2014年08月04日 18:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1404526776/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験2度目
- 487 :名無しさん@おーぷん : 2014/08/04(月)11:29:27
- まとめサイトで、クズ旦那が浮気したので離婚したら
プリと再婚して今幸せらしくてクズ男じゃなくなってた、
解せない許せないっていう記事があって、コメント欄で
相性の問題とか報告者がDV誘発型の女性なんじゃないかとか
白熱した議論wがなされていた。
関連記事:夫の不倫で離婚した。でもモラハラDVマザコン夫とプリ女を円満に結婚させたかったから
報復はしなかった
自分(女性側)の体験談だけど、確かに人は相性で激変する。
悪い意味での元々の性質は、そりゃあると思うけど、
それが表面化するかしないか、逆に良い性質が前面に出て
悪い性質を閉じ込めるように働く、そんな事ってほんとある。
実は私はストーカー粘着激ウザメンヘラ女だった。
学生時代に付き合った初めての彼に初期二股されてて、
そこから発症。それまではなんもしらん田舎娘だった。
絶対死なない自傷や彼氏の職場までストーカー、
他の女子と接触するとキレる、泣いてヒスって24時間。
こんな自分大嫌いだった。しかし共依存状態になったのか
彼も別れようとはせず泥沼。完全の二人の世界へgo。
こんなんでもお互い学業や仕事はちゃんとやってて
問題が(社会的に)表面化する事はなかった。
けどまあ、いずれは別れるよね。別れた。死のうと思った。
彼の実家(突き止め済み)で吊ろうと思った。
でも私のおじいちゃんが倒れて色々手伝ってるうちに
憑物が落ちたみたいにどうでも良くなってた。
でもメンヘラ体質は変わっていない自覚があった。
スポンサーリンク
- 488 :名無しさん@おーぷん : 2014/08/04(月)11:29:39
- その後わりとすぐに次の彼が出来た。
その彼とは、なぜか常にいつも良い自分でいられた。
デートドタキャンも仕方ないねって思えるし、
ストーカー心も独占欲も執着心も顔を出さず、
彼の健康などを常時最優先する事が出来た。
彼はそんな私をとても尊重してくれて、まあ結婚した。
私は成長したんだわーと思って暮らしていたけど、
ある時元カレから連絡。なんか仕事の事だったか、
私の漫画が30冊出てきたからどうするかとか、
そんなどうでも良い事だったけど、メールのやり取り
するうちにメンヘラ再発、何故かイライラしてきて
今元カレがどうしてるのか気になって押さえきれない。
ヤバいと思って一時間ですぐに連絡を断った。
もちろん双方復縁希望なんかではない。
旦那が帰ってきたらすぐにまた元の良い自分になれた。
以降、子供も産んだけど特にヒスも無く、周囲から私は
おっとりニッコリ、のんびり母さんとして認識されてる。
旦那には昔自分がメンヘラだった事を話した。
あなたと会ってからいきなり治った、とも。
すると旦那は、自分にもそういう相手がいて、
それは幼なじみの男の子だったそうだけど、
その子といる時はすごく嫌な人間になってしまうんだそうな。
多分向こうもそうだろうからもう会ってないけど、
そういう相手は前世に因縁でもあるんだろうと割り切って
早めに接触を断つようにするしかないねと言ってた。
相性はバカに出来ないよね。自分が変になってしまうから。 - 489 :名無しさん@おーぷん : 2014/08/04(月)11:54:17
- >>488
へぇーそんなことってあるんだね
大変興味深い
旦那さんと巡り会えたいまが本当の自分なのか、
元カレといてギスギスしてたのが本当なのか…きっと前者だろう - 490 :名無しさん@おーぷん : 2014/08/04(月)11:59:29
- >>488
>彼の実家(突き止め済み)
でなんかワロタ
おじいちゃんに感謝するんやでー - 491 :名無しさん@おーぷん : 2014/08/04(月)14:01:15
- >>488
おーぷんの最大の修羅場スレであった話だね
相性はあると思うけど、そこまで如実に表面化するって凄いね
心が穏やかで居られる相手を見つけるのって大事なことなんだな - 492 :名無しさん@おーぷん : 2014/08/04(月)16:27:17
- >>488
相性があるというのは私もそう思うけど、
ドロドロしたウミを元カレとの関係で出すことが出来たから
すっきり出来たんじゃないかなとも思う
元カレとの関係がないまま、今の旦那さんと一緒になっていたら、
きっとウミを吐き出すことが出来なくて、苦しくなっていたんじゃないかな
誰が悪いとかじゃなく、必要な時に必要な人に出会って
必要な経験をしているだけじゃないかなと思うよ
コメント
脳が特定の相手だけに嫌いを好きと誤認してる???うーん謎
だから好きという感情を持ちながら、実はストレスを溜める…とか
「好き」「大事にしたい」ものにばかりハマるわけでないのが、
人間の不思議なところ。
※1
人間の感情なんて常に白黒ついて理屈にかなっているものじゃなくて、
グレーだったり、相反するものを抱え込むなんて普通にあると思うけど。
旦那の幼馴染の「男の子」で一瞬アッーかと思った自分に大変反省
※4
仲間がいたw
離れていても愛されている自覚ができるような相手だと安心して距離感をもって付き合えるんだよね
相手が常に不安をもたらす奴だとこっちも病む
相性の問題は確かにあると思うけど、
この人の場合は相性を言い訳にしているようにしか思えない
メンヘラストーカーだったことを
まるで避けがたい災難だったかのように語って全然反省している様子がないし
やっぱり自分に甘い人間なんだなという印象
なんだか、わかるよこれ。興味深く読みました。
イライラして心がざわつく人とは、距離を置くしかない。
ゆったりした気持ちでいられる人は長く付き合いたい。
やはり相性なのかな。
この報告者は今は安定してるみたいでよかった。
良く解る。
私も元婚約者といる時はおかしかったし辛かった。
元婚約者にとっても、私は何故か粗末に扱いたくなる存在だったみたいで
今は、かつて私と二股をかけていた相手と結婚して落ち着いているらしい。
私も主人と出会って結婚して、すこぶる健康に過ごしてる。
振り返ってみると本当に相性が悪かったとしか言いようがないんだよね。
人間関係って不思議だなって思う。
※6
お前みたいなやつと一緒にいると
相手は病むだろうね。
は?!私のどこが?!って思うだろうけど
お前は周りから大事にされないだろうね。
この報告者は必要な経験をして成長した。
今幸せそうで良かったね。
何となくわかるような気がする
自分は恋人じゃなくて友人に対してだけど、とても執着していた
たとえば身内のことなら、誕生日も知らないし、母の日だの父の日だのも知らないし、興味ないからスルーしてた
今はもう疎遠になってしまったけど、それでも、お店に入ったときとか、ああ、これはあの子が好きそうだな、なんて無意識に思ってしまう
中学の頃、その友人が不登校気味の子のお世話係やっていて、お世話している子とばかり関わっていたときには、眠れなかったり、朝起きたら泣いていたりもしたわw
我ながら気持ち悪い
メンヘラってしぬしぬ言う割にいざ実行へ移せる段階になるとあれこれ理由つけて回避するよね
この人の「じいさんが倒れた」がまさにそう
病んでたらじいさんが倒れようがぽっくり逝こうが実行するもんだけど
自分を大事にしてないようで実は誰よりも自分大好き自分大切
じいさんが倒れたことすら利用する冷たい人間の癖に周りから大事にされたがる身勝手な人間
自分を人質にとって言うこと聞かそうとする卑怯なクズ、それがメンヘラの正体
※11
孫娘を謎の執着心からのじさーつから救えて
爺さんも本望だっただろうよ。
あーなんかスッキリした
私も転勤後にどうしても合わない人がいて不思議でしょうがなかった
悪い人ではないから、自分がおかしいのかとかなり真剣に悩んでた
相性なんだと割り切って距離をおけばいいのか
自分にメンヘラストーカーしてた女に
別れて大分経ってから「まんが30冊でてきたんだけどー」なんて
連絡してくる男がマトモとは思えないので(もともと二股するような男だし)
この人の資質と言うより、その元彼が無自覚の猛毒で
引きずられてメンヘラにさせられてたんじゃないだろうか。
イライラや悔しい気持ちでいっぱいにさせる相手、反対に心穏やかにしてくれる相手。
確かにいる。
相性なんかな?それとも人を情緒不安定にさせたりする人間ってのが、いるのだろうか?
※11
さすが自分の事だけあって
良く分かってるねメンヘラ。
この報告者の場合は
元彼限定でメンヘラ発動するみたいだから
さっさと絶縁して会わなければいいのよね。
別れて賢かったね。長く付き合っていたら
もうその性格で固定されちゃってたかも。
私も元彼が猛毒だったに一票かなあ。
私も元カレが原因だったに一票。 他の人にはそんな事起こらないんでしょ。
だったらその人間に問題があるのは明白じゃないか、ねぇ?
それこそDV誘発基質ってやつよ。 相手の正気を失わせる。
毒は毒でも猛毒になってしまった原因があるとしたらそれは、
元カレが完全に悪だからじゃなく、悪い面と(彼女にとって)凄く良い面がある、みたいな事の気がする。
良い方の面が、すごく執着心が沸くほど魅力的だったから、悪い面を切り離しきれずに
どんどん執着してメンヘラ化していったとかじゃないかなー。それこそ相性だけど。
もしそうなら、そっちへの執着心が復活しないように、徹底的に接触断つ方がいいよね。
感慨深いなぁ。
面白い
研究してる人にこういうものをじっくり分析してもらいたい
※11
身内が倒れたことによって目が覚めて
自傷から離れたのなら良かったと思うけど
君は
>病んでたらじいさんが倒れようがぽっくり逝こうが実行するもんだけど
って思うんだね…。
おじいさんが倒れたことを「じさつを実行しない理由付け」って…。
この人はそれがきっかけでまともになったんだから何よりじゃない
君はそうは思わないんだねえ。卑怯者!って思うんだねえ
病んでるのはお前だ
自分もこの現象のせいで20代の大半を潰した
共依存ってほんと怖い
これと関連の話読んで、旦那にとってまさに私が誘発人物かも…と落ち込んでる
相性ねぇ…付き合ってる時は良かったんだけど、結婚したらいがみあってばかり
さすがに合わないんだろうなって気付いたよ
でももう結婚してるし子どももいるし…どーしたものか……
なんか困ったらオカルトのせいにして逃げればおk
自分も誘発人物かもしれない
学生時代からぜったい何処いっても一人、執着してくる人がいた(同性)
投稿者の彼のその子といる時はすごく嫌な奴になってしまう〜じゃないけど
他の人の時は普通なのに、私に対しては敵対心燃やされることが多かった。(おもにファッションやテストについて)
さすがにマジなストーカーはしてないと思うけど、Twitterチェックとか休日どこに行ってたのか探り出してきたり
なぜか家族の事について聞いてきたりしてたよw
長くなったけど、その子と私はなんとなく似てる部分があったような気がする。立ち位置とか雰囲気とか……
まあ単に嫌われてただけなのかもしれないけどね!
全部がそうだとは決して言わんが
この手の問題はされる方にも原因があると思ってる
いつも相手に合わせて、相手の顔色窺って、ってやってるから
どっかで思い通りにならなくなったときに我慢が利かなくなるんじゃないかと
自分を嫌いになるような交友関係は、その時はつらくても断つのが正解だと思う。
実際断った後はけろっとするもんだし。
こういうこと考えたこともなかったけど
これ読んで自分も思い当ることある
理系の男の人と付き合うようになったら
自分でも自覚できるくらい穏やかになった
それまではよりによって親が自分の嫌な部分を誘発してて
子供の頃の写真見るとどれも目が吊り上ってる
今は全く没交渉だけど親子でも相性ってあるのかなって考える
相性って本当にあるよねぇ。。。
そういうときは離れるしかないんだよね。
相手ではなくて自分を変える、なんて綺麗ごとは全く通じないくらいに、
もうお互いにどうしようもないんだよ。
>>28
親子間でもめっちゃあるよw
うちは家族バラバラに住むようになったら凄い良い関係になったw
※30
すっげー同意。
親と暮らしていたころは自分は共同生活には絶対向かないから結婚すまいと思っていたけど、
旦那とは難なく生活できてる。今でも不思議だよ。
わかります。
わたしも今の彼氏と出会ってかなり変わったもの。
元カレ→好きで好きでたまらない!連絡ないとイライラ!常に何してるか知りたい!
今の彼氏→一緒にいるとラク、お互いの予定優先、連絡は週1、2回程度
今がものすごくラクだし楽しい。
二度と前の自分に戻りたくない。
※32
全く同意。私もそうだった。
私も人の嫌な面をさらけ出させる凄い嫌な奴という自覚ある
っていうか会社でまわりからそこを有難がられて気づいた
課長が(私にとっては)いきなり職場で私に向かってキレて怒鳴り出しわけを聞くと
あいつは生意気だ俺をバカにしている、の罵倒の後で「尻一つ触らせない」と暴露して左遷
同僚も他の上司もセクハラで相当悩んでたらしい(私は無害、以下すべて)
高校の音楽の先生も私にキレて病院送られたが校長先生にまで謝罪とともに感謝された
小さい時会う度私を目の敵にしていた叔父がある時怒鳴りながら俺は◯リだと自爆した(親戚修羅場)
人をイラつかせる何か凄い嫌な癖か何かがあるんだろうと思うけど
子育てママサークルではきちチェッカーと呼ばれ既に盗難を3件あぶり出しているよ
相性はあるわなー
家族内で合わないのがいると15.6年離れられないから歪む
それなりの付き合い方をできればいいけど
「家族だから相性が悪いなんてことがあるわけがない」なんていう人だとしんどい
そうか、やっぱりそうなのか。
※欄にも同意多くて、同じような経験してる人っているんだな。
自分自身、嫉妬心なんて無縁だと思ってた。
今まで付き合った彼氏に対しても、飲みに行くと言われれば「どうぞどうぞ」と送り出し
彼氏のことを好きだという女の子が居ても、モテるのね、くらいに思ってた。
所が1人だけは違った。女の影が見えようものならコロさんばかりに呪ってた。
愛情や思いやりより、人を恨んでしまう事の方が多くて年中心が疲弊してた。
報告者やみんなの※見て、ようやく分かった気がするよ。
人のダークサイドを引きだしてしまう相性ってあるんだな。
自覚できない臭いに脳が刺激される
それが深層心理に埋もれている時は良いが、その相手を思い出すような事があると
臭いが無くとも刺激され表面化する
※4それ、鏡や
※38が優しいwww
しかし面白い案件だね。大学などで研究している人とかいそう。
※31、32
同じ同じ。今は結婚して穏やかで毎日幸せだけど、元彼の時はいつも不安でハラハラして鬼電とかしてた。その人と夫婦にならなくて本当に良かったと思う
遺伝子が近い異性には、その体臭に無自覚に嫌悪感を覚えるというけれど(近親・婚を避ける本能)
それと似たような、「相性の悪い」or「相性の良い」体質やフェロモンがあるのかも。
この「相性」が悪いと母子間でも「合わない」らしい(母親があやしてもダメ、とか)。
奥深いなあー人間は
最初の彼の場合、「初期二股されてて」というのが決定的な要因じゃないの?
「それまではなんもしらん田舎娘」だったそうだから、その後のつき合いに影を
落とし続けたとしても、無理もないと思う。
それに対して、次の彼は、他の女の影が見えないから、気にならないんじゃないか?
と単純に考えてみた。
少なくとも血液型とかでさくっと四分類に出来るほど人間は単純ではないわな。
わかるな~。私も母の無神経な一言(そばに父がいるのに私が生理で生理の時は~)とか、
いうからキレたくもないのにイライラして爆発して、で後からすごく後悔してた。
でも、結婚して地元離れたら凄く穏やかになれた。何かちょっと開放的?
毎日楽しいし、主人のために家事もするのも嫌じゃない、頑張れる。
地元はなれる&仕事やめるのが嫌だったのが嘘のよう。
母の無神経な一言もさらっと流すことができるようになった。近すぎたから、お互いにダメだったのかも。
今では閉塞感に似た何か(結婚したい。でも地元離れる&仕事やめるの絶対嫌)があったせいとも思う。主人には感謝感謝です。
これ相性の問題って言うよりも
相手が育ちがおかしいキチで浮気男で言動がおかしいから
それに引きずられて報告者もおかしくなってただけだと思うよ
この報告者の基本はのほほんとした田舎娘だったんだと思う。
だから相手がまともだったら普通の対応で穏やかになる。
育ちが悪い底辺の人間やキチやメンヘラと関わった人間ならわかると思うけど、
相手がおかしいと同じボールを投げても帰って来るボールが異次元過ぎて受け止められないんだよ。
相手がおかしすぎてこっちの基準も狂っちゃう。
だから相手がおかしい人間だとわかったらなるたけ関わらずに距離を置いて
赤の他人の関係になるしかないよ
最近もこういうことあったわ
職場で違う部署だったので存在は知ってるけど今まで関わりがない人と
接触を持つようになったんだけど、
それまではその職場はみんないい人ばかりで穏やかで人間トラブルなんて
何も無かったんだけど
その人とは違った。
言動が無神経で相手に気を遣って言ってるような事もいちいち嫌味っぽくて
カチンとくる言い方するのね。
で、その度にイライラして精神を平成に保つのが大変になってきた。
簡単に言えば「余計な一言が多い人」って言うの?
本人に悪気は無さそうなのが更にタチが悪い。
離婚したって聞いたけどあの性格のせいと余計な一言を発してしまう無神経な性格のせいで
本人原因で離婚したんじゃないの?って思ってしまったわ。
わー、昔の私かと思った。
当時はボーダーの特徴にすべて当てはまるような言動してた。その相手にだけ。
数年経ってくだらない事で電話してくるところまで同じ(笑)
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。