2011年02月03日 17:01
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1286168198/
- 818 :名無しさん@HOME : 2010/10/23(土) 22:05:50 ID:
- 結婚して6年妻は基本専業主婦ですが、気の向いた時にパート等する状態です。
妻は私から見ても、私の少ない稼ぎでよくやってくれていると思います。
で、将来の事も考えて家計の貯金、収支等を話していた時なんですが、パート等で
得た貯蓄額を言おうとしない。
お金は全て妻が管理しており、私の小遣いでの貯金も妻に頼んでいるので、妻は把握しています。
別に私は妻の貯蓄を当てにしている訳では無いです。が、その秘する態度が気に入らないのです。
これっておかしいでしょうか?
私は夫婦は2人で力を合わせてナンボって思っているのですが、妻はそうでは無いのかとか疑問に思ってしまう。
でも前述の通り妻は家事等非の打ち所が無い。気にする私が小さいのか・・・
微妙に心が葛藤してる・・・
スポンサーリンク
- 819 :名無しさん@HOME : 2010/10/23(土) 22:23:55 ID:
- >>818
投資に手を出して、借金まみれに1万点 - 820 :名無しさん@HOME : 2010/10/23(土) 22:49:08 ID:
- >>818
旦那のいない昼間に石鹸臭くなるパートで、かなりの金額を貯め込んでいるに3000点 - 821 :名無しさん@HOME : 2010/10/23(土) 22:50:46 ID:
- 使っちゃってるんでしょ。
気の向いたときのパートなんて小遣い感覚に決まってるじゃん。 - 822 :名無しさん@HOME : 2010/10/23(土) 22:52:21 ID:
- 失踪まで秒読みに五千点
- 823 :名無しさん@HOME : 2010/10/23(土) 22:58:54 ID:
- >>818
夫婦のお金なんだから旦那にも知る権利があるはず。
結婚前のお金ではないのだからな。
俺は年1回位は通帳をチャックしている。
隠すなんて相当怪しいな。 - 824 :名無しさん@HOME : 2010/10/23(土) 23:01:31 ID:
- >>823
通帳にチャックか、裁縫得意なのか? - 825 :名無しさん@HOME : 2010/10/23(土) 23:09:30 ID:
- 旦那に金隠すのは離婚を考えてるからに200エクレア
- 826 :名無しさん@HOME : 2010/10/23(土) 23:25:04 ID:
- どんだけ甘いもん好きなんだ
- 827 :名無しさん@HOME : 2010/10/23(土) 23:50:45 ID:
- 「気の向いたときのパート」が週何時間くらいか知らないけど、「基本専業主婦」と言うくらいなら
月に2~3万もないんじゃないの?その程度なら使ってしまってないのかも。
まして旦那の給料は少ないんだよね?
旦那の少ない給料から自分の小遣いを取るのが申し訳なくてパート代を小遣いにしてるのかも。
それを旦那が当然貯金してる前提で「貯金いくら?」と聞かれて「小遣いにしてるから当然ない」と
言いにくかったんじゃない? - 828 :名無しさん@HOME : 2010/10/24(日) 01:18:36 ID:
- パートで作った小遣いでたまの主婦ランチだの細々楽しんでいたので、殆ど貯金がない
って現状を恥に思っていて言い出せない
が一番可能性が高いのでは。
旦那の給料が高いなら他に疑う余地も出てくるけれど、そうでないならそんなもんだろう。 - 829 :818 : 2010/10/24(日) 07:30:45 ID:
- みなさん回答ありがとうございます。
なるほど。確かに>>827-828 さんの可能性があると思います。
但し性格的に、自分の為ではなく、義父母の為に。考えてみるとそんな節があります。
現状夫婦生活は上手く言ってるし、本当に妻の収入をあてにしている訳じゃないので
変に邪推して猜疑心の虜になりたくないので、この件はこれ以上触れないでいる事にします。
本当にありがとうございました。 - 830 :名無しさん@HOME : 2010/10/24(日) 08:58:15 ID:
- 義理両親に何か送ってたってことかな?これからもお幸せに。
- 831 :名無しさん@HOME : 2010/10/24(日) 12:03:13 ID:
- 親を思う気持ち。
専業主婦だと、なかなか金銭的に旦那に自分の親の事で負担かけられないかけたくない遠慮。
ましてや一人っ子となると自分しか居ないしね。
せつない場面はまぁあるよね。
だからパートして小遣い稼いでって偉い嫁さんだなぁ。
みんなどうやってるんだろう・・・・・・ - 832 :名無しさん@HOME : 2010/10/25(月) 13:16:57 ID:
- >>818
疑いの内容は、実は自分の心を映す鏡という噂もある。
「自分自身だったらこうする」という考えを、相手も自分と同様に腹黒いと思い込んで
相手を見てしまう。
あくまで相手は自分と違う人間、価値観も違うという前提で見てあげるといいよ。
ただ「自分でなく義父母の為に」という考えにもそれは当てはまるので、あまり自分を
恥んでいい。
つーかここに出た事も全て推論でしかないので、全面的に信用するなよw - 833 :名無しさん@HOME : 2010/10/25(月) 13:18:02 ID:
- どうやっても何もそら旦那と相談して決めるんだろうよ。
月いくらとかだったり働いた分なら全部使っていいだったり
どっちが稼いだとか関係なく生活に響かない程度に必要なだけだったり。
- 834 :名無しさん@HOME : 2010/10/25(月) 13:22:10 ID:
- パートに出るって時に、パート代をどうするかって話しないもの?
私も実家が本家で法事などなにかと入用だったり、兄弟が多く姪っ子甥っこも多いので
自分実家にかかる費用を気兼ねなく出したくてパートに行ってる。
最初、行きたいって言った時に自分の小遣いと食費ぐらいは稼ぎたいと話たよ。
結局、全部自分の小遣いとして使ってるんだけど(旦那が良いと言ったので)
夫婦でそういう話はしないのかな。あてにしてない割に貯金額聞いてるし…。 - 835 :名無しさん@HOME : 2010/10/25(月) 13:23:51 ID:
- >>834
貯金しない人? - 836 :名無しさん@HOME : 2010/10/25(月) 14:50:30 ID:
- >>835
貯金は旦那の給料でしてるけど。 - 837 :名無しさん@HOME : 2010/10/25(月) 15:44:39 ID:
- >>834
>>818には失礼ながらぶっちゃけると、給料低いとやはり金銭に細かくなるのだよ
心細いのでもっとどこかに金がないものか、と・・・・
旦那側の心情も察してやれ。 - 838 :名無しさん@HOME : 2010/10/25(月) 16:00:11 ID:
- >>834
小遣い制でやってるって事は、妻に家計管理任せてるわけだから
貯金額は聞かないとわからないでしょう。
アテにしてないなら聞くなというのは、傲慢だと思う。 - 840 :名無しさん@HOME : 2010/10/25(月) 16:08:59 ID:
- >>818で気になったのは、
>>私は夫婦は2人で力を合わせてナンボって思っているのですが
の一文。奥さんがパートするときに、家のことを「二人で力を合わせた」のかなあって。
「妻のお小遣い用パート」って決まってる場合、家事分担はナシってケースが多いし。
逆に、分担アリだったらそういう話になるのは当然なんだけどね。
妻は基本専業主婦とか家事等に非の打ち所がないとか、なんかそんな感じしなかったから。
「自分のお小遣いパート」であることが暗黙の了解だと思ってたのに、急に貯金額とか聞かれて
戸惑ったんじゃないの?はっきりと「家事分担がない状態ではそこまで稼ぐのは無理」とか言えなくてさ。
男だって自分のお小遣い用口座の話でそういうのをチラつかされたらすごく嫌でしょ?
こんな少ない小遣いでそんなことできるか!って、言いたくても飲み込んじゃうみたいな。 - 841 :名無しさん@HOME : 2010/10/25(月) 16:12:36 ID:
- >>838
家計の貯金は明確にしてあるけど
お小遣い(パート代)の貯金は明かさないって話じゃないの? - 842 :名無しさん@HOME : 2010/10/25(月) 16:13:44 ID:
- >>838
「家計全体での貯金額」と「パート収入での貯金額」をごっちゃにしてると思う。
818は前者は把握してて、後者のことが分からないのがモヤっとしてるんでしょ。
家計としての貯金額教えてくれないってのは非常識だし、もしそんな話なら
そう書いてるでしょう。 - 843 :名無しさん@HOME : 2010/10/25(月) 16:13:52 ID:
- そんな家庭の細かい事情まで詮索しなくていいんじゃないかw
そこまでやり出すと話してる方が少しいやらしく聞こえてくる、自重した方がヨロシ。
家事分担部分も全くの推測でしかないし。
>>こんな少ない小遣いでそんなことできるか!
ちょっとゲスパー入ってきてるし。 - 844 :名無しさん@HOME : 2010/10/25(月) 16:25:25 ID:
- 基本的に、妻という立場の人を擁護しないと気が済まない人が多いからねw
夫が秘密にする→何かやましいことがあるに違いない!
妻が秘密にする→秘密にしなければならない事情があるのでは? - 845 :名無しさん@HOME : 2010/10/25(月) 16:38:15 ID:
- しかし夫がケチるとみみっちく聞こえるのに、嫁がケチるとつましい倹約家に
どうしても聞こえてしまうのは仕方のない現実ww - 846 :名無しさん@HOME : 2010/10/25(月) 16:40:21 ID:
- 逆に夫が金をパーッと使うと、浪費、サイマー気質といわれ
嫁がパーッと使うと、ストレス解消で済まされる。
コメント
義両親+生活費が足りなくてパートに出てる=全額使うため貯金してないのを旦那に言いづらいのでは?
少ない稼ぎでも専業主婦させてる男には言い辛いだろう
パートで得た貯蓄って言っても、貯蓄用の口座がひとつだったりすると
そのうちどのくらいがパートからのものかって聞かれても
すぐには答えられないんじゃ。
金額大きいと、税務署に申告しないとやばいんだっけ?
※3
年103万以下なら大丈夫だった気がした
出会い系で高校生に貢いでいるというようなこともあったね
パートの収入に関してはこれ以上聴く気がなくても
通帳は確認したほうがいいような
泡を使うバイトで稼いで、シャンパングラスを積んで流してるのかもしれんね
お前の稼いだ金は俺のもの
俺の稼いだ金も俺のもの
旦那が稼ぐ→ほぼすべて家計に消える。お小遣い(笑)は微々たるモノ。
主婦が稼ぐ→全額お小遣いにする。家計への貢献は一切なし。
結婚生活ってすばらしいね!
まあ小遣い+家計の赤字補填だろうな。
給料低いのだし。
他人に金の管理を任せなければいいだけ
自分で金の管理を放棄した時点で何をされても文句言えない
米9
絶滅種並みの良いおくさんだったら
旦那の給料じゃやっていけない分をパートして補填って気もするけどね
でもそこまで低いんだったらパートもっと入れろて話になるけどw
家事に日々か無い程度で入れるパート日数がそれくらいなのかもね
パートじゃなくて妻もちゃんと働かせればいいじゃん
専業主婦みたいな甘えた楽な生活させるから付け上がるんだろw
自分の小遣い3万くらいでパート収入全部使ってたら怒っていい
※14
たまのパートなんだから、小遣い3万円(仮定)よりも少ない可能性のほうが高いような
よく妻に管理させてるっていうやつ多いけど管理されてる側だろって思う
829の「現状夫婦生活は上手く言ってるし、」は旦那の思い込みなら何気に怖いな
女性は思ってる事と態度は別の事多いぞ
そんなに知りたいなら風呂入ってる間にでもそっと見ればいいのにと思うが…
何を見ても妻に見たことを言ってはいけないけど、(逆ギレの可能性あるし信用なくす)
真実はわかるわけだし。
自分の家なのに通帳くらい探しだせんのかと。
まぁ親に色々やってあげてるような人みたいだし、微々たる額で自分の小遣いに
使いきっちゃって言いにくいんだろうと思うけど頑なに隠されると気になるもんだわなw
ちっせえ男だなぁ。
※9
そりゃ旦那の給料並に稼いで全額使ってたら叩かれるだろうけど、実際は旦那の小遣いと同じくらいの稼ぎだろ
たまのパートって聞くとちょっとしたものを買えば吹っ飛ぶような額を想像するからあんまり深刻な感じしないけど、旦那には給料の額を言わせといて、たまのパートだとしても自分の稼ぎについては黙秘って言うのはよろしくないと思う。
ていうか、専業主婦を叩くつもりでいうのではないが、専業で主婦やって時間できたからパートして小遣い稼いで、全部自分のものってどうなの?旦那は給料全部家計に入れているのに・・・
もし借金だったら聞かなかった場合すさまじいペースで増えてるよな
※19
みなさ~んw
男女平等を主張しながら女性優遇の件には一切ふれない
ダブスタ女がこんな所にいるわ~ww
逆に金額を明かせないのってたまのパートのはずなのに
金額が大きすぎるからって可能性もあるんじゃない?
養父母の為とか言ってもそれなら隠す必要ないだろうし・・・。
子供が一切でてこないから専業主婦でも時間は有り余ってるし
隠れて泡風呂勤務なんて2chじゃよくある話だしな・・・。
まぁ子供が出来たら一応DNA検査希望物件かな。
思うんだけどへそくりとかもそうだけど婚姻関係中の
財産は夫婦の共有財産になるわけだよね?
でも配偶者に伝えず全部懐にって問題にならないのか?
仮に別れる事になっても夫が認識してなきゃ財産分与の
対象にならんじゃん。
基本専業主婦ってことは扶養してるわけでしょ
てことは扶養家族がどれだけ稼いだかは法的にも申告しないといけないんじゃ…
あれ、オチは?
全然ないか、宝くじとかあたって貯金額多いけど今の生活を維持するためにいいたくないとか。
貯金実は3億あるって言ったら金遣い荒くなっちゃうひともおおいだろうし
つか家計は妻が管理するものって意味不明な習慣は何なの?
百歩譲っても通帳はいつでも見れる状態じゃねーと怖くてやってられんわ
※13
おせっかい
他人の家庭のことなんてほっとけ
家計は自分で管理するに限る
女に資産の運用は無理だろ
つーかさ、旦那が奥さんを信用してお金を全部管理させるのは自由なんだろうけどさ
人間って変わるよね?環境も変わるよね?
5年後、10年後、20年後もいまと同じく家庭円満で順風満帆で添い遂げられるならいいんだけどさ
愛情が冷めたり、離婚したり、不幸があったりいろいろな問題が起きたときに家にあるお金を把握できてないと旦那が困るんじゃないの?
実はパートじゃなくかなり稼いでるとか割とあるパターン
男は女と共に男女平等を掲げながらも常に女を下に見たい生き物だから
妻の収入が自分より上だったら男のプライドが傷付いたとか馬鹿丸出しなこと言いだすこともあるしな
信用できる人間ならなんか理由があるんだろう
と思って何か隠してても聞かないな
普通に浮気では?俺がゆがんでるだけかな?
むかついたら叩けばいいんだよ
男女が平等なわけがない
男のほうが偉いんだから
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。