2014年08月06日 21:35
http://ok-ch.net/thread/type/men/seq/54/
【なによ!!】嫁のヒステリー1【もういい!!】
- 164 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-08-04 08:23:15 ID:5PKAO6NMl
- お盆前後に毎年田舎に子供連れて帰省してるんだが、
今年に限って妻がいい顔しない。
理由を聞いたら、子供に魚を解体させるなんて
残虐な事を教教えないで欲しい、だってよ。
意味わかんねえよ。
聞き間違いだったかと思ってもう一度聞いたら、
「だから、子供に魚の解体方法を
教えるってお義父さん言ってるんでしょ。
女の子にそんな残虐な事を教えて、
他の動物に応用したらどうするのよ」
魚解体ったって川魚だぞ、解体だとマグロクラスだろ。
スポンサーリンク
- 165 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-08-04 08:35:34 ID:5PKAO6NMl
- 父と昨日の晩スカイプで娘を交えて
3人で帰省したときの計画立ててて、
毎年恒例の川釣りに今年も行こうって話になったんだ。
それで娘も小学生になったから、ただ釣るだけじゃなくて、
釣った後の事も教えるかと父が言い出して、
釣って持って帰った魚を家で捌くぞとなった。
娘も去年まではまだ早いからと
やらせてもらえなかったことを教えてもらえるとなって、
やったーわたしオトナー!と喜んでいたんだ。
- 166 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-08-04 08:51:03 ID:5PKAO6NMl
- それを妻に報告して、今年も川釣りいくから、
そっちはそっちでのんびりしててくれって
伝えたらこれだよ。
妻が今年実家に行かないのは、
妻の身内で不幸があってしばらく忙しかったから。
それで俺が子供連れてしばらく
家を開けるから羽を伸ばしなよって、
ホテルの1泊エステプランをプレゼントしたんだ。
それみて妻は喜んでたし、
お言葉に甘えて羽のばすねって言ってたのに。
- 167 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-08-04 09:04:20 ID:5ZqHtbuqz
- テレビのワイドショーに脳みそ感化されたんじゃねえか。
連日子供に見せられないような内容を報道してるから。
- 168 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-08-04 09:11:53 ID:S0jGH_UpX
- あーあれか。
確かに夏休みで子供が家にいるときに見たくない内容だな。
でもそれとこれは話が違わないか?
魚を捌けるようになったら危険人物なら料理人は全員危険人物どころか
主婦だって危険人物の仲間入りだぞ。
- 169 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-08-04 09:21:17 ID:UtpSMgTNx
- 釣った魚を自分で捌いて食べてって、食育になるし、
こういうことをすることで命の大切さを学べるんじゃないの?
- 170 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-08-04 09:22:22 ID:fvYYBlEeM
- 私一人をカヤの外にして夫と子供が義実家で楽しそうにしてる、
私だけ家族じゃないと言われてる、エネミーだわ、と
家庭板脳が炸裂してるんじゃないかって考えるのは毒され杉かw
- 171 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-08-04 09:32:48 ID:5PKAO6NMl
- 妻がカヤの外ってのは多分ない。
妻の方から今年の夏はのんびり
過ごしたいと申し出てきて、それなら
実家に行かずにのんびりしなよってなったんだし、
両親も妻が身内の不幸で大変だったのを知ってるから
無理してこちらにこなくてもいいよと言っている。
両親との関係も良好だから、意地悪してとも考え辛い。
妻の言ってる事が理解出来ないからもう一度説明してもらったよ。
小さいうちに生き物の解体方法を覚えたら
興味から他の動物に試したりしないか不安なのと、
まだ小さいのに包丁を持たせたくないからだって。
小さいってもう小学生だし、
生活科で包丁持たせて野菜を切ってるとは聞いてたから
早くないどころか今から覚えておいたら
家庭科で習うときに娘は魚捌けるって
なってかっこいいじゃないかと言うと、
今は魚なんか捌けなくても料理は出来るわよって。
- 172 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-08-04 09:52:47 ID:5PKAO6NMl
- そういえば、俺は川釣りするような環境で育ったから
川魚程度なら自分で三枚におろせるんだが、
妻は魚を捌くのはもちろん、
生魚を触るのを嫌がる奴だったわ。
家じゃ魚料理は殆ど出ないし、
出ても出来合いか切れてる刺身だったな。
たまに俺が魚食いたくなって
1本で買ってきて捌いたらまな板が
生臭くなる、レンジが汚れるから止めてと怒るんだよな。
- 173 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-08-04 10:03:33 ID:XW00XXtJA
- 自分が出来ない、やりたくないから子供や夫がやるのを嫌うのか。
残酷だとか他の動物には後付けだろうな。
- 174 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-08-04 10:10:35 ID:Z9dR3CrHl
- 出来ないなら開き直って魚解体は
旦那の役目と割りきっちゃえば楽になるのに。
でも台所は奥さんの領域で、
夫が入り込むのは嫌、なのかなあ。
- 175 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-08-04 10:19:15 ID:8cdNHwZY5
- 今の家庭科って魚を捌くまでやらないよ。
切り身を用意してこれに味付けして焼いてみましょうだよ。
- 176 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-08-04 10:27:08 ID:5PKAO6NMl
- 捌くのは俺も父もついてるし、
これを機会に包丁を買い与えるわけでもない。
なにより、魚を捌くことは命を奪うことで、
食べる事はそれらの命をありがたく頂く事なんだって
命の大切さをきっちり教えるからいいだろ、と言ったら、
命を奪ってまで食べ物食べたくないってなったらどうするのよって。
出発点から拗れてきたからもう妻とはこの話しないでおく。
妻がのんびりと羽伸ばしてストレス解消できたら少しは考え直してくれるだろうし、
その間に俺は子供と父と魚つって子供に魚捌くことを教えて、
戻ってきたら妻に魚料理を披露して、
娘はこんなことも出来るようになったと見せたら
多分考えも変わると思うから、秘密裏に実行するわ。
- 177 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-08-04 10:43:01 ID:tEawJ0ahE
- いやそれはまずいわ。私に内緒にしてたってすねるぞ。
- 178 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-08-04 10:58:17 ID:oi671IzO4
- だな、私に黙って勝手にそんなこと教えてってなるって。
魚釣り行って魚の裁き方を教えるのはいいけどそこまでにしておけ。
子供が楽しかったと報告してきたら、後でそれをフォローするぐらいにしとけ。
- 179 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-08-04 11:09:38 ID:Y1rJHf4Sv
- 一歩間違えたら魚も捌けないくせにと馬鹿にしてるとなりかねないから
料理の披露は止めておいた方がいいよ。
- 180 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-08-04 11:21:31 ID:cTZeRyovF
- 子供が包丁うまく使えるようになった、命の大切さを学べるってなったら
普通母親としては喜びそうなものなんだけどなあ。
それに自分の子供が安易に悪行に走ったり
ショックを受けるような子供だって思ってるのかな。
だとしたら子供を見くびりすぎ。
コメント
自分ができないからって拗ねてるんかこれ
某番組のコーナーで出てくる娘さんのように魚ぐっちゃぐちゃにして笑い者にされる将来が待ってるぞ
魚も捌けない嫁とか産廃じゃねーか
小学生になったからって小1?
家でどれぐらい包丁使わせてるのか把握してるのかな。
単純なキュウリの輪切りとかなら出来るかもしれないけど
魚をさばくという細かい包丁使いができると思えないなぁ。
問題にしてる所はそこじゃないみたいだが。
あほらし
嫁が魚おろせるもんだと思って読んでたわ
自分がやらないやれない事を否定するとか説得力なさすぎ
今って魚を捌く実験とかしないのかな?
昔は家庭科だけでなく、理科の授業でやらされたもんだけども…。
捌けなくても今は困らないかもしれないけど、捌けて困ることもまず無い。
大人が手取り足取り教えてくれるなら、ありがたくさせてもらったらイイのに。
のんびりしたいと言ったら自分一人置いて子供連れて帰省されることに引っ掛かりを覚えてるんじゃないの?
ホテルのエステプレゼントされた時は喜んだけど、時間が経ったら旦那の対応に納得いかなくなって来たとか
小学生になったばかりの娘だと自分の見ていないところであれこれ教え込まれるのが嫌という感情もありそう
この嫁みたいな人間が一定数以上増えたら大変なことになるから、
何とか学校とかで、まともなことを教えてくれないかな。
魚をさばいてレンジが汚れるってどういう事だ…?
世の中は残虐なんだよ
小学校の家庭科で習うだろ?
自分ができないことが娘にできるようになるのが嫌なのかな
※8
ガスレンジとかじゃないの? 焼き魚や揚げ物で汚れたり匂いがついたりするのを嫌がる人はいる。
命を奪う事と奪われた命をいただくことは切り離せないからなあ
それを残虐な行為って言うなら嫁さん何も食べれないじゃん
自分で捌いてないから残虐行為に加担してないとでも思ってんのかね
自分がしたくないことは娘もしちゃダメなんだろうなw
魚丸ごとはダメでも刺身や肉食うのはOKって意味わかんね
自分でやらないからいいってことか?
その考え方のが思考停止してて残酷じゃね?
そもそも自分で魚捌けないとスーパーで売ってない珍しい魚釣った時に料理できないじゃないですかー
別に本人ができなくてもいいけど
「魚をさばくのは残酷なこと」とかいう
世の中の普通に魚さばく普通に家事する人や
魚屋さんに対する差別意識を子供に植え付けるのはどうなの?
お前が買ってくる刺身は誰が魚さばいて作ってると思ってんだよ。
私も件の旦那と同じような環境だったから魚くらいなら三枚におろしたことあるしスーパーの鮮魚コーナーでバイトしてた時は毎日数百尾単位でおろしてたけど、それで残虐行為なんか思いもしないけどね。
そういう発想の飛躍をする時点で頭がおかしいんじゃないの? メディアに毒されてるとか。
あとね。「誰某が何か言った」を基点に、だからこうなんだ・だったらそうしろ、みたいに話を進めるのは相手を追い込む「脅し」の手法だよ。それを専業にするならヤクザと変わりないことになる。それこそ件の奥さん理論なら、ね。
曖昧な物言いだと分からないからハッキリしろってのは私も思うところだけど、それが嵩じて件の奥さんみたいに偏執狂的になるんだったらハッキリし過ぎ?な感性にも問題あるのかもね。
自分が出来ないやらないことを当然だと思っててそれに何も疑念感じてないんだろうな
だから違う事を娘にやらせることに違和感しか感じてない
食とか生とかに地続きで繋がってる事だからさ
覚えさせていいことだと思うぞ?
スーパーの切り身、誰が捌いてると思ってる?
今の小学生、切り身が海の中泳いでると思ってるのマジでいるぞ?
そういうの、どう思うよと
魚もさばけないで専業だったら追い出すな
自分も魚は捌けないけどこの嫁みたいに残虐行為とかねーわ
つか何で嫁が拒否権持ってんだよ アホらしい
面倒だしイライラするだろうけどちゃんと嫁と話し合って結論出しておかないと余計面倒なことになりそう
お互いに一方的だな、夫なら妻の考えも少しは理解してあげるのが大事じゃないのか?
この話の場合、理屈は後付けだろうけど、むしろ食に直結した解体とかならば命の教育になるぞ
佐世保の女子高生?の件で生もの捌く行為に対して不安を持っているのか、事件を理由に自分の嫌いな行為を娘が出来るようなるのを怖がってるのか判断付かないなあ。
※22
結論出る訳ないだろ
嫁は感情論で嫌悪してるだけの屁理屈だ
※23
どっちもどっちって言い方しか、嫁を擁護出来ないからな
嫁は妙な宗教にでもはまってるんじゃねーかってレベルだけど旦那もだいぶアレだな
最後のレスのことやって本当に解決すると思ってるんだったらかなり独善的な性格なんだろうな
レスだけ見てると理想的父親っぽいけど
嫁がプレゼントで喜んでたとか娘が魚を捌きたがってるとか本当だろうか
魚をおろせなくても基本困らないが、
生活をしていれば色々シビアな局面って出てくるだろ。
触れたくはないが、これをクリアしなきゃ前に行けないよって出来事が。
必ず出てくる。
そういう時に改めて奥さんと旦那でじっくり話し合うがいいと思う。
※23
何言ってんだこのバカ
多少社会を知っていれば、出来ることが多いのは良いことだし、料理できることは良い部類だろ・・・。
本当に居るのかねこんな女。
自分が魚嫌いなだけだろ
子供の教育問題のせいに偽装するのは卑怯
と言え
めんどくさい嫁
※1の言うように子供が小学生になるというのに魚さばけないの?
恥ずかしいと思えよ。何年主婦さぼってんだよ
お魚さん可哀相~そんなことできな~い、つって可愛いと思われる
年は過ぎてると早く気づけ
しめた方がいいよ嫁。
自分の口に入るものはすべて命を頂いてるんだよ。
しかも魚おろせないとかいい年してクズ。
嫁は一度魚を捌いた時に命を奪うことが楽しくて止まらなくなってしまった
それ以来危険な自分を封印しているんだ
しかし娘にも遺伝しているかもしれないということを心配しているに違いない
※23
いや魚さばけないって女の子としてどうなのよ?
小1で親がついて指導するくらいならあるでしょ
赤ちゃんじゃないし
できたほうが絶対にいいと思うけど?
何事も絶対はないけど今時男も女も魚くらいさばいて自炊できたほうがいいよ?
共働き世帯が増えてるんだしさ
どっちもどっちというか、魚もさばけない理由が残酷とかいうもんだったら肉もくえんし植物も生きてるんだからくえんぞ
この嫁がいってることはそのレベルだよ
自分ができないことを格下だと思ってる旦那と娘ができるってのが嫌なんだろうなぁ
でもこのことをストレートに伝えたら自分が悪者になるのは目に見えてるから取ってつけたような支離滅裂なことを理由にしてるんだろ
あと嫁の中じゃ今年はゆっくりしたい=義実家に自分が行かなくていいではなく家族が行かなくていいだったんだろうな
エステ券貰った時は旦那と娘だけが義実家に行くとは思ってもいなかったんだろう
家庭板脳爆発してんなぁ
都会に住んでて生きた魚は水族館でしか見たことないような人だと
結構いい歳の大人でも生きたままの魚捌く・捌かせるとショック受けて
「今日は食べられない・・・」とか言いだすから判らんでもない
でもまあ娘がやりたがってるならやらせてあげればいいと思う
あと切り身で魚売ってる時代に「女が魚もさばけないなんて恥!」ってのは時代遅れに思う
都市部に住んでたら切り身じゃない魚はなかなかお目にかかれないし言えばプロがタダで捌いてくれる
※36
だと思う。
自分が魚を捌けないのに
娘が出来るようになったら困るんだな、この奥さんは。
川魚なんて、そりゃ種類によっては多少腹が汚いのはあるけど、海のでっかい魚と違って
血がドバーとか内臓の形相甚だしく量夥しい、とかってことはまず無いから
小学生女子が捌く練習をするにはもってこいだと思うんだがなあ。
ぬるつきを塩でとるとか、尾に化粧塩とか、いい勉強になるだろうに。
ダンナは能天気に話してるけど、いずれこれは離婚まで行くだろ
致命的な価値観の違いがあるのにな
女が魚さばけないのが恥だとは思わないけれど
魚さばくなんて残虐!!って考えは間違いなく恥
不安なのかもしれないが、テレビの鵜呑みにしてたら娘さんに嫌われるぞ?自分の事信頼してないのかと。子どもって親が今不安に思ってる感情などにすぐ気がつくんだよ?不安を伝染させちゃだめだと思う。
カルトの子かな?
魚はさばけた方がいいと思うけどな
自分はあまり出来ないけど…。
切り身よりいきの良い美味しいものが食べられるし
どうせいただく命なら美味しくいただいた方がいいと思う。
人間食べずに生きて行くことは出来ないのだから
家庭科でいわしのつみれ汁作るときに手でさばいた(?よ?
嫁は自分の意に沿わないことはすべておもしろくない、娘も私の言うことをなんでも聞かせたい、支配下におきたいってタイプなんじゃね?
「女が」じゃなくて「家事担当」が魚捌けないのは普通に恥ずかしがってくれよ
業務をしててこれ私の手に余るのでできません。て平気で投げ返してたら何にも上達しねぇよ
店で捌いてもらうのもいいけど、だからできなくていいってのはどうかな
「料理を教えるのは私(母親)の仕事。しかるべきタイミングで教えるから今はやめて」じゃねーのかよw
鶏を〆ろつってるわけでもないのにな。
魚は確かに切り身でも売ってるけど、自分で捌けるかどうかで幅が大分違うし
結局自分ができない、やりたくないから拒絶反応が出るんだろうな
てめえの食べている牛も魚も豚も鶏も全部その残虐で構成されてるんだが・・・
嫁がクソですね。
魚を捌くことが残虐行為とかww笑わせるwwwwww
残虐云々言ってるようだけど、所詮は誤魔化しだよ。
自分が魚を捌けない、なのに旦那と娘は…って。
まぁ褒められた話ではないけど、魚を捌けない主婦はいる。逆に釣りが趣味だったりすると
男性でも魚を捌く人は捌くし。知り合いの夫婦がまさにそれ、魚を捌くのは旦那の仕事w
刀を鳥に加へて鳥の血に悲しめど、魚の血に悲しまず。聲ある者は幸福也
とは言うが、授業の一環として鶏をしめて捌いたり、豚を飼って出荷したりはあるし
魚だって捌けないより捌けたほうがいいと思うけどね
魚の「解体」って言っちゃうとこでもうね・・・。
あんたが食べてる肉も魚も、どこかの誰かが「解体」したもんなんですよ、と小一時間くらい説教したいw
もなみの影響力ってすごいなw
そういうのから遠ざける方が危険度は増すだろうな
こういう間抜けな母親みたいな親がもなみみたいの生産するんだろうな
え?嫁さん肉食べるの?冗談ばっかしー
この嫁おかしい
ワイドショーでやられたクチだなー
うちは釣り始めてから小学生だった子供にきちんと魚のさばき方、魚に感謝することを教えたわ。
今はもう一人立ちしてるが料理は得意で魚も自分でさばく。
でもって小動物や子供にはすごく優しい。
それはそれ、これはこれ、とちゃんと分かってるし。
それに小学生ならもう包丁扱っていい歳だよ
一生穀物と野菜だけ食ってろって言いたくなる嫁だな
魚捌ける子供なんて、羨望の的じゃん。
しかもおじいちゃんが先導して?なんて、
人生に残してもらうには、最高に良い思い出じゃん(ジジイ怖くないといいケドな)。
この場合、嫁の反対は無視、でも「臭い」のが嫌ってのは分かるから、
掃除や後片付けも、徹底的にキチンとすれば、事後丸く治まりやすいんじゃね。
魚の解体? ナニそれ?
この嫁さん、"魚は捌く"って日本語知らないのか?どこの国の人間?
魚の解体ねぇ..豚や牛に鶏じゃあるまいし..
私思うのですが
『魚の切り身が泳いでいる』のは時々話題になるのに、
『タコやカニが茹で上がった状態で海にいる』は全然話題にならないのが不思議です
タコやカニが茹で上がった状態で、
赤い色の状態で海に住んでいると思ってる人って
結構いると思うのよ
この奥さん地雷すぎ
今でも普通に魚さばく機会はあるよ?
これ子どもが男の子だったら嫁ここまで騒いでないだろうに
自分が出来ない、やりたくない調理方法を「娘」が出来るようになるのが嫌なんだろうな
まあ豚や牛は自分で捌く人ほとんどいないから(鶏はたまにいるけど)
いちいち命を頂くとか考えず米や野菜と同レベルの「食材」としての感謝だけで済んじゃうよな
母親がそういう(自分を含めて)生命の生々しい部分から目を背けてると
思春期の特に女子に太刀打ち出来ないし子供自身が自分の生や性に混乱する
逆説めいて聞こえるかもしれんがきちんと魚捌いたことないから猫捌いても平気になるんだよ
生育環境によっては成人し出産しても生や性の問題を乗り越えられないでいる女性は一定数いるから
子供が大きくなる前にこの母親には魚含めいろいろ体験させておいた方がいいぞ
自分の意見が無い人間がテレビを見てはいかんという良い例だな
小2,3位で俺は釣り餌の為に解体してたけどな。1コ上の従兄弟に教えてもらって
世の中変わったねー
こうして料理の出来ない女の子がまた1人生まれるのか
佐世保の子は好奇心を満たすために猫を解剖してたらしいからね。魚とはいえ生きている状態から食欲を満たすために加工する、という作業をさせたくないんだろうね。自分が捌くことがないから根本的な違いを実感できなくて、娘も闇雲に遠ざけたがる。奥さんにこそ捌き方を教えてほしい。
自分(嫁)が出来ないから、娘が出来るようになったら
自分は専業主婦なのに娘以下になってしまうというのが嫌なんだろうね
家事出来ない人ほど子供にやらせたがらないよ
教えられる知識も無いし、教えたら自分が怠けてるだけだってバレるから。
魚の捌き方なんてなかなか習えるものじゃないから、嫁が反対してても教えてあげてほしいな
今の時代は切り身で売ってる!お店でプロが捌いてくれる!って言う人もいるけど
それでいいの?川魚も捌けないで恥ずかしくないの?と思う。
出来るに越したことは無いよ
※66
>世の中変わった
ほんとそれだよね
魚を捌く技術のあるなし以上にすごく大切なことだと思うよ
猫と人間が解体だめなら、魚や豚を解体すればよかったのか!
ちなみにyoutubeで魚捌いてる動画はたまに芸術品を作っているのかと思うほど綺麗に捌けてるのがあるので一見の価値あり
夏に釣れるような川魚って、さばくって言ってもハラワタ取るぐらいなもんだし
小学校低学年でも、包丁の扱い出来る子なら全然大丈夫だよなぁ
この嫁、自分が出来ないのがコンプレックス&魚嫌いなんだろうなぁ、ダメ親だわ
屁理屈並べて自分の出来ないこと教えんなって言いたいのか
佐世保事件を真に受けてモンペみたいな主張をしているのか、どっちなんだろうね
後者だったら落ち着かせるために話し合ってもいいんだろうが
前者だったら根本的にどうにかしないと娘さんのためにならないな
娘よ、自分の手は汚さない、真の残虐性を纏えと母君が仰せだ
ウロコ取りも出刃包丁も持ってないけど鰯と鯵ぐらいは捌けるわ
べつに教えてもらってない一人暮らし始めてから自分で覚えた
親に教えてもらうなんていい機会だと思うけどなあ・・・
新鮮な魚は美味しいよ
魚捌けない主婦のほうがヤバいわwww
娘さん&旦那が魚料理披露したら感激どころか
キレて修羅場になりそうね
別に鶏をシメろとかどこかの遊牧民みたいに羊やヤギをナイフでバラせとかそういうこと言ってるわけじゃないのにねえ。
そんなん言ったら魚屋で魚さばいてる光景も、テレビの料理番組で魚さばいてるのも見せられないんじゃないのかね。極端すぎるわ…
※37
あんたどこ住んでんの?
都会のど真ん中でも魚一尾で売ってるわ
みなさんお家で丸魚買って食べるのね。
まな板生臭くなるのもわかるし生ゴミ出るのも嫌だから
一度も頭ついた魚買ったことないわ。
※25
自分が嫌で出来ない事を娘がするのが嫌なんだと思う
「解体」って言葉使ってる割に>>176の流れで命を奪ってまで食べ物食べたくないってなったら~
って言ってるし
本当に他の動物でもし始めたらって思ってるならそうは言わないと思う
※79
生ゴミをゴミ回収に捨てられない環境の人なの?きゃーかわいそうー(棒)
この嫁さんは自分の娘は「そういうことをする人格が潜んでて魚がきっかけで目覚めるからやめて」と言ってるのに気付かないのかな…
※79
生ごみ出るのが嫌とか言っていたら料理できないし魚以外も買えないものだらけだろw
※37と言いどこの世界の住人なのやら
普段は面倒だし切り身を買っちゃうけど、魚捌けるって大事なことだと思う
まな板、包丁、生ゴミの始末まであるからこそ、できないといけないなって思うわ
簡単に買ってやるだけじゃ手間とか意識しないもんね
小学6年くらいのときに家庭科でブリをさばいたことあるけどなー
今はやんないのかな?
自分が出来ないから子供に教えないでっていうのも変だよね
もうほっとけ。なに言ったってどうせ聞きゃしない
こんなのが蔓延ったら、スーパーの生魚のコーナー消滅しちまうな・・・アホじゃねーの
子供を自然に連れて行って、食育までしてくれるうえに妻にはエステのプレゼント…めちゃくちゃ良い旦那じゃん
魚を捌く事が残酷なら、お前は何を食べて生きてるのかと。鶏をしめるとか言うなら、まだ早いってのも理解できなくはないけど
高校で魚の捌き方をみっちり仕込まれた私達は、サツ人者予備軍ですかw
自分ができないことを娘ができるようになってたらヒスが悪化しそう
※3
小1じゃ家庭科で野菜切らないだろ。
包丁使うなら中学年以上じゃないか?
自分は1~2年生のうちに料理人の父に魚のさばき方教えてくれってせがんで練習しまくったけど、特に残虐には育たなかったな。
まあ言われまくってるように、この嫁は自分ができないやりたくないから、娘にも覚えさせたくないだけだと思うけど。
小学女子で魚を下ろさせたりするのは、ちょっと躊躇うかも
切れる包丁じゃないと、そこそこ力がいるし
アジなんかだと、コツのいるぜいご取りもあるし
報告主の件は川魚ぽいから身が柔らかくて扱い易いだろうけど
(内臓の処理辺りまでなのだろうか?)
それ以外では、報告主が見ていない時は慣れるまで
単独で魚を扱わせない方が良いとは思う
父親が釣りが好きで3歳になる頃には一緒に行っていたし
小学生になる前からハヤやウグイをさばいてました。
一晩かけて作った川魚の薫製は美味しかったなあ。
べつにそれで猟奇的な性格にはなりませんでしたよ。
ちなみに川魚の生食は厳禁です。寄生虫がヤバいから。
加工された切り身が泳いでれば良かったね
真性のモンペじゃねーかよw
釣ったばかりでまだ生きている魚に包丁を入れるのはちょっと早いような気がしないでもない。
スーパーで買ってきた魚をさばくのとは全然違うと思う。
※2
包丁を使わないところか所持すらしてない家庭って今珍しくないんだよなぁ
(現中学教師談)
※95
うん。この奥さんを支持するわけじゃないが、必要なこととはいえ同時にショッキングなことでもあるわけだからタイミングは考えてもいい。
個人的にはそんなことまで親が干渉するのはどうかと思うし、そんなトラウマのひとつやふたつあってこその幼年時代かとも思うけど、タイミングを計る人の意見もよくわかる。
あと魚捌けないことってそんな致命的?
「私はできるから」とか「普通できるから」とかの感情論以外で理由が思いつかないぞ
他の食材で補えばええやん
※6
自分もそれかと思た
自分のご両親亡くしてすぐ旦那実家に行くのは辛いって言ったら
「俺と娘で行くから君はのんびりしてなよ」ってちょっとなんか……
魚うんぬんはそれに対する後付けのいちゃもんなんじゃないか?
※23
この場合は嫁の言い分は理解不能だし、
理解する必要性すらないだろう
俺、小学校の家庭科の授業で魚の三枚下ろしを習ったぞ。
このアホ嫁の屁理屈だと、俺が通った小学校はシリアルキラー養成校って事になるのか?
残酷云々は親同士でちゃんと話し合って価値観をすり合わせたらいいにしても、
何歳か知らないけど、低学年の女の子なら握力弱いから魚で滑って怪我しないか心配で止めるかも。
しかも釣ったばかりの動いてる魚ならなおさら危なそうだし。
馬鹿な母親
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。