2014年08月05日 01:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1406115142/
今までにあった修羅場を語れ【その4】
- 192 :名無しさん@おーぷん : 2014/08/04(月)12:47:31 ID:DxsnOQixs
- 3月に住んでいたマンションの契約更新せず引越しを行う予定だったが、
その時同棲する彼氏の引越しがうまくいかなかったり、
自分の親には報告したり話を重ねたもののうまく行かず
親、彼氏、自分の引越しのことでいっぱいいっぱいだった。
しかしながら自分で決めたこと、と早く早くにできることを行い、彼氏もなんとか頑張っていた。
親、といっても母は脳系の病気で、障害は無いが短期記憶が忘れてしまうような状態。
父に話をするも気まずい雰囲気だった。厳しいひとだったし。
賛成も反対も自分がすることではない、お前の問題だ、と言っていた。でもよく思ってなかった。
また、中旬には大学友人の結婚式に招待され、受付と二次会幹事もまかされており、
自分のキャパシティと相談しながらOKしたものの大変なことに。
こちらも早め早めに支度をしていた。
仕事と引越しと結婚式の準備で、ほぼ毎日いつもの半分の睡眠時間だった。
全てをしゃにむに頑張って、大変だけど自分で決めたことだし、
きっと全てに力を注ぎきれば
引越しも家族の理解も、結婚式も全てうまく行くだろうと信じていた。
花嫁の喜ぶ顔や祝福する大学の先輩後輩、そして自分の笑顔を妄想してがんばった。
そんな結婚式にでられなかったときの気持ちが一つ目の修羅場。
スポンサーリンク
- 193 :名無しさん@おーぷん : 2014/08/04(月)13:03:22 ID:DxsnOQixs
- そんな忙しいなかでも、毎月実家には帰って母の顔を見に行っていた。日帰りでも行っていた。
正直父の顔を見るのは気まずかったが、会うと父も気まずそうだった。
母は子供のような無邪気な状態で、父になついていた。
以前のヒステリックな母とはちがい、父もまた母に嫌なことを言わなくなった。
母がいる間には父と話はできなかったし、今回話をできる時間はなさそうだった。
実家に帰るのにいつもの電車ではなく、少し遠回りするが楽な高速バスを使おうと思った。
初めてなので乗り場が分からないと困ると思い、
なんとなく隣の市で一人暮らしをしている弟に教えてもらおうと思った。 - 194 :名無しさん@おーぷん : 2014/08/04(月)13:09:10 ID:DxsnOQixs
- 弟は社交的ではなくむしろぼっち気味で、ネットと一人旅が好きだった。
携帯も放置気味であまり繋がらない。
今回も繋がらなかったのだが、
電源が切れてるアナウンスになった。
LINEのアカウントはなくなっていた。
母が倒れてから父と頻繁に連絡をとりあうためLINEをしていたので、弟も父とLINEはやっていた。
父ともめてアカウントを消したのかな、と思っていた。
3月も半ばで、もしや大学の留年でもして怒られたか?と。
実家で父にそれとなく話をふるも知らないと言われた。
会話が父とできない。
やっぱり先行き不安で修羅場。 - 195 :名無しさん@おーぷん : 2014/08/04(月)13:16:25 ID:DxsnOQixs
- その日は日帰りで実家から戻り、仕事を挟んで次の休みが結婚式だった。
ワクワクして用意したドレス、新調したアクセサリー。
そしてギリギリまで二次会の準備をしていた。間に合うはず!
間に合うはず!
今夜はあれやってこれやって、用意して…寝て、明日はヘアサロン行って…
前日までバタバタだった。
前日の仕事休憩中、父から連絡が。
弟に電話繋がらないからちょっと見てきて、と。
まったく何を考えてるんだか。そう父は怒っていた。
まじか、今日寝れるかな…
仕事のあと夜に行くことにした。
彼氏が車を出してくれるとのことで、合流し弟のアパートに行った。
鍵は大家さんに連絡とって開けと居てもらうから、大家さんに挨拶してね、と。
挨拶し弟の部屋に行った。 - 196 :名無しさん@おーぷん : 2014/08/04(月)13:19:36 ID:DxsnOQixs
- 弟は基本部屋が散らかっている。
だいたい服とプリント類がカーペットがわりなのだと聞いていた。
入った部屋は、そんなことなくて綺麗で、床も見えてて、服もクローゼットに入ってた。
携帯が机にあって、キャッシュカード、学生証などもあった。
そして、遺書があった。 - 197 :名無しさん@おーぷん : 2014/08/04(月)13:20:28 ID:DxsnOQixs
- 本人はいなかった。これが二つ目の修羅場。
- 198 :名無しさん@おーぷん : 2014/08/04(月)13:30:11 ID:DxsnOQixs
- その場で父に電話して、新婦に結婚式には行けないことを伝えた。理由は言えなかった。
家族絡みでちょっと、と伝えた。散々謝って、新婦も大丈夫、と言ってくれた。
大家さんになんでもない顔でお礼と、戸締りをお願いして、彼氏の車に乗る。
彼氏は車で待っていてくれたから何があったかは知らない。
遺書をみせて、なんとか最寄の警察署まで行ってくれるよう頼んだ。
警察署で失踪届けやいろいろな話をした。
父は実家から車で向かっているが、昼間なら3~4時間はかかる。
父が来る前に手続きをして、彼氏と話をした。記憶があまりない。
父が2時間あまりでついたので、とりあえず弟の家に集合。
父は弟の家の鍵をもっている。
あんなに会いたがらなく、話もしたがらなかった相手である彼氏と父の、初対面だった。
多分父的にも修羅場だったと思う。 - 199 :名無しさん@おーぷん : 2014/08/04(月)13:35:57 ID:DxsnOQixs
- その後はどうしようもなく、とりあえずできることもなく、
父は翌日家に帰り、私と彼氏との交際や同棲も認められた。
なんにもできることもなかったけど、結婚式には出ず、
その後どうなったかを友人のFacebookで知るだけだった。
いろいろな喪失感で泣いた。
私がした準備のものは早朝別の幹事さんに渡したのでそれについては大丈夫だったが、
あんなに頑張ったのに、自分がその笑顔の写真の中にいないのをリアルタイムに見るのが
非常にやるせなかった。
三つ目の修羅場です。 - 200 :名無しさん@おーぷん : 2014/08/04(月)13:37:10 ID:DxsnOQixs
- 書いといて今更ですが、
すごく読みにくい文ですみません。
なんだか勢いのまま、吐き出すように書いてしまいました。 - 202 :名無しさん@おーぷん : 2014/08/04(月)14:11:20 ID:ncwUOIN7Z
- >>200
弟様のご逝去を悼み、ご冥福をお祈り申し上げます。 - 204 :名無しさん@おーぷん : 2014/08/04(月)14:25:33 ID:DxsnOQixs
- >>202
おそれいります。
ありがとうございます。
結局、いつまでたってもなんの進展もなく、引越しもすみ、
ただ、どこに弟がいるかもわからず。
なんの連絡もなく、どこかで生きてるのだろうと思いすごしてました。
誰かに迷惑をかけてなければいいけど…と。
数ヶ月後、遠く離れたところで遺体で発見されましたが。
私は、なんだかんだで、自分でノヒぬなんてできるようなやつではなかったと思っていたので、
きっと生きてると思っていたので。
しばらくはことの次第を理解できませんでした。
遺体は朽ち果て、身元確認にはDNA検査が必要で、親が検体を出しました。
身元確認され、葬儀を内々のみで行いました。
一応周りには事故死ということにしてありますが…
正直母のフォローで精いっぱいなのと、父のフォローもあって、
泣くこともできなかったです。
父も私も、泣いたらいけないと思っていました。
骨になった弟は、私が昨年の夏以来に見た弟の姿でした。
随分ちいさくなったな、と思いました。 - 203 :名無しさん@おーぷん : 2014/08/04(月)14:16:06 ID:viYho6YlR
- 無駄に長い上に弟がどうなったかよく分からんし、
結局自分の事しか考えてない人間に囲まれて育った弟が可哀想だわ - 205 :名無しさん@おーぷん : 2014/08/04(月)14:31:46 ID:DxsnOQixs
- >>203
その通りです。遅筆ですみません。
昨年までは私も弟とたまに飲んだりしていましたが、
弟は大学を2度留年してしまいました。
そうなる前から危機感を持つようには言ってはいたのですが、
本人は余裕こいたり、言い訳ばかりで、
私も一緒に飲んでる立場ではなにも言えないと思い、飲まなくなりました。
実家に帰れば仲良くはしていました。
でも、甘やかされる弟に少し嫉妬があったのもあります。
私は突き放してしまい、結果こうなってしまいました。
コメント
弟のジサツというのは、内容的には大変な修羅場だと思うが
他のことと平行して語られてて、ごちゃごちゃし過ぎて読みにくいことこの上ない
書いてる人にとっては、同棲や人の結婚式と弟のことは同じウェイト、もしくは前者の方が大きいのかね?と思うような書き方なので
最後まで読んでもモヤモヤが残るな
読みにくい
修羅場の使い方がおかしい。
修羅場言いたいだけかと思った
筆者が頭の不自由な人だということだけはわかった。
とにかく読みにくい。
文が下手。
弟と家族の事だけで書けなかったのか。
同棲云々とか幹事云々とかいらなくね。
話が弟より結婚式の比重が大きいってどういうこったよ
弟はその程度の存在か
うちの馬鹿弟も馬鹿だけどもし死んだら結婚式の手伝いなんて雑事以下のどうでもいい事柄になるわ
弟は社交的ではなくむしろぼっち気味で、ネットと一人旅が好きだった
↑
俺も(震え声)
報告者さんはいろんなことが同時進行で
頭がワーッとなっちゃってるんだろうよ
ちょっと落ち着いて考えられるような生活できるようになればいいね
なんかイラッとすると思ったら※1が解説してくれてスッキリした
せやな、本当に弟のことわりとどうでもよさそうや
弟の身の心配より友人の結婚式のほうが大事な姉がいるような家庭に育てばそら悲観もする
ぶっ壊れた日本語だな
脳系の病気って自己紹介か?
修羅場修羅場うるせーな。
まとめて一つの修羅場でいいだろ。
第一、第二のとか書く人間やたら多いけど、全部同じ作家?
親族がこういう形で亡くなると、こんな感じになるのかも。
こういうのって、止めるのって何をどうこう、って話じゃなくて
運頼みの面が大きい気がするんだよな。
同居じゃない弟は所詮血が繋がってるだけの他人だからね
親しく付き合いがない兄弟ならこんなもんでしょ
驚いた。他人の結婚式、親との確執、彼氏との同棲、これら全てが弟さんのジサツと同列だなんて…すげー神経してるな
文才がないだけじゃなく、俺とは感覚が違い過ぎて理解が滞ってしまった
家族でLINEやってるということはここ1~2年、つい最近の出来事だろ。
家族間のゴタゴタ(母の病気やら父との不和やら)に弟の自,殺という爆弾が炸裂したんだ。
まだ整理がついてなくて、報告者が体験した当時のリアルタイムな感覚がまだそのまま文章に出ちゃうんだろうよ。だから赤の他人には読みにくくなる。
こういう風にとりあえずぶちまけてみることで段々整理も出来ていくんじゃないかね。
いや、ショックすぎることがあると、その前後の出来事や感情がやけに鮮やかに記憶に残ったりするよ
私も家族が急死したとき、なぜかその日の朝ごはんの風景とか、明日病院にいく予定だったなぁどうしようーとか思ったことをすごく覚えてるし
そういう感じを素直に書いたんじゃないかな
文章はむしろ小説みたいだと思った、失礼だけど創作かとも思った
他の人も書いてるけど、この報告者が、弟よりも、自分が関わった結婚式の準備や、彼氏と父親の関係についてのウエイトが大きいってのが、ハッキリわかって、なんて情の薄い自己中女だろう、と思った。
最後には、他の人に自分の事しか考えてない、って直球に言われてるのに「弟は言い訳ばかり」「弟は甘やかされて嫉妬してた」とか、なに言ってんだ、って感じ。
泣いたらいけないと思ってました、とか書いてるけど、本音は涙なんか出なかった、悲しくもなかった、って言う感じだろう。そりゃあ、こんな身内に囲まれてれば弟も悲観するよ。
余裕こいて留年して自さつ?そりゃ結婚式の方が大事だわ
弟と自分を重ねてる奴多すぎ
自分が死んでも他のことに比重置かれるんだって自覚があるんだねw
私はなにもかも一生懸命やったから悪くないのよ、の言い訳をズラズラーッと書いただけの文章に思える。
報告者も脳系の病気かな?
※20
改めて読んでみたけど、弟の自さつの原因は留年でした、なんて書いてないね。
話をつくっちゃった?
否定的コメ多いけど、不幸が一気にくると絶対マトモな思考ではおれん。
正直、文面は無駄なり欠落なり大いにあるし、5ヶ月前の出来事?を掃き溜めに投下した理由が見えない面もある。
釣りなら釣られた俺がおるんだが、まぁ、平和が何よりとつくづく思えるばかり。
音沙汰ないのは無事な証拠。仕事においては音沙汰ないのは上手くいってる証拠。というは言うものの、身内には定期的に連絡せなあかんという警鐘かもね。
とかいう俺も、親が憎くて音信全く取っていない、親不孝者w 勿論憎む理由はありますがね。
両親健在だが、死んだら涙の一滴でも出るのかなって思う。多分出ないだろうな。そんな人格になった自分は、家庭を持つことができないトラウマ所持者であり、万が一嫁ができても不幸にするだろうと自負してるので結婚はしていない。無縁仏を引き取ってもらえる寺社探さないとな・・・
整理しきれてないというより、自己愛の強そうな人だという印象
「頑張れば報われる=頑張る自分が大好き」みたいな感じだし、
結婚式云々も祝福よりも、大変な中で新婦の笑顔を作った私、輝いてる!がやりたかったんだろうなというのが伝わってくる
弟が留年したから距離置いたくだりもなんだかな~
弟のことは、あまり「頑張る私」に関係ないから淡々としてるんじゃないかと思ってしまう
会ったこともない男との同棲が許せないのは当たり前では?
※21
ww
自分が報告者の立場だったなら、で読む人はいるみたいだけど、自分が弟だったら、で読む人は少ないみたいだよ。もしくは一般論ならば、だね。
所詮便所の落書きに集まるうんこ蠅
自分のやってること過大評価しすぎ
一般論でも、自分の死より他のことに比重置かれる※28さんチーッス
父親のが大変だよな
妻に記憶障害があって、一人で見てる中、時々来る馬鹿娘は同棲したいとか言い出すし、
留年してる息子が失踪、自ら命を絶って無惨な姿で帰ってくるという最悪な結果
それを馬鹿娘がどうでもいい結婚式の幹事の話と絡めて
まとめで拡散してくださいという掲示板に書き込むとか不幸過ぎる
※26
そんな感じだね。本音は「弟は最後まで私の邪魔をしやがって。最後ぐらい迷惑かけずいなくなれば良かったんだ。あー私の準備した結婚式が…。」って感じかな。
でも、そういう本音を言うと色々言われるのもわかってるので、弟がなくなったのは悲しいんですよ、と表面だけアピールしてるね。
弟のせいで楽しみにしていた友人の結婚式に行けなかったっていう話か。
えっと、
頑張って準備した(つもりの)友人の結婚式の集合写真に自分が映っていないのが
たまらなく悲しいです
ネットが好きだった弟、何考えていたんだかわかんない
父とは会話が出来ないくらい気まずいし
母は障害者だし
彼氏は引っ越しを仕切れないくらいパープリンだし
なんでー
>>203の同類がわらわらいることが一番びっくりした
事故の場合もそうだけど、いきなりすぎると飲み込めないし消化できないからこうなる
それを知らないって、リアルでどんな生き方してきたんだ?
※32
お父さんは大変だわな。奥さんの世話しなきゃならんのに、姉は見ず知らずの、会った事もない男と同棲したい、って言って、次男は失踪して自さつしちゃうんじゃな。
父親からしたら、キャリアウーマン気取ってるかも知れんが、ただの尻軽女にしか見えないだろ。
そりゃあ好きにしろ、としか言えんわな。まあ育て方を間違えたか、って反省の意味も込めて自由にさせてるのかも知らんけど。
他人の結婚式でデキる女ぶりを見せるチャンスを潰しやがってクソ弟が、という本音が透けて見えて非常にキモい
こいつと同棲してる男はさっさと逃げた方がいいだろう
こんなのに引っかかる男だからそいつもアレなのかもしれないが
※36
身近にそういうことが発生しない幸せな人生とか?
まぁ、単純に他人の自己承認欲求に敏感すぎる人達なんだと思います。
お父さん、なし崩しに同棲認めたのは、息子のことで力抜けちゃったんじゃないの?
報告者は「色々あったから、同棲認められて結果オーライ、そこはラッキー」くらい思ってそうだが
※8
私も(震え声)
まあタイトルに「弟は社交的ではなく、ネットと一人旅が好きだった。」って書いてあるけど、別に弟がなくなった事と因果関係はないね。なにか社交的じゃないから、孤独になって、こういう結末になったんだ的に言おうとしてるみたいだが。
自さつの理由は別の何かがありそうだけど、理解できないし、する気もないから「一人ぼっちだから寂しくてしんだんでしょ。本当弱い奴!」で片付けてる感じだねぇ。
※36
同期が結婚するような歳にもなってこの程度のことでパニクってる方が
一体どんだけヌルい人生送ってきたんだと思うがw
結局は自分は頑張ってたのにって言いたかっただけだな
勝手に死ぬのに誰かに迷惑かけるタイミングで逝くのか
※39
お姉さんは、結婚式のプロデュースで、周囲にすごいすごいと褒められる予定だったのに、
身内の不幸でご破算になってかわいそう。こういう事ですね?わかります。
お前ら本当他人にはここぞとばかりに厳しいのう。
弟の件=頑張った結婚式も潰れた上に、母のフォローや父のフォローで大変だったけど頑張った私
※45
弟は、姉が知り合いの結婚式の準備をしてたなんて知らんだろww
とりあえず、姉には「頑張ったね!偉いね!大変だったね!」って言ってやればいいのか。
ここってID他の人と被るの?M3pIPKOs何人いるの?
※欄おかしい
創作に慣れすぎ
※36に同意
不謹慎ながら適当ではない修羅場の使い方と乱発で笑ってもた
分からん
やたらと報告者をエゴと承認欲求の塊のように見る人はなんやろね。
文章が支離滅裂気味なのは確かだけど、穿った見方し過ぎじゃないすかね……
※46
弟自さつがこの程度?
報告者は混乱してるだけ、自分には気持ちわかる!理解できない奴は薄っぺら!って訳知り顔するのも自由だが、
実際、まだ整理ついてないのか、比重が大したことないのかはわからんだろ
それぞれ書かれた文章から受ける印象について書いてるというだけだ
途中でもういいやってなった
※欄で十分すぎる
家族に全く理解してもらえなかった弟も、病気の母も、
それを支える孤独な父も、家族より友達が大事な報告者もみんな不幸だわ
なんかあんまり同情できないな
なんでだろう
とりあえずID: M3pIPKOsは病院いけw
ええと、※欄の皆さんのご意見を私なりに解釈しますと
「血がつながってる姉・弟なのだから疎遠になっていようが留年しまくってる怠惰な
人間だろうが、弟のjisatuに大いに悲しんで泣く事以外何もできなくなって自身の生活に
無気力になるのが普通だ!」という事ですかね
ありえねぇな
あと、M3pIPKOs、こんなところに張り付いて10件もコメントしてないで自分の人生イキロ
話が下手なやつって話せない奴かどうでもいいことを脚色しすぎる奴に二分されるよね
結婚式の話なんて書くとしても、友人の結婚式に招待されていたけど遺書が見つかりそれどころじゃなくなった、この一文だけで充分なんだよ
まあこいつにとっては弟が逝った事より、結婚式をドタキャンしたことの方が重く苦しいことだったんだろう
このまとめられない、とっちらかった文章と弟の表記で家族みんな発達持ってそう
姉の代弁者と弟の代弁者がいるけど
本当の姉弟でも理解しあえなかったことで
お互いの気持ちは通じないから交わらないしかないぞ
この家族はみんな生きるのが下手そう
人殺しの告白乙
文章書くの下手。
話のポイントや出来事等が相混じってて理解しづらい。
弟を軽視してるって感じはしない。
ただ、テンパリ系の人じゃないかと思った。(一生懸命生きてるんだけど、イマイチ気持ちに余裕がない人っていうか)
だから、気持ちが動転してて、色んな出来事が同列に、同時進行しながら扱われる。
※68
☓:弟を軽視してるって感じはしない。
○:弟の失踪や死を軽視してるって感じはしない。
楽しみにしてた結婚式に参加出来なかった、
って、言うほど修羅場か?w
修羅場らしい修羅場は弟の件だけで、
それ以外は正直バタバタしてただけじゃん。
>あんなに会いたがらなく、
否定形で並列する際にこういう書き方する奴が増えすぎ
気持ち悪い日本語使うのやめてくれ
「あんなに会いたがら ず 、」だろ。なんだよ「~なく、」って
口語の「~なくて」しか知らずに無理やり文語にしたつもりなんだろうけど
本読んだりレポートや論文書いてたらこんな間違い犯さないだろ
本当に大学出てるのか?文章構成がめちゃくちゃ以前に日本語がおかしい
多少読みにくいのは確かだけど、そんな叩かれる程のことか?
友人結婚式だって、自分が不参加だけで終わる話じゃない、受付と二次会準備とがあるなら他人に迷惑(それも晴れの場で)かけかねない事だし。
同棲引越しの下りはもう少しコンパクトでもいいかもしれんけど、当時の状況の厳しさを伝える上では必要なんでね?
たとえ家族でもすれ違う時期、というのは誰にでも訪れるものだよ。特に大人になればなるほどそれぞれの生活圏は確立されていくんだから。
弟だって二回留年ってぐらいだからもう成人してるんだし。
この1も危なくね?自分の人生終えてしまう理由に、弟の事を書いてるような気がするけどな
彼との引越しや友人の結婚式の受付・幹事でドタバタしてるところ
あまり仲のよくない父から弟の連絡がつかなくなったと言われたので訪れたら
弟の部屋に遺書が置かれてたことが修羅場
3行で済む
弟のことよりも両親のことよりも彼氏のことよりも
まず結婚式のことを説明するのに大きく労力を割いてるのが斬新だなと思いました
友達の結婚式を手伝うより、弟と会話する時間をとってやれよと思ったが、弟はあんまり大事じゃなかったんだろうな。
この父親も何だかよく分からん。
何で彼氏のことを反対してたの?父にきちんと報告をしなかったから、不審に思ってただけなんじゃね?
この報告主は優先順位を決められない、要領の悪い人なんだなってことくらいしか分からん。
遺書が見つかった流れで、同棲反対して会おうとしなかった彼氏と対面して父も修羅場だったはずって書いてるけど、
その時は彼氏のことなんて、どうでもよかったと思う……
なんかズレてる
なんか母親のことでも弟のことでも、父親と同等な感じでこなしてるような書きぶりだけど、
この人も父親にとっては、大きな心労の一つだよね
※74
それは赤の他人が3行であらすじ書いたってだけだろw
大まかな意味はわかるんだけど細部が伝わってこないっていうかぶち切りな印象。
読んでて状況把握が難しい。
読み直してもよくわからなかったし謝るくらいなら詳細書き直してほしかったけど、どこが伝わってないかもわからないんだろうな。
先行き不安で修羅場。三つ目の修羅場です。父的修羅場
とりあえず修羅場って言いたいだけ。使い方可笑しいわ。なうみたいに思ってない?
そんな鼻水かむぐらいの頻度で戦わないよ阿修羅
読みにくい文章だ
修羅場の意味わかってんのかねこのバカ女
弟じゃなくてこいつが4ねばよかったのにな
喫茶店で友達に話すような気持ちで書いてんだろ
女の典型
修羅場の意味が変わってきてるのかね
修羅場=私が大変な思いをした話、みたいに
かわいそう
弟さんが。
こんなクソ家族しかいなくて。
何言ってるのかさっぱりわからんな
弟が遺書書いて家を出た日時すらはっきりとは分からない方が辛いと思うけど
最後まで結婚式の話だな
ネットが大好きでぼっちのお前ら発狂してんな
弟がなんで苦しんでいたか誰にもわからないのに、なんで弟に感情移入して勝手に可哀想だの言えるのか全然わからん。
とりえあえずこのひとにとって父親が脅威だってことは分かった。
母親が頼りにならんから余計なんだろうけど、いつも父親の感情ばっかり先回りしてかんがえてて、言いたいことがまとまらなくなってる
弟に感情移入してる人がいたようには思えないが?
報告者の「結婚式>同棲>弟」みたいな書き方に疑問を感じて、こんな姉で気の毒にな、って感じじゃないか
修羅場多すぎ
「修羅場修羅場うっせえよ」ってコメント見ながら、「そんなことないけどな」って思ってたけど
こいつに限っては修羅場修羅場うっせえし読みにくいわ
自分のこと 自分のこと 自分が一番
弟に対しての鎮魂の思いはみじんも
伺えない
なぜ 書き込みを?
よくわかんないけどこの人すごい変?おかしいっぽい。
文章の構成が不思議な感じで、不快と言うか焦燥感があると言うか。
>203の同類がいっぱい湧いてるな
報告者の同類も湧いてますねー
203みたいな感想を呼び起こす書き方ってことだろ
いろいろ背負い込みやすいタチで、その順位付けがおかしい人。
無駄にバイタリティと処理能力があるから力技でどうにかしてるけど、そのうち限界が来そう。
あまり近寄りたくない。
事あるごとに家族や周囲に足引っ張られてると感じてるんだろう。
投稿者の一方的な吐露だから実際これほどかどうか分からんけど、
内容読む限り吐き出したくなる気持ちは分かる。
甘やかされてた弟って事だし、挫折に耐えられなかったのかもね
食っていければいいと考えられればいいけど、お父さんの性格からしてそれも無理だったのかな
あまりにも乱脈な文章なので、「まさかとは思いますが、この弟とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか?」と思ってしまいました・・・
ひどい文章だ。
この人にとって一番の修羅場はなんだったのかわからない。
弟が遺体で見つかったっていう、普通に考えたら一番大事な話が最後の最後まで出て来ないし。
頭悪すぎるな。
わざとらしくジラしたり物語調にしてるのがイマイチ伝わり難い理由だと思う
自力救済できない人は死んでくだけだよ。
誰が悪いでもないだろう。
>92
>なぜ 書き込みを?
「弟さんのことは残念だったけど、お父さんに同棲認めてもらえてよかったね。
末永くお幸せに!」
「忙しいなか準備がんばったのに参加できなくてつらかったね。
友達はきっとあなたのがんばりをわかってくれて感謝してると思うよ」
というレス待ち。
いつものメンヘラ作者さん?
※97の感想が一番近い。
読んでいて報告者が一番言いたいこと、重要なことがわかりにくく
無駄にバタバタアワアワしてる印象。
側から見てるだけでも疲れそう。
文章力がない人特有の、どうでもいい状況の説明に比重を置きすぎて
主題がぼやける典型的な文章というかライトノベル的というか。
怖い話系だと友人同士のどうでもいい会話ばかり延々と書いてたり。
読みにくいにつきる
なにが言いたいのか意味不明
要約すると私の努力を水の泡にしやがって。。。って感じ?
不幸が起きた時って、結構冷静な自分がいるよ。
報告者は悪意が有無にしろ家族の崩壊を見てきて辛かったと思う。
創作だろうと、まず叩こうって一生懸命の人は人として未熟でどうかしてる奴だろうな。
文章力がないせいで、逆に本音が浮き彫りになってると思う。
上手な人なら、本音は違っても弟の死を中心にうまく書いて、同情レス引き出せる。
本人にとって重要な順に書いていったらああなったんだよ。
私プロデュースの友人結婚式>彼氏と同棲v>父親が同棲認めてくれないムカツク>>弟遺書
母が倒れて短期記憶障害になって毎週通うのが修羅場
私は頑張ってるのに彼氏の引っ越しが上手く行かなくて修羅場
「自分で決めろ」って言うくせに会話もできない父親が彼氏を良く思ってなくて修羅場
そんな忙しい時期に睡眠時間削って頑張ってるのに友人結婚式の受付幹事引き受けちゃって何とか良い式にしなきゃと頑張って修羅場
さらに結婚式前日に「非社交的でぼっちの弟の様子を見てこい」って言われて修羅場
遺書見つけて修羅場
結婚式行けなくて警察への捜索願等々の対応で修羅場
あとで結婚式の様子をFBで知って喪失感で修羅場
自サツなんかできるわけないと思ってた弟が数ヵ月後に遺体で見つかって修羅場
母親のフォローで修羅場
前後関係も主語も分り辛過ぎて住民も修羅場
読んで無駄だった感75%
修羅場の順番おかしくね
遺書と弟の不在が一つ目の修羅場じゃないの?
その結果、結婚式に出れなくって悲しかったのが二つ目だろ?
何で逆にしたんだろう
なんでもかんでも安請け合いして結果キャパを超え
「睡眠時間削っても友人の為なら頑張れるア・タ・シ!」
今までの頑張りはなんだったの!?いきなりのハプニング!!
「弟がジサツしちゃった……かわいそうなア・タ・シ……」
それでも、彼と手と手をとりあって……
「人生いろいろあるけど、前を向いて頑張っていこ!ファイト!ア・タ・シ!!」
朝の連続テレビ小説のヒロインのようで………不快感満載!!!!
家族の亡くなった話ネットに晒して悲劇の主人公ヅラしてる奴らって最低だと思う。
よかった
文章が読みづらくてしょうがなかったのは自分だけじゃなかった
弟に対して社交的でないやら偏見を持たせるような書き込みをし、弟を下げて
そんな弟のために頑張って準備した結婚式に出席できなかった私かわいそう
誰か私を慰めてという流れに持っていきたかったのかな
弟が不憫で仕方がない
留年してヘラってネット大好きな僕ちゃんなんて、この先就職してもどうせうまく行かないよ。
「上司に怒られた」とか「同僚が無視した」とかで自タヒを選ぶだろうし。
母親が深刻な障碍抱えて家族が大変な時に2年も留年して
自堕落な生活した弟のどこがどう不憫なんだよ!!!!
言い方は悪いけど、暫く疎遠になっていたぽっと出の弟の件より、睡眠時間を削ってずーっと前から準備して楽しみにもしていた式の件のほうが、なんとなく印象にも残ってて喪失感を覚えてしまって、その感情が文章に前面に現れただけじゃない?
同棲生活も落ち着いて、お母さんの件も落ち着いて、式のこともこの人の中で風化した頃、じっくり考えればまた違った文章になるんじゃないかね。
文章があっちこっち飛んで散らかってるから読みづらい
結婚式がーからいきなり弟の話になったり構成力ゼロだなぁ
読みづらいとのコメントが多いけど、書き込みした人は物書きでもなんでもなく
ただ、自分の気持ちを吐露したかっただけなんじゃないかな。
まとめサイト見てたら、素晴らしい文章も確かに多いからハードル上がってしまうんだろうけど
細かく書いたとしても1/3で十分な中身しかねーな
スレタイ無かったら主題がなんなのか分かりづらさに拍車が掛かってた
管理人GJです
しかし弟の生き死により結婚式に出られないほうが修羅場とか冷たいねこの姉
身内の自死の前にはお祝い事なんて吹っ飛ぶのが当たり前なんだけどね
※119
だよなあ。弟の結末は気の毒だが、他の家族が大変な時に留年2回もしてる人間に構ってられないだろ
しかも家族に相談しても無視されてたのならともかくそんな様子も無い
気の毒だと思うけど文章の読み難さで共感し難い…
あまりに出来た話だと作り話だと言い、
心境を吐露するだけの人には文章が読みにくいと言う
文章読みにくいのはどうでもいい
ただこの人は頭の中もこんな感じで「ばらんばらん」なんだなーと思ったw
父親には同情するけど、報告者のほうは全く同情できない。
※52 すごく同意
創作じゃない現実の出来事なんてこんなもん
皆読み易い創作物が好きなんだなw
いや、この人、もとから話も文章も下手だと思うぞw
半径1mくらいの視野しかなさそうだし、自分自分自分タイプ
弟、留年して欝になったんじゃなくて欝で動けなくて留年になったんだろ
視野の狭い頭弱姉と病気の母と無関心な父親なんか頼る気にもならず…
失踪してからどれだけ経ってたのかね
大学生がずっと来ないと思ってたら誰にも気付かれず吊ってたなんて最近よくある話
小説書きたいんかこいつ
自分に酔ってて気色悪い
余裕こいてるふりして内心は相当追い詰められてたんかな
つまり「こんな頭の悪い文章を書く報告者の弟なんてどうせ碌な人間じゃないんだから人類にとってはハッピーなできごとだった」ってことでおっけー?おっけーだな
弟はもう金出せないっていわれて自棄になったんじゃないの。
姉は迷惑かけられただけで別に責任はないと思うわ。
なんか弟擁護が多くて不思議すぎる。視野狭いのも自分自分自分なのも弟だろう。
別に弟擁護なんていなくない?
理由の推測の手かがりさえないというか書いてない。
書き方が嫌われてるだけだと思う。
「結婚式ガー結婚式ガー同棲ガー引っ越しガー、ついでに弟吊ってたわー」
頑張ってるのに彼氏との引越しがうまくいかなかった
頑張ってるのに準備した結婚式にいけなかった
そんな印象しかのこらんかった
ワロタ。
コメント書いてる人、>>1サゲ必死過ぎwww
ただ整理するために身に降りかかった出来事を吐いてるだけじゃん。
>>1の文は読みにくいけど、意味は分かるよ。それで十分だと思うがな。
そもそもこんなごみ溜めに投稿する文になんでクオリティ求めてるんだよwww
どうせ綺麗に纏められてる文だったとしても釣り認定叩きつけてるんだろ。
めんどくさい奴等やwww
自分で調整できるような苦労を背負って目を輝かせながらゼェゼェ言ってる感じに疲れた
※138
そもそも>>1って誰だよw
弟擁護は沢山あるだろ
家族と言えど自分の生活に一番目が向くのは当たり前だし
勝手にジサツしといて不憫もクソもない
残された家族の方が事後処理に追われて不憫だ
自分から面倒背負い込んで、忙しがりたいアホっているよね
んで、いかに大変で自分が頑張ってるかを語りたがるの
うざすぎるw
ぼっちで、人生見通し暗くて、いつジサツしてもおかしくない奴にはこの姉が許せないだろうね
自己憐憫自己愛に溢れすぎのわりに
弟の心情とか弟がどうしてこうなったんだろうって視点がゼロ過ぎてぞっとする
全部表面的なことだけなぞって修羅場修羅場言ってるから投稿者気持ち悪い
2度留年した弟がいる自分はgkbrですな
まぁ実家ぐらしだから他人と関わってるけど
アレモコレモと順番付けの苦手な人ってイメージだな。
はっきり言って前段ほぼいらんでしょ
米欄の人間が冷たすぎてぞっとした
時系列+文の量と修羅場の比重が一致してないから弟の死を無意識に軽んじているように読める
だからここまで反感を買っているのかな
肉親の死って乗り越えるのに相当時間かかるよ ジサツならなおさら
その時の話をするのに読み手に正確に伝わるように文章を完璧に推敲できるほど冷静にはなりきれてないんでしょ
もちろん当人の文章力も関係はしてるだろうけど
本スレの内容よりその程度のことも想像できない人間の多さと攻撃性にビックリですわ
また出たよ、心境を想像できないなんて信じられない!の人w
心境を想像できるワタクシ!ですね。
・・・恥ずかしくない?
俺は良くわかったけど・・。
むしろ、非現実の中でも自分のことを考えている矛盾が混乱してる胸のうちを良くあらわしているかと。
アンチがつくのは良い文の証拠なんやで。
前にも書いてあったけど、まだ受け止められてないのか、もともと弟の扱いが軽いのかわからないでしょ。
人を苛々させる構成と冗長さは確かだけど。
もともとは整合のとれたわかりやすい説明が出来るタイプとは思えない文章。
メンヘラー家系だとしか思えないわ…
あれ、これ彼氏さん逃げて~!って話だったかも。
厳しいとは言いながら、息子は留年を繰り返す、娘は同棲を押し切ろうとするように育てた父、
記憶障害持ちの母、自ら命を絶った弟、
自分のことばかりで、あまり賢いとはいえない報告者。
地雷一家じゃないですか。
読みにくいとか何様w
弟がかわいそうとか言ってる人バカなん?
目が滑る
よく解んない
引っ越しや人の結婚式の準備に重きを置きすぎではない?
母親さんのことは気の毒だと思うけど
何もかもを同系列にするのって効率悪いよ
読解力のない奴が多いな
コメの頭悪さにビックリだ
読解力の問題じゃないだろw
読解力じゃなくて推敲力の問題だろ
159の頭の悪さが心配だ
なんとも言えん。どうしてあげたら良かったのかも分からん。生きる理由がなかったんだろうな。
馬鹿の駄文は読んでて疲れる。
報告者も脳性の病気だろうな…。
報告者よりずっと年上です 姉の立場で3才下に弟あり
分かりやすい文章で報告者は私より精神的に大人であると感じました
報告者は責任とやる気を持って仕事、恋愛、友人、家族にちゃんと向き合っている方だと十二分に感じました
無理しすぎなのが心配です 睡眠を半分に削っても友人に協力を厭わない
結婚の前日に弟の様子見の依頼 私なら断るわー
1時間でも多く寝たい 隈なしで睡眠を十分にとって友人の晴れの日に出たい
責任感あってNoと言わず、できるだけ前倒しで実行する
私なら次の日かその次の日に行くと言う(二日酔い予定の為)
欠席を伝えるのも辛い、理由もはっきり言えない、一番の友達なのにね、慰めて欲しい事すら伝えられる状況でない
無責任で苦労もしてなくてふざけた甘えにしか見えない弟
もっとしっかりして周りをサポートして欲しいのにね
弟もやる気が出ず、鬱、ノイローゼかもしれないが
姉から見たら甘えにしか見えないのも私には普通です
頑張れる姉からは頑張れない弟を待つしか無かったと思います
母のヒスは過去になっているが、母の前だからちゃんと泣けなかった苦しみ
頑張りすぎだと思います
自分も弟も父も母も責めずに、許して昇華できます様にお祈りします 合掌
お前ら本当に他人にひたすら厳しいな。
凄い読み難い
結局ワタシ忙しくて修羅場だったのって言い訳してる事しか解らん
読みにくいというか無駄な事ばかり書いてある
どうでもいい情報が大量にある文章
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。