2014年10月24日 01:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1412857806/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その4
- 218 :名無しさん@おーぷん : 2014/10/23(木)19:19:50 ID:8vYT9Ah4F
- 俺は数年前スポーツクラブに通っていた。
そこで5人くらいの人と仲良くなったんだけど、
そのうちの一人の女性(以下A)が節約にハマりだした話。
あるとき、何かの話の具合でAは「うち、夫婦2人で1ヶ月の食費が10万近くかかってる」と言った。
Aは外食や中食を利用することが多くて、自炊はほとんどしないということだった。
そうしたらそこにいた誰かが「それ浪費し過ぎ!『いきなり黄金伝説(テレビ番組)』みたいに
1ヶ月1万円生活をやってみたら」と言った。
かなり失礼なことを…と俺は思ったが、Aは「ああ、それいいね。楽しそう」とあっさり承諾。
本来のルールは『光熱費や食費、その他もろもろで1万円の生活』というものらしいが、
Aは食費だけをなんとか1万円以内に収める!!と意気込んだ。
そこからAは変になった。
スポンサーリンク
- その翌日にスポーツクラブ近くのレストランに俺とAとその他の人で行った際、
Aが会計時になって「あれ!?財布忘れちゃった」と言ったんだよ。
しょうがないからAの分を皆で払ったわ。
Aは「次持ってくるから」と言った。
そしてその次に一緒に食事に行った際、Aは「この間の分、食事終わったら払うね」と言った。
しかし会計時に「あれ!?財布忘れちゃった!」と言ったww
さすがに笑ったわ。絶対わざとだろ…と誰もが思ったと思う。
今思い出したけど結局返してもらってないわ。
もうそれからはAを食事に誘うことはなくなった。
しかしスポーツクラブ内で無視するわけにもいかないし、当たり障りなく話はしていたよ。
Aはやたら1か月1万円生活の話をしていた。
その話の内容にも相当驚いたわ。
Aは自炊するために調理器具や料理本を買い漁ったようだ。
しかもAは自炊経験がほとんどなかったため料理が上手くいかず、
夫から「市販品より味が濃い」というクレームをもらったらしい。
挙げ句の果てに「自炊が上手くいかないから」ということで、
安いジャンクフードや食パンで済ませることに。
それ故なのか、体調を崩してやたら薬を買うはめになった…ということだった。
結果として食費はなんとか1か月1万円で済ませることが出来たが、
その他の出費が恐ろしいことになったようだ。
Aは「節約ってお金かかるんだね」と言っていた。
そして「大体、10000円÷30日=約333円でしょ?
それ計算したとき電卓壊れてるかと思ったよ。
そんな生活やっぱり無理」というようなことも言っていたわ。 - 219 :名無しさん@おーぷん : 2014/10/23(木)20:16:12 ID:iy2NreCxz
- >>218
節約って変に極めると心の平穏奪っちまうよな
俺の嫁も節約に嵌まったことあるんだけどさ、
俺が電気つけっぱなしでうたた寝してしまった時とかに、
嫁は「もったいないだろ!!」って怒鳴ったりしてたわ
マジで生きた心地がしなかったなw生きていくための節約のはずなのに
まぁ今はもうすっかり節約に飽きたようだけどな
- 221 :218 : 2014/10/23(木)21:35:28 ID:8vYT9Ah4F
- >>219
Aは旦那の買い食いを一切禁止にしたせいで、夫婦仲がギスギスしだしたとか言っていたな。
それに、スポーツクラブ内で他人が持っている菓子などをやたら「いいな~」と言うようにもなっていたわ。
上にも書いたけど、食費1か月1万円生活は一応できたみたい。
でも翌月からは「もう無理だ」と夫婦共々嘆いたみたいで、1か月2万円生活に。
冗談みたいな話だけどその後だんだん3万、4万、5万…と制限をゆるくしていったみたいだ。
まあ多分冗談じゃないんだろうな、Aは徐々にピリピリ感がなくなっていって笑顔が増えていたし。 - 222 :名無しさん@おーぷん : 2014/10/23(木)22:32:13 ID:NIz6Yi3nx
- 節約は楽しんでやらなきゃ、だなあ
私の旦那は節電のためと称して、秋葉へ行っては怪しいジャンク品を一杯買ってきて
太陽光発電システムを自作してたよ
でもインバーター?の出力が足りなくて、ファンヒーターの着火ができない、って悩んでる
マイルールで高価な部品は使わない、ってのがあるみたい
ゴミは増えるんだけど、本人はお小遣いの範囲で凄く楽しそうなんでいいかと思ってる
コメント
ただの馬鹿だな、料理できないなら教室とかにいけばいいのに。
単に無計画なだけでしょ。
食費だけで1万円なら普通に料理ができるはずだけど。
3万、4万、5万…とだんだん制限をゆるめていくって事に、なぜか笑ったわww
節約が変に加速すると確かに心が荒みまくるわな。
※2
料理が普通に出来る人ならね
食費に10万近くかけれるのが羨ましいわ
二人で1万円はきつくないかな
質素でもよければいけるだろうけど
かなり昔、テレビで節約主婦ってのが出てたけど
家庭内の家電製品の待機電力が1時間○円なんてのをテプラを買ってきて
各家電製品に貼り付けて、こまめにコンセントから抜いていたエピソードがあったけど
テプラ買った分の元を取るのは待機電力の節約で何年後なんだか。
最近読んだ主婦向け雑誌にも実家に集れ(要約)とかワケわからん節約術()が載ってたなーとふと思い出した
独り暮らしで料理が出来れば、住んでる場所によっては1ヶ月1万生活出来るかも
飽くまでかも
TVみたいに安売りの店が近所にないとやっぱりきついしね
財布持ってない振りして嘘付いて
人に奢ってもらった上に「返す」って言っといて借りた金を返さない
Aって単にゴミクズじゃん
しかも知能が低くすぎて頭が悪すぎて何一つまともに出来ないクズ。
夫婦で一万とか無理だろう。
近くに激安スーパーがあって米野菜が実家からただでもらえる状態でさらに外国産の安い食材を駆使しないと。
よっぽど激貧ならともかく、安全と余裕が全くない状態でする節約になんの意味があるんだ?
ご飯炊いて味噌汁と漬物ぐらいで達成できると思うんだが
食費に10万・・・10万てわたしの生活費だ
いきなり十分の一に挑むなんてww
単純に頭が弱いんだろうなあ…
「可愛い奥さま」とかって主婦向けの雑誌でよく節約術の特集やってるけど
一番の節約はその本を買わないことだと思うw
逆なら面白そうなんだけどな
10万から9万、9万から8万…なら少しずつコツとか覚えて達成できそう
てかソーラーシステムの自作なんて出来るの?それすごいなー
>>219は全然相槌になってなくね?スケール違いすぎ
「節約」のとこしか目に入ってないんだろうけど
いきなり食費1/10とかそらギスギスするわなって感じ
勘違いしてる奴がいる
節約は楽しんでやったらダメ
淡々とやるんだよ
>>219はテメエが悪いだろと思った
自作する話は節約でなくただの趣味
節約するなら自作なんかしてはいけない
たぶんAさんは馬鹿なだけだと思う
献立がマンネリ化してもいいなら一万で二人賄えるかも。
だんだん食費増やしているんなら、以前奢った分を持ち出してもいいんじゃね
本当に馬鹿なだけの人みたいだから案外すんなり奢ってくれるかもしれない
もうこんな人と必要最低限以上の関わりは持ちたくないってことかもしれんけど
そういうのは段々と減らしていくものだろw
うちの家は親が休みの日は外食で家族4人で1食2万とかだったな。
月に外食4回で8万とか親頑張ってたんだなと働いてから知ったw
※14
節約してる人は買わないだろう。
立ち読みするだけw
こういうの増える方に頭使う人少ないよねいつも不思議
月数千円減らすのにいつも神経遣うより、
収入増やす方に頭使う方が面白いし
額もやった分だけ増えて充実感あると思うんだけど
ん?
誰も突っ込んでないようだが、
節約したいならスポーツジム辞めればいんじゃね?
※27
>Aは食費だけをなんとか1万円以内に収める!!と意気込んだ。
食費2人で月1万は無理ありすぎ!
物価にもよるけど、2人で食費月2万もキツイと思う。
現実味のある計画建てられないヤツは何やってもダメ。
Aさん馬鹿なんだなぁとしか
友達相手にタダ食いしようとしたり、調理器具買いあさったり、、、努力の方向が変な人ってたまにいるよね
※主婦向け雑誌は図書館で借ります
二人で一万円……
毎日古米ともやしと豆腐と中国産胸肉なら
できるかも知れないけど心がささくれそうだ
※14
すごくよくわかるw
バカには結局節約なんて出来ないんだよねw
母子手当てじゃ足りない!って言う底辺家庭で「月に一度回転寿しをたらふく食べるのが楽しみ」って言って
スーパーで安売りの1200円の半額の高い肉をしこたま買い込んでるような低能バカと同じw
根本的に頭が悪い人には「何が無駄遣いなのか」すら判断出来ないんだよねえ
節約じゃなくてゲーム感覚だったのかも。<一万円
とりあえず立て替えたお金は最後返してもらった方がよかったのにな。
食費10万をいきなり1万になんて無謀だろうに、何でわからなかったんだろう
ちょっと足りない人だったのかしら
そもそも節約っていうのは「もったいないな」と思った出費や消費を止めることで、無駄を減らすという意識がないと節約そのものが目的化する本末転倒に。
「9万からスタートして徐々に月1万づつ減らしていく」ならうまくいったのかもね
外食ばっかの人が自炊しようとしたら米や調味料そろえるだけでけっこうかかるでしょ
最初にいい調味料そろえれば、逆に手をかけない料理でもそれなりの味になる
おかしくなったのが一時的なものでよかったな。
身体壊して友人全て失って職場でも嫌われて離婚して…と転げ落ちていくのかと思った。
健康度外視してもいなら一万円生活は楽勝
手っ取り早く腹を膨らせることが出来る炭水化物や
コスパのいいモヤシや卯の花みたいなのが主食になるが
最後のソーラーシステム旦那は節約じゃなくて単なる趣味だろw
素朴な疑問なんだけど食費に10万掛けれるほど
稼いでいるのに何でこんなに障害者レベルの馬鹿なの?
>>219の電気つけっぱは節約にハマってなくても怒るわ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。