2014年08月01日 01:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1406115142/
今までにあった修羅場を語れ【その4】
- 147 :名無しさん@おーぷん : 2014/07/31(木)18:22:21 ID:RKphnIxmJ
- 自分は30代女
高収入高学歴の士業イケメン同期にベタ惚れされてプロポーズされて
お互い親にも挨拶済状態だった
ある日、僕の親が先々同居すると約束して欲しいと言ってる、と伝えられた
それに対して、同居はするかもしれないし、しないかもしれない。
同居が嫌と言う訳では無く、十何年も先の事を今の時点で確約する事は出来ない。
その時の状況にもよるんじゃないかと返答。
君のいう事が正論だと思うというので、そう思うなら親にもそう伝えたら?と言うと
でも親はこう言ってる、どうしようと繰り返すばかりで話が進まない
果ては親がちっとも聞いてくれない、腹が立って物投げちゃったwと言い出した
親の意見をこちらに流すだけで説得しようとしない、解決策も提示出来ない、
腹が立てば物にあたる暴力行為、それを笑って話す
どれも無理で別れを告げた。貰ったものは全て返した。
スポンサーリンク
- その後周囲からあれほどの優良物件が不満だなんてお前は何様のつもりだ、
一体どういう人なら満足するんだ、身の程を知れと責められたのが本当に修羅場
仲の良い人達からこれを言われるのはとてもキツかった。色々嫌になって泣いた。
私が結婚に求めるものを相手が持っていなかった、と説明しても理解は得られなかった。
後に家族だけは分かってくれたのが救い
プロポーズまでいった相手と別れて落ち込んでいないか気を遣ってくれたが、
スッキリ晴れ晴れとした顔の私を見て苦笑していた
この先結婚出来ないかもという不安はあったが、そもそも結婚するなら
価値観の合う、話し合いの出来る思いやりのある人が良い。
そうでなけりゃ家庭を築くなんて無理だ。
今は幸せに生きてます。 - 148 :名無しさん@おーぷん : 2014/07/31(木)18:51:53 ID:flY7TAlsZ
- >>147
今が幸せならよかったねぇ - 152 :名無しさん@おーぷん : 2014/07/31(木)21:03:45 ID:BB6IDpOas
- >>147
約束する以外の返答は求めてないなw
コメント
なんで本人別れを選んだことに外野があぁだこうだいうのかわからんな
ただ幸せになるのが怖くて逃げただけみたいに思えるな
内容もたいした事ない。
親が嫉妬深いと子供はこういうふうに育つよ。
友人の幸せを願うならそりゃ驚くのも当たり前だろ。
理解者が親だけ?その親は子の幸せをねがってるのかね。
※1
普通は「こっちから見ればいい奴だけど
付き合っている人にとってはダメな部分があるんだろうな」と思うよな。
ま、多分相手が周囲の同情得るためにないことないこと触れ回ったんだろ。
米2
これと結婚するのが幸せだと思えるんなら、世の中の大抵のことが幸福と感じるんだろうな
羨ましいよ
自分が報告者元彼氏の傾向があると思っているので言わしてもらうと…
自分の場合は、自分の意見を乗せて伝えることによって悪化するということを多く経験したから。
本スレ>>152ではないけど、こういうケースの場合お互いある程度は求めている答えが決まっている。
自分がどれだけ客観的に判断できたと思っても、どちらかに寄った答えを出せばもう一方から責められる。
親から見れば自分の子が、配偶者から見れば自分の配偶者が味方をしてくれないものだから、感情的になってお話が進まないのです。
あくまで体験談です…
ある意味誠実な女性だよね
その場は良い返事して、いざとなったら絶対同居しないって手段もある
そんな話なんか沢山あるよね
まぁこの彼氏じゃ親と嫁の間を取り持つ事出来なさそうだもの
本人が納得して別れたんだからそれで良いんだよ
※5さんへ
>お互いある程度は求めている答えが決まっている。
で、貴方はどちらにつくの?未来の伴侶? それともママン?
どっちつかずだと、どっちからも敵扱いですよ?
それは、一番話が進まないパターンですよ?
スレの147だって、親が聞いてくれないってそこで話を止めてるし
要は優柔不断だからダメなのじゃない?
気付いて離れることができてよかったね
パッと見いい人だけど深く関わると違和感でいっぱいという人格の人たまにいるよ
外側しか見てない周囲のこと何て気にすることないよ
この報告者聡い人やね。どんな形でも幸せになれる人だと思う。
こういう上司とか同僚もいるよなぁ。
小さな違和感が、その後に大きく影響するって事はある。
※5
黙れ言い訳すんなクズ
失せろゴミ野郎
と周囲の人間から常に思われていると自覚してこの世から早く消えていただけるとありがたいです
物に当たったり相手に投げつけたりする人間は
そのうちDV野郎に変身するだろうと思ったら無理でしょ
別れて良かったと思う。
※5は結婚し何を一番守らなければならないのか判ってないただのバカじゃん
私の問いに、「はい」か「Yes」でお答えください
を思い出した
事なかれ主義で結婚して嫁姑問題起きてもどっちにも都合いいこと言ってやり過ごしそうな彼氏だな
問題起きた時に解決能力ないような人と一緒になっても苦労しそう
相手が高収入でも結婚生活で苦労するのわかってるから自分も別れる
こんなんでも士業やれてるんだな…。
それとも、この士は弁護士の士ではなく栄養士とかの士なのだろうか。
※12
多い日かな?
誰につくとか…
中身を無視してどんな要求だろうが妻の要求を受け入れろと考えてらっしゃるお方たちに色々言っても無駄だね。
>腹が立てば物にあたる暴力行為、それを笑って話す
なにがどう優良物件なんだろ…
アスペだろ。
自分の許容量を超える事柄の問題になるとパニックになって暴れる。
で、こいつはどうしたかと言えば
彼氏を説得しようとも解決策を提示しようともしないで極端な選択に走ると
似たようなもんなのによく上から目線で批判出来るよなぁ
優良物件だと思うなら、そいつが有り難くもらえばいいんじゃね(鼻ホジ
※23
彼氏には意見伝えて彼氏も同意しているから説得できてるし
意見自体に同意なのに自分の親をどうしようともしないのと、物に当たるのが別れた理由だぞ
極端どころか普通の選択であり、彼氏と彼女じゃ全然状況が違う
そんなことも分からないのか
形だけ下手に出てるが、こいつは話し合いをする気はない
報告者が折れるのを待ってるだけだ
※25
母親を説得できるように解決策を提示するってことだよ
物に当たるはともかく説得云々はこいつに批判する筋合いはない
※27
彼氏が親に伝えること自体をしないからどんな解決策を提示しても無駄なんだが
だからこそ問題だという話なのに、なんで肝心の所を理解しないまま批判しているのやら……
直接言われた訳でもない彼女に、彼氏飛び越えて彼氏親と直談判しろとでも言う気か?
何にも処理できずに全てやってあげないといけない相手となんて結婚できんよ
自分の親とさえ会話できずに交際相手頼みとかクズすぎる
パッケージは良くても 肝心の中身がクソなら…
正しい判断だったと思うよ
※13
だよなぁ
親に向けて物を投げるなら、そのうち報告者に対しても同じことをしただろう
いくら高スペックでも無理だ
※28
だからそれならそれで結局相手親に伝えるよう、彼氏を説得できてないってことだろ
なかなかの危険察知能力だw
※31
彼氏は彼女の前ではいい顔したいから、彼女の意見に「うんうん」とうなづいて分かった振りをするんだろう。「約束はできない」って意見にも同意してるしね。
でも実際はちゃんと理解できてないから、アホみたいに伝書鳩して「俺も頑張ってるんだけど分かってくれないんだよねー(チラッ)」の繰り返し。
彼女→彼氏にきちんと説明して、彼親にも理解してもらおうと努力しているが、彼氏がアホすぎて理解してくれない。
彼氏→よもや自分が自分の意見を持って誰かを説得しなければいけないだなんて想像もしていない。
って感じじゃね(俺の想像も入ってるけど)?
やろうとしてるけどうまくいかないってのと、やろうともしないってのは違うっしょ。
別れて正解。
これと結婚してたら苦労すると思うわ
※31
冷静に考えてみたら分からないか?
内容に同意しているのに伝えないという状況自体が異常でしょ
そもそも伝えてよと言ったことに対して「親はこう言っている。どうしよう」じゃ説得もできない
説得しろというなら試しに説得できそうな言葉を書いてみてよ
この彼女に何を求めているんだ
あー他の人の※欄読んでわかった
報告者とも会話が成り立たない、
親とも会話が成り立たない、
腹が立ったら物を投げる、
これかなりヤバい物件ですわ
今までも破談になった話がいくつかあるんだろうね
だからそんな高スペックなのに独身なんだよ
結婚前にいきなり同居の確約を取りたがる親ってのもなんかおかしいし
自立した夫婦じゃ無さそうで怖い
この彼は意見を伝える伝書鳩で、親と彼女(と自分)の調整を一切しない
伝えてるだけで、どっちかが勝手に折れてくれるのを待ってるだけだよね
これのどこが優良物件なんだか
アホな外野も燻り出せて結果オーライと思っておこう
※35
そもそも
>親がちっとも聞いてくれない、腹が立って物投げちゃった
ここ見る限り親と話し合いはしてるだろ
>説得しろというなら試しに説得できそうな言葉を書いてみてよ
これは報告者に向けられるべき言葉
俺が批判してるのは自分が出来てないのに相手にだけ求めるダブスタっぷり
ちょっと※2のいっていみがわかんない。ちゃんと読んだの?
この世に、価値観が合う人が自分以外に存在すると思っている。
これは幻想じゃないのかな。価値観の合わない人間と摺り合わせながら
妥協点を探していくとうのが社会生活で、その究極なやつが結婚じゃ
ないの。
※39
自分は35じゃないんだが、
つまり彼女は彼氏の代わりに彼氏親を説得する方法を考えて彼氏に言わせるべきだったということか?
でも彼氏の言う「どうしよう」からは、結局彼氏がどうしたいのかが見えないだろ
彼女に賛成だから親を説得したいのか、それとも正論とは思うが親の意見を重んじて彼女に折れて欲しいのか
どうしようと彼女に繰り返す時点で議論がストップしてるんじゃないかね。そりゃ進む話も進まないよ。彼女が説得法を考える以前の問題じゃないか
そこで彼女が貴方はどうしたいの?とかリードしてやるのもアリだったのかもしれないけど、自分の意見もリードされなきゃ決められないような相手じゃ先が暗いわな
将来自分が世帯主として取り持つ機会がわんさか出てくるだろう親と妻の間の話なのにこの頼りなさ
彼女は自分に問われた事にはしっかり意見を述べてるし正論と認めさせてる
ダブスタとは思わないな
つか彼氏、いくら聞いてくれないからって親に物投げるとか、将来彼女が家族になったら同じ事しそうだ
本当にまともな話し合いが出来る人間とは思えん
>つまり彼女は彼氏の代わりに彼氏親を説得する方法を考えて彼氏に言わせるべきだったということか?
そうだよ
彼氏に上から目線で解決策やら説得やらを求めるなら、ってのが前提にあるけどね
なんつーか
彼氏を叩くのは違うような
おそらく彼親、毒なんじゃないか?
同居を打診してきたり正論で説得できなかったりと十分条件は整ってるよな
毒は常識も論理も通じない相手
彼女が彼氏をどんな正論で納得させても彼親が毒ならそれで納得するはずも無い
その上での「どうしよう」ってことなんだよきっと
彼女が自分で説得に行ったとも書いてないしな
彼女は彼親の毒っぷりを理解しようとは結局しないまま
自分の正論で説得できるはずだ、出来ないのはオマエがダメだからだ
って説得不可能な相手の説得を彼氏にさせ続けたんだよ
だから「物を投げる」とこまで行っちゃったんじゃないのか?
それだって彼女に対してやったことじゃないのに引いたから別れるってなぁ
彼氏かわいそうだよな
親も毒、彼女も毒
別れて良かったのは彼の方だろうな
※1※3
彼氏が本当に良い人で納得いかなかったからだよ
過去付き合った相手をネットでdisるような人をそんなに信用しないほうがいいよ
これは無理物件……
そのやり取りでスペックに騙されずちゃんと見極めた報告者は偉いな。
自分ならぼさーっとしてるからはっきりしろよ。って思いながらgdgd続けてしまいそうだ。
※44はなるほどと思った
でも彼氏が毒親持ちで更にその毒親と切れてない時点でやっぱり彼女にとっては無理物件かなと
確かに彼氏にはかわいそうだけと仕方ない
結婚は家族親族関わる話だからなあ
前にみたなあ、夫婦二人のライフプランを設計するのも主婦の仕事だ、俺は考えないぞって投稿
当事者意識がない人間と二人三脚をするのは辛いよ
全然関係ないな
>>43
お前結婚するやつは大変だな
自分を棚上げして他人に要求してばかりの人間の方が大変だと思うけどな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。