2011年02月25日 22:02
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1294063655/
- 9 :名無しの心子知らず : 2011/01/04(火) 15:35:35 ID:mn4lh9PT
- 何だか過疎ってるようなので、おやつにどうぞ。
私は自営のデザイナーで印刷物やwebなんか作ってる。
年末に小学校のPTA関係で知り合ったママさんから、自分のサイトを修正したいから仕事としてお願いしたいと言われた。
個人の人からのお仕事はトラブルが多いので、できるだけ受けないようにしているけど、
門前払いにするわけにはいかず、話だけ聞いてみることに。
そのサイトは趣味の小物を作って販売しているもので、10ページくらいのモノ。
ちょっと素人っぽさはあるけれど部品はオリジナルできちんと作り込んでいるし、
写真もキレイにかわいく見えるように加工している。
「ご自分で作られたんですか?」と聞いたら、知り合いの人に作ってもらったという。
プロではないけれど、プロを目指して勉強している人だとか何とか…。
ここで警戒信号が出た。
デザイン変更でなく修正なら作った人に頼むのが一番いい。
それができないのは何らかのトラブルがあった可能性が高い。
「修正なら作ってもらった人に頼めばいいんじゃないですか?」
「だってちょっと修正するだけのに、ぼったくりの料金言われたのよ!」
「ぼったくりってどれくらい?」
「3万円もよ!」
このママさんのちょっとの修正の要望はメイン含む写真画像の撮影と加工を10点以上、
新しいページを3ページほど追加でつくりたいそうな。
できたらFLASHムービーも欲しいという。
スポンサーリンク
- 10 :名無しの心子知らず : 2011/01/04(火) 15:36:52 ID:mn4lh9PT
- 「それって無茶苦茶良心的な値段ですよ」
「えーーー! だって、このサイト2万円で作ってもらったのよ! それなのに修正の方が高いってどういうこと!」
うわぁー、いくらプロじゃないからって、これだけのサイト作って2万しか払ってないんですかぁ…………?
そっちにどん引きです!
「うちでこのサイトを作ったらどんなに安くやっても10万以上かかりますよ。撮影代別でね。
今回の修正も撮影&加工込みなら10万くらいかるーくかかりますよ」
「えーーーーーっ!!!!!」
「その知り合いの人に3万円払ってやってもらった方が絶対に得ですって」
「そんな、今更絶対に無理!」
どうやらぼったくり値段と信じて、さんざん暴言吐いてしまい、
電話もメールも繋がらなくなってしまったとか。
「だから、あなたのところで3万円でやってよ! ママ友値段で!」
あなたはママ友ですらない知人です。ってか、それ以前にムリムリムリっす!
「やってくれたら私のグループの人にも宣伝してあげるから!」
そんな値段で宣伝されたら通常業務に差し障りがあります。
何言われてもやりません&できませんで通したので、無能なケチと言いふらされたようです。
後日、他の方から教えてもらいました。
おかげさんでPTA関係で、デザイナーだからと私に押しつけようとした仕事(私の担当ではない)が
おしつけ計画の段階で立ち消えになったとか。ありがたいこってす。 - 11 :名無しの心子知らず : 2011/01/04(火) 15:39:29 ID:RHanJIPE
- 警戒信号でてよかったね
無能なケチwwwww
まんま自己紹介だろソレ - 12 :名無しの心子知らず : 2011/01/04(火) 15:59:28 ID:aMNLAwEk
- >>10
>>「やってくれたら私のグループの人にも宣伝してあげるから!」
「私の知り合いで安く仕事をしてくれる人がいるよ!!
20万のところを10万でいいって!」
↓
「じゃあ10さん5万でオネガイね!」
(あれっ!?差額の5万は?) - 13 :名無しの心子知らず : 2011/01/04(火) 18:02:25 ID:EnFIbkHd
- グルーポン価格で半額でお願い
コメント
ど素人だけど俺ならフラッシュ抜き3万でやってもいいわ。
ただし納期は1ヶ月後な。
「友達(実際はただの顔見知り程度)」なだけで
プロに格安orタダ働きさせようってヤツはなんなんだろうね…。
プロの仕事を安く見てるのは多いな
pcやIT関係は金銭価値を恐ろしく低く見積もる人いるからな・・・
だったら自分でやって下さいなってケースが多い
美容師とかマッサージ師とか、技術的なものって安く見積もられる場合が多いよね
プロなんだからちょちょいとできるでしょ
ってことか
※1
日雇い3日やったほうがマシだなw
DTPやってると商店街のポスター作成とかタダ同然で持ってくるから困る
そのママ上手いこといったら自分が仲介業者になって差額ぼったくりそうw
>>12が鋭すぎて噴いた
顧客についてのの愚痴をネット上に垂れ流すプロもどうかと思うがw
愚痴っつうか晒して笑いものにしてるしな
顧客じゃないだろ?顧客の意味わかってる?
そもそも客じゃないだろ・・・・・・
昔、自動車修理やってた頃、顔しか知らないような奴が「友達なんだから」とただで修理させようとしてきたことが何度もあったなぁ・・・・・・
「部品代だけ出すから」とか・・・・・
そんなのを「客」と呼ぶのは「まともなお客さん」に失礼だと思うよ。
・このケースのママ友がなぜ顧客にならないのかわからないから教えてくれますか。
・たとえば、「契約が発生した時点で「顧客」と呼ぶ」と考えているのであれば、その区別は※11で言っていることの妥当性とまったく関係ないことのように思いますがその点はどうですか。
注文すればイコール顧客とでも思ってるの?
タダでやれ!って「注文」でも、した時点で顧客扱いか?
そうゆうのはただの厄介者って言うんだよ
※15
このママ友が正規の値段で仕事を頼むと依頼してきたなら「顧客」または「客」になるだろう
でも、今回の場合は>>9にとっては明らかに不利益であるし、契約前。金銭のやりとりが発生する前だ。
以前から他にも仕事のやりとりがあったならともかく、今回初めてでしかも無茶な要求をしてくる人間を少なくとも「客」などとは呼ばない。(しかもママ友は営業妨害ともとれる噂を周囲に流してる)
反対に聞くが※15はどうしてこのママ友が「顧客」にあたるのか教えてくれるか?
※17
ママ友は(自分ではそれが妥当な対価であると思って)お金を払おうとしたわけだし、自分でも仕事を頼むといっている。
そして投稿者はその話を聞き、簡単な見積もりを出している。だから客である。
とくに自営業の場合、この例のように個人的な繋がりから仕事の話が発生することは稀ではない。
それ以上の説明が必要?
というか「無茶苦茶だから客ではない」という理屈がまったくわからん。それはたんに「無茶苦茶な客」だろう。
相変わらずここのコメ欄はどうでもいいことで白熱してるな
個人特定ができるわけじゃないし少しくらい愚痴ってもいいんじゃねーの?
※18
つまり、自分にとって「タダが妥当だろ?」と思って注文して
それに対して「こんだけかかるだろアホ」って返しただけでもうお客様ってか?
どんだけアホなのお前?
※20
①「無茶苦茶なら客じゃない」の理屈がわからんって言ってるのに、ただ同じことを繰り返されても。
②「タダ」なんて誰も言ってないぞ。
日本人は形のないものに金を払うのを無性に嫌がる傾向がある、
なんて書かれていたのを思い出した。
商売としての契約が成立していないのにお客様面するのは、
付き合ってるわけでもないのに恋人面するのと同じこと、だよ。
例えて言うなら、見積もり=お見合い。
お見合いしただけなら普通「付き合った」とは言わない。
見積もり出しただけなら客じゃないとか本気で言ってんのw主婦こええw
顧客への愚痴をタレ流してる社会人なんて世の中に溢れてるってw
個人バレバレの呟きでツイッターだのブログだのを炎上させるアホが多い中、
匿名掲示板で特定できる情報もない愚痴をタレるくらい許してやってよ…
依頼内容を確認して口頭とはいえ見積もりも出してるから
顧客じゃないと言い切るのは微妙だけど、
これくらい愚痴っても罰は当たらんでしょ
※24
お前たまには外に出ろ、いい空気吸ってこい
2chの書き込みで絶対に特定されないと思ってるなんて甘いぞ。
ソースは個人名も固有名詞も出さずに一行書き込んだだけなのにリアル知人から特定された俺。
これだけ長々と細かく書けば言わずもがな。
つうか仮に特定されたとして、この内容で何か問題あるの?
個人情報漏らしてるわけでもないのに
?投稿者が特定可能なだけではなく、笑い者にした相手も特定可能なわけですが。
顧客でも何でもねーだろ図々しいただの馬鹿だ
契約前
顧客(予定)
契約成立
顧客
常識的なやりとりの上で契約不成立
顧客(予定)
常識外なやりとりの上で契約不成立
乞食
パワーポイントの資料作りと使い方講習を頼まれたことあるけど、話を聞いたらその人はパワーポイントを持ってなかった。
しかも普通にプレゼンのやり方まで講習して晩御飯1食とかありえんような話だった。
利害関係ある相手だったから引き受けたけど普通に数万円かかる仕事だって理解してない。
投げやりな仕事でいいなら3万でも受けられるな。
・海外の版権フリーの写真を探す×10点 1時間
・文字入れなどの加工×10点 1時間
・新規ページ×3 1時間
新規ページは完全なテキストを用意してもらいコピペするだけ。
写真はサイトで検索して1ページ目に出てきたものから選ぶ。
加工はMS Pゴシックで文字を統一して、文字を入れるだけ。
これなら3万でもウマーな仕事だwww
兼業主婦だけどママ友達や知人にはDTPやWEB制作の仕事をしてる事は内緒にしてる。
チラシとかパンフレット作ってるなんて言った日には
このチラシのデザイン3000円でお願い♪なんて言われるのが目に見えてるもん
独身時代でも知り合い程度の人からわざわざ電話がかかってきて
「パソコン詳しいでしょ?無線LANが繋がらないんだけど」なんて電話がしょっちゅうあった。
馬鹿にしすぎだっつーの
IT関係は知らない出来ない分からないで通すのが無難だよな。
ジュース一本で二日高速されて、貸した本がまだ返却されてない。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。