2016年10月30日 16:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1477141099/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part53
- 751 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/29(土)22:01:33 ID:Otl
- 少し前に子供の読書について相談してた人の読んでたら持ってた不安が膨れ上がってきた。
本の事だけじゃないけど。
関連記事:子供は中2なんだけど「物語」に対する欲とか理解力っていうのが全然無い...
子供は低学年。
低学年向けの活字本も絵本も好きなものを読む。
でも「どんなだった?」って聞いても多分理解できてないみたい。
頭に入ってるのかすら疑問な時がある。
内容というより、主人公の気持ちとか可哀想だったり感動するようなところが特に。
本の意図するものと逆の感情に解釈してる時もある。
普段の生活も人の悲しみと痛みに特に無関心な所がある。
このまま大きくなって人の気持ちが分からない子になりやしないかと不安だよ。
普段もあれ?って思う所があって、子供と本の話してる時に特にモヤモヤする。
上手く伝えられない不安感だけど。
情操教育ってどうやるの?