2014年11月07日 20:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1411023312/
その神経が分からん!その3
- 698 :名無しさん@おーぷん : 2014/11/07(金)13:53:54 ID:pIbGp5ckV
- 事情があって家でロバを飼ってる。
都市郊外で古くから住んでるので家も庭もムダにデカい。
知り合いのいるロバ飼ってた某施設が困ってて引き取った。
ロバはおじいさんなせいか大人しいし、人間の言うこともよく聞くので、
飼ってるのはあまり苦ではない。むしろ大変可愛い。
エサを買いに行くのだけが大変だが、まあそれもいい。
ただ、どこからバレたのか近所の保育園の散歩コースに組み込まれてしまい、
平日毎朝10時、保育園児のために家の門やロバの柵を開けて、
エサやりしないといけなくなったのが辛い。
「毎日はちょっとやめてほしい。週一はどうか。こっちも家事とか色々ある」と保育園に言ったのだが、
「子供の情操教育に必要。園児も楽しみにしてる。地域の人間として協力して」
とすごい泣き落としかけられた。
情操教育は自分の施設か公共の場でやってほしい。
もしかしてうちは公共の場なのか?
ロバ見るついでに「もう行くよー」とか言いながらも園児達をうちの庭で遊ばせていくし、
土日まで園児が家族で来るので、暇な時間は来てくれても楽しいけど、ちょっと最近負担。
まあロバも多分もうそんなに長くないんだけど。
ロバもそういう施設にいたせいか子供見ると脚ならして喜ぶのがせつない。
なんか私だけ悪者みたい。
スポンサーリンク
- 699 :名無しさん@おーぷん : 2014/11/07(金)14:13:34 ID:vJjq6ivMt
- >>698
役所と警察に相談出来ないの?
ちょっと傲慢だよ、その幼稚園。
いくら子供は宝とはいえただの一般家庭のちょっと珍しいペットなだけで
見せろ!触らせろ!遊ばせろ!子供には権利がある!(赤の他人)って
普通なら関わっちゃいけない頭狂ってる人の主張じゃんw
うちの近所はヤギ飼ってる人とダチョウ飼ってる人がいるけど、ダチョウは一時期見に来てた。
ただ保育園から少し遠いせいかブーム去るのは早かったわw
感謝のお手紙貰ったよ~ってそこのおばちゃんが嬉しそうに話してたけど、
そういう感謝の気持ちも貰えてないなら断固拒否すべきじゃない?
仮に来る途中や帰り道で事故とかあったら、頭おかしい人たちにロバのせいにされそう - 700 :698 : 2014/11/07(金)14:32:36 ID:pIbGp5ckV
- あーまあ感謝はされてないとは思わないんですよね。
帰るとき「ありがとー」みたいな合唱とかあったりして。
単純に面倒で。子供たち帰るまで、庭やロバ柵にいないといけないし。
私保育園のスタッフじゃないのに、と。
お金や感謝の気持ちを貰ったらいいのか、でなく、お互い節度を持ってほしいという感じ。
一度忙しくてピンポン無視したら、子供の「入れてー入れてー」の大合唱が始まって、もう何かなと。。
愚痴ばっかすいません。 - 701 :名無しさん@おーぷん : 2014/11/07(金)14:46:29 ID:1JiGHuDPg
- >>698
私も警察はともかく、役所の保育園担当には相談しておくべきだと思う。
道路からロバさん見るだけならともかく、毎日門開けさせて庭に入ってエサやりまで
見せて…ってかなり図々しいよ。
もし万が一庭で事故でも起きたら大変。
・ロバは個人のペットであり、動物園や公園ではないこと
・時々ならともかく、毎日コースに組み込まれたり、休みの日に見に来る家族がいることが
負担になってきていること
・万が一の事故に備えて責任の所在を明確にしておきたいこと
をきちんとしておいた方が良さそう。
その上で、もしロバさんと子供達をふれあいさせたいのなら、月に数回ロバさん開放デー
みたいな日を設けては? - 702 :名無しさん@おーぷん : 2014/11/07(金)15:01:53 ID:6rEFBwQW0
- 多分ID変わってるけど>>699です
一応「ありがとうー(棒)」しておけばいいやw
ただで庭で遊ばせて、ロバ見せておけばオッケーだから楽wって先生側は思ってそうで嫌だな…
ロバも歳な訳だし、今まで働いてきた分そっとしておくのが一番なんじゃない?
盲導犬や競争馬だって引退してゆっくり暮らして一生終えるでしょ。
そう考えたら、ロバも毎日の様に来られたらストレスだよね
兎に角、役所に訴えて駄目なら更に上に言うしかない - 703 :698 : 2014/11/07(金)15:20:36 ID:pIbGp5ckV
- なんか色々気遣っていただいてありがとうございます。
直接保育園に抗議以外はやってなかったですが、そういうのもアリなんですかね。
色々多方面に抗議するのは面倒なのと、うちが週数回習い事教室をやってるので
悪評になるのが怖いというのもありました。
ロバは嫌がってなさそうなところが、また。。。
まあ愚痴をだらだら聞かせてスイマセン。消えます。 - 704 :名無しさん@おーぷん : 2014/11/07(金)15:31:30 ID:6rEFBwQW0
- >>703
嫌がってそうに見えないのは、犬が躾たらお座りとお手する様なもんで習慣だからじゃない?
教室開いてるなら尚更、ちゃんと抗議して責任の所在と園の傲慢な態度を改めて欲しい事、
負担になってる事を言わなきゃダメじゃないの
仮にそれでありもしない事を言われたり書かれたりしたら、
それは名誉毀損、営業妨害なんだからどちらにしろ703に非はないよ
プライベートをごり押し地域のふれあい()に捧げる必要ないんだから、
ちゃんと主張しないと子供絡みの事は何かあった時に面倒だよ - 705 :698 : 2014/11/07(金)16:30:27 ID:C3ZqOtYu6
- >704
消えるといったのにまた出てすいません。
抗議は保育園には結構ちゃんとしたのですが、前述のとおり泣き落としと、保護者からの
嘆願書(うちの子はお宅のロバが大好きで大好きで~みたいなの)も複数来ました。
子どもが喜んでる姿が嫌いなわけではないので、保育園児が全く来なくなったら
清々するだろう、と言われればそうではなく、楽しみなのなら可哀想かなとも思うんですよね。
デモデモダッテですよね。
10年前から周囲で宅地化が進んできて保育園は盛況なのに、園児の集団が入れる
公園はないというのも可哀想なんですよね。
早く大きい公園作ってほしい。
抗議というか、私と保育園の間に入ってくれないかという形で役所に頼んでみます。
ありがとう。 - 706 :名無しさん@おーぷん : 2014/11/07(金)16:46:09 ID:1EDjkS4kc
- 角がたたないように、「ロバも高齢なので、『ロバ自身』に負担がかかるから」という
言い訳を全面に押し出してみたら?
「ロバも喜んでる!」と(幼稚園サイドから)言われても「動物だから限界まで頑張ってしまう」
(特になんというか、名作アニメなんかのおかげで、ロバは朴訥な働き者のイメージだわ…)
「元気そうに見えても人間側が気をつけてやらないと」で押し切りましょう
その上で、毎日ではなく数日おきという風に取り決められたらいいですね
コメント
最後が至極真っ当なアドバイス
自分で自分の首を絞めるタイプか
自分が我慢すれば全部解決と思って最終的に多大な迷惑をかけるオチ
そんなに仰るなら保育園に引き取ってもらおう!
ほんと、子供は大事だが、それを免罪符にする大人は何なんだと思うわ
じゃあロバやるから、お前の庭でやれってなるよな
少しお金包んでもいいくらいの負担だね
週1って譲歩までしてもらってるのにそこからごねるなんてほんと図々しい
何で頭のおかしいの増えたんだろうね
ロバも喜んでるからせっかく折衷案もあったのに
報告者さんが気の毒
まあこの手のデモデモダッテちゃんは、家に入り込んだクソ園児の誰かが
ロバに踏みつけられるか指食い千切られるかして、ゴミ保母及び虫ケラ保護者から
「飼い主がちゃんと見ていないからだ!」と訴えられて、初めて目が醒めるタイプだから。
アドバイスもらっても自分に酔うばかりで何ひとつ対策講じようとしてないし、
誰かかロバかが死ぬまでほっとけばいいよ。バカは金取られなきゃ治らない。
優しい人なんだろうな
ロバ引き取って、園児訪問が負担だなと思ってもある程度我慢しちゃう
たぶんロバも喜んでるように見えるから踏ん切りがつかないんだろう
家が習い事教室をやってるのなら尚の事、線引きはキチッとしておかないと
レス706が一番角が立たないね。
実際年老いている動物酷使してるようなもんだし。
ロバなど動物ってのは、特に躾された個体はしぬまで自分に刻み込まれたルールに従っちゃう。
どんなに疲れてても体が痛くても寒くてもお腹が空いててものどが渇いてても、特定の刺激(この場合は子供を見ると)がくると特定の行動(喜んでるような仕草)をするように脳が固定されてる。
それを引退した後も毎日させられるとか虐待だよ。 報告者も幼稚園サイドもロバの事愛してない。
ロバがかわいそう。 誰にも守ってもらえないなんて。 しかも保護者であるはずの報告者にさえ。
公園も公共施設ではあるんだけど周りに住んでる身としちゃ
自由に使っていい、何をしてもいいってのもちょっとどうかと思うんだよね
エスカレートして花火やらサッカーやらしまくりになっちゃって問題なんだけど
子供が喜んでるとか無いと悲しいとか免罪符に出来るとか思ってそうでさ
それが悪い方に転がってどんな問題があるかとかどれだけ負担があるかとかの
リスクマネジメントが出来ない会社や人が増えてるんだなと思う
週一ならいいと言ってるのだから週一にしろや!と思う。毎日散歩コース土日も家族連れがきたり庭先で遊んだりって自分ならキレる
動物園じゃないんだからさ少しは保育園も保護者も察しようよって感じ。うちにも年中の子がいるけど私が保護者ならそこまで毎回ロバ見せる!?って思う。今日はロバ見れた!ラッキー♪とかでいいと思うんだけどねぇ~
幼少期は人生の中でもかなり重要な時期だからな
しっかりみせてやれよ
図々しい幼稚園だと思う。断っていいよ。
でもロバちゃんが喜んでるなら、私なら受け入れる。あくまでもロバちゃんのためにね。
幼稚園の帰り道に牛小屋あって、皆で牛見てたらじーちゃんがある日のっそり出てきて「丁寧にやるなら触らせてやる」つって乳絞りさせてくれた
(もっとも幼稚園児の握力なので全く絞れないんだが)
以来、牛さんに触らせてもらえるかも!と徐々に人数が増えていったが、騒ぐ悪ガキが何人かいたせいでじーちゃんにある日「牛がびっくりするだろうが!」って大目玉くらって柵を増やされた
幼稚園の先生がそれ聞いて、当日集まった俺ら含めて全員召集かけてじーちゃんと牛さんごめんなさいしに行ったよ
善意でやってくれることに礼を言うならまだしも、文句言っちゃいけねえ
ましてや開放しろなんて厚かましいにも程があると思う
日本人の幼稚園ならせめてマナーとして「お中元」で干草届けるとか、手土産で持って来るとか
しないとな、それも園児の「教育」に必要だと思うがな。
※6
近所付き合いの面倒臭さを知らない引きこもりのガキか僻地暮らしか知らんが世の中お前が思うほど単純には出来ていないんだよ
都合も配慮せず毎日とか迷惑すぎ・・・
>>702も言ってるけど、ロバと遊ばせときゃラクでいいわ~ってだけでしょ
「泣き落としとか、揚げ句に嘆願書とか一体ウチを何だと思ってんですか!」
でいいだろ。
相談するような事なのかコレ。
>一度忙しくてピンポン無視したら、子供の「入れてー入れてー」の大合唱
これはないわー
家の人が体調悪いとか緊急の用事があるとか色々想定できるだろうに
幼稚園の先生もその場にいるはずなのに子供を止めないとか酷過ぎ
しかも報告主さんが全面拒否じゃなくて妥協案(週一とか)を出してるのに
幼稚園側は自分たちの要求(毎日)をゴリ押しで通した上、
それが当たり前と思ってて悪質
これ、ロバが老衰で死んだら子供の情操教育()のために
新しいロバを飼えとか言ってくるんじゃないの?
週一ならいいって譲歩してくれてんのに譲らないなんて図々しいにも程があるわ。
うちの近所の保育園も大きい犬飼ってる家の前を散歩コースにしてるんだが、その犬が飼い主以外の人間が大嫌いで吠える吠える。
最近は飼い主が保育園のお散歩の時間に出会わないように時間をずらしたのか、ワンコも落ち着いてる。
ロバさん長生きせーよ。
誰しもが負担を背負いたくないから
背負ってくれる人に負担が集中するんだよね…
もしロバが亡くなっても広い庭を公園代わりにずっと通い続けそうだな
相談者は別に飼育員じゃないんだし、毎日庭とかに出てなきゃいかんっていう負担を負う必要はないよな
子供の情操教育に「必要」だってならこの保育園は相談者がロバ飼い始めるまでは毎日どっかの動物園でも散歩コースにしてたのか?
これ、たぶん自分の友達のうちの近所かなぁ。日本橋まで30キロ圏内のおはなしだよな。自分もわざわざ車で前を通ったりして見えないかなぁってやってる。ここのロバって大人しくて、行儀が良くてすっげー可愛いんだよな。こんなに大変な思いしてたんだ。前の道通ったりロバチラ見しにいったりするのやめよう。
命の尊さを学ぶために、ロバ解体して保育園でロバ鍋にしよう
見に来るだけじゃなく、庭で遊ぶなら尚更責任の所在をはっきりさせておかないと
個人の家に嘆願書なんて送ってくる家があるなら、何かあった時に怒鳴り込んでくる可能性は高いよ
ロバも急に暴れたり、噛みついたりしないって保証はないでしょ
頼み事を断れない、仏のような人なんだろうなあ
自分なら耐えられないわ
まあ、報告者がいい人なんだろうなってのは分かる。
その善意と罪悪感につけ込む保育園と保護者って構図か。
罪悪感をつつかれてるから、きっかり断りにくいんだろうな。
子供がきたらお前らのせいでロバの調子が悪くなった死ぬかもとか言ってトラウマを植え付ければいい
これな、市町村の教育委員会に相談した方がいい
正確には教育委員会事務局
役場や役所の中にあるよ
それにしても、この話は酷過ぎる
俺なら幼稚園に引き取れって言うな
自分だったら快く迎え入れられるのは週1回までだな。
毎日スケジュール空けておかなきゃいけないとか、金が貰える訳でもないのに貴重な時間をつぶされて、苦情入れてでも断らなきゃ駄目だよ。
居留守使っても来たら警察呼べばいいのに 不法侵入ですって
告知してない隠れ家的子供の遊び場として認知されてそう
性格いい人に対して「~のためですから!」と強要&利用をするのはクズの証拠。
きっと報告者は優しい人なんだろうけど、その中途半端な優しさは、子供も自分もロバも不幸にするだけだって気がついて欲しいわ。
子供は『ゴリ押しすれば全てが通る』という事を学んで不幸だし、自分は元より、いい年のロバも不幸。得するのは、子供をロハで動物と遊ばせて置ける園の職員だけだよ。
いい人ぶりっこしたって誰も得しない。職員以外はね。
ずっと言いくるめられて、ずっと愚痴ってそう
解決しますように
ロバにも書き込み主にも平和が訪れますように
毎日って図々しすぎやしないか……?
その幼稚園も保護者も
人の善意に付け込んで悪徳なところだな
間抜け報告者、ロバより脳みそ空っぽ
断れないだけのデモデモだってはヘタレを
優しい人とか言って誤魔化すやめえや
自分のペットのことを考えてやれよ
デモデモダッテの自覚はあるのがなあ
毎日が負担なのは当たり前なんだから、一日おきとか強く言えばいいのに
ああ、弱い人間は嫌いだ
どこからばれたのかて、室内飼いのロバもいまどきめずらすいは
>子供は宝
これを楯にする馬鹿の多いこと多いことwww
ガキなんて
・何でも垂らす、すぐ泣くし我慢できない
・臭いし鬱陶しい、生意気でいう事を聞かない
・自分のケツもふけない癖に調子に乗って死ぬ
ってロクなもんじゃねーよ。これを許せるのは「自分のガキ」だから
育てれば、自分に何らかの形で利益を還元してくれるから許せんだよ
だから「宝」なんだよ。親にとっての「株券」みたいなもんだから
何で自分に利益還元する可能性が限りなくゼロに近いゴミ溜めに
無条件で力貸してやらなきゃいかんのだ。
国の宝だ労働力だというんなら、せめて力貸してやった分くらいは
こっちに還元する事を確約しろってんだよ
幼稚園クズ杉
しかし、毎日って。いやらがせに近いレベルじゃないの?
幼稚園としてどうなんだろうそれ。正直、子供とロバに何かあった場合どうすんだ?
報告者に怒ってる奴はなんなの?
報告者がマシンガンで園児掃射してロバ鍋作れば気が済むの?
いい大人が泣き落としって、頭お花畑な人達なのかな
人の家の庭に毎日入って、子供放し飼いとか無いわ
最低限金銭的なお礼とか、餌の差し入れとかも言い出さないあたり、常識無いわ他人は自分達に奉仕して当たり前と思ってるのかね、図々しい
地域の家畜保健衛生所には届け出てあるんだろうか?
伝染病の予防接種とか義務づけられてるはずだけど。
衛生的な面から、保育園との仲介もしてくれるはず。
>「子供の情操教育に必要。園児も楽しみにしてる。地域の人間として協力して」
これで自分も精一杯協力してるのなら、ただの迷惑な人
が、こういう事を主張する奴に限って職務外での協力を渋るんだよね
最早人間のクズ、自分では何も動かず他人に全てをさせておいて利益だけを奪い取る最低の人種
個人の家なんだから「入れて〜」の大合唱は無いよな。まあロバを見て大喜びの保育園児たちというのは和む絵面ではあるからやっぱり役所からの指導で”お宅訪問”wは週一回くらいってのが落とし所なんだろうな。とにかく厚かましい保育園なのは間違いない。
デモデモダッテじゃなくてなんかうまい方法を相談してるんだよ
もしかしたら角が立ちにくく、双方が納得できるような妙案を他人が提案する可能性があるじゃないか
実際>>706のように良い答えも出てるし
そこに長く住んでて習い事も行ってる場合、そりゃ悩むだろ
しかも最初から状況、近況、地域情報その他諸々を報告者が書ききれるわけもなく、
どうしよう?⇒こうしたら?⇒これがあるから難しいかも
っていう流れはそんなに不自然じゃない
いきなり最高の手段を提案できる優秀エスパーなアドバイザーなんていないしな
毅然とした態度で公的機関を完璧に使って~みたいな2chでスッキリするような手段が
どんな場合でもうまくいくって訳じゃない
園にも抗議というか相談もしてるし行動もしてる
でも思うように話が進まないという状況だな
デモデモダッテというのは行動しない相談者を切って捨てるときにいう言葉だと思うけどね
図々しいよね。先生も親も。
そこまでおっしゃるなら週1で保育園に連れていってあげますよ^^
子供達も身近でロバに接した方がいいでしょう^^
なんだったら保護者のお宅で持ち回りでやったらどうですか^^
って2~3回も連れて行けば多分もう結構です><って保育園側から言ってくると思うw
市川動植物園行ったときに見たけどめっちゃかわいいんだよなロバ
平日に行ったから人がいなかったけど俺が近付くと首を上下にふりながらパカパカ塀の回り歩いてくれた
例えば、ロバと戯れる代わりに毎日エサを買って来てもらうとか
そんで、家の門だけ開けといて、エサあげといてもらうとか
むしろ、保育園に飼育させて上げます!とか
うーん
保育園「なに?ロバが死にそう?お前の全財産はたいてでも、臓器売ってでもロバ買えや!」
毎日ひとんちに首突っ込みに行く情操教育ってどうなの 動物園じゃねーんだぞ
入場料払えや
投稿者は寂しい老婆なんだろう
ビジネスライクに金要求すれば済んだ話。
最初の対応が悪い、泣き落としする人間なんで心で相手をあざ笑ってると思わないと
人生ハードモードだぞ。
金持ち喧嘩せずって感じだな
※56
保育園「毎日っつって言ってんだろうがボケ」
ロバ喜んじゃうのか。かわいいなあ
最期が近い動物が、躾されたままに人間に対して
頑張ってかわいい仕草しちゃうのとか無理だわ
自分も706の主張でいけばいいと思う
ロバ自身がどう思ってるかは知らんが、実際そうだし。
週一くらいならまだしも、毎日仕事みたいに組み込まれたら
報告者もロバも堪らんわな
ヘタレ乙!
奴隷乙!
毎度思うんだけどさあ…
相談スレってのは悩んでる人が来るわけ。
そういう人ってのはだいたいヘタレだし迷うものなんだよ。
そういう前提のスレなの。強硬姿勢をとって即行動する人は、
相談じゃなくて事後報告をするんだから。
だから、報告者がヘタレで行動力がないのを見てイライラする人は、
相談スレのまとめサイトなんて見に来なきゃいいんだよ。
それがお互いのため。
ちゃんと「強い報告者がスカッと悪を退治する話が読みたい」という
要望に応えて、そういう話だけをまとめたサイトがあるんだから、
そっちへ行けばいいんだよ。
報告者は相談しに来てるの。それをまとめサイトで拡散するのだって
本来からは外れてるんだ。それなのになんでまとめサイトの住人に
満足を提供する必要がある。相談しにきてるのに。
まぁ神経スレって相談というより愚痴スレだけどね
ついでにおーぷんだから拡散はしてほしいんでしょ
それはともかく、別にスッキリ解決した話を書かなきゃいけないってわけでもないわな
ごちゃごちゃ並べていつまでも、でもでも言ってるのは確かに腹立たしく感じることもあるけど、
このロバの人は別にそこまでじゃない
※欄見ても批判してる人の口汚いことw
まるで全方位が自分の財産(時間、労力含め)を食いつぶしにくる敵って感じだけど
どんな修羅の世界に住んでるんだろうw
2ちゃんのトラブル系ばっかり読むと偏りがちだけど、リアルに自分の周り見回してみるとそこまで警戒しながら生きる必要もないけどな
※69
俺も少々先走ったか。
だが愚痴ならなおのこと、ヘタレだろうが行動力がなかろうが
文句言われる筋合いはないわな。愚痴ってそういうもんなんだから。
報告者は優しすぎるだけで悪い人じゃない
そこに漬け込む図々しい保護者と園が酷いよ
毎日なんて相手の負担になると思わないんだろうか
最初は思わなくても相手が言ってきた時点でわかるだろうに
なら園の方で日にちを少なくしようとかしないと
自分たちは相手に漬け込んで図々しく振舞っておいて
子供の情操教育もないもんだ
それと、おー/ぷん=拡/散希望 とは限らんと思うよ。
おー/ぷんは人が少ない分、スレが荒れることが少ないからね。
俺もそういう理由でおー/ぷん使ってる。
生活じゃなくて趣味の話だけど。
協力は一方的にお願いするもんじゃねーだろ。
相手の利害を考えたうえで請うもんだぞ。
明らかに園の対応に問題あるよ。
自分達の都合でしか計画を立ててないし、
大体、これは「お願い」じゃない。強制だ。
どんなつもりで投稿しようとおーぷんに投稿したら
アフィカスと俺らにおもちゃにされるのは避けられないんだよなあ…
おーぷんだろうと何だろうと、パスワード設定して特定の人物しか閲覧&書き込みが出来ないようになってるとかでもなきゃ、ネットの掲示板に書き込んだら賛否両論あって当然だと思う
皆が皆右倣えで同じ反応するはずないし
ロバがじゃれるつもりでがぶっとやったらその瞬間から吊し上げの集中攻撃やで
早いとこ何とかした方がええで
※72
おーぷんの性質上「あんたら(まとめ民)にごちゃごちゃ言われたくない」は通用しないってことだよw
これはロバが可哀想だな……
嫌がってなさそうに見えても、結構ストレスかかってるんだよね。
これは犬猫についても言えることだけど。
犬猫もロバも、そういったストレスに慣れてる、って話で、だからいいか、って言うとそうじゃないって言う。
いいとこ週1だろうねえ
「ふれあいをやるなら第一種動物取扱業(展示)の登録をしないと駄目だと言われた。そこまでやる気はないのでもう来ないでほしい」とでも言っとけ
太った中年男性をロバの世話がかりに雇って、園児を見つめて貰えば寄り付かなくなるのではないでしょうか
※80
ついでに薄毛装備で完璧
これのせいでさらに寿命縮まって死んだらどうするんだろう
このロバのこと本当は嫌いなの?
人間の都合に付き合わされて可哀想だな
毎日とかおかしくね?普通に週一とか、二の割合だろ。
※68
俺は同意するよ。
でもみんなイライラしてスッキリしたいんだと思うわ
DQNにスカッと話なら「報告者GJ!DQNは消毒だ~HAHAHA」
今回みたいな話なら「報告者は間抜け、世知に長けたワタクシなら~」
ルートが違うだけでゴールは一緒
愚痴るのも自由だしこの程度でデモデモダッテとか言う気は無いんだけど
単純に無神経な奴に対して毅然と対応してくれないとイラっとするんだよなーw
別に近所の保育園に良い人に思われたいなんて価値観持ってないから
悪者と思われようが別にいいだろって思うしな。
と、勝手にイライラしながら読んでたら最後のアドバイスに感心したわ。
こういうことがさらっと言える人はすごいね。
普通に労働ですよね、ロバも報告者も。賃金発生してもおかしくないレベル。それなりの対価なしにこういうことやれるなんて、報告者さんはボランティア精神溢れてますね(皮肉)
保育園は子供・教育を盾にすれば、相手の都合など関係なしにどんな要求も通るとか、あまりに一方的過ぎる。協力は双方で納得して初めて言えるものなのに、これはただの傲慢だわ。
確かにね~
こういう善人ぶった馬鹿は弄ばれてればいいよ
>色々多方面に抗議するのは面倒なのと、うちが週数回習い事教室をやってるので
>悪評になるのが怖いというのもありました。
習い事やってるとそういうの気にするんだね。
飼えなくなったロバを引き取ったりと、元来優しい人なんだろうけど
そこを付け込まれた上に、習い事という外面を気にするからがんじがらめになってるという
普通に最後のコメントのとおりロバが心配モードでいいと思います
レスの中のアドバイスにある
>・万が一の事故に備えて責任の所在を明確にしておきたいこと
これだけは譲歩しないでしっかり役所も巻き込んで決めておいた方が良いよな
今のままじゃ園児が怪我でもしたら全部責任のおわされそう
報告主がデモデモダッテでイライラする
相場より高いかな程度のお金を月極めか何かで提示されるべき。
何せ相手の保育園は、その大切な情操教育で儲けてる訳で、報告者は体よく利用されてるという事実を自覚されるべきですよ。
あげくに何かあっても、あちらは一切責任取らないですよ、間違いなく。
「回数を減らさないなら協力しない」で済む話じゃん。
気が弱くて、ロバの件が解決しても、また何かしら他人にゴリ押しされそうな報告者だな…
気が弱いと自覚しているなら、初期段階で弁護士とか代理人を突っ込めばいいのに
ある程度裕福のようだし
おかしい部分はおかしいと言ってもいいんだよ?
なんなら、「テレビでロバがかみついたという事件を見た」
大したケガではないがお子さんに何かあったら大変なのでって嘘つきゃいいじゃん
情操教育か・・・でも小さいときにロバ見せてもらったとしてその後に何か著しい良い影響が出るとは思えないなぁ・・・興味ない子は「ふーん」だし
せいぜい大きな事故が起こらないように願ってるよ
人様の子どもを自分の敷地に入れるとか無理だわ
毎日って、その時間は用事で外出もできないじゃん
週1だって地域としては十分すぎるほど協力してくれてるし、園かPTAでロバの餌でも差し入れに持ってお礼に行くレベルだよ
園も保護者も図々しすぎる
ロバかわいいんだろうなあ・・・
つーかなにか事故がおきても責任とりませんの同意書とればこなくなるんじゃね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。