2011年02月21日 13:01
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1275990435/
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2010/12/14(火) 14:31:57 ID:
- 四歳の倅が、幼稚園で同じクラスメートとラブラブになっとる(´・ω・`)
そんな事教えた事も無いはずなのに、花を贈りたいとか言い出すんだよ
嫁も軽くキレた。私も貰った事ないのにと(勿論その矛先は俺)
しかも花屋に連れてったらチョイスはバラww 棘があるとは知らなかったらしく、すぐ諦めてくれたけど20年早ええ
その後、お礼の手紙もらってきた。ママを通さず、その娘さんが自力で書いたやつを
で、まさかと思ったら、書いた。倅が返事を書いた
しかもこっそり書いた。折り紙の裏に書いて、折り畳んで、さらに折り紙でどんぐりを折って、手紙はその中に入れた
自分の名前もろくに書けないくせに…つーか、どんな大きな紙を渡しても、字のバランスが取れなくて、いつも全部書ききれない奴が
俺はその手紙は見なかったし、嫁にも見るなと言った。当然だ。しかし俺は昨夜、嫁より先に寝てしまった…
嫁の奴、手紙を開けて読んだ上、証拠写真まで撮りやがった orz
そりゃまあ、貴重な子供の成長記録だけど…俺は男の友情にかけて、あの手紙を嫁から守ってやるべきだった…
嫁が見せてくれた手紙には、折り紙の裏に28文字、名前とメッセージが今まで見た事ないくらい整った字で書かれていた
ハートまで4つ描いてある。倅が描いたハートを見るのも初めてだった
倅よ。いいんだけどな。人生でモテ期というのは、三回しか来ないらしいぞ
スポンサーリンク
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2010/12/14(火) 15:30:08 ID:
- 良い話だな
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2010/12/14(火) 15:56:09 ID:
- >>929
大丈夫だ。
息子との男の連帯感を大事にするお前さんの息子なら
世間に言われているのとは違って4回以上のモテ期が来るだろうさ。
コメント
嫁が撮った写真は消させたほうが良いと思う。
この嫁空気読めなさそうだから、息子が大きくなってから面白がって本人に見せたりしそう。
でっていう
相手の女の子のお父さんはブチ切れてるのではなかろうか
大きくなってから見せられて何が問題なのか
米4
子供の頃に書いたラブレターを大きくなってから
ネタにされるのは嫌だと思ったんだけど、そうでもない?
勝手に見られて写真撮られて、大きくなって忘れた頃に見せられたら私なら激怒する。
子供の頃従兄弟の兄ちゃんにキスしちゃった動画を
お盆に帰るたびに上映される私よりはマシではなかろうか
こういうのはダメージでかいからやめて欲しい
「その時のお写真がこちらです」
百歩譲って昔話のネタにするのは(微笑ましい範囲のネタであれば)いいが、
物的証拠を本人に見せるのは勘弁してほしいorz
てかこれどういうリアクション期待されてんの?笑えばいいの?泣けばいいの?
4歳くらいのラブレターは多分あんまり面白くない。
小学校高学年~中3くらいだな
他人が見ても読み応えがある、本人にとっては黒歴史化するようなもんが書けるのは。
折紙でどんぐり折って手紙はその中とか…
可愛過ぎて萌え死ぬー!
この嫁が将来クソトメになりませんように
この4歳児は間違いなくリア充になるわw
そして母親はもうちょい自重せんと嫌なトメになりそう。
心の強い※4は実名と顔写真を添付の上卒業文集をネットにアップするといいと思うよ
4歳児可愛いなw
何も見ないで何書いたんだろうねw
って夫婦でニヤニヤ考える方が楽しいと思うんだけどなぁ
このままこの2人が結婚したら、嫁の撮ったラブレター写真は披露宴では神扱いだな。
>>※4
お前さん、親に内緒で書いたものを
「あのときこんなの書いてたのよ~w」って出されたら怒らないか?
幼稚園なら、それこそ大きくなった時に見せられても
笑い話ですむんじゃないか?
中高生のラブレターを写真に撮るようなら、最悪な親だけど
4才児の恋愛ゴッコで、子供の言うとおりに花を買いに行ったりする感覚が理解できない。お礼の手紙って言ってるから、バラじゃなくても何かを買ってプレゼントしたんだろうけど、相手の親からしたらどうだろう?
お返ししなきゃ、とか余計な気を遣わせるだけじゃなかろうか?
幼稚園ぐらいのラブレターならむしろ見せてもらいたい派だな
「わたしってこんな手紙を自信満々で渡してたんだ~!」って微笑ましく思えそう
これが小学生や中学生ぐらいのラブレターなら羞恥のあまり激怒するところだけど
物心つくかどうかの3~4歳なら笑って流せるような気がする
かわいい
米18
オールドローズを年の数だけとか言い出したわけでもあるまい、小遣いの範囲はでてないだろう。
後、本人は真剣なのかもしれんのだから"ゴッコ"は無かろうよ。
まあラブレターなんぞ書いた事もない毒男があれこれ言っても仕方ないが。
米18
むしろ恋愛ごっこだと思うならお礼とか気遣う必要ないじゃん
あんた四角四面に考えすぎだわ
大きくなって見せられたら嫌だって…
恥ずかしくて身悶えてゴロゴロしちゃうぐらいの笑い話じゃん
プライバシーとかそういう考えかもしれんが
「性教育上、男女の兄弟は幼児であっても入浴は別々にすべきだ」
って外人に言われるぐらい「ハァ?」ってなる
嫁空気嫁・・・はっ?!
※23
つーか、そうやって母親にばらされてゴロゴロ身悶えるまでが
子供の成長ってやつだと思ったりするわ
「あー、そうだ。母親って俺の思うままになる人間じゃないんだ
つーかもういくら偉そうなこと言ったって母親にゃあ敵わないわ」
と自覚する過程というべきか・・・
ラブレターの撮影ぐらい、成人するまで育ててくれる母親への
何者にも代えがたい「成長記録」という名前の給金だと思って
甘んじて受けてやれよ
5歳頃に近所の大学生のお兄さんに憧れてラブレター書いたのを
未だに正月とか親戚一同集まってる中でネタにされている…
(正月に帰省してたお兄さんに、母に付いてきてもらって渡したので正月集まってた親戚皆にバレバレ)
中学生くらいのころはネタにする親とか親戚に本気でキレてた。
でも「あらあら○○子も年頃になって恥ずかしいのね~」とそれもまた笑い話orz
周りからしたら微笑ましいんだろうけど、ネタにされてる本人は心底ウンザリだ。
だから自分の子供には絶対そういう事しないぞ(`・ω・´)って思ってる。
米22
子供がラブレター書いた、絵を描いてプレゼントした、そのへんで拾ったドングリをあげた
このへんだとゴッコで済むけど、もの買ってプレゼントとかになるとゴッコじゃすまないだろ。
バレンタインでチョコレートもらっただけでも、お母さんたちはお返しに気を使ってるぞ。
もらったのはいくつか、どれぐらいの値段のチョコか、そんなのに気を使ってるのを見てると、もらった女の子の親が、どう思うか気になるけどね。
知りたい気持ちはわかるけど母親は無粋だなぁ・・・
こういうことをぐぐっと我慢して心の機微を大切にできるタイプと一緒になりたいわ
嫁よ・・
隣の家の不倫を詮索する近所のおせっかいババァの臭いがするぞ
ま、息子と父の絆は深まりそうでいいんじゃね
ほんとつまんない嫁だな
コメ欄みてわかるのは
批判派:モテナイ
肯定派:モテる
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。