2014年11月23日 21:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1412857806/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その4
- 675 :名無しさん@おーぷん : 2014/11/23(日)15:52:19 ID:9Fx
- もう大昔の話。
姉は当時、とある歌手の大ファンだったんだけど、
その歌手があるときスキャンダルで干された。
テレビにも出演しなくなり、大勢いたファンもどんどん離れて行ったらしい。
姉に「残念だね」と話したのだけれど、
姉の方は「私はそれでもあの人のファンだから」と、
ファンレターを送り続けていた。
その後再び歌手は活動を始め、テレビにもぽつぽつ出演するようになった。
それから数年後、あるとき姉が街中を歩いていたら、いきなり
「もしかして、姉さんですか?」と声をかけられた。
振り返ったら、姉の大好きな歌手その人本人だった。
スポンサーリンク
- 歌手は、
「スキャンダルで周囲に叩かれ、本当に辛かったとき、
あなたが送り続けてくれたファンレターが本当に励みになった。
あなたのようなファンがいるから、私は再び活動を再開することが出来た」
と言ったという。
その後、姉はその歌手のイベントや、プライベートな会に何度か招待されていた。
友達付き合いとまではいかないものの、
傍から見てもその歌手が姉との関係を大事にしているのがよく分かった。
ただの一ファンの声が、本人に届くものなのか、と、すごく驚かされたのを覚えている。
今じゃ考えられない話だよなあ。 - 677 :名無しさん@おーぷん : 2014/11/23(日)16:08:29 ID:b7C
- >>675
ええ話だわ - 678 :名無しさん@おーぷん : 2014/11/23(日)16:21:23 ID:9XD
- >>675
いい話だ…けど、どうして姉さんだと解ったんだろう?
「もしかして」ってことはそれまで面識があった風でもなし
写真でも送っていたんだろうか? - 681 :名無しさん@おーぷん : 2014/11/23(日)16:42:35 ID:9Fx
- >>678
ファンレターと一緒に、写真も送っていたそうですよ。
それまで面識が無かったのに、写真をちゃんと見て自分のことを覚えていてくれたのだと、
姉は大層感動していました。
コメント
ほほほ、ほんとの話し!?
ヲタの鑑だな。尊敬するわ。
倖田來未かな
大昔ってあるし、メールじゃなくて郵送のファンレターみたいだし。
結構前の時代のかほりがする。
逆境の時に支えてくれるファンこそ本当のファンだよなぁ。
昭和の時代だろうな。
森進一?w
今は事務所のメールやブログのコメント欄、Twitterと色々メッセージを送る方法はあるけど郵送のファンレターも現役だよ
手元に紙として残るし、手書きの文字って人それぞれだから色んな人が応援してくれてるんだって実感が湧くらしい
でも増えてくると置き場所に困ったり、ヤバい内容の手紙も手元に残っちゃって怖くなったりもするみたいだけど
光GENJIとかかなー?
でもジャニーズ系はないかな…
写真付きファンレターとは恐ろしく熱心だな
ストーカーになりそうでヒヤヒヤするレベル
※7
>ヤバい内容の手紙
これは流石に事務所やマネージャーが見せないようにさせると思うのw
郵送で写真も送るって相当昔の話だなあ
いつの話か分からないけど、昔だったらアーティストのライブ会場前で撮った写真とか
CD持って家族で撮った写真を一緒に送って家族皆で応援してます、みたいなのもあったよ
写真だからってストーカー的なのばかりじゃないと思うけど
これも一種の愛のかたちだね良い話だな
騙されるな!
こ これは秋山のakbトラップに違いない!!
そこで調子ノリノリにならない姉すごいな
タイトルで、ノゾミのなくならない世界を思い浮かべたが全然違ったでゴザル。
1ファンからつきあった人もいるし
これを思い出した。
のび太「みんな不人情だ。ほんとのファンなら、落ち目の時にこそおうえんしなくちゃ。」
※14
秋山ってだれですかねぇ
久々にほっこりする話だな、いつ悪い展開になるか警戒してしまう
今の粗製乱造なアイドルよりはいいよなぁ
昔は同人誌の奥付けに自宅の住所TEL載せたりするくらい個人情報にオープンで
今とは感覚が全然違うからなあ
これを読んでストーカー予備軍だと思う人がいるのは時代だろうか
AKBはチアリーダーです。歌手やアーティストはいません。
良い話だなマジで
昔は自分の写真送るとか普通だよね
対象からしたら苦笑いか興味ないか可愛ければ手を出そうか…ってとこだろう
旅行に行ってきました!その時の写真も同封しますって感じで送ったりする事もあるんじゃない?
Toshiちゃんだろこれ
※5
のび太もそんなこと言ってたな
誰だろうな かっこ悪い掘られ方?
ファンレターは普通にあるでしょ
※25
普通じゃねえよw
自分の写真送るとか、周りからドン引きされるレベルのディープなオタ
でも、ストーカー一歩手前の基地外だからこそ応援を続けられたとも言える
たのきんあたりでキャーキャー言ってた世代だけど
写真付きファンレターを送って雑誌に掲載されるというのはあったな
ただし、普通ではないw
人生捧げちゃってるようなガチファンだ
丁度、報告者のお姉さんみたいな
なんで自分の写真を同封する必要があるんだろう
意味不明だわ
ファンと付き合った有名人の大半は
ファンレターに入ってた写真を見て気に入り、個人的に連絡取ったってパターン
ちなみに見合い写真みたいにガチなものからスナップ写真、コスプレ写真まで様々。
ヌ-ド写真送ってきた人もいます。
基本、送られてきたファンレターは
マネージャーや事務員が事前に検閲してヤバそうなもの以外は添付物含めて全部本人に渡します。
あと若い子に結構いるのが、芸能人本人から「この子素質あるんじゃない」と言って欲しいのか
自分のカラオケを録音したCDを同封してたり。
「写真同封が当たり前」ではなく「写真同封でも別に珍しくはない」のくらいのレベルじゃないかなー
※22
漫画家の個人住所とかも公開されてて押しかけ弟子からプロになった人もいたしね
時代だったなー
プライベートの趣味の時間に突っ込んでってツーショットで写真撮ってもらってたやつがいたな
追っかけってーかストーカーレベル……
米9を見て、今じゃ通用しない感覚かもしれないが昔は
個人情報保護意識や危機意識が社会全体で薄かったから
同人誌の奥付けや同人サークルの仲間募集欄に
普通に本名・住所を掲載していたんだよ。そういう時代だったんだよ。
とコメントしようとしたら米22に同じ感想の人が。
のび太の「本当のファンなら、落ち目の時こそ応援するもの」とかなんとかっていうセリフを思い出すわ
ファンレターなんて事務所で開封されて全部目を通される
無害な頻度で無害なスナップだったんじゃないかね
歌手のスキャンダルってーとクスリくらいしか浮かばん
※31
カスゆとりはすぐ自分の世界だけがこの世の全てだと思い込むから性質が悪いな
あからさまに昔の話だというのに
※31
せめてコメント欄ちゃんと見ような
昭和の時代は珍しくなかった。ライブ写真で撮った自分の写真を送るとかね
※27
私もそれだと思ったw
写真同封も同人の奥付に自宅住所もよくある話だった
携帯やメールも無かった時代
ポケベルで数字だけで会話した時代w
プリクラがまだあまり修正してくれない時代に
声優にプリクラつきファンレター送ったら
本人から携帯に電話かかってきたよ(番号も書いといた)
口から心臓飛び出るかと思った
でも夢のような小一時間でした
あートシちゃんだなきっと
昔は芸能人でも住所が晒されてた時代が有ったからなぁ
(現在のオードリー春日レベル)
※22、38
「ペンフレンド募集してます」みたいなコーナーで住所、本名載せてるのもあったよね
それも娯楽誌じゃなくて、学習系の雑誌で
死んだじいさんの葬式に某演歌歌手の大きな花輪が届いて吃驚した事があったけど
じいさんの離しになると、それが出ていくら貢いでいたんだろうって話になる
ASKAかな
プリクラとかはよく貼ってあるって芸人が言ってたぞ
こういう義理堅い人柄だから復帰できたんだろうな
調子乗らないお姉さまの人柄と言い
本当に美談だねえ
モロボシかとオモタ
中森明菜かな?
写真…
昔、和田アキ子がずっとどんなライブにも駆けつけてくれる人がいて
支えになっているって話していたのも こんな話だったなぁ。
その一ファンの人がインタビューされていて
ある日、付き人になってくれってスタッフを通じて言われたけれど断ったって。
自分が好きなのはスターとしての和田さんだから、輝いている人は遠くから
ファンとして客席から見ている方がいいって。
今じゃあり得ない話だね。
でも、今ほど追っかけとかなかったから、タレントも印象に残る
ファンを覚えられたのかも。
なんとなく相良直美を想定して読んだ
どんなときもの槙原だとおもったよ
本気にしてんの?こんな作り話。
※59
誰からも応援されたことのないクズだから分からないんだね、可哀想
よしだたくろう!
ロバと一緒の写真送るんですね。
人の目や認識力には限界があるからファンが多くなるとわからなくなるだろうね
でも目に入る内である駆け出しやスキャンダルによって応援してくれる人がいなくなった時
自分が辛い時に応援してくれる人は絶対目に入るしファンの人が励ましてくれたように励みになる
手紙にプリクラ貼る子も多いよね。
50代のお局様は某バンドのファンで高校生の頃に
写真を同封したら本人から電話がきたと言ってたな。
これホントの話だと思います。友人があるバンドのファンなのですが、インディーズ時代から応援してて小さいライブ会場でも一番前に陣取るような人でした。かなりメジャーになった時、ファンミーティングに行ったら、「○○のライブにも来てたよね?いつもありがとう。」とあいさつしてくれたそうです。
数年前、巨人の1軍の選手がファンレターに入ってた写真見て連絡とった
女性と結婚してなかったっけ
ファン冥利、アーティスト冥利に尽きる話だね
としちゃんかな?
マッキーこと槇原敬之かと思った
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。