2014年09月26日 21:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1395364489/
友達をやめる時 inOpen
- 678 :名無しさん@おーぷん : 2014/09/26(金)00:13:00 ID:PmywW6l3c
- 今まさに友達やめてきた。友達だと思ってた奴にここまで暴言吐かれるとは思わんかった。
Aは私と同い年。けれどAは高卒で就職、私は理系の学部に進学して、どうしてもやりたい
ことのために院へ。私は未だ学生の身分で勉強中。
Aの勤め先は不規則勤務で、なかなか異性との出会いもないからそのことでの愚痴が多かった。
最近は殊更荒れていて、自分はこのまま孤独死するんだーと大騒ぎ。
さすがに酷すぎるんで話を聞くために会ってきた。そこでの会話。
私「人生、恋愛だけじゃないよ、Aは趣味もあるし、そういうのも楽しみながらでいいんじゃない?」
A「でも、恋人がいないと負けた気がする。ブサメンとブスのカップルがいるのに
どうして私はダメなんだろう」
とはいうものの、Aは恋人が出来ても相手をバカにしたり、些細なことでブチ切れて振ったりしてた。
スポンサーリンク
- なんだか矛盾があるような…と思いつつ、Aの話を小一時間聞いてたんだけど、Aが突然キレた。
A曰く、私のような金も稼げない穀潰し(バイトは稼ぐうちには入らないらしい)が、高卒で
働いているAのことなんて何も分からない。うちの親(A親)に言わせれば、あんたなんか最底辺だ、ゴミだ、
他人に口を出す資格なんてない!
突然のことにびっくりして、私は何も言えなかった。
そうしたらAもちょっと慌てて、私はずっとそういう風に教育を受けてきたから…とモゴモゴ。
そういう風に思っているなら、私はもう何も言えないよ、ごめんね。と言ってその場を後にした。 - 679 :名無しさん@おーぷん : 2014/09/26(金)00:18:32 ID:PmywW6l3c
- うまく言えないけれど、同い年で、多少疎遠になっても友達だと思っていた相手が
実は自分のことをものすごい見下してたんだ、と思うとキツかった。
謝罪らしきメールが来たけど、親から受けた教えは間違ってないとか書いてるし、私はもうAには
会わないほうが良い気がする。お互いのためにも。 - 680 :名無しさん@おーぷん : 2014/09/26(金)07:53:09 ID:HT4JesQUo
- 謝罪じゃなくて謝罪らしきなんだw
見下し相手が欲しさになんか言ってくるだろうけど、付き合うだけ無駄だろうね
お互いのためとかじゃなく、自分のためにならないって思った方がいいかと - 681 :名無しさん@おーぷん : 2014/09/26(金)13:25:59 ID:mZ8UQWUyG
- 高飛車で一方的なうえ被害妄想な性格が親からの教えの結果か・・
育ちの悪さの自慢かな? - 682 :678 : 2014/09/26(金)19:54:39 ID:PmywW6l3c
- Aから来た謝罪らしきメールの内容は
「言い過ぎたかもしれないけど、あなたの言うことには反発したいことが多いし、
そもそも環境が違うから素直に聞けない。
私は、親の言ってることは間違ってないと思うし、私自身もそう思ってる。
でも、友達も少ない、こんなクズみたいな私に真剣にアドバイスをくれることには感謝してる」とのことでした。
Aは普段から自虐が多かったけど、この自虐ってのは、他人を見下してるから出てくるものなのかもな…
私は一貫して
・Aは趣味している姿も楽しそうだし、すごく良い文章も書けるんだから、もっとそういう姿をみていたい。
・周りの人の言うことを最初から悪く取らないで、まずは良い方に取ってみてもいいんじゃない?
と言っていたけど、それが気に食わなかったみたい。
私にメールを寄越す一方で、SNSで私の名前を伏せつつ、
「同い年の高学歴にバカにされた!どうせ自分なんてド底辺だから孤独に野垂れ死にする!」
と騒ぎ立てていた。
そっとアドレス削除して着信拒否、各SNSでも縁切りしておいた。あとは共通の知り合いに根回しかな…
コメント
根回しから真っ先にするべき
学歴って、ない方がコンプレックス持ってる。
高学歴の方は何とも思ってなくても、やっぱり今まで色々あったのかも。
その気持ちを合理化する為に、報告者さんを下にみようとしてたのかもね。
優しい解釈してみたw
長年の友達失うのは辛いと思うが、年取るにつれて環境の違いで疎遠になるのは普通。
また新しい良い友達作って。
唯の愚痴じゃなくて、生産性の無い不平不満をグチグチ言う奴は、その悪意を身近な人間にぶつけていくもんだ。
そういう人間には善意や親切なんて関係ないから、報告者はきちんとCOしたほうがいいよ。
そうやって、タコが自分の足を食うように友人潰して行って、この報告者の事も
潰しちゃったんだろう
哀れと言えば哀れだけど、仕方無いよ
友達と互いの腹ん中割って本音で話し合うまたとない絶好の機会を、エンガチョでさっさと切り捨てるとかつまらない…
そんな簡単に切れるなら、そもそも深い仲じゃあなかったんだよ
ところでこの人は普段Aにまったくダメージを与えていなかったと言い切れるのかな?
理系で頭の良い人は自分で知らず知らずの内に傷つけてたりする事多いからね
>私はずっとそういう風に教育を受けてきたから…とモゴモゴ。
だから何だよって思う
そういう教育を受けてそれが正しいと思ってるなら
そういう人物に該当する報告者と友人関係を続ける意味が分からない
どっちにしたって他人を貶めて良いと教育を受けてるとか恥ずかしすぎるわ
なんだか可哀想なやつだな
うーん、AがSNSで自分を批判していたからと言って、ここで同じようにしてる報告者もどうよ。
Aは、院まで行かせてもらってる報告者が羨ましいだけでしょうに。劣等感が強いだけだよ。
それを本当に周りを見下す人なんだと思ってるんだったら、報告者もちょっと天然系のアレだよ。
まあ、そう言うのは結局ほっとくしかないんだけどさ。
なんか報告者がイヤミな感じもするなあ。相手の学歴コンプに余りに無自覚というか、実は優越感がにじみ出てたりするのかも。
まあそれはわかんないけど、やっぱ高卒と院卒が普通にともだちすんのは簡単じゃないんだろうな。しょうがない
正直、片方の意見しか聞いてないからわからないんだよな、
判断が
自分の経験としても女が過去のつきあった男らの愚痴こぼして
その話を聴く男らの行動はひどいように思えてかわいそうだねと女にいえたけれど、
いざ自分がその立場になってみると過去の男らの行動が逐一納得がいくもので何一つ
道理にかなってないものがなく間違っていたのは女のほうと理解したから
一方の意見では判断できないと理解した。
過去に積み重ねてのものがあるからこの手の話では一方の意見では判断したくないな
まさに「名もなき毒」
両方の言い分聞いてもちぐはぐでどっちが本当なのかわからない状態になって
どうしようもなかったりするけどね
このように男だけでなく友人も一人ずつ着実にいなくなってますってことね
底辺なんだから相手にする必要なし
友達にバカにされたからって自分もバカにしなければいけないなんて決まりはない
いいじゃないバカにされたって
その友達だって少し魔が差しただけかもしれないし
また機会があれば次はもっと良い友達になれるかもしれないぜ
自分も似たようなとこあるから気持ちわからないでもないんだよねー。
恋愛というか、愛情に飢えてる気がする。
でも劣等感と自己否定で結局人間関係うまくいくわけもなく周りも自分も傷つけてデススパイラル。
別に擁護するつもりはないし、我慢して友達付き合いしろとも思わないけどさ。
親もアレっぽいし、なんか歪む前にもっとちゃんと正しい道に導ける人がいてくれたらよかったのにね。
付き合う必要なし。
めんどくさい。
こういうのって報告者が自分に都合のいい事しか書かず、
自分の事は美化して書くからなあ
だって、普通、縁切って根回しなんか、
性格良い人は考えもしないし、
そもそも2ちゃんにこんな事も書かない
言ってる事とやってる事、発想に矛盾があるので、
報告者の方が逆に高卒の人に対して何か嫉妬のようなものを持ってたように感じた
私、家庭事情で中卒なんだけど、やっぱりコンプレックスだよ。旦那は高学歴でさ…羨ましい…
私は報告者の判断は正しいと思う。
愚痴をウンザリする程聞かせて、意見を求めておきながら、決して耳を傾けない人は駄目、そういう人は他人のことを便利な道具としか見ていないよ。
私もAみたいな子に五年近く振り回されたけど、ある日、目が覚めてCOしたよ。
COした直後は、自分がもっと我慢すればとか、友達が減ったことによる寂しさとかに胸が締め付けられたけど、しばらくすると不思議なことに、今まで忘れていたその子にされた仕打ちや、その子の非常識な言動が頭に浮かんで吹っ切れちゃった。
DV被害者と同じで非常識な子と一緒にいると、知らない間に自分の認識も狂わされちゃうから気をつけないとね。
ま、報告者も報告者で言われたことが案外グサっと来た、ってとこじゃないの
周囲がみんな社会人なのに自分だけまだ学生、ってのは意外と精神的に辛いしね。自ら進んでそうなったとしても
>同い年の高学歴にバカにされた!
逆なら同情されたかもな。www
まあ貧乏の底辺が妬んで本音吐いただけだなぁ
今後は格差が広がる一方だし、
縁の寿命なんだろう
まだ若いんだから考え方自体はいくらでも変わるし、大目に見てやれとは思うけど
ふつーにめんどくさいやつだから付き合い方考えたほうがいいとも思うw
まあ、若いってことで
これがまさに女の友情
Aはコンプレックス拗らせまくってるから本当は報告者と付き合いたくない。
けどこのバランスの悪い激しい性格が災いして友達が全然居ないので、だれも愚痴を聞いてくれなくて仕方なく報告者と付き合ってたんだよ。因みに後ろ向きな性格だから愚痴らないと死ぬのね。
もしAに他に友達がいたら、メールなんか寄越さずにそいつに「報告者は私の事を上から目線で指図してウザい!私可哀想!」と愚痴って自己防衛するに違いない。
20歳超えたらお互いに高め合ったり癒しあったり、付き合いがプラスになる相手じゃ無いと付き合う意味がないよ。相手の事を一切考えず、ストレスをぶつけて来る友達関係からは卒業しないとね。
※11
俺も似たような経験あるね。恋愛としての付き合いではなかったけど すごくむかつく女が居た。
そいつも、付き合ってた男から殴られただのストーカーまがいのことされただの言って荒れてたけど、こっちの話は聞かないしドタキャン当たり前だしそれこそ男性への暴言連発するしで 他の男から嫌われても仕方ないなと思ったよ
そんな風に女にも非があったり女の方が悪い場合でもひとたびDVとかなんとか言われたら男は殺されたも同然なのが余計に嫌になるところ
素直に見下されたと受け止めてあげる報告書がすごいw
自分が受けてきた親の教えは絶対正しい
としながらも、その結実である自分の現状が
不満で不安でたまらないんだろうな。
親の呪縛というか、劣等感や閉塞感に苦しんでいるんだろうけど、
愚痴を聞いてもらってる相手に罵るのはないわ。甘えにもほどがある。
※30
まったく同意だw
本当に素直なのか素直に見せかけているのか知らんが
こういうところも相手の劣等感を刺激してそう
高卒と院卒は話が合わないから
友達でいるの無理だと思うよ
遅かれ早かれ友達やめることになってたと思う
不毛の一語。絶交で正解だよ。
友達やめれば問題解決。
否定してくれる友達も時には必要だけど
頭ごなしにやられてもいい場合とそうじゃない時もある。
うちの父親も、60歳過ぎて中学の同窓会に行くと、
会社興して成功したヤツに説教食らうらしいよ
人間学歴じゃない、学歴なんかいらないと
おっさんはたまたま成功しただけで、転落した経営者はたくさんいる
学歴は、少しでも生きやすくなる為の保障みたいなもんだと思う
トラブルに巻き込まれて終了よりはダメージ少なくてよかったじゃん。
金も稼げないって院生に何言ってるんですかね
高卒の考え方って時々理解できない
考え方というか、学歴コンプレックスから来るものだろうけど
それで良かったんじゃない?相手は直接なり間接的になり
>>あなたの言うことには反発したいことが多いしそもそも環境が違うから素直に聞けない
>>同い年の高学歴にバカにされた
とか言っってるし
いつからの友達か知らないけど其々違う道に進んで変わっていく事もあるよ
それでも気が合う人はいるもんだから
ド底辺な上に中身がクソ以下だから、残念ながら孤独に野垂れ死には確定的
Aみたいな友人がいたわ。もう縁切ったけど。
絶縁した経緯もよく似てる。
今まで我慢して聞き流していたけど私の子供まで嘲るようになったから強く「やめろ」と言ったんだよ。
「謝罪らしき」言葉は一切なく私を罵る誤字脱字だらけの意味不明のメールが最後だった。
縁切って穏やかな日常過ごせるようになったのは幸い。毎回嫌な気分が暫く消えなかったからね。
学歴を含む色々なことで普段惨めな思いをしてたんだろうなと思ってずっと黙っていたよ。
彼女が私を見下す点は「私(書いている私ね)は田舎で、自分は都会に住んでいること」のみだったから。
毒親にそまってこちらに敵意を見せてくるような相手と突き合う必要はないわな
※2
自分の職場にもいるけど大学出ってだけで許せないんだよね、学歴コンプは
私だって大学行ける学力はあったのに経済の問題だとか
あんたなんて親の脛かじって甘えただけじゃないだの
本当に大学行きたきゃなんとでもなっただろっての
実際家庭の事情で行けそうにないバイトの子はお金ためて大学にに数年後入ったよ
Aは毒親持ちで「女は高卒で十分、さっさと働いて家に金を入れろ」
「親に恩返しもせず余計な金をかけて就職のアテもない趣味のような学問をする女はクソ」
などと反論され大学にもいけず、さらに彼氏を見つけても親の金蔓にならなさそうなのとは
妨害を受けていそうだな
一方報告者は、のほほんとしたお嬢様育ち苦労知らず、頭はいいがAの家庭事情ややりたいこと
をするなど夢のまた夢、というあたりを考慮できず、毎回キレイごとな慰めでAの神経を逆なで
してきたと思われる
破局は必然なので、COだけして仕返しに根回しなどの余計なことはしないほうが無難だろ
働いている人といない人とでは大きな溝があるよ。
どれ程頭が良くても、学生(というか自立していない人)は
甘ったれだし。
あと、既出だが、上司から部下あるいは教師から生徒へなど、圧倒的な上下関係がある
(多人数対一人のいじめなども含む)場合を除いて、
友人間のトラブルでは基本「見下された」と苦情を言うのは
「こんな奴に馬鹿にされるなんて!」という怒りの表出であり、
実は、内心相手を馬鹿にして見下しているのは、見下されたと憤慨している側であることも多い
Aが普段から親に「あんたなんか最底辺だ、ゴミだ」って言われてるんだろw
高卒で給料の安い所でしか働けず、男もいないってことで日頃から
ゴミ扱いされてイライラしてたんだろ。
昔から自虐的なのも親にそういう育てられ方してるせいだよ。
ん?片方の意見しかわからないと何とも言えないと言っている人は
まとめサイト見ても、ましてやコメント残す意味ない気がするんだけどなー
しかし普通学歴が高い方が低い方を見下すもんだと思っていたよ
ID: kp5biqXY
この報告者、ここまで馬鹿にされてるんだから怒っても良さそうなのに怒ってないんだけど
見下されたと憤慨している側なんていないんだよ、この報告には
どうしてそうまでして報告者を悪く言いたいのか不思議だよ
一方の言い分だけでは分からない、までなら一応理解するけど
だからって報告者に悪いように悪いように全てを悪意に取るのは下種の勘繰りの極み
一番当事者を見下しているのはあなただろ、という感想にしかならん
50さんへ
いやいや、報告者「だけ」をは貶めてはいない
なぜならこのAも報告者も両者ともに、内心「相手は自分の欠点(と感じている)部分を
馬鹿にしている」と思っていたからこその破局であり、47に描いた心理は「ふたりともに
あった」からである
また、報告者は怒っていないのではなく、「そう装っているだけ」であり、
(特に女性は、自分の評価を落とさないため、表面上は寛容な言い方でいやな相手を揶揄する
のがとてもうまい。まあ、男性にもこういう敵を作らない基本戦術を使う者はいるが、一見
優しい人が困惑しているだけに見えるため、割と簡単に信じてしまう人はいるものであるし、
自然な防衛反応であるため、本人も「自分は怒っていない」と信じこんでいたりする)
だが怒りは解消されていないため、根回ししてやる、などという発想やネットでこういう形で
自己の正当性を訴えるのであるが、Aも報告者も両者、二人の立場の違いを利用して煽られたら
第三者に簡単に友情崩壊させられたであろうから、当事者同士で対決で破局したのはある意味
ましなほうであった、と言えよう。そのような狡猾な第三者もいるので、自分の弱点や怒りの
発火点については目を背けず自覚しておいたほうがよいと思う。
※51
激寒長文兄貴マジキモい
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。