2011年02月04日 22:02
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1289447079/
- 709 :1/2 : 2010/11/17(水) 22:50:13 ID:vpSq8pYi
- 今日見てたお笑い番組で「あぁーっそうだったのか!」と納得したので投下。
若干スレチかもしれませんが私としてはママさんの発言からここかな?と思ったので。
約半年前の話です。当時も子梨ではありましたが地元で知り合いも多く、
ママかどうかは関係無く同世代の奥様同士でランチしたり交流してました。
お喋りがとにかく好きなの+関西出身というので話題は何でも誇張しない程度に
面白く聞いて貰えるように話してました。お陰で?なのか話すことが面白いと
褒められたりなんか面白いことなかった?なんて振られたりで芸人冥利wに
尽きる交流を色んなママさん奥様方とさせて頂いてました。
そしてある日のランチ会。注文も済ませていないのにいきなりZママさんが
「そういえばこないだね~」と話し出す。こちらからすれば注文する間も惜しんで
話し出すとはどんな!?とwktkしてしまったのだがZママの口から出た話題は
「あれ?どっかで聞いたことある……いや、それって…ん?先週のランチ会で
私が話したエピソードのまんま…?」と思うしかない程酷似したもの。
遭遇した場面とかセリフとかもまんま。
ただ言っちゃ悪いが自惚れにも聞こえるかもだが、正直内容自体は大したことが
無いのを言い方で面白く見せたようなエピソードだもんで、それを普段から
主語と述語があやふやなZママが話すとぐだぐだ+支離滅裂な内容に…。
スポンサーリンク
- 711 :2/2 : 2010/11/17(水) 22:54:06 ID:vpSq8pYi
- 「実はオカマでしたー」みたいなオチの話なのに「まずオカマが現れて」って
言ってしまう位ツッコミどころ満載な話し方で、しかもそこに居る大体の人が
私の口から一度それを聞いてるもんだからポカーン。
私はというと「いやその言い方じゃ前の流れが伝わらないって…」とか的外れな
こと考えてた。すると他のママさんがためらいがちに
「いや、その話こないだ(私)さんから聞いたし…」
途端何故か降り注がれる皆様からの視線。おろおろしつつとりあえず頷いた。
そしたら皆安心したかのようにどっと湧いた。奥様方は
「いやーびっくりした私の記憶違いかとw」とか「あれ?デジャブ?みたいなw」ので
ムードは和やかに。私としてもまぁ人から聞いた話を自分のことのように
話しちゃうことってあるよねーとか言ってたらZママがガターン!と勢い良く立ちあがって
テーブルのものを手をブルドーザーみたいにして押してめちゃくちゃにした。
そして呆然とする皆に真っ赤な顔で
「(私)はずるいんだよ!どうせウソなのにウソ言って皆に愛されてずるい!
話題いっぱいあるんだからくれてもいい!ずるいずるいずるい!!!!」
みたいな事を叫んで椅子蹴飛ばして帰って行った。皆おろおろしてた。
台詞も要約したけどもっと長くてただ「ウソ」「ずるい」「愛されてる」が
とにかく繰り返し繰り返しされてた。
すいませんまだ続きます - 712 :2/2+1 : 2010/11/17(水) 22:55:06 ID:vpSq8pYi
- Zママとは私が当時子梨だったのでランチ位しか交流も無かったので
次会ったらどうしようと思ってたら他のママさん(Zママさんと子供が同級生)に、
暴れた数日後に引っ越したと教えられた。そんないきなり!?と思うだろうけど
本当にいきなり。子供さんの小学校の変更手続き?みたいのもしないまま
だったらしく後に揉めたらしい。
ただ、他の奥様(Zママと同級生)の話ではZママは相当甘やかされて育ったらしく、
小学生の頃にも隣の家が嫌だってだけの理由で校区内引越しを親にさせた
なんて伝説もあったとか…。だから私に恥かかされたってだけでも引越ししかねないと。
当時はワケが分からなかったけど、前述のテレビ番組を見て夫が
「自分のエピソードとか話術ケチってセコいよなぁ~」と言ってるの聞いて
此処向きの話だったのかな…?とも思いつつ。
何にしろ変わった方と遭遇したというお話です。 - 713 :名無しの心子知らず : 2010/11/17(水) 22:57:04 ID:9gkv+5NJ
- イキってる小籔乙wでした。
- 714 :名無しの心子知らず : 2010/11/17(水) 22:57:23 ID:Zr0evHEq
- テレビ番組がなんだったのか気になる
- 715 :名無しの心子知らず : 2010/11/17(水) 22:57:27 ID:pEdq20tS
- >>712乙
世の中には色々な非常識がいるもんだ。 - 718 :名無しの心子知らず : 2010/11/17(水) 23:34:55 ID:Z4AEVak5
- >>714
はねるのとびらでトークの下手な芸人に、トークの巧い芸人が持ちネタを教えて
下手な芸人が語ったら、面白くなるかどうかって言うのを
何組かにやらせて、競ってた。 - 734 :名無しの心子知らず : 2010/11/18(木) 02:13:09 ID:1w9b0E1H
- >>709
既に元ネタから聞いてた人(仲間内)で、話を「パクって」語るってのは
頭が逝っちゃってるとしか思えないなぁ
人によっては「ネタ」をあちこちで話すから同じネタを同じ相手に
2度(以上)やっちゃったりとかは無い事ではないけど、それとはまた
話が違うし
しかし、本人の前でパクりは問題外としても、新聞やテレビで見聞きした
ネタをあたかも「自分の話」の様に話す人ってのはナンなんだろうね
自分は必ず枕に「どっかで見た(聞いた)話なんだけど」とか入れるけどなぁ
コメント
なぜ“Z”なんだろう? 普通に“A”でいいじゃん…。
と思いながら読みました。
イタいママ友に当たって同情はするが、
私は面白いことをいつもいうので、と一言で済むところを
関西がどうとか面白おかしく話していまーすって部分に
ちょっとイラッときてしもうた。
関西だから面白い、お笑いセンスが鋭いとかいう奴って
なんつうか、ねえ。
おれ大阪民国人だけど、東京土人の話(話し方?)はつまんないとおもうよ。
まぁ、大阪人だからと言って
話が面白いとはかぎらないけどね
関西人がしょーもないボケをかまして
周囲がどう処理していいか分かんないタイムストップ時に
「なんで突っ込まんの?東京もんはセンスないのー」
関西人ウゼエw
うわあ(笑)
おもしろいなあ、Zママ(笑)
米5
「地獄のミサワ乙」とでもつっこんどきゃいいさ。
しかし、こんなバカママでも子持ちってのが信じられん。
Zママがガターン!と勢い良く立ちあがって
テーブルのものを手をブルドーザーみたいにして押してめちゃくちゃにした。
…皆に真っ赤な顔で
「(私)はずるいんだよ!…ずるいずるいずるい!!!!」
みたいな事を叫んで椅子蹴飛ばして帰って行った。
↓
マジキチ、ってか壊した物の代金を弁償させろよ。
追い掛けて捕まえて弁償させるか、警察呼んでいいレベル。
この損害を店側がどうしたのかが気になる…。
全然違うけど、京極夏彦の「女郎蜘蛛の理」のボケたばあさんに
何度も同じ事をさもおばあさん当人が言ったかのように吹き込む話を思い出した
とりあえずコメ欄>>1-5にはカルシウムが足りてないってことはわかったw
>>709は乙
よくある都市伝説の類を「自分の友達の○○の話」として語る奴なら結構いるよ。しかも実名出して。
「友達の友達」あたりの設定にしといて、実在の人間の名前を出さなきゃ許容範囲なんだけど、こういうのはマジ反応に困る。
一度ぼそっと「それって昔からある都市伝説ですよね」と言ったら都市伝説という言葉自体知らなかった。
「ズルい」と言う奴は必ずと言っていいほど屑
頭悪い癖にプライドだけは高い奴だったんだな
話が無駄に長いから
この女もそれほど話しが上手いとは思えない
人の提案をさも「自分が考えました」と言わんばかりに次の会議で提案する上司ならいたな
ずるい、を本来の意味で聞く事が少なくなった。
>>3
だーかーらー、それは東京原住民に成りすましている流民なんだってばー!
何でも東京のせいにしちゃ駄目!!
※12
しかも話のチョイスが悪くて、そいつの友達が行方不明になったり化け物に食われたりするよね。
私東京人だけど、関西のど田舎もんの話は
つまらないと思うよ。田舎もん同士の間では面白いのかもしれないけど。
本当に可哀想なのはZママの子供だろ・・・
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。