2014年08月11日 21:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1404526776/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験2度目
- 683 :名無しさん@おーぷん : 2014/08/11(月)09:35:35
- 私の父は元警察官。
子供たちが小さい頃、父の勤務する交番へ連れて行ったり、警察署の見学させてもらったり
パトカーに乗せてもらったりと、制服姿のかっこいいジイジは子供たちの憧れだった。
特に息子は父の白バイ時代の写真を部屋に飾っている程父を尊敬している。
現在高3年生の息子に向かって父が「進路はどうする」と尋ねると
息子は「俺、薬剤師になりたいんだよね。推薦枠がギリギリで…」と答えた。
それで父はフリーズ。「お巡りさんになりたいんじゃなかったのか」
今度は息子の方がびっくり。「無理無理。武道系の才能全くないし、拳銃打てると思えないし。」
うちの息子に運動神経はほぼない。
背は高いけど、ひょろーとしていて闘争心なんかないし、明らかにインドア派。
「だって、小さい頃将来の夢はジイジとおんなじお巡りさんって言ってたから」とつぶやく父。
スポンサーリンク
- ごめんよ、父。幼稚園の頃の息子は仮面ライダーが大好きだったんだよ。
当時放送されていたのは「仮面ライダーアギト」。主役は賀集利樹さんで、ライバル的な存在が
要潤さん。要潤さんは警察官で仮面ライダー風のパワードスーツ?みたいのを装着してライダーになれる。
他のライダーは変身できる能力を持っていて変身するけど、要潤さんは普通の人。
つまり、息子のなりたいのは仮面ライダーであって、本物ののライダーは無理だけど
白バイに乗っていれば仮面ライダーになるもの可能だと子供心に思っていたわけで。
ジイジも仮面ライダーになれるの?と聞くので、ジイジはもう年だしね。(要潤役)より
ずっと偉い人なんだよ。もっと若い頃なら装着員になれたのにね。と説明していた。
息子の中では、その会話はぼんやりとしか残っていないものの、祖父に対して憧れと尊敬だけが残った。
その事実を知って、父、放心。
俺は仮面ライダーのおかげで敬われているのか…とがっくり。
でも、私にとっては白バイに乗っている父は誰よりかっこよかったし、
父は日本の平和を守っているんだと誇りに思ってた。
剣道柔道の有段者で、射撃も得意で、私はずいぶん大きくなるまで父が世界で一番強いと思っていたし。
日本で腰に拳銃を携えているのはお巡りさんだけでしょ。
私のお父さんは本当にすごいと思っていたし。
父にとっては衝撃的な事実だっただろうけど、私姉妹や孫たちが父を尊敬しているの事実。
そんなにがっくりしないでよ。 - 687 :名無しさん@おーぷん : 2014/08/11(月)11:24:34
- >>>683確かにお父さんにとってはショックかもねw
仮面ライダーのおかげとはいえ誇っていいのに
コメント
最後の7行は本人に言ってあげたのだろうか
※1
うむ、下の7行は本人へ手紙で出して良いよな
俺が父親だったら死ぬまで何度でも読み返したい
あと別に高校生になったら白バイの格好良さは仮面ライダーとは関係なく飾りたいし
爺ちゃんが白バイだったらそら尊敬するわ、もう仮面ライダーとは離れてじいちゃんを尊敬してるんだよ
なんで薬剤師目指せる学力有ってわざわざ点数稼ぎに必死な国営ヤクザにならなきゃいかんねん
お巡りさんも薬剤師も困った人を助けるのが仕事だよ
G3は怪人に負けまくる弱
ライダーの代名詞だったのになぁ。
あれをみて警察にあこがれる子供がいたとは驚き。
ライダーシリーズも年々カオスな設定になってるし
そのうち薬剤師のライダーがでてきても驚かない
白バイって、交通課だろ?尊敬する?
子供の頃の将来の夢を本気で信じて勝手に失望してるバカ爺とか
可愛いのかアホなのか判断に困る
てっきり不祥事だらけの税金泥棒に嫌気がさしてるところにジジイが痴漢とひき逃げを揉み消していた事を知って、警官になる気を完全になくした話かと思ったのに
小さい子供は何も考えず、目の前にある娯楽に影響されて
その場その場でかっこいい・かわいい・好きなものをあげて
「アイドルになりたい」「サッカー選手になりたい」「漫画家になりたい」
「仮面ライダーになりたい」「カブトムシになりたい」とかいうからなー。
で、年を重ねるにつれて自分の能力に気づいて現実みていくんだよ。
大人がいちいち真に受けて一喜一憂してちゃだめだ。
むしろいい年してピアノどころかギターすらできないのに「歌手になりたい」と言うより
よっぽど現実を見ている立派な息子さんだといえる。薬剤師いいじゃない。
※3
点数稼ぎをやってるソースは?
調べたけど2chの書き込みしか見つからなかったぞ?
麻 薬取締官も、拳銃を携帯するわけだが。
※3
G3-Xに改良されてからは徐々に勝率上がっていったし、ラストらへんは他のライダーと互角に戦えていた
そういう強いキャラでなく強くなっていくキャラにあこがれる子供は一定数いる
※3じゃねぇ※5あてだ……
※7
白バイ隊員って、やりたいでーすって言って簡単になれるものじゃないよ。
下手したら自分が死ぬこともあるし。
※11
交通課の取締方法に疑問感じないの??
白バイ隊員はエリートの上に精鋭だからな!
一部だけを見て全体がクズとは思わないほうがいい
白バイはさすがに警察官になったからといって誰でもなれないよ
※8
どう考えてもアホの部類だろうな
警察官もなかなか頭悪いのが多いから
幼少のころの話を真に受けて、十年近く信じこんでたってこと?
純粋というか、なんというか
花形部署かつ警官の中で最も殉職率の高い交通課の白バイ乗りか。
色々な意味ですごいお父さんだな。
しかし要潤がライダーをやっていた頃に幼稚園児だった子供がもう高3か……
もう10年以上前だものなぁ
もうほとんど忘れたけどクウガアギト龍騎このあたりは熱心に見ていたわ
仮面ライダーは555が至高。
アギト世代の子がもう18とかなのか…(白目)
当時キャラクターショーの仕事してたけど、G3も人気あったよ。
報告者も書いてるけど、体が変化するアギトやギルスと違って
あくまで普通の人間が変身できるライダーだし、
氷川くん(要潤)も成長していくキャラ(実際、演技力もかなり成長した)だったから
子供達には一番共感を得やすかったんじゃないかなーと思う。
お父さんにはぜひ3段落目を伝えてあげて欲しい。きっと、嬉しいと思うよ。
点数稼ぎの姿勢には確かに首をかしげたくなるが
違反をしなければ点数稼ぎの餌食になることもない
違反する方が悪いんだよ
つまんね
警察が役に立つとこ、市民生活でみたことない。
暴力団の味方とまでは言わないけど、声の大きいほうの味方だよね。
クウガもアギトもそんなに昔じゃないと思ってたけど、一昔前以上前の作品なのね…
ミレニアムなお子様達は今中2だもんなー
そんなV3世代ももうおじいちゃん
もちろん孫に食べさせるのはヘルヘイムの実
なぜなら彼もまた私にとって特別な存在なのです
※20
※8で書いたことが無視されているから自己レス、解りやすい。
※25
映画だとG3が主役だったしな
あれはガチでカッコよかった
※29
時間がたつのは早いねえ・・・
なごんだw
クウガアギトはよく見てたなぁ(その前番組のタイムレンジャーガオレンジャーも)懐かしい…
※31
頭おかしいのかお前は
じいじ、かわええw
何も全く同じ業種でなくても、志と言うものは継げるし
家族って、そう言う感じで繋がっていくモンだと思います。
大人から見ると氷川さんや橘さんはネタキャラになるけど子供から見るとカッコ良く感じたりするんだよな
劇場版の氷川さんカッコいいよ
('A`)あー
最近の警察はヤクザよりもひどいから。
警察ポスターに『オレオレ詐欺の電話がかかって来たらだまされたフリをして警察へ』とある。
犯人が逆恨みされても警察は守ってくれないのに。警察としたら犯罪が無かったら困るから本当の解決方法をポスターにしないんだよね。
『離れている親族と継続的に連絡を取り合いましょう、寂しさが詐欺の温床です』みたいなポスターで意識啓発したら減るだろうにね。
※40
>離れている親族と継続的に連絡を取り合いましょう
そんなチラシ、山ほど配ってると思うけど。
回覧板でも回ってくるし、
民生委員やってる義実家にも年寄り家に配る前のチラシが積んであるのを見るよ。
薬剤師になろうと薬学の道に進んで、いつのまにか麻取になってました、とかだったら色々笑えるんだがw
*42
科警研とか科捜研かもしれんぞw
警官とはちと違うが。
カンチガイじいじかわいい。
まる子のじいさんで脳内再生されたよ。
警察官はアスペとか軽い池沼でも採用されるけど薬剤師は無理
※40
男が親や親戚に頻繁に連絡したら女が『マザコンwww』と言って離婚される
案の定警察叩きが湧いてんなw
こういう話くらい平和に流せばいいだろ。
警察という組織のおかげで治安が保たれているという事実を軽く考えすぎ。
警察官にも阿呆はたくさんいるが警察は尊敬される仕事だよ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。