2011年02月24日 13:03
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1286271757/
- 392 :名無しさん@HOME : 2010/10/19(火) 19:35:29 ID:
- 待ってる隙に、スカ未満の昔話をおひとつ。
改行変、学歴話ですみません。
結婚前に夫と二人で、義実家に始めて挨拶に行った時のこと。
ウト、同居の義兄夫婦ともに、大歓迎してくれて、有効ムードで雑談へ移行。
家族構成、出身校、など、さりげなく互いの話になった時に、突然トメが切れた。
「どうせ、あたしが中学行ってないのを、馬鹿にしてるんだろう」
「女が大学出たからって、偉いわけじゃ無い」
一同、マシンガンの罵倒にびっくり。驚きすぎると、声も出ないのを実感した。
トメは、終戦後の混乱期に必死で働く親を助け、
十才やそこらで家事全般と八人の弟妹の面倒を見てきた凄い人。
尊敬こそすれ、とやかく言うつもりは更々無いのに。
良い嫁ドリームと、恋愛フィルターで、頭に花が咲いてた私は、
「大丈夫ですよ、勉強を始めるのに、遅すぎる事はありません」
つい、お仕事モードで言ってしまった、新米中学教師です。
トメに会ったのは結婚式と彼女の葬式の二回だけだった。
スポンサーリンク
- 394 :名無しさん@HOME : 2010/10/19(火) 19:39:43 ID:
- >>392 天然最強w何も間違った事言ってないもんな
- 395 :名無しさん@HOME : 2010/10/19(火) 19:47:21 ID:
- 間違ってないどころか、トメさんが意欲的な人間だという前提で話せてるから良い切り返しだよ。
トメさんは嫌な人でなく、苦労と研鑽の間に居る善人で焦りがあったんだろね - 397 :名無しさん@HOME : 2010/10/19(火) 19:51:18 ID:
- いや~、こういう人って苦労して変にひねくれてる人多いから
めんどくさい、嫌な人だよ
勝手に自分を馬鹿にされてると僻んで怒り出すから、手がつけられない
ソースは実母 - 398 :名無しさん@HOME : 2010/10/19(火) 19:57:17 ID:
- うちは超苦労した祖母は物静かな何も言わない賢い人だけど、
その娘の実母がクールな母親に育てられちゃった構ってチャン。
なんていうか、人間バランスが大事だと思う。 - 396 :名無しさん@HOME : 2010/10/19(火) 19:49:26 ID:
- 嫌な人じゃなかったら、生前に一回しか会ってない理由は?
- 399 :名無しさん@HOME : 2010/10/19(火) 20:02:43 ID:
- >>396
向こうが会うの嫌がった可能性もあるかと - 401 :名無しさん@HOME : 2010/10/19(火) 20:21:14 ID:
- 392 です。
例の件で、どうもトメさんから嫌われたらしく、もう会いたくないと、夫経由で言われました。
ウトと義兄、夫は、何度も私に気を使って謝ってくれたのですが、
私自身は特に悪い感情は無く、逆に申し訳無い気持ちでした。
荒れ狂う中学生と、モンペに比べたら、チョロイし。
晩年のトメさんは、公民館の生涯学習に行ったり、同居の孫の公文をこっそりやっていたようです。
やっぱ凄い人。
掛け違ったままでしたが、トメさんとゆっくり付き合えば、良い関係を持てたかもしれません。
しかし、ウトも亡くなったいまも、義兄嫁からは、盆暮れに異様に力の篭った贈答品が、欠かさず送られてくるのは謎。
- 405 :名無しさん@HOME : 2010/10/19(火) 20:57:39 ID:
- いや、でも学歴にコンプのあるところに、
> 「大丈夫ですよ、勉強を始めるのに、遅すぎる事はありません」
なんて言われたら、しかも嫁候補で中学教師から言われたら、
上から目線で見下された、バカにされたと思ってしまってもしょうが
ないかも……と思った。
トメ世代では大学まで行く人はそう多くは無かっただろうけど、
高校までは行く人はそれなりに行ってたと思うし。
ちょっとだけトメに同情した。
- 406 :名無しさん@HOME : 2010/10/19(火) 21:04:50 ID:
- バカにされたというより、悲しくなったかもしれない。
すごく頑張って耐えて色々乗り越えてきた人だろうしね。
ただ単に労って欲しかったんだろうね。 - 407 :名無しさん@HOME : 2010/10/19(火) 21:07:13 ID:
- >>405
でも、それを「励まし」と受け取って素直に「私も頑張るから手伝ってね」とか
言える人が「いい人」なんじゃないのかね。 - 411 :名無しさん@HOME : 2010/10/19(火) 21:09:57 ID:
- そもそも学校を出て学校に務めている人に
「女は学歴じゃない」なんて発言する方がおかしいから。
もちろん人間の偉さは学歴じゃないけど、
学歴がないってのはそれだけ常識の幅が狭いってことなんだよな。 - 414 :名無しさん@HOME : 2010/10/19(火) 21:13:12 ID:
- >>411
多分ね、初対面なのに教師面した上から目線の話し方で、
トメさんは腹にすえかねたんだと思うよ。
- 415 :名無しさん@HOME : 2010/10/19(火) 21:14:01 ID:
- 新米教師って書いてあるから、天然で言ってしまったんじゃないの?
教師歴がそこそこの期間あるなら、上から目線もあるかもしれないけど。
トメさんが、墓穴を掘ったとしか思えない - 417 :名無しさん@HOME : 2010/10/19(火) 21:14:36 ID:
- 学校の先生になれたのだって、トメに比べれば生まれた時代が良かったとか、
家族に恵まれてたとか、自分の努力以外の要因も沢山あるわけで。
励ましとかされても空しくなるし、関わりたくないと思うかもね。
コメント
こいつ頭悪いな
>ウトと義兄、夫は、何度も私に気を使って謝ってくれたのですが、
って言ってるくせに
>しかし、ウトも亡くなったいまも、義兄嫁からは、盆暮れに異様に力の篭った贈答品
>が、欠かさず送られてくるのは謎。
がどうして分からないんだ
お前が迷惑かかってないってどれだけ言っても相手は本当かどうか分からないんだよ
気を使って送ってくれてるんだろうが
ふぅ、こんな感じか
報告者はちゃんとトメさんを尊敬してるし、
トメさんも晩年は自主的に勉強してたんだよね、報告者のアドバイス通り
コンプレックスを他人にぶつけるのは最低な行為だけど
それを自覚してるからこそ会いたくないって言ったんじゃないかな
まあ一番偉いのは「ボタンの掛け違い」と認識してる報告者だなーとは思う
さすが教師だ
公務員に嫉妬する奴らの僻みワロタw
先に因縁つけた方が悪いだろ
自分レベルに相手が落ちてこないからってヒス起こすのは見苦しいな
※1
それ、気ぃ使って送ってくれてるんやない。
本来仲良くやれたはずの二人だったんじゃないかなあ。
最初にキレたのは姑の僻みや短気だったとしても
「大丈夫ですよ、勉強を始めるのに、遅すぎる事はありません」
は上からの横柄な物言いだし、
「モンペに比べたら、チョロイし。」
という言い方からして姑を格下に見てる感がある。
ふつう姑にチョロイとか言わないだろ。
まともな人なら「モンペに比べたら問題にもなりませんよ」とか言うだろ。
言葉の選び方が不用意な印象を受けるから
姑も何か癇に障るようなこと最初に言われたんじゃないのと勘ぐってしまう。
じゃあどう返せばいいんだって話だわな
確かにこの人天然ぽいとこあるが
なんも言わなくてもこの婆ちゃんこの人の事嫌ったんじゃね
※7
俺もそう思う。ああ言えば上祐だよな。
上から目線も何も、嫁のほうが義母より高学歴なんだから当たり前だろ
今時中学も出てないゴミが偉そうにするほうがおかしい
姑にとっては学のある嫁自体が
自分のコンプレックスを刺激する受け入れがたい存在なんだよ
だから嫁が何も言ってない段階から切れてるんだろうが
なのに嫁があーだとかこーだとか的はずれな批判してるヤツはアホ
※9 今時ってwww姑が中学生だったの何十年前だよwww
時代が違ったんだ。変えられない過去を嘲るのは品が無いぞ。
「チョロイし。」って書いたすぐ後で「凄い人」ってのは、どうにも馬鹿にした書き様だな。
事前に姑の苦労した子供時代を知っていたなら、傷つけた段階で多少は謝意を表してもよかったんじゃねーかな。
うん、やっぱり教育者は器が違うわ。
教師になるための勉強なんてチョロイだろ
なってもそこから精神年齢止まってるし
教師ごときに上から目線されたらだれだって嫌だっての
姑さんはなんでそんなに学歴にこだわったんだろう?
>トメは、終戦後の混乱期に必死で働く親を助け、
>十才やそこらで家事全般と八人の弟妹の面倒を見てきた凄い人。
ってことを本気で労ってくれる人がいなかったのかな?
周囲から小卒pgrされてきただけの人生だったのかねぇ
だとしたら気の毒だな
※14
pgrされていたわけではないと思うよ。
それだけがんばった人なら、周りもちゃんと評価していたんじゃないかな。
ただ、このトメさんは学校行きたかったけどできなかった。
勉強したくてもできなかったことへのコンプレックスがすごかったんだと思う。
うちの伯父がこのタイプなんで、なんとなくわかる。
※11
その数十年の間に学歴を身に付ける機会は当然あっただろ
なのにそうしなかったのは甘え
自分も「チョロイし。」のくだりは気になった。
尊敬してるとか言っておいて、チョロイって酷いなぁ。
さして害は無いもの、っていう程度の意味では?>チョロイ
報告者の人は、姑さんのどうしようもない劣等感を
引っ掻いてしまうような存在だったんだろうなあ。
姑さんの気持ちを想像するとちょっと切ない。
この嫁を非難してる人は
出身校の話題でとつぜん切れてかみついてくるようなババアに
どう対処したらいいっていうんだ
教師やってるなら大卒なことは隠しようが無い
「大卒でごめんなさい」「大学出てるけれど私なんてただのバカですよートメさんのほうが立派ですよ」
「さ、学校の話はこれくらいでおいといて、今日はいい天気ですね!」
「大学なんてつまらないですよ」
どれ言ったってトメさらに切れるだろ
教師やってる人が「大学なんて意味ありません」って言ってもイヤミだし
※16
この姑さんが欲しかったのは学歴じゃないんじゃないかな。
同世代の友達と学校へ通って学生生活を楽しみたかったとか
勉強して知識欲を満たしたかったとかそういう事の様な気がする。
家庭の事情で学生としての青春を諦めなきゃいけなかったコンプレックスが
それら全てを手に入れて教師にまでなった嫁を前にして爆発したんだと思う。
姑さんの気持ちを想像すると切ないけど、嫁にどうにかできることじゃないから
どっちも気の毒だと思うわ。
コレのスレタイ「勇者降臨 義理家族に言ってスカッとした一言」なんだよね
今時大学でたぐらいでよくこんな上から目線なこと言えるなw
※21
この嫁が自称勇者として意気揚々とスレに書き込んだのであればクズだなw
高学歴でバカにされる理由はない。
夜間だって通信だってあるのに、そのコンプレックスを最後まで解消できなかったババァが悪い。
努力して大学入った人に失礼だろ。
※21
あ、ホントだ
つまり嫁はあの一言でトメに対してスカッとしたんだな
あえてこのタイトルのスレ選んでカキコしてるの知って
嫁に対する考えが180度変わったわ
>ウトと義兄、夫は、何度も私に気を使って謝ってくれたのですが
って・・・頭に花咲いてようが失言したことは事実なんだから謝るのは嫁の方だろうが
年長者として、旦那の母として、トメをちょっとは立ててやろうって
謙虚さはねーのかこの嫁には
まぁトメも心の中に留めておいて本人に言うことではなかっただろうがな
大学出たからって偉いわけではない。
戦後苦労して親を助けたからって偉いわけではない。
そんな私は偉い人。
米7
>じゃあどう返せばいいんだって話だわな
いくらでも返しようはあるだろwww
女同士の付き合いなんだから、ここでちゃんと返せるようじゃないと
いずれ嫁姑間にひずみは出ていただろうな。
スカスレに書いてるんだから、元レスの自分が姑に言った台詞が
(DQNな姑相手に)スカッとした事を言った(天然で勇者な私)と思ってるんだよね
家庭板脳なんじゃないの?w
同じ嫁の立場だけど理解できないわ
全然スカっとしない
自爆したのは姑さんなのは分かるけどこの嫁さんもあんまいい性格はしてないよなぁ
凄い人連呼して敬意を持ってますってポーズ取ってるだけで基本上から目線は変わらんし
文字上だったら姑に同情も出来るが、いざ自分がそんな台詞叩きつけられたら
俺も元スレに投稿するねw
そもそも何故向こうから謝ってもこないババアに同情しなきゃあかんのか。
とめに同情。
うととか義理兄夫婦は報告者の一言一句褒め称えてたんじゃないのかな。
ブチ切れた最初の要因は周りにあって、その後の報告者の上から目線で修復不可能になった。
こうに違いない。
9と11は釣りですよね?
なんかニート臭がするんですけどw
9と16だった、すみません。
上から目線以前にババアが嫁候補にいきなり失礼な態度取ってんだからどう返されようが自業自得
教師にムカつく奴が多いのは同意するけどお前ら教師だからって叩きすぎ
同意
確かに失言だったかもしれないが、それ以前に失礼なことを言ってきたのは姑の方
何を言ったとしても「あいつは学歴を鼻にかけてる」と言われてたはず
戦後に10代だったトメから産まれた男と結婚する新米教師って
この人の新米時代って1960~70年代?
50代の男と結婚する20代女性なのかな
ソレだったら1990年代新米か
前者なら2ちゃんすごい
天然っつーか無神経そう
チョロい、もどうせ「簡単」程度の意味合いで使って、何が悪いのか気付かなそう
コメでさんざんいわれてるように、馬鹿にしているニュアンスの言葉なのにね。
そりゃ二度と会いたくないと思うよ……本人にしてみりゃ、葬式にだって参列して欲しくなかったんじゃ?
返しとしては、「10歳にして~」っていうのを素直に伝えたらよかったんじゃないかと。
「私は時代が恵まれていたから勉強できたけど、その分世間知らずなところがあるので教えてください」っていうのを、失礼にならないような言葉で伝えれば、お義母さんをたてながら事実も肯定できていいんじゃない。
(こういうこと言う人は、事実を否定するといやみだとか謙遜だとか取ることもあるから、それは否定しないほうがいいんだよね)
そうやって良い関係築いてから、生涯学習だとかで義母の学歴コンプを解消するお手伝いが出来ればいいと思うんだけど。
なんでこんなに叩かれてるの?
先に失礼なこと言ったのは姑だし、いきなりこんなこと言われたらうまく切り返しできないと思うんだけど。
それに私が行った高校には、70歳のおばあちゃんがいたよ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。