2014年11月13日 16:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1414581058/
今までにあった修羅場を語れ【その6】
- 281 :名無しさん@おーぷん : 2014/11/13(木)00:14:14 ID:xvuJddbcR
- ふと思い出したので書いてみる。
高校生のとき、弟について父と言い争いをしたのが修羅場。
家族で食事中に父が突然すごく汚い食べ方を始めた。
私は「あれ?」と思って、内心変だと思いながら見てた。
そして5分後ぐらい。父が弟に「お前は気付かんのか?」とものすごく威圧的に言った。
普段から父に苦手意識もってた弟はちょっと挙動不審に。
おそるおそる「わからない」と弟が言うと、父は
「今、お前はこうやって飯食ってたんだよ!」と汚い食べ方をやってみせた。
そのまま強い口調で「わざとやって見せたのに、気付かない。そんなので今後どうするつもりだ」
思わず黙り込む弟に「中学生にもなって云々、社会人になったら云々」と説教に突入した。
空気が悪くなってゆく食卓。
で、なぜか私がキレた。
弟の食事マナーについては両親に責任があるし、
小学校などの集団生活でそれを身につけられなかった弟自身にも問題はあると思う。
それをちょっと遅いけど、中学生で躾するのも間違ってない。
でも、そんな察しろみたいな形で身につくと思ってるのか。口で言え。
こんな感じのことを私は喧嘩口調で父に言った。
そこから声を荒げた大喧嘩に。
スポンサーリンク
- 282 :名無しさん@おーぷん : 2014/11/13(木)00:14:41 ID:xvuJddbcR
- 父「言ってもわからんからこうした!」
私「言ってわからんなら、見て察しろでわかるか!」
父「なら今後こんなことがあっても、ずっと親が口出しするのか!違うだろう!
社会に出たら誰も教えてくれんぞ!」
私「だから大人になる前に口出しして身につけるんでしょうが!今言わんでどうする!」
父「まだ小さかった頃にすら身につけられなかったやつが、今から口で言ってわかるか!」
私「今からでもどうにかしなきゃいけないから、今口で言うんでしょ!」
お互い支離滅裂な気がするが、まじでこんな感じだった。
そのまま弟の将来についてとか、いろいろ話が進んでいった。
論点が移っても、父とは考えが違ったらしく喧嘩続行。
でも詳しいことは頭に血が上っててあまり覚えてない。ついでに喧嘩がどう終わったのかも覚えてない。
弟もいる食卓でこんな喧嘩をしたのは申し訳なかったと思う。あと、母は完全に空気だった。
その当時弟に対してだけやたらあたりが強かった父のことを、私は不満に思ってた。
弟のことに関してはしょっちゅう衝突してた。それ以外に関しては結構友好的だったな。
たぶん父は弟のこと嫌いだったんじゃないかな。自覚あるのかは知らんけど。
弟の些細なミスに火がついたように怒って怒鳴るし、普段の会話も私に対するときと比べると
かなり威圧的だった。
割と何でもできる万能型の父にとって、好きなことは得意だけど他は正直いまいちな弟は
「不出来な息子」だったんだろうと思ってる。
それからいろいろあって、弟は家を出て暮らしている。
弟は今も父を嫌いかもしくは苦手にしていて、その対象に今は母も含まれる。
他の方々とくらべると大したことないが、この喧嘩が今のところ人生最大の修羅場。
コメント
余りにも身近過ぎていろいろ言いたいことがあるけどなんも言葉に出ねぇ…
弟だけ種が違うとか…
いきなり威圧的にされると、何かの八つ当たりかなあと思っちゃうね。
更年期とかの可能性も。
単に娘と息子の違いでしょ?
男は殴って育てるもの!女は蝶よ花よと育てるもの!
まぁ、それを差っ引いてもこう言う言葉っていう文明の利器を使えない原始人タイプ嫌いだわw
こいつは会社でのイライラの八つ当たりをしてるだけ
嫌いだから強く当たるんだ、いう考えはガキ
良い姉ちゃんじゃないか
同じ親に育てられて投稿者はきちんとでき、弟が駄目ってことは
多分母親が下の男児だけ甘やかしちゃったんだろうなあ。
父親は父親で、幼い頃から自分がマメに躾けてくればよかったものを
ここまで育ち上がっちゃってから急にキレる典型的な育児不参加型。
まあでも弟さん、ちゃんと家を出て両親と距離を取れてるみたいだから
根本の性格はけっこうまともに育ってるみたいでよかったね。
※4だと思う。
古い考えだけどいるんだろうね。
男には厳しく、ってのは。
言われなければ何やってもいいわけじゃない
電車で地べたに座る学生もいなくなったよな
※10
地べたに座ってた連中、時々その事を思い出して枕殴ったりしてんのかなw
で、姉?と弟の仲はどうなんだろう?
いろいろあってというのも気になるし。
ずっと近くで見ていた報告者が「愛情を持って厳しく接していた」んじゃなく「嫌っていた」と結論したのならそうなんだろう
親を美化すりゃいいわけじゃない
>弟の些細なミスに火がついたように怒って怒鳴るし
なんなの、ヒスなの?
好き嫌いで子供の叱り方に差をつける親なんてくさるほどいる。
男親が息子に鬱憤晴らしのように挑発的態度をとる現象ってそんなに珍しくないような
報告者の思うとおり、単に相性の問題だと思うなあ。
しかし食べ方の指摘の仕方とか、いやらしい父親だね。
普通に言って指摘しろよ。って確かに思う。
そのいやらしいところが報告者にはカチンとくるのかな。
父親はコンナで母親が空気なら、弟はお姉さんが居なかったらもっと大変だったろうね。
このときの親父の怒り方は批判されても仕方ない。
というかケンカの内容も概ね姉の方が正しい。
それ指摘されて切れてるようじゃロクなもんじゃねぇな。
根本は弟がちゃんとしてない事だろう
悪いのは弟ひとりだけ
育て方云々言うが、ある程度の年齢いったら自分自身でちゃんと育たなきゃ
父親も報告者も悪いところを叱ってるだけで問題なんて見当たらない
男のヒステリーはみっともないぜ
今まで散々言って来てダメだったから方法変えたんだろ?
普通じゃね?なんでそこでヒス?
高圧的にものを言うのは最後の手段
最後の手段を最初から使うのは緊急時でもない限りバカ
よって父=バカ
せめて
「おい」→やってみせる→「こうなってたぞ。もうこうすると・・・」
みたいな流れにならんもんかね。
子供に~はダメ! しか言わん人いるけど、この父親もたぶんこれだろ。
んで、赤信号は渡るな! しか言ってないのに、青になったらさっさと渡れと怒鳴る
大人ならわかってることも、子供には言葉に出して言い聞かせなきゃいけないってわかってないんだよ
やってみせ、いって聞かせて、させてみて、褒めてやらねば人は動かじ
変に回りくどい怒り方する人社会に出ても見かけるね
>>282を読む限り、投稿者は支離滅裂というより非常に理路整然としたセイロンを語っているような気が
威圧的にいうって、嫌って見下してる相手を攻撃してねじふせるためだけにやってる
この父親、人としても男としてもみじめで卑しい男だ
これ、弟からいわせれば毒親に育てられた俺の修羅場半生って感じか
少なくとも報告者が父親を嫌いなのは確かだな
※20
どんなやり方だろうがいきなりキレてりゃヒスだろ。
そもそもそのやり方もいきなり汚い食い方しだして
気付かなかったら切れるとかいう意味わからんもの。
姉ちゃんもおかしいっつってる通り普通とはとても言えないだろ。
高校生だったお姉ちゃんが中学生だった弟を父の暴言から守ったっていう話だが、これが人生最大の修羅場って、って思ってごめん。
子供がやってるマナーの悪い事を、実際に実行してみてどう思うか考えさせる→わかる
その結果、子供が何とも思わない場合に怒る→わからない
そういう躾の仕方は、他者に対して暴力振るうとか迷惑をかけるとかの行為に対しては有効だけど、行儀の良さとか美意識とかの躾かたとしては下策だろ
父親がアホなだけじゃん
実際に見ていないから判断は出来ないけど
躾の段階で報告者が悉く横槍入れてたんじゃないか?これ
話が一通り終わる前に報告者がキレてうやむや
結局、弟は何が悪かったのか分らず、親と疎遠に
こんな可能性もなきにしもあらず
男女の育て方の違いってのも多少はあるだろうけど、
娘が見ていて引くほど厳しいってどうよ?
父の一言で挙動不審になるって明らかにダメな育て方でしょ。
この弟君は器用なタイプではないにしても、※22のように
山本五十六方式で育ててたら、食事のマナーもそれなりに
出来てたんじゃないかな。
食べ方汚いのは人間関係に響くから早いとこなんとかした方がいいよ
弟がまともになれる機会を奪ったようにしか思えなかった
「食べ方が汚い」って他がいくら素晴らしくても台無しになる行動だし
ちょっとした違和感しかなかったなら報告者も食べ方が汚いのかなぁ
しつけでも注意でも「最中に話の腰を折る」って最悪だし
報告者が父親のことを嫌いだから悪いように悪いように書いてるから父親が行き過ぎに見えるけど、ガンはこいつじゃね?
長子のしつけは失敗してしまい末子だけはと何とかしようとしたけど、長子に邪魔され末子の矯正も不可能に…ってことと思えた
意外と報告者抜きでは父親母親弟は上手くいってたりしてな
報告者に情報が入ると引っ掻き回されるから会ってても会ってないことにしてるんじゃね?
疎遠にされてるのは報告者なんじゃないだろうか
※4だろうなあと自分も思った
あと勝手に「父親の背中を見て学べ」とかも思ってるタイプ
色々わかるってかったるいなぁ。
そこに至るまでの十数年の記録が書いてないのでコメント出来ません。
因縁はちゃんと最初から書きましょう。
※36に同意だなぁー。
コレだけじゃなんとも・・・・
※33
同意。
言ってダメだから、傍から見るとお前はこう見えるんだぞ!と解って欲しくてやったのにね・・・
最近は子供に嫌われるのが嫌だから小言を言わない親とか、叱らない躾だかなんだかしらないけど
自分が叱らずに済むなら楽だわぁと楽な方に解釈した親が多いけど、報告者のその予備軍みたい・・・
せっかく父親が嫌われ役になってくれてるんだから、報告者はあとで「お父さんのやり方は酷い!だけど汚い食べ方はやっぱヤバイわ、女の子には好かれないよ」などとフォローに回れば良かったのにね。
いや、この父親の元に報告者なしで弟だけがいたら、弟は確実にダメになってたでしょ。
弟は父親を苦手に思ってるって、信頼関係が築けてないじゃん。しつけっていうならもっと小さいころからちゃんとつけろって。遅ればせながらしつけなきゃって気づいたんなら、「これからは悪いところは注意するから」とか、まずは口で言えって。
子どもが察しろではしつけになりません。
父親もアレだけど、母親も毒っぽいね。報告者はいい姉ちゃんだ。
「私」の性別はどこにも書いてないと思うが。
いや、多分言って聞かせてはいないと思うよこの父親
子供に見限られる位の毒親を、普通と同じに考えない方がいい
何も教えず、何かやろうとすると止められ、ある日突然「なぜこんな事も出来ないのか」と怒り出すのが毒親なんですよ
母親も疎遠にされてるって事は、両親共に物事を普通に教えるのが苦手なんだと思う
独立してから一般常識覚えなけりゃならんので、けっこう大変だと思う
弟の周囲にいい人が居ればいいんだけど
いい姉ちゃんだな。いや兄ちゃんか?
俺ならニヤニヤしながら「親父もっとやれ」と思うだろう
俺が世界で一番嫌いなのは弟だしな
子供が親を嫌ってたら、親のしつけでまともになるどころか、逆の事するからねえ
言われなければ何をやってもいいわけじゃない……確かにそうだ。
でも最初の一回は言わないと気づきもしないんだよねぇ。
無知の知ほど難しいものはない。
日頃から言ってたなら、汚い食べ方しだしたときに報告者も気づくだろ?
気づいてないんだから「言ってもわからんから」は親父の勝手な決めつけなんじゃないの?
報告者はお互い支離滅裂と言ってるけど、支離滅裂なのは報告者だけじゃない?
父親は実際に見せて、口で言い聞かせようとしてるよね。
注意すんのがダメってんじゃなくて
やり方が不味いと指摘されてるだけだからな。
それでキレてるようじゃ程度が低いといわれても仕方ない。
姉の指摘に冷静に言い返せてるなら親父が正しいとも思えるけど、
威圧して自分が正しいやりたいだけのクズにしかみえない。
※6
兄弟の中で2番目だけ嫌いだからって、2番目にだけいつも暴言布巾食器包丁投げつける父親が現実いますよ、我が家に。
その事に対して何度父親と喧嘩したことか。
報告者も乙でした……
大人になった子供から嫌われてる親は躾失敗で間違いない
普通は恩の方が大きいからそんなことにはならん
父母は嫌っていると思っていて、自分は嫌われてないと思ってんのか
自分は蚊帳の外なのに自分を話題の種に切れまくってる親父と姉(兄?)
どっちも嫌になるだろ
キレてるのは姉の方なんだけどなw
しかしクチャラーや食べ方が汚い人に対して
「こんなに汚いんだよってやってみせれば」っていう対策は
相談スレやなんかで結構目にするけど…
男親は権威で女親は慈愛っていう役割分担になってたかもしれんし
投稿者の目線からだけでは一概に悪い方法とも言えない
家を出て暮らしていたら親を嫌いってことになるなら
一人暮らししてる奴はみんな親が嫌いなのか?
姉ならキレちゃあだめだろ。
何の意味もない。 それと父に怒られる弟を
どうにかしたいなら父と話すにしても弟と話すにしても
なにかしら行動を考えて起こすべきじゃないか?
結局自分の所有物感覚なのか弟は
見殺しにするぐらいなら 見捨てたほうが自立するだろう
俺としては弟が怒られてる時にキレるんじゃなく
怒られたあとでいろいろ教えてやればいいし 何がダメなのか
姉なら覚えて 指摘してやりゃあいいだろう
大切なのはその場しのぎじゃなくて 長期的な視点
どう考えていけばいいのかを教えてやることだよ
姉幼すぎじゃね?
子供ながらの潔癖みたいな感じだろキレるポイントが。
中学生とかがよく考える 汚いやり方を許せないって感じ
思春期かよww
姉がキレてるとしても親父もキレてどうすんだよ。
親父は正しいこと言ってる自信があるなら
高校生の挑発くらい軽く流して冷静に諭せよ。
同レベルで喧嘩してりゃそりゃ底が浅いって言われますわ。
間違ってる自覚があるから図星刺されて怒ってるようにしか見えない。
姉より両親の方が幼いってのが心底情けないな
私がまったく同じ口だわ…万能型高学歴の父親と
できのいい娘(と親は思っている)容量悪い弟。
気に入らないとすぐに怒鳴るし、権力振りかざす。
自分が成人超えてもいろいろ苦労してるから弟にはそんな思いさせたくなくて
フォローして、喧嘩してばっかり。
あーまさに俺が報告者弟だったわけだが・・・
学生の頃なんでこんなわけのわからんことで怒られたりするんだろう?ってずっと疑問だったわ
まあでも俺は報告者弟みたいに黙ったり萎縮したりしなかったもんでガッツリその場で親父に言い返したりしてたけどな
大人になって母親にガキの頃他の兄弟とは別になんであんなにアタリが強かったのかきいたことある
そしたら、長男を見せしめにして他兄弟(俺んち三人兄弟)に親のいうことをすんなり聞かせようっていうつもりがあったらしい
でも俺が他兄弟と違って親父とガチで喧嘩するんで親父的には生意気って感じてたらしい
兄弟差別しないがモットーだった両親のカミングアウトに俺は笑うしかなかったがなww
母親に他兄弟の為に見せしめで怒られまくった俺が捻じ曲がったらどうするつもりだったんだ?
俺の気持ち考えたことあんのか?って聞いたけど
母親にもそういう自覚は全くなくwwwもうね、マジで俺の親って・・・・て思ったわ
まあ今は俺以上にグレて親の手を焼かせた他兄弟がいたので(今はもう更生)
俺を見せしめ教育は間違いだったと謝罪はありましたがなんだかねwww
キモいと思うのも別に思わないのも普通だと思うが、
自分はこうだから同じように思わないやつはおかしいっつってるやつは
その考え方の異常さに気付いた方がいいよ。
これは姉が正しいだろ。
厳しいと言うより、パワハラ的にしか見えない。
この父親は最初から息子をいびることが目的だったんだよ。そんなやり方で察することは出来ないのを承知でね。うちの父親もこういうタイプだったから、容易に想像つくわ。
うちの場合は父親中卒工場勤務の学歴コンプ持ち、兄は普通に高校•大学行ったから、兄の粗探しばっかしてる父親だった。
クチャラーはいかんな
男同士というのは父子でも微妙で、いい見本の父親でも、息子によっては逆に
反発心からぐれたりする ましてこの場合、父母ともに娘息子からあまりよく
思われていない毒親のようだから、見本失格だったんだろうなあ
まあ自分が毒親をもってたり、身近で実例を見聞きして理解のある人や人生経験
ある程度積んだ人、などでないと
「ああ、なるほど」と察しがつかないのは仕方ないことだとも思う
ちなみにこういう父親が息子とこじれる形で対立すると、
ほぼ絶縁状態となり、父親危篤になっても渋々見舞いに来て亡くならなかったら即遠方帰還
母親からの泣き言も聞きたくないのでと電話も無視、1年に数回姉妹などに様子確認
入れるだけ、となったりする場合もある(知人宅がそれ) 毒親には必ず因果応報がある
この弟のために憤ってやる必要はないよ
あくまで報告者の書き込みだけなんで、正直、正否はちょっとと思った
父親が威圧的とあるが、文章を読んでるだけなら、そう思わないし
注意して、直らないから、して見せたって事は、別に悪いと思わないけど・・・
もしかして、俺って毒されてる?
家庭事情を詳しく知らないから偉そうなこと言えないけど、報告者の知らないとこでこの父親は躾に苦労してたのかもしれない。
そんな中その苦労も知らずに娘にワーワー言われてカチンと来たんじゃない?
あと自分の旦那がそうだけ
ど、息子には強く生きてほしいから、多分娘よりは怒る時キツめに怒るかもしれん、って言ってた。
今のとこ息子がまだまだ小さいからそういったのはみられないけど、厳しく怒られてもくじけないよう強くいてほしい、と言ってた。
だからこの報告者の父親もそういった感情が入ってたんかもね。
息子は迷惑かもしれんけどw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。