2010年06月28日 23:21
- 155 :名無しの心子知らず : 2010/04/29(木) 16:30:18 ID:ALMjkRGG
- ●話に逆便乗
今月は一度も自力排便していない3ヶ月半の娘
(綿棒浣腸も効かず、小児科で処方された座薬で出してます)
頻回過ぎても大変そうですが、全く出ないのも母ちゃん心配です
のの字マッサージもしているし、食物繊維も意識して摂っています…
もうどうしたらいいんだウワーン
スポンサーリンク
- 156 :名無しの心子知らず : 2010/04/29(木) 16:41:18 ID:AJjPmDJZ
- >>155
内の赤@3ケ月も今月に入ってから便秘気味。
暖かくなってきて汗かきやすいから水分足りてないのかなと思い
2日出なかったら、薄めの糖水を50~60mlぐらいあげるてる。
翌日には●が今のところ出てる。
もう試してたらゴメン。 - 157 :名無しの心子知らず : 2010/04/29(木) 19:34:46 ID:ALMjkRGG
- >>156
レスありがとうございます
糖水は試したことなかったです
早速やってみようと思うのですが、与えるタイミングはいつでしょうか?
授乳の前後?授乳と授乳の間?授乳の代わりに糖水? - 158 :名無しの心子知らず : 2010/04/29(木) 20:47:09 ID:AJjPmDJZ
- >>157
うちではいつも「今日も出なかったな~」って日の夕方くらいにあげてます。
授乳前1時間~30分くらいかな。流れ出で授乳になっちゃうことも有るけど、
基本は授乳前にあげてますです。 - 159 :名無しの心子知らず : 2010/04/29(木) 21:03:28 ID:ALMjkRGG
- >>158
詳しい説明ありがとうございます!
明日にでも試してみようと思います
出てくれたらいいなぁ~ - 160 :名無しの心子知らず : 2010/04/30(金) 15:54:24 ID:7hR3BI9b
- >>155
小児科でお薬出されるぐらいだから注意書き守ってれば問題はないと思うけど
大人でも子供でも薬で出すのが習慣化すると大変だよね。
病院行くほどじゃない便秘のときはミルクを気持ち濃い目で与えてた。
「下痢のときは気持ち薄めで」というから逆にしただけだけど。
普段は完母で便秘・下痢のときだけミルクにしたけどうちはわりと効いたよ。
勝手に濃度調整するのは推奨されてないからやりすぎ注意だけど。
あと足持って曲げ伸ばし運動とか腹ばいにするとか、体使うといいかも。
体勢変えると腸も動くし、必要な筋力がつけば自力も増えるかと。
もうやってたらゴメン。
低月齢のお母さんの質問に凄い勢いで答えるスレ79
URL: http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1271474187/
コメント
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。