2014年12月30日 00:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1419081989/
今までにあった修羅場を語れ【その7】
- 162 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/29(月)12:13:04 ID:MEk
- 毎年年末になると旦那が中学時代からの親友ABの2人と飲みに行っていた。
3人の住まいがバラバラなので市の中心地の駅近辺の店で飲んで
いつも夜遅くまで飲んでて、Aの奥さんが車で迎えにきて
同じ方向のBも乗せて帰っていたそうだ。
うちの旦那だけ駅から2人と逆方向なのでタクシーで帰っていた。
ある時A妻が運転していた車がカーブを曲がり切れずに電柱に正面衝突。
3人とも亡くなった。
ずっと一緒に飲んでた旦那も警察に呼ばれて事情を聞かれたりして大変だった。
旦那のショックは相当なものだった。
スポンサーリンク
- お葬式の時、お焼香する旦那にB妻が突然立ち上がって近づいてきたかと思うと
いくら親友でも余所の奥さんに運転させてわざわざ遠回りして遅らせたりせずに
いい大人なんだから自分で帰れと(うちの夫に)言ってやってほしかった。
逆恨みだと分かっているけど、親友同士として一言注意してくれれば
こんなことにはならなかった、と要約するとそのようなことを言っていた。
旦那はひたすら「すみません。すみません」と謝ってた。
とても気の毒な状況だし、きっと怒りや悲しみの持って行き場がないだけなんだろうけど
うちの旦那だって親友を一度に2人とも亡くして本当にショック受けているのに、
それはないよーと言いたいのを堪えなきゃいけなかったのが私の心の修羅場。 - 163 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/29(月)12:28:12 ID:pZk
- >>162
本当に逆恨みもいいとこだけど、やるせない話だね
旦那さんが1日も早く立ち直るように祈ってる - 164 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/29(月)12:35:09 ID:Hyg
- >>162
B妻に「お前が迎えに行けば良かっただろ」と言いたくなるね
何、そのタラレバって感じ - 165 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/29(月)12:37:04 ID:iA3
- それが本当に問題なら親友じゃなくて
妻が注意するなりやめさせるなりすべきことなのにね。 - 166 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/29(月)12:48:54 ID:KCk
- 自分が親友より軽い存在だって認めてるようなもんだなー
コメント
もともと親友なんか必要ない
死という抗えないものに対してぶつけ所のない怒りを
他の人や物に転換するのはよくある事だが
これはあんまりだ……
旦那さん、辛かっただろうに謝ってて切ない
八つ当たりに違いないけど、まさに心中お察ししますというところ
運が悪かったとしか言いようがないね
周りの人も、その人の前にお前が言え、動け、と思っただろうな。
八つ当たりにしても、これは酷い。
ほんと「同乗は遠慮すべき」なんて飲み友じゃなくて自分(妻)が旦那に言えばいいんだよね。
ってのが正論なのはそうだと思うけど、絶対言えないな‥‥
八つ当たりだな。もう何も言えない。酒飲み運転なら同情の余地も無いけど
しらふで事故か。。。。 頑張って生きてくれ
ちょっとでも言い返せばケンカという事態になっちゃうからね……
それを見越して鬱憤晴らししてくる卑怯な人間もいる。同情はするけどこういう時に本性が出るとも言えると思うんだ。
生き残った人を思いやれないヤツってほんとにダメだよ。
こういう時の立ち振る舞いって本性が出るね
B妻は旦那を亡くした点だけは同情するけど絶対知り合いになりたくないタイプだ
感情の持って行き場がないからってよりによって報告者旦那に八つ当たりはないわ
自分の中で処理しきれない気持ちをぶつける標的になれるのが旦那さんしかいないからね
友人Bの妻を支えると思って、黙って聞いてあげて欲しい気はする
焼香の場で故人の妻という、一番反論しにくい立場を利用して八つ当たりかよ
毎年恒例の飲み会で毎回送らせてたのは知ってたくせに、旦那を諌めてなかったのは自分だろうに
これを八つ当たりととってしまうのは精神的に大人じゃないな
解っちゃいるけどうんぬんかんぬんが人情ってもんよ
>逆恨みだと分かっているけど、親友同士として一言注意してくれればこんなことにはならなかった
焼香の時に他の人にも聞こえる状況で云ったのかな?
第三者が聞いたら、「なんだ、こいつ?」としか思われないだろうに。
こういうのは黙って聞いてあげるしかないと思うよ…。
言ってる人間も正常な精神だったらそんなこと言わないだろうし。
言ってる側も人間なんだし、しょうがないさ。
大人じゃない(笑)
普通に八つ当たりだろ
勿論お葬式の場でムキになって反論したりするのはよくないが人情とか誤魔化してんじゃねーよw
私が
言われた旦那の嫁の立場だったら
すぐ反論しちゃいそうだ
悲しいからってあんまりだ
言われてる旦那の気持ちも申し訳ないとかすいませんって思ってるんじゃいかな?
亡くなったのが親友であの時こうすればとかいろいろ頭の中で回ってるだろうし八つ当たりとは感じないかも
※12。
逆だ。人に八つ当たりするのはお子様。
色々思う所があっても、自分の胸に収めるのが大人。
言い返せなさそうな相手選んで言ってるっぽいよな。
「お前が迎えに行かなかったせいだろ。」って言えばいいよ。
それか、嫁なんだから自分が「タクシー使って帰って来い」って言えばいいだけじゃん。
毎年送って貰ってたのは、B嫁が迎えに行くのも拒否して、タクシー使うのも禁止してただけだろ。
A夫婦の親族からしたらB迎えに行ったせいだと思ってるだろ。
ただのアホの八つ当たりのゴミ女
ただ酔って歩道歩いてたって転んで死ぬときは死ぬんだよ
タクシー乗ってたって事故で死ぬときは死ぬんだよ
駆けつけた病院でってのは、兎に角分けわからんでそういうことを言う事はあっても、時間がある程度経った葬式で言うのはただの屑
>>166
そりゃ親友に比べりゃ妻なんて軽い存在だろ。
軽いよ軽い軽い。
八つ当たりだね。
・B妻が迎えにいけばいい。
・Bが出かける時にB妻が「よそ様に迷惑かけない様にタクシーで帰ってね」と言ってたらいい。
タラレバが通じるんなら、まずこれらだろ。
あとで八つ当たりした事を恥じなかったら、相当なキチだぜ?このB妻。
米12
んな人情あるかマヌケ
一言返すなら、
「すいません。毎年そうなので奥様もご存知かと思ってました。」
しゃーないわこれは
夫を亡くしてて取り乱してるだけなのでスルーしてあげて
親友を亡くすショックと一緒に暮らしていて生計を共にしてる人を亡くすショックは精神的にもそうだけど物理的にも全然違うから
これは本人も八つ当たりだと分かってるだろう
夫無くした悲しみだろうし察してやれ
叩くほどのことじゃない
うーん。
俺も飲み会の後は酒飲んだ友人らを送っていくからなぁ。
もし事故って逝っちまったら妻が友人らの奥さん方にこんなこと言われるのかな。
もう送るの止めようかな。全員、俺んちとは逆方向だし。
ともあれ、亡くなったお三方のご冥福をお祈り致します。
報告者の旦那さんもあまり落ち込まないでくれるといいな。
いつか会えるんだからさ。
「A妻がカーブを曲がり切れずに電柱に正面衝突しました」
とはいえA夫妻に当たると自分が悪者になるから、他を悪者に仕立て上げたかったんでしょう
逆恨みと分かってるなら言わなきゃいいのに基地外かよ
タヒ人病人老人子供が絡むと盲目的に
可哀想!弱者!守らなきゃ!批判する奴は人非人!って思考になる人っているよね
気持ち悪いねえ
えっ、普通は妻が注意するものじゃないの?
自分の夫に、A妻に甘えるな(送迎させるな)ってさ。
赤の他人(親友とはいえ)に、自分のことは棚に上げて図々しいこと言うなB妻は。
毎年の恒例行事なんだから、夫に注意して、それでも聞かなかったら自分が夫を迎えに来るべきでは。
死ぬときはみんな一緒じゃないと後々面倒だよね。
これは報告者が旦那を庇ってあげて良かったと思う
こういう考えって器ちっちゃいかな?
これで追いつめて旦那がジサツしたらどう責任とるんだろうね
遺族だからって他人に八つ当たりしていい訳ないし
遺族だから可哀想と暴言を甘受する必要も無い
B妻は人としてクズだわ
旦那かばってやれよ…
そのときは正気を保っていられなくて口走ってしまったにしても
時間が経ってからの謝罪もなかったんだろうか
B妻がそんなんだと墓参りとか線香上げにも行きづらいな
※34
葬式の場で話拗らせたら周りからも非難される羽目になってたかもしれんし
大人の対応したと思うよ、報告者夫婦は
俺もこの夫婦は立派だったと思う
優しい旦那さんみたいだから、奥さんがB妻に反論して
B妻と揉めてたら旦那さんも悲しんでたと思う
悲しいし、イヤらしい話になるけど
どんなに自分達が正しくて、相手に非が有るとわかってても
我慢しなくちゃ自分達に不利益になる時ってあるからね
この場合も反論してたら、夫婦もB妻も他の参列者も
誰も得をする人がいなかっただろうね
うん、まあ、みんな辛いね。でも、
運転してた人が悪くないか?事故ったんだから。
夫婦で亡くなってるから、文句言えずに
関係ない人に当たったダケ、みたいな感じがする、、、。
>私の心の修羅場
ねーよ
こらえた報告者夫妻は立派。
A夫妻が亡くなったから矛先が向いちゃったんだね。
後味悪い。
言い返したら同レベルに落ちるからな。
これこそまさに争いは同レベルの間でしか発生しないってやつだ。
謝ったんだからこいつが悪いって認めたんだ、
だから謝罪と賠償求めていいんだっていう
超汚染人みたいなのもいるから一概には言えんか。
※41
運転してた奥さんが悪いんだろうけど
真夜中(もしかしたら早朝?)に毎回呼び出されて
自分の酔っ払い旦那を連れて帰るだけでも嫌なもんだと思うけど
酔った友達も乗せて送って行くってのも大変だったろうと思うよ。
友達同士の酔っ払いふたり乗せてたら運転にだって集中できないだろうし。
・・・と、ちょっと擁護してみたくなるなぁ。
私だったら、旦那はともかく友達の奥さんは何してんだって思うもん。
うちの職場でも似たような事故があって、それ以来どこの部署でも
公共交通機関で帰宅できる店や送迎のある店を選ぶようにしている
土地柄によっては無理もあるだろうが
確かに八つ当たり自体は仕方ない事かもね
ただ、葬式の場で言うのは幾らなんでも酷すぎるでしょ
自分が言われたらって考えてみなよ
せめて、周りに誰もいない時に言えよ・・・
バカばかり
氏んでよい
いやいや、この旦那がBに忠告したところで、結末は変わらなかっただろ。
飲んで酔ってるんだから奴が車で送ってくれるってのを断ったりせんわ
いや、酔っぱらってなくても断らん。
どう転んだところで、結末はこうなってた。
まぁ、この旦那も嫁も黙って耐えてたのは偉いとおもう。
対して、Bの嫁は・・・
八つ当たり仕方ない、って言ってる奴なんなの?
「何を言っているか分かってますか?」と一言いって、そこで気付かないアホなら〆あげるかその場で退場させて頂くわ。
そもそもカーブ曲がりきれず突っ込んで三人死ぬ、って…アホとしか言い様がない。
車がしょぼいのか運転がひどいのかシートベルトもしてなかったのか知らんけど。
この奥さんはBを一人で返して事故に巻き込まれて死んだら
A夫妻に「何で送らなかったんだ」って怒るよね。
まぁB奥さんの気持ちも分るけどさ。
まともな人なら落ち着いてから
「あの時は八つ当たりでひどいことを言って申し訳なかった」って謝りに来るかもよ
そうなったら水に流してあげればいいじゃない
でなければ二度と関わりたくないけど
※51
>そもそもカーブ曲がりきれず突っ込んで三人死ぬ、って…アホとしか言い様がない。
ホント不思議
調子こいた大学生が飛ばしまくって全滅とかならたまにあるけど、
普通に運転していれば、電柱に激突したって三人ともお陀仏なんてありえないだろ
紙でできた車にでも乗っていたのか
即死だったとは書いてないんだし、不思議もなにもないと思うけど。
3人死んじゃうって、相当な事故だよね
何が起こったんだろう・・・
嫁として、自分の夫に「飲みに行くな」と言えばよかったんだよ。
※48
いやいや、葬式の場だから意味があるんだよ。
要するに、自分の責任を放棄してた事を誰かに責められる前に、誰かに罪を擦り付ける必要があったのさw
旦那も報告者もよく我慢したね
わたしなら他の共通の友人には”毎回恒例でA嫁が送ってた”ってところを強調しとくわ
旦那から言うのは言いにくいし、けど黙ってもいられないもの
毎回毎回、友人A嫁に遅らせてたんだから、B嫁が自分で迎えに行くなり、旦那にタクシーで帰って来いって言えばいいだけじゃん
憔悴しきって仕方がないとの擁護もあろうが
こういう愁嘆場で自制できるかどうかで人の価値は定まる
旦那も報告者もその場でよく耐えたと思う
誰かに当たらずにはいられないんだな。辛い話だな…。
なんで奥さんが迎えに来なかったんですか!!って怒鳴り返してしまいそうだ
B妻的には「なんでうちの人が亡くなってあの人は生きてるの?」から
「162夫が止めてくれてたら!」っていう八つ当たりになったんだろうけど
お焼香中だろ?誰も止めなかったんかね?
それはそうと大切な人が亡くなった同士ということで162夫とB妻が依存し合って
不倫とかになったら怖いなぁと思いまシタ。
B妻にお前が言ってればよかっただろって言いたくなる。実際は言えないだろうけど
経験上、女性の方が感情を抑える理性が弱い。
ちなみに、男性の方が欲求を抑える理性が弱い。
その場でB妻の顔を見ていたらきっと誰も言い返せないんじゃないかなあ…
本人も落ち着いた頃に発言を後悔することだろう。
この報告者夫婦は偉いね。尊敬に値する。
出た〜〜あなたが止めてくれれば!
つーかお前が迎えに行ってやれよと
そしてA嫁の犠牲はお前のせいでもあるんだぞ、と
押尾学事件の例の女性の父親並みの言い草だな。
>>65
批判したいわけじゃないけど、
女性のほうが感情を抑える必要性に強く駆られる機会が少ない
男性の方が強い欲求にさらされる機会が多い
のだと思う。
理不尽過ぎる八つ当たりに耐えて頭を下げた夫さんも、理性を保ち口を挟まなかった報告者も立派だ。
葬儀の場を汚さなかった事こそ、親友としての心意気だよね。
なんか報告者賛美してる奴いるけど
餓鬼で理不尽で我侭で自己中な八つ当たりを未亡人を免罪符に何を言っても許されるってわけじゃないんだよね
普通に正論を言い返しても良い案件
※71
でもその未亡人を非難すれば、
「いくら酷い事を言われたからって、ご主人を亡くしたばかりの人になんちゃら~」
って言い出すヤツが出てくるから、言い返すのはそうとう言葉を選ばないといけない
とっさにそれがうまく出来たとも思えないから、黙ってるというのも一つの対処なんだよ
事情を分っている人は、誰が理不尽な事を言っているかは理解してくれてるだろうし
クソアマすぎる
逆恨みとわかってる~なんて前口上すれば何言っても許されると思ってんだろうか
言い返さず謝り通しの報告者旦那とこのクソアマのやり取りを見て、色々思った参列者は少なくないんじゃないか
責められる謂れのない人に難癖吹っ掛けるなんて自爆もいいとこだわ
自らお株を下げる真似してご苦労なこった
B妻さんや、報告者夫さんだって事故に合うと分かっていればそう言えたかもしれんが、まさか事故に合うなんて誰も考えておらんかったんじゃよ。もちろんあんたさんもな?っていいながら登場する婆ちゃんがほしい。
A妻とABで何かよからぬことを車内でしてたんじゃないの~?
それで注意が遅れて激突したとかな。
股間のシフトレバーを6速にってな!!
ギャハハハハハ!!
旦那、大人だな
自分だったら場も弁えずブチ切れてしまいそうだわ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。