2011年03月07日 17:03
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1291049396/
- 203 :名無しの心子知らず : 2010/12/03(金) 21:43:51 ID:QG9j1NqW
- どうにも我慢ができなくなったので吐き出させて。
私は、調理師でもなんでもない主婦なんだけど、いろんな経緯があって
現在、ママ友にだけ教える料理教室みたいなものをやってる。
最初は、うちがまだ一番下が1才にもならないから、ママ友からの
ランチのお誘いを断ってて、「外食はできないからうちでなら」ということで
うちに遊びにきたママ友にランチを作ったり(無料で)してて
その内、「教えて欲しい」とかいうママさんが数人いたので、ランチを
一緒に作ったりしてたんだけど、一部のママさんたちが気を使って
お礼にと、現金、商品券、お菓子やらでくれるようになってしまって。
こっちもプロじゃないし、受け取らないようにしたんだけど、
ぶっちゃけ材料費も馬鹿にならないし、ただ飯にありつきにきてるだけの
せこもちらほらいたので、お礼する人としない人で不公平だし、
お互い気を使うからってことで、材料費、光熱費として、一人1000円
ずつは頂くことでこの数ヶ月は落ち着いていました。
料理を習いにくるのが目的ではなく、ただ飯を食いに来てる人は
1000円になってからはこなくなったんだけど、いつもAママにくっついてくる
Bママは私はクラスも違うし仲良くないんだけど、なぜか毎回きます。
長いので一旦きります。
スポンサーリンク
- 204 :名無しの心子知らず : 2010/12/03(金) 21:46:34 ID:QG9j1NqW
- 毎回来ては、「今日は7人だから7000円もかかってないでしょ!うちの一週間分
の食費!ありえない!」
「プロじゃないのに1000円も取るの?レストランにランチいけるじゃん!」とか
言ってくる。
「じゃあレストランでプロの料理を楽しんできたらいいんじゃない?」って
言ったんだけどなぜか毎回くる。
毎回、ご飯物、スープ系、肉か魚のメイン、副菜、デザート、お持ち帰り用の
ラッピングした焼き菓子、飲み物を出してて、
ぶっちゃけラッピング代とか、光熱費とか入れたら、一人1000円もらっても
足りない時もあるけど、まぁ料理するの好きだし、ラッピングした焼き菓子は
自分の趣味でやってるようなもんだからいいやー。って思ってたし
みんなと一緒に楽しむというスタンスだから私も1000円出した予算でやってました。
しかし、先週、決定的なことがありました。
「一食分がうちの一週間分の食費を買うなんて信じられない。買い物は私が
してきてあげたからこれで今日は作って。」と、
頼んでもないのに、勝 手 に、業務スーパーで冷凍野菜やら中国産の食材を
買ってきた。
当然、その日の料理の献立も決めて、材料も買ってあったから断ったんだけど
「もう買っちゃったんだからみんなで割り勘にしてよ!」
と、私を含む5人に1000円ずつ払えと言って来た。
どうみても2000円以下の買い物なんだけど。
で、その場でBママと仲のよかったAママも激怒してたので、そのままお帰り
頂いてそのまま出入り禁止にした。
それから一週間、逆ギレも凸もないからこれで平和だと思ったら
今日、予期せぬ角度から攻撃されました
- 206 :名無しの心子知らず : 2010/12/03(金) 21:48:48 ID:T5krn7p9
- 何だろう、保健所かな。
- 207 :名無しの心子知らず : 2010/12/03(金) 21:51:08 ID:QG9j1NqW
- 今日、幼稚園で園長に呼び出され、「私が園ママ相手に暴利で商売してる。みんな迷惑
してる。それを注意したら逆ギレされてみんなに無視されている。」という
苦情があったと叱られた。
一応、事の顛末を話し、明日以降、順次他の料理教室に参加してくれた
ママたちにも園長が話を聞いてみる。話はそれからだ。
ということで帰ってきたんだけど、なんかもう料理教室やめたくなった。
一応、入園のときにもらった入園の規則みたいなので
「園ママに営利目的でも非営利でも、商売や宗教などの営業活動はしない。」
的なところがひっかかるらしんだけど。
幼稚園で宣伝したこともないし(ママ友達の口コミはあったけど)
普通に、飲食店や美容室経営してる父兄の店に行くこともあるから
私のしたことが完全にアウトではないけど、苦情が入った以上、
ちゃんと話を聞かなければということらしい。
みんなとワイワイやるの楽しかったんだけどなぁ…。もう辞めよう。
- 208 :名無しの心子知らず : 2010/12/03(金) 21:55:41 ID:QG9j1NqW
- >>206
やっぱ、そっち方面もホントはアウトなのかな?>保健所
食品衛生法だかなんだかの許可とってないしちょっと気にはなってた。
でも一応、材料費以外は受け取ってないし、私の作ったものを提供する
というよりは、みんなで作って最後に材料費もらうって形だから
鍋パーティーみたいな感覚だったんだけど。
もし、アウトならBママにそこも攻撃されると痛いからやっぱ料理教室
やめとこう…。 - 209 :名無しの心子知らず : 2010/12/03(金) 21:55:56 ID:aSNECZP2
- >>207
乙。
気の毒過ぎる。 - 210 :名無しの心子知らず : 2010/12/03(金) 21:57:07 ID:Y8coC9ty
- 災難だったね
まぁそういう規則がある以上幼稚園も見て見ぬ振りができないんでしょうね
今度その話し合いのときに、ちゃんとBママが
業務用スーパーで買った品物を売りつけようとしたことも
その規則に抵触するので伝えておかないとなぁ - 212 :名無しの心子知らず : 2010/12/03(金) 22:01:57 ID:M57X8L87
- みんなに無視された腹いせでしょ。
これ以上悪くなるだろうけど、これ以上良くなることもなかっただろうから
Bママとしては料理教室ぶっ潰しウマーだよ。 - 214 :名無しの心子知らず : 2010/12/03(金) 22:05:02 ID:h1e1tK3e
- 「料理教室」と銘打つから、ややこしくなるんだよ。
「会員限定のホームパーティー」にしろ。会員になる際に、年会費を前払いさせりゃいい。
そうすりゃ、どの方面にもアウトにゃならん。
Bママに対しても「あなた会員じゃないからご遠慮下さる?」で追っ払えるしw - 217 :名無しの心子知らず : 2010/12/03(金) 22:16:35 ID:QG9j1NqW
- みんなありがとう。
旦那に愚痴ったんだけど、「出る杭は打たれるからなぁ。嫌なら辞めたらいいじゃん。」
と流されちゃったから聞いてもらえてちょっとスッキリしたよ。
>>212
料理教室やめたら相手の思う壷かなぁ…
>>214
書き込む時に分かりやすいように「料理教室」と書いたけど、
実際は、私の苗字で○○会みたいな感じでみんな呼んでます。
あ~ぁ、やってらんね。
個人の料理ブログにも先週から多分Bママと思われる嫌がらせコメントが
毎日入ってくるし。 - 220 :名無しの心子知らず : 2010/12/03(金) 22:24:21 ID:M57X8L87
- >>217
思う壺だろうけど、くだらない嫌がらせが気になって嫌なら辞めたらいいと思う。
辞めなくても休憩したら?
落ち着いてから再開するとかさ。
再開時にはAママは除外した方がいいかもね。
嫌がらせするBママは基地だが
現在の状態でもママ友も失っていたい目に合ってるじゃん。
ほっといても自分で痛い目にあうよ。 - 223 :名無しの心子知らず : 2010/12/03(金) 22:35:49 ID:QG9j1NqW
- 明日の話次第だけど、めんどくさいことに巻き込まれるのはごめんだから
料理教室は一旦休むことにする。
料理が好きというより、調理器具マニアだからみんな買う前にうちで試しに
使ってみたりとかっていう感じだったし、それで「子供が野菜が食べられる
ようになったよ~。」とか報告があるのも嬉しかったし。
みんなで「これも食育だね~」なんていいながら、やってたのに。
それが園長から、「親同士の雰囲気を悪くされると、子供にも影響がある。」
とか言われたのは正直こたえたわ…。 - 226 :名無しの心子知らず : 2010/12/03(金) 22:39:04 ID:BGemmLUx
- 片方の言い分だけ聞いて叱る園長もどうなんかね
感じ悪いわ - 234 :名無しの心子知らず : 2010/12/03(金) 22:56:22 ID:x5A5ss1Q
- >>223
顛末を知りたいのでコテトリ付けておくれ~
コテは「料理好き奥」でw - 235 :名無しの心子知らず : 2010/12/03(金) 22:56:46 ID:EkKoD0Dw
- 個人的な料理教室って、気の合う良い仲間同士だと本当に楽しいものらしいね。
うちの母親も7、8人くらいで集まって10年くらい習ってたけど、
80歳になってた今でも当時の仲間と親しく交際してるし、先生役や世話役の人には感謝してる。
203さんには負けて欲しくないよ。生徒役のママにも、それでいいんかいと言いたい。 - 241 :名無しの心子知らず : 2010/12/03(金) 23:07:29 ID:OMEM6pyz
- 園長の立場ならBママからの苦情でも一応聞かなきゃいけない。
両方の話も聞くし、客観的に見て判断する前の意見だと思う。
ママたちの個人の付き合いを推進する立場でもないし、
相手がおかしなママでも、もめるなら自粛してという
アドバイスになるだろう。
暴利をむさぼろうとしたのは、勝手にしてきた業務用スーパーの
買い出し以上に請求するBママなんだけどね。w - 249 :名無しの心子知らず : 2010/12/03(金) 23:48:43 ID:QG9j1NqW
- 203です。
旦那が帰ってきたのでちょっと席をはずしていました。
みんないろいろありがとう。
- 252 :名無しの心子知らず : 2010/12/03(金) 23:55:15 ID:+3K4TDWV
- 園長の言ってることでおかしいこと。
・「園ママに営利目的でも非営利でも、商売や宗教などの営業活動はしない。」
→『営業活動』ではない。
あくまで材料費光熱費割り勘のホームパーティ。
・「親同士の雰囲気を悪くされると、子供にも影響がある。」
→雰囲気を悪くしたのはBさん。他のママに聞いてもらえばわかる。 - 253 :名無しの心子知らず : 2010/12/03(金) 23:55:39 ID:QG9j1NqW
- みんなのアドバイスを元に今日みたいにビビらず、
明日ちゃんと園長に言えるように頑張る。
・そもそも料理教室ではなく、みんなでホームパーティーのノリで一緒に
食事を作って楽しんでいただけ。料金は材料費のみです。
・Bさんを出入り禁止にしたのは、勝手に食材を買ってきて高い値段で
売りつけようとしたから。みんなで無視しようとかそういう意図はない。
・会に来てる人は、幼稚園ママばかりだけど、元々、入園前から、児童館で
知り合って、ランチ会自体は入園前からしていた。BママはAママにくっついて
きただけ。
・私のしていることがアウトであるならば、園ママ同士の園外での交流は
一切禁止ということなのか。
こんなところでいいかな? - 255 :名無しの心子知らず : 2010/12/03(金) 23:58:20 ID:qqLlmolH
- >>253
箇条書きにした内容をメモっておくといいかも。
頭の中で整理しただけだと、いざ喋る段階になってしどろもどろになるかもしれない。
がんばってー - 254 :料理好き ◆IafwQh9h1s : 2010/12/03(金) 23:56:53 ID:QG9j1NqW
- トリップつけてみます。はじめてだから間違ったらごめん
- 256 :名無しの心子知らず : 2010/12/03(金) 23:58:30 ID:OMEM6pyz
- いいと思う。がんばって~!
- 257 :名無しの心子知らず : 2010/12/03(金) 23:59:54 ID:lIv9aA7c
- 揚げ足取りは誰でも嫌がると思うので、最後の部分は要らないと思う。
・このような事情だったので、園の規則にふれるとは思っていなかった
くらいでいいんじゃないの? - 258 :料理好き ◆IafwQh9h1s : 2010/12/04(土) 00:17:16 ID:YI9EAf6a
- そもそもみんなで仲間はずれとかっていうのも、私が先週お引取りいただいた
日以来、会はやってないし、Bママは会にくるだけで、普段幼稚園であっても
挨拶程度で立ち話とかする間柄でもなかったので、あれから、幼稚園あまり
話をしていないのも私としては無視していたというよりいつもどおりでした。
他のママたちや、Aママはどうか分かりませんが、いつもAとBはセットだったけど
最近、Aママが他のママたちと話してる姿ばかり見るのでAママから
Bママに対して何かアクションがあったのかもしれませんが。
私子と、B子はクラスも違うし私子はB子の名前すら知らないので子供同士の
トラブルというのは今のところ報告はないので安心しています。
これからどうなるかは分からないので警戒はしておきます。
- 259 :名無しの心子知らず : 2010/12/04(土) 00:34:37 ID:dXrqqfKC
- 園長が言うところのBママの言い分で変なところ
>>207
・みんな迷惑してる。
・それを注意したら逆ギレされて
・みんなに無視されている。
迷惑してる”みんな”と無視している”みんな”が同じなら
そもそも話の筋が通らないだろw
園長はどうして気付かないんだ?w - 261 :名無しの心子知らず : 2010/12/04(土) 00:42:26 ID:sZsmby7r
- >>259
そんなの承知の上で、一応全員から話を聞いたって形を整えた上でBママを叱りたいとか? - 262 :名無しの心子知らず : 2010/12/04(土) 00:42:48 ID:OND6JH6y
- >>259
なによりとりあえず「叱った」のがおかしい
でも他のママにも聞くらしいから、それで話は伝わると思うんだよね
だから園への説明部分はそんなに頑張らなくても行けるんじゃないかと
ただちょっと怖いのが、もしかしたら高いと思ってたけど言えなかったみたいな
人が混ざってたりするんじゃないかってことだなぁ - 260 :名無しの心子知らず : 2010/12/04(土) 00:41:06 ID:YWmy4B3a
- 周りが味方してくれてるなら大丈夫だとは思うけど
ブログに嫌がらせはキツいよね。 - 264 :名無しの心子知らず : 2010/12/04(土) 00:46:08 ID:RnElMmGu
- それはそれでいいとして、ブログの方はコメント禁止or承認制にするか
可能ならBママだけアクセス制限つけとけば?
アク禁サービスがないブログでも、いやがらせが明らかにひどい場合は
自分のブログのサービスセンターに相談すれば
そっちでアク禁にしてもらえたり
そこから相手の鯖管理に連絡が行ったりするよ - 266 :名無しの心子知らず : 2010/12/04(土) 00:52:59 ID:QZ4m/TWj
- 高いと思っていたけどって・・・。1000円で???
>毎回、ご飯物、スープ系、肉か魚のメイン、副菜、デザート、お持ち帰り用の
ラッピングした焼き菓子、飲み物を出してて
の内容見て、主婦なら一人1000円で収まらないってわかると思うんだけど。
むしろ1000円で申し訳ないわ。 - 270 :名無しの心子知らず : 2010/12/04(土) 01:03:19 ID:V2R7Q59v
- >266
かかった経費のレシートとか出せれば
すぐ説明つくと思うんだけどね
いずれにせよ、他の皆がそれで良いよって言ってやってきたのに
ケチが一人混じっただけで面倒くさいことになっちゃったね
頑張ってほしい - 273 :料理好き ◆IafwQh9h1s : 2010/12/04(土) 01:53:48 ID:YI9EAf6a
- 明日に備えて寝ようと思ったけど悔しくて寝れない!!
ブログは一旦コメント禁止にしてみた。
他のママさんでも金額に不満がある人とか出てこなきゃいいんだけど…。
無料から有料に変えてからこなくなった人もいるし(せこよけになって
いいわ~)とかのんきなこと思ってたw
毎回固定メンバーってわけじゃなくて、誰かしらが「圧力鍋使ってみたい。」
「ストウブ使ってみたい。」「子供の野菜嫌いを克服したい。」
「イベントのパーティーメニューを作りたい」って感じで雑談してると
それに興味のある人がやってくるって感じだった。
さっきざっと計算してみたら、有料にしてから参加した人は20人強で
毎回4,5人平均くらい最大で8名までと決めてやってるから
興味がなければ参加してないしと思うし、ついつい付き合いで断りづらくなって
っていうのはないと思ってたんだけど、それも自分の主観だから分からないよね。
Bママとはもう理解しあえることはないだろうから和解したいとかはないけど
新たな敵が増えないことを祈るよ。
園長には「火のないところに煙は立たないから。」って3回くらい言われたw
きっとそういう意味なんだと思う。
くそぅ眠いのに寝られない。 - 276 :名無しの心子知らず : 2010/12/04(土) 02:16:56 ID:GXMkm+Ce
- Bがいなきゃ平和だったのにね。
なかよくないひとのいえには、おしかけないようにしましょう
って、保護者あてに出してほしくなるね
- 413 :料理好き ◆IafwQh9h1s : 2010/12/15(水) 02:15:43 ID:89tEEV1o
- 遅くなりましたが料理好きです。
無事、解決したので報告します。
あれから、園長の聞き取り調査などがあり、先週、再度園長に呼ばれました。
ここで頂いたアドバイスをメモしていき、ちゃんと説明するつもりでしたが
聞き取り調査で、Bさん以外は私をかばってくれていたようで
園長から、まずみんなに確認する前に叱ってしまったことへの謝罪がありました。
料理会に参加してくれたママ友が写真を撮ったり、渡したレシピを大事に
ファイリングしてくれていてそれを園長に提出してもらって
1000円が暴利でないこと、毎回強制参加ではないことなどを説明してくれて
いたようです。
他のママさんから聞いた話ですが、アレ持ちのD君ママが
「うちの子はアレ持ちで食べさせられるものも少なければ、自分の料理の
バリエーションもない。って私さんに愚痴ったら、どうしたら少ない
材料でも見た目もかわいく、楽しく食事が出来るか一緒に考えてくれた。
私さんのおかげで子供が生まれてから初めて料理が楽しいと思えた。
そういうのが食育なんじゃないですか?
そういう風に父兄が刺激しあったり情報を共有し合うことは悪いことなんで
すか!?」と泣きながら園長に訴えてくれてそれが効いたらしいとのことです。
- 415 :料理好き ◆IafwQh9h1s : 2010/12/15(水) 02:17:19 ID:89tEEV1o
- そしてその次の日に園長、私、Bさん、Aさん(Bさんを最初に連れてきた人)
その他参加してくれた数名のママさんと話合いが持たれました。
まず、園長から「最初は園ママ同士のトラブルかと思ったから口を出したが
私さんのしていることは問題ないので園から注意することはなにもない。」
との旨が話され、「しかしながら、園ママ同士でしこりを残しギクシャク
したら今後の園内の雰囲気も悪くなるからここで解決しておいてほしい。」
との趣旨での話し合いでした。
Bさんからは(とりあえず)「ごめんなさい。」と小さな声で謝られました。
そして話は思わぬ方向へいきました。
Bさんの矛先が私ではなく、Aさんに向かっているようでした。
BさんとAさんは元々、一緒に買い物に行ったり、料理をしたりするほど仲が
よかったらしいです。
料理は、節約系で例の中国産野菜や冷凍食品を買った業務スーパーに
二人で買い物行ったり節約料理をしたりそれなりに楽しく
やっていたようなんですが、Bさん曰く、
「私さんの料理会にAさんが参加するようになってから、Aさんの付き合いが
悪くなった。
買い物も一緒に行ってくれなくなった。(車はいつもAさんが出していたので)
私は資格もたくさん持っている。それを活かして仕事をしようと思っていた。
でも、なかなか仕事には結びつかなかった。
そんな時、自分がやりたかったようなことを資格も何もない私さんがやってるのが
許せなかった。あの輪の中心にいるのは自分なのに。と思った。」
と話してくれました。
- 416 :料理好き ◆IafwQh9h1s : 2010/12/15(水) 02:18:51 ID:89tEEV1o
- 紫煙ありがとです。
これで最後です。
実際、Bさんにしてみたら7人から7000円集めて4時間弱の料理会
=時給にしたら2000円近くになる!ずるい!
って思考だったようです。
実際は、食材、光熱費でほとんどなくなるのですが…w
何度も「これは仕事ではない。ただの趣味だ。」と言ってなんとか謝罪の
言葉を引き出すことができましたが、その日から完全にBさんには
無視されていますw その方が都合がいいですがw
しかし、やはり私にではなくAさんに今も毎日のように
「裏切り者。」「信じてたのに」とBさんからメールが来たりするそうです。
BさんとAさんの問題なので私は放っておこうと思います。
で、問題の料理会ですが、一旦やめちゃおうかなぁともおもったのですが
これから、クリスマス、年末年始とイベント事が多いので仲良しのママ
たちだけでこっそり続けることにしました。
みなさんにたくさんアドバイスをいただけて心強かったです。
本当にありがとうございました。 - 419 :名無しの心子知らず : 2010/12/15(水) 02:33:33 ID:ssOSauRG
- 料理好きさん、とりあえず解決オメ。
皆に好かれてるから、Bに僻まれたんだね。これからも皆に喜ばれるような
美味しいお料理作ってくださいねー - 420 :料理好き ◆IafwQh9h1s : 2010/12/15(水) 02:57:56 ID:89tEEV1o
- D君ママにはホントに感謝です。
話し合いの中は私が弁明するまでもなく、他のママさんがかばってくれて
いたのと、Bママが
「毎回強制で1000円払わされるのが納得いかなかった」と言ったと思ったら、
「呼んでもらえなくてAママだけが参加してたりして仲間はずれにされて
いると思った。」とか、
言えば言うほど矛盾が生じてきて最後は自爆って感じだったので
私は気合を入れていった割りに拍子抜けしてしまったくらいです。
毎度毎度同じメンバーじゃなく、アレ対応、魚克服、おもてなしメイン
肉克服、イベントパーティーメニューと毎回変えてたから
その都度、興味のある人とかあてはまる人が来てたから仲間はずれと
いうわけではなかったし、仲間はずれという割りに「毎回強制がきつかった」
とかいうのでその辺を園長に突っ込まれてました。
Bママは、結婚後、石田純一のモトカノが持ってるような民間資格をいくつも
取得したらしいので料理は元々好きなんだと思います。
Bさんが捨て台詞のように言った「高い食材や調味料使って、料理したら
おいしいに決まってる!」と言ったのは、否定できませんがwww - 421 :名無しの心子知らず : 2010/12/15(水) 03:10:31 ID:UPwOES5V
- 1000円払って高い食材と調味料使って料理できるなら喜んで良くわ
一人だと失敗するのが怖くて買えないし。
乙です - 424 :名無しの心子知らず : 2010/12/15(水) 04:46:52 ID:NKOHEKt7
- 大体、材料費も光熱費のことも頭になくて、
会費が全て料理好きさんの報酬なんて考える人に、
仕事として料理教室なんてできるわけないよね。
料理好きさんは趣味として楽しんでるからの料金設定だし、
そういう余裕とか気遣いとか人柄で人が集まってるのに、
自分にとって都合のいい所しか見えないんだし。
「あのポジションにいるべきは私」って、どうやったら思えるんだ? - 425 :名無しの心子知らず : 2010/12/15(水) 06:30:20 ID:CS9mmH7t
- 馬鹿だから
- 426 :名無しの心子知らず : 2010/12/15(水) 06:35:07 ID:k9IhA5IW
- それに尽きるな。
- 428 :名無しの心子知らず : 2010/12/15(水) 07:49:12 ID:3f2aoyBD
- 料理好きさん、乙でした。
報告のおかげで、なんでぶつぶついいながらも会に参加しているのか
セコのメンタリティ(友達Bをとられる!)がわかったよ。 - 431 :名無しの心子知らず : 2010/12/15(水) 09:31:17 ID:7sHZa40v
- 野菜ソムリエとか持ってそうなのに、中国野菜や冷食なんだ。
- 436 :名無しの心子知らず : 2010/12/15(水) 09:59:59 ID:RGu+IMZA
- あのポジションにいるのは私!って思うなら、
さっさと自分が同じ事を始めればいいのに。
やりもしないで妬んで関係ない幼稚園に嘘の苦情を言うとか、変なの。 - 437 :名無しの心子知らず : 2010/12/15(水) 10:02:19 ID:OI7mguTr
- 料理好きさんの会を潰した後
自分が料理教室やるつもりだったのもかるかも。
軽いのっとり系? - 440 :名無しの心子知らず : 2010/12/15(水) 10:58:19 ID:HuaqwJwN
- で、のっとった後は中国産野菜や業務スーパーの冷凍食品でやるのかねw
- 453 :料理好き ◆IafwQh9h1s : 2010/12/15(水) 13:24:24 ID:89tEEV1o
- レスありがとうです。
もう話題変わってますが皆さんのエスパーぷりにびっくりしてちょっと報告。
今日は午前で終了なのでさっきお迎えに行ったら、Bさんの料理教室の
案内を頂いた方がちらほらいたようですwww
プリントには
○○ソムリエ、○○検定2級、○○インストラクター
といくつかの資格が書いてあり、会費は2500円だそうですw
プリントもらったママさんが、「そんな会費で何作るつもり?」って
聞いたら、「私は資格持ちのプロだからそのお値段も込み。」だってw
園長から、私の料理会が問題ないとお墨付きをもらったからあ、
だったら私(Bさん)もおおっぴらに活動しても大丈夫よね(ハァト)と
いうことでやったらしい。
しかし、問題はそれをプレで通ってる顔見知りでもないママさんにも
配ってしまったらしい。
多分幼稚園的にはドストライクでアウトっぽい。
幼稚園にバレたら、絶対、また「私さんはいいと言われたのに。私さんだけ
ずるい。」とか因縁つけられそうだ…orz - 455 :料理好き ◆IafwQh9h1s : 2010/12/15(水) 13:26:29 ID:89tEEV1o
- ちなみに、配ったプリントに、
・酢○な奥様○○年○月号掲載。
・○○ ○○年○月号掲載。
と過去に雑誌に載ったアピールもしてあったらしい。
他のママさんから聞いたのは数年前、節約系の雑誌で
月収○○円だけど、○○円貯金してます!みたいなので、節約レシピやら
節約裏技(セコけち技)で2ページくらい載ったことがあるらしい。
その時に、一時近所では有名人になったらしく、元来目立つことが好きなん
だろうねぇ。と聞いた。
その雑誌ちょっと見てみたい気もするけど、私は無視されてるから
料理会の案内すらこなかったよ…www
関わりたくないような、ちょっと見てみたいような…w
これでもう事後報告がないことを祈ります。 - 456 :名無しの心子知らず : 2010/12/15(水) 13:27:44 ID:zxdOkiFs
- >>453
B、努力してそんなにたくさんの資格を取ってるのに、
その後が残念すぎて気の毒だ。
勉強してる時はセコケチするつもりなんかなかったろうに。
人間って弱い生き物なんだなー
- 460 :名無しの心子知らず : 2010/12/15(水) 13:38:48 ID:HJjBnRfD
- >>456
下種パーだが資格っても国家資格とかじゃなくてどっか民間の団体の
ちょろっと勉強すれば取れる安いのばっかなんじゃない?
資格商法のカモ。
しゃあしゃあとプリントwくばるあたりが頭弱くてずうずうしいし。
金かけて資格取ったんだから金貰う資格もある!みたいな臭いがする。 - 462 :名無しの心子知らず : 2010/12/15(水) 13:46:00 ID:2NUmOtq6
- 「私は資格持ちのプロだからそのお値段も込み。」ってw
資格があろうが無かろうが、お金貰って仕事して初めてプロと言える。
しかも”節約”と”金額”が矛盾してる・・・。
仮に料理好きさんの材料費が700円だったとして、
「私はその半額以下で、しかも安心安全新鮮な材料で(料理好きさん以上の)料理を実現できる!」
ってことなら客はつくと思うけどね。
コメント
料理上手な人なんだろうなぁ…こんな知り合いがほしい。
これほど後日談(Bのその後)が気になる話もないもんだ……w
そんな会費で大丈夫か?
Bはたしかにおかしいけどこいつうぜぇ…
自分が見えてないって怖いなぁ
俺も習いに行きたい
1500円だすから作ってくれw
※3
1000円なら妥当じゃないかな?
Bはウザイけどこの奥さんのしつこさも異常w
料理好き ◆IafwQh9h1s→常識のあるメンヘラ
B →常識のないメンヘラ
似たもの同士だろw
幼稚園何様(笑)
資格はどれも民間の金払ってちょろっと試験受ければもらえる系っぽいな
そして予想通り203がたたかれてるな
料理下手かセコかしらんが自己紹介しなくていいんだよ
えっ報告者はどこもおかしくなくね?
でも予想しうることなのか…
>>※9
えっ
※9
日本語でおk
2500円も払って出てきた食材がALL業務スーパーだったら、二度と人来ないどころかその場で非難されるだろww
馬鹿ってのはほんと馬鹿だから救いようがないよな
資格持ってりゃプロなら運転免許持ってる人は皆プロドライバーかww?
この馬鹿Bはほっといても他のママさんたちからの苦情で四面楚歌になると思う
専業主婦ってのはホント暇だよな。
ばかじゃねーの?
人様に食わす料理まともに材料揃えてやったら一食1000円って普通だろ
料理屋みたいに大量仕入れ出来る訳ではあるまいし
弁当箱に6種類ぐらいおかず入れるだけでも1人前600円とか掛かるぞ
適当にその辺の冷凍食品詰めても弁当箱ひとつで300円前後位
何でも叩かないと気が済まないのか?
報告者は十分常識的だと思うが、こんな
友達がいなくて妬んでるのと思ってしまうよ。
報告者さんなんかおかしいかな?
人柄よさそうだし、まともだと思うけれど。
料理上手羨ましいなあ。
1000円でこれだけの料理食べられて、ノウハウも学べるなんていいな。私も参加したい。
報告者は普通だと思うけど。
Bママ、言ってることに突っ込みどころがありすぎて…
よくもまあ、最初に信じたもんだ。
※16
羨ましいなら素直にそう言えよ可愛くないなw
まあ、金持ちの男を捕まえられたかどうかのちがいだよな、所詮。
高いものかって仕事もせずに好きな料理にうちこめるってことが
羨ましかったんじゃない?wBさんは。
D君ママは報告者に救われたんだろうな・・・
1000円とか良心的だし、この会混ざりたい
1000yenなら良心的じゃん。毎回渡すお礼考えるよりずっと気が楽だし。
これは私も参加したいなぁ。
※21
専業主婦になりたくてもなれないんだから、お察ししなさいw
1000円で料理を学べて、食べられて、しかもお菓子のお土産付きなんて
私も参加したい。
安いよー。
Bママはもちろんだが、園長が糞。
※8
そんなコメントで大丈夫か?
大丈夫だ問題無い
※27 同意
園長に「叱られた」って何?
なんか偉いの?
※30
なんか偉いの?って大丈夫か?
あれこれエスパーレスする気はないけど、お前は「叱られる」のがお似合いだわ
子供のみならず親の面倒まで見なきゃならんとは園長も気の毒
ほんま園長糞すぎ。
幼稚園に交友関係を制限する権限はない。
この主婦の集まりに、幼稚園以外の友人が混ざっていたらどうするんだ?
ほんま何様やねん。
> ・酢○な奥様○○年○月号掲載
酢飯な奥様ですね分かります。
※34
それはちょっと美味しそうだ
園長の態度がよく分からんよなあ…裏も取れてないのに叱るか普通w何様だよ
しかもそのあと再度呼び出しって、園長が1宅に謝罪に来てもいいくらいじゃね
※34
正解は酢酸な奥様でした。
姉妹誌の酢豚な奥様、酢蛸な奥様、酢橘な奥様もよろしくお願いします。
資格持ちがその資格を生かした料金設定で料理教室っていうのは
つまり営利目的で集めてるわけだから思いっきりダメだろw
園長の話聞いてたのかこいつ
市役所や町内会の連絡掲示板にでもビラを張ればいいのに
※31
そっちこそ大丈夫か?
それとも、先生様マンセー主義?
1より、園長が偉いのか?って意味だろ
と叱ってみたw
趣味の集まりは基本的に同人誌のほとんどと同じで持ち出し・自腹切りだしなあ
園長としては「お客さん同士でトラブル起こされるのは困る!」ということなんだろうけども、
もともとこの人の対応が考え無しかつ下手くそで、トラブル回避できてないことも多かったんじゃねーの?
203は面倒だったなりに、知人が厳選されたし自腹切りの趣味が実は本気でひとさまの役に立ってたと知るいい機会にもなった、ってことで
Bのバカさ加減も「こういう考え方や行動すると失敗するんだなー」とボーダー上にいる人間にはいい教訓になるw
俺の祖母も元気な頃はよくやってたなぁ…でも同じようなトラブルがあってやめようかと思うことが度々あったみたいだ
暇だなあ
そいつだけ売支払うように言えば良い
食べ方汚い、残す、場の雰囲気が不愉快の理由でw
子供の揉め事レベルだねぇ。
自分が気に入らないからと言って、人のやることを悪く表現して先生にチクる小学生みたいだね、Bって。
大人同士だから事が大きくなってしまったけど。
会費というか材料費、光熱費を割り勘っていう形でみんな合意してんのに、何でそこに文句つけんだろ?
それが嫌なら普通は参加しない。Bは思考回路が子供のまんまなんだね。
ぶっちゃけ、1もモンスターだよwww
文章からして自分を庇護するように書いているし
これでよく同情できるね
どうせ1にも非があるんでしょ?
園長からしたら迷惑ママだよ
>45
1って誰?
日本語で書いていいんだよ?
>>45
こいつもBみたいなDQN臭がする
AとBの関係って何処の学生だよ
最初は付き合って楽しかったがAが他の事に没頭するあまり
Bがどんどん引き離されていって置いてけぼり
相手にされないから腹いせでAと一緒にやっていた料理会を潰そうとするB
これ何処の学園漫画の設定だよ
イヤじゃないよ。入れる時に少し痛むって聞いてるから、正直、ちょっと怖いってのはあるけど(*´ω`)ω ttp://hemn.me/gazoudouga.com/k3
ごめん、マジで報告主の悪いとこが思いつかない
わかる人教えてくれ
※49
Bの立つべきセンターステージを奪ったこと
1000円で気になる材料と調味料、更に調理器具も使えてレシピも教えて貰えて
好きに参加出来て個人的な相談にも乗って貰えて、皆で楽しく作れて最後にわいわい食べられる
こんな商売が世の中にあったら教えて欲しいわ、完全に慈善事業じゃねえか
もし子供がアレ持ちで>>203が稼いでるとかケチ付けられて無くなってしまったら
Dさんみたいに泣きながら騒ぐわマジで
4とか9とかのコメント書いてる変な奴が一人いるw
※51
同意。
※51
禿同!
ます、報告者さんの気前の良い料理教室や楽しんでもらいたいと思うおもてなしの精神は素晴らしいと思う。
一連の出来事を見ると報告者さんが良い方向に結末になるのは納得。
ただ、
世の中には業務スーパーの食品を良いと思ってる人もいるわけで、Bさんが節約で作る食材を小馬鹿にするところは宜しくない。
しかもBさんの情報が耳に入ってもこういうところで書いたら同じレベルに落ちてしまってる。
Bさんの非難コメントがこんなにあがれば報告者さんもつい弱い心(悪の心)がそうさせてしまったのかもしれないけど。
その行為と思いはBさんと同じように自分に反ってくるので考え方は人それぞれと思い、楽しいことをしたらいいと思う。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。