2014年10月31日 21:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1414581058/
今までにあった修羅場を語れ【その6】
- 77 :名無しさん@おーぷん : 2014/10/31(金)15:35:12 ID:eeBmEJkj7
- 仕事に行き始めてから、何故かうま味調味料が凄く苦手になった時期があって
社員食堂も外食も変な後味が残って、嫌になって自分で弁当を作り始めるようになった
当時は弁当男子と言う言葉もなく、男が弁当を自作するのが恥ずかしい時代。
女子社員の弁当は、プチトマト入れたり、ミカンやイチゴ入れて見た目もきれいで
一人暮らしの男が作るので、カラフルじゃない茶色いおかずの弁当で恥ずかしかった。
おかずの汁がご飯に行かないようにするのと洗うのが楽になるように
弁当にラップを敷いてごはん、おかずもそれぞれラップでまいて入れて食べていたら
男の同僚に貧乏くさいと笑われた。
女子社員も俺の弁当をみて笑うので、悔しくて本格的に料理を覚える事に。
男の料理教室なんてなくて、土日の花嫁修業の料理教室は男性はお断りされた。
仕方なく夜間の調理師学校に通ったが、最初の半年で料理にはまって
自作でモッツァレラチーズやベーコンや鶏ハムを作ったりするようになると、
飾りきりや色合いも工夫していたので弁当の中身を見て笑うものはいなくなった。
3年間で和洋中と製菓を覚えて記念に調理師と製菓衛生師を取った。
丁度、仕事関係の資格を取ったので資格試験の予備校に行っているように思われていて
調理師学校とは思われていなかった。
スポンサーリンク
- 隣席の同期の女子社員が俺の弁当の中身を見て作り方などを聞いてくるようになった。
あれこれ教えていると貧乏くさいと言った例の同僚が俺のほうがもっと料理が上手いと言いだした。
同僚の親戚にラーメン屋さんがいて、同僚も料理も小さい時から習って得意だと言う。
ここで張り合うつもりもないし、面倒くさいので俺から教えることはしなくなった。
調理道具とか増えてキッチンが手狭になったので
会社と最寄駅の間にちょうどいい1LDKのマンションが出ていたので借りることにした。
仕事帰りに後輩の女子社員が料理教えてほしいと言うので
食材を買ってきてもらって教えることになった
デロンギのエスプレッソマシンやティファールが流行る前で珍しかった取っ手のとれるクリステルの鍋に
興奮していた
興奮が収まって教えようとすると、調理師免許や製菓衛生師証に食いつく
製菓衛生師にはなじみがなくて、説明していくと料理の次はお菓子も作りたいと言う
3ヶ月もしたら毎週末7,8人集まって料理教室のような感じになっていった
例の同僚も料理を教えると言いだして、そっちに人が流れたので自分の時間が取れることにほっとした
同僚の料理はBBQとか鉄板料理ばかりで、1ヶ月もしたら飽きたらしく
後輩や同僚がまた教えてほしいと言ってきたが断った。
最初に頼んできた後輩と付き合い始めたので、二人の時間が欲しかった。
マンションで後輩と二人で料理作っていたら、同僚数人でマンションに突撃され修羅場に
後輩だけ教えてずるいとか言われ揉めた時に、後輩と交際している事もばれた。
俺 「文句なら教えると言った同僚に言うべきじゃないのか」
同僚 「あんな素人じゃ教えてもらう必要がない、プロなら教えるべき」
俺 「その素人に着いて行ったのは君たちの責任、プロならなおさらタダでは教えないよ」 - 78 :77 : 2014/10/31(金)15:35:54 ID:eeBmEJkj7
- クリスマスとかバレンタイン前とかのイベント時には、料理を教えることで納得して帰って行った
その後、料理もまともにできないのに張り合って、
教えてもらう機会を無くさせた例の同僚が悪いって事になった。
その後は後輩とは例の同僚との浮気が分かったので別れた
その時に慰めてくれたのが、最初に弁当の中身を聞いて来た隣席の同僚で
途中、後輩が例の同僚と別れた後に復縁を言ってきたり、例の同僚が逆恨みしたりで修羅場に
いろいろあって、その突撃メンバーの一人と結婚した。 - 79 :名無しさん@おーぷん : 2014/10/31(金)15:39:02 ID:yTEUkk2Tn
- なんだろう…
周りに碌な女がいないような
男もだけど
コメント
最後、誰が凸撃メンバーの1人と結婚したんだろう?
報告者?
周りが変なのばっかりで、でもその人間関係で全てが完結している感じ
この時、報告者の同僚は最小で何人でしょうか?
社会人のはずなのに大学のサークルみたいな恋愛模様だなw
めんどくさいから登場人物全員男という事にしておこう
何か全く羨ましくないな
ぐっちゃぐちゃ
A子とかB男とか名付けろよ無能
ひとりふたりたくさん!
さすがにネタ臭い
へたくそが創作するとこういうワヤな話になりがち
周囲のからかいを本気で受け取るタイプなのか、
ほんとに周囲が酷い奴らなのかわからん
またそのうち修羅場になりそう。突撃してくるようなろくでなしと結婚してるし。
※4
あなたのコメントのせいでもう一度楽しく読み直すことになりました!
調理師免許って、調理師の下でアルバイトで3年ほど働かないと、
試験を受ける資格すらもらえないとと、調理師の試験に合格した妹が言ってた。
文章が下手でわかりにくいし、少しずつ違うけど
遠い知り合いにすこし似ている。
夜間に調理師学校。
女に色々冷やかされた。
主にこの二つ。
いや、まさか、ね…
なんだ全員男だったのか
「同僚」の一言で片付けすぎだろwww
勤めの傍ら専門学校に通うところまでは
ニットの貴公子広瀬先生みたいだと思った
後半はどうでもいいが79でワロタ
※4
お前天才だわ
つまんない創作でも楽しく読めて助かる
羨ましいけど羨ましくない
私はこっそり※2を評価する
※12
ワロタ
身近な女ばかりつまみ食いしてると人付き合いしにくくなるがな
やだ……全員男で読むと萌えれるwww
※欄の天才に乾杯☆
なんだろう…グチャグチャで全然わからないが、
楽しく料理してるってことだろうね。ヨシヨシ。
※13
そう、正確には2年だけどね。
皿洗いでも2年働けばペーパーテストだけで受かるから
料理の出来ない調理師免許保持者なんかいくらでもいる。
全体的にネタ臭さは否めない。
※5が全てだった
みんな穴友達みたいな職場だな
こんなとこ絶対無理だわ
4さん、ありがとう!
料理に凝る男ってナニがでかい男と同じで
当人が考えるほど女にとっての魅力はない
料理教室で資格とか本物道具揃えるとか
なんか間違ってるだろ
普通にしろ
たぶん、突撃メンバーの中でも比較的まともな同僚と結婚した、かな。
職場内だけの出会いだとこんなもんだろうね。
下手に料理に目覚めると碌な事がないのですね。
4だけに……
4円wwwww
※4
www
登場人物にアルファベットでも振っとけ
わかりづらいわ
料理を頑張るいい話しかと思ったら爛れた職場の幼稚な男女関係の話に置き換わっててワロタ
女にはホ モ好きが多い
ホ モはそんな女が嫌い
モッツァレラって
水牛の乳から作るんじゃなかったか?
割れ鍋に綴じ蓋
※38
本来はそうなんだけど普通の牛から同様の製法で作ってもモッツァレラと称する はず(日本では)
※2
まさかとは思いますが、この同僚たちは、報告者の想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
もしそうだとすれば、報告者の同僚は0人であることにほぼ間違いないと思います。
ある意味、登場人物全員クズ(報告者含む)
※38
この「俺さん」なら趣味で沖縄辺り行って水牛飼育学んで来たとか言いそう
当時が何年前だか知らんが、弁当が恥ずかしいという気持ちが解からんな
そんな風潮あったか?
こいつら会社以外に出会いが無いのかよwwwwwwwwwwwww
※44
おっさん世代は、男が家事育児なんて・・・って時代だろ。
>自作でモッツァレラチーズやベーコンや鶏ハムを作ったりするようになると、
>飾りきりや色合いも工夫していたので弁当の中身を見て笑うものはいなくなった。
どっちも同じ料理とは言っても
見栄えのいい弁当を作る技術とベーコンやチーズを自作する技術ってあんまり関係ないような
実際は普段料理しない人なのかしら
碌な事がないのはホイホイ引き受けるからで料理のせいじゃない
会社の中、物凄い人間関係ねちょねちょしてるな。
カビが混在して発酵してるような会社だ。
まったくこの社内恋愛はどりょどりょしてるな(キリッ
学生同士の恋愛以下の嫉妬と独占欲が渦巻いてる汚い世界だなw
料理が上手くなって見返した話から、底辺同士の醜い争いの話にしか見えなくなったわ
なんかよく分かんないけど、この後輩が一番ク●ってのだけは分かったw
はったりと勢いだけの同僚と浮気とかwww
純粋そうだから純愛して欲しかったのに…社内恋愛入り乱れててがっかりです
料理への情熱や腕と人間関係の有り様とがまったく関係ないのはよく分かった
例え本人が素人だろうが
1度ならず何度も何度もタダで教えてもらおうって魂胆が分からん。
料理ならレシピ本見ればいいじゃん。よほどバリエーション豊かなレシピが見つかるわ。
どうも、女特有の「相談女」風味が混ざってるような気がしてならないんだよな。
要するに「料理教えて」にかこつけて、恋愛に持ち込もうっていう。
そういう風味がしたから、同僚男も張り合って女の取り合いみたいになったんだろ
つか、報告者だってそういう魂胆があっただろ、っていう。
なんか、こんな職場いやだなw
日本は(一応)先進国なのにエ●ズが増えているのも納得の記事だよな
職場で●兄弟とか●姉妹とか作り過ぎ
張り合ってきた同僚はどこまでも報告者に負けたくなかったくさいな
職員全員同レベルの職場でなにより
※45
同じ事、思った。
狭い人間関係、だから大学のサークルみたいなのかw
何かこう後に残る「激しくどうでもいい感」、、、。
男が帰りに専門学校寄れるくらい時間に余裕のある会社で
なんで大学のサークル並の狭い世界でくっついたり離れたり…
ウソっぽいな
鶏ハムって調理師学校に行って習うようなものなのか?
一晩塩漬けにして茹でるだけだろ。
最後ら辺、登場人物がゴチャゴチャになってよう分からんくなった
すげーなぁ・・
少ない人数の中だけで判断したら、
そのうちの一人が最低なことしたら、他のやつはちょっとマシに見えて評価あがったりすんのかね?
くっついたり離れたり楽しそうなこって。
もうしばらくほっといたら全員『穴』兄弟だなw
(とっくにそうか?w)
突撃されて家にあげるって流れ飽きた
いつもここが意味わかんないんだよなぁ
インターホンは無視すればいいし玄関開けるなんてもってのほかじゃね?
居留守なんてバレたっていいんだよ
たまたま手が離せなかったのかもしれないし、入浴中トイレ中だったかもしれないし、テレビつけたままうたた寝しちゃったかもしれない
対応するもしないも住人の自由だよ
万が一玄関前で騒ごうものなら通報すればいい
根本的な解決にはならなくても不審者が玄関前にいるなら通報していいでしょ
※47
>自作でモッツァレラチーズやベーコンや鶏ハムを作ったりするようになると、
・・・つまり食材や料理のレパートリーが増えたってこと。
>飾りきりや色合いも工夫していたので弁当の中身を見て笑うものはいなくなった。
・・・さらに切り方や色合いも工夫したってこと。総合的に弁当の見栄えが良くなったと。
ハムを作る技術と弁当の見栄えを良くする技術が違うのはおっしゃる通りなんだが、別に報告者もそこは勘違いしてないと思うんだが。
この報告者、思い込み激しそうだし浮気ってのも「同僚と仲良く話してた」くらいで決定だったりして
張り合うバカ同僚について行かなかった後輩に浮気されたんだよな、
でぇなぐさめてくれた最初に質問してくれた人ではなく、
バカ同僚についていって飽きたがら報告者に教えろと突撃した中のひとりと結婚、
じゃなぐさめてくれたのくだりいらないのでは?
それともなぐさめてくれたひとが突撃した、一人なのか?
文章がとっちらかってわからん
・・・書いてて最後面倒臭くなった・・・って感じ。
ネタか定時退社の役所公務員様だろうなぁ
馬鹿なんだなってことが伝わってきた。
穴○○だらけの職場で僕はお嫁さんを貰いました☆
持っててよかった調理師免許!
気持ちわる
米67
文脈見ようか
※73
普段なら悪意に満ちた今北産業も大概にしろと言う所だがこの報告に限っては本当にそんな感じだわ
最後のいい加減さとか、ここまで読んできてこんな終わり方されると読後感最悪w
転職をしよう(提案)
いやほんと、こんだけろくな人間がいねー職場だと仕事も捗らんだろうから職場変えることをおすすめする。
クリステルの鍋、もう10年以上使ってるけど全然焦げないし取っ手も壊れない
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。