2015年01月02日 06:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1419836619/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 2
- 38 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/01(木)18:10:42 ID:jVl
- 本当に些細な事なんだけど衝撃だった話
夫の友人に漫画家さんがいて、去年家に遊びにいらっしゃることになった。
その人のことも作品も知らなかったけど、調べてみたら有名な雑誌に載ってて
アニメにも舞台にもなってる作品の作者さんらしかった
そんなすごい人が…と緊張でカチンコチンになってしまったんだけど、
実際に会った漫画家さんはものすごく気さくでいい方でホッとした
夕食も終わって皆でくつろいでいる時に、漫画家さんとうちの息子が絵の描きあいをしてて、
覗かせてもらったら理解の範囲を超えてた
うまく説明出来ないんだけど、
(1)まずに同じ方向の線を何本か引く(2)それとクロスになるような線を引く
(1)(2)を何回か繰り返して気付いた時には
その紙の中にまるで白黒写真のように精巧なジバニャンがいた
しかもジバニャン完成までにかかった時間は多分5分もかかってない。
スポンサーリンク
- 驚きと感動で呆けていると、漫画家さんはにやっと笑ってまた何かを描き出した
今度は普通の描き方の人間のようで、みるみるうちに描き上がったそれは私達家族の似顔絵だった
「ささやかですが今日のお礼に…」とのことだった(他に高級なフルーツをおみやげとして頂いていた)
なんだか凄く衝撃を受けたと同時に感動してしまった。
漫画家さんってすごいんだね……
頂いた絵は額に入れて玄関に飾ってる。あと、その漫画のファンになってしまったw
あ、あと家族の絵を描いて頂いている時に少しびっくりしたのが、
最初に紙の真ん中あたりに大きな手のひらを描いて、
その少し離れた位置に小さな手を幾つか描いてて、失礼にも(妖怪かな?)と思ってたら
肩→足→眼→口→鼻→胴体の順にみるみる絵が出来上がったのにもびっくりした
漫画家さんの空間把握能力ってどうなってるんだろうと感心しきりだった - 39 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/01(木)19:41:57 ID:PLu
- >>38
カッコいいなー漫画家さん!
これぞプロって感じだね
目の前でみてみたいわ - 40 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/01(木)23:09:02 ID:ABy
- >>38
カッコイ
出し惜しみせずに描いてくれるところが - 41 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/02(金)00:52:29 ID:yoD
- >>38
驚かせようみたいなサービス精神なんじゃない?
髪型から描いたり色々、プロの人は好きなところから人物描けるって本当だったんだなぁ
コメント
ジバニャンが5分でやってくれました
ここってこういう話もまとめるんだ。
この漫画家さん最近の人なら漫画家の中でも絵が上手い人だったんではと思う。
こういうの見てみたいよなあ
村田雄介?
玄関に飾るとあほが寄ってくるので奥の部屋いれとけ
我慢できずに周囲に自慢してセコキチ召喚するのだろうなぁ・・・
※5
舞台にもなってるらしいから違うんじゃない?
舞台で思い浮かぶのは弱虫ペダルかテニプリ辺りか
テニプリの人は空間把握能力はなさそう
アニメにも舞台にもなってるってことは、池田理代子かな
黒執事とかも舞台化されてたような
犬夜叉も舞台になってるんだぜ?
プロの技ってのは聞くだけでも
素晴らしいな
同方向に線を引いて、それとクロスするように線を重ねる描き方ってハッチングの事かな
もしそうならあまりデフォルメのきつくない、写実系の絵を描く人だろう
で有名な雑誌に載っててアニメ化・舞台化された作品だと、ぱっと思いつくのってデスノかなあ
森田まさのりかと…おもったけど…
舞台はしてないか…
>>41
西原理恵子の人生画力対決を読もう!
写真みたいに精密とか言ってるしデスノートが舞台化したし小畑健とか?
何でもプロってすごいよな
自分が出来るかと比べたら一番分かりやすい
今年の冨樫はいつから仕事はじめますか?
クロスハッチングか
写実系の人だな。美大出てる系の漫画家かな
貴重な体験だね。うらやましい
はいはい蟲の仕業 蟲の仕業
どこから描いても人体を完成させられるとは
限らないみたいだぞ
目から描きたい人前髪から描きたい人
眉から描きたい人輪郭から描きたい人がいて
マチマチみたいだぞ
小畑健だと思う
どこからでも描けるってくだりで
漫画家が凄い!じゃなくその漫画家が凄い
みんなそうだと思われるととても困る
とても困る
荒木飛呂彦で想像した
ぱつと思いついたのは、舞台化って点で
黒執事、テニプリ、弱虫ペダルあたりだったけど
米欄見てると小畑っぽいな
村田か、ナルトじゃねーの?
そして10年後、息子は立派な漫画家に…とはならないかな、さすがに
目の前でプロの神業を見られたのは良い刺激だと思う
考え過ぎかもしれないけど。
「うちの家族も描かせろ、漫画家呼べ」って言い出す輩がいそう。
そこまで行かなくても子供の友達が羨ましがって騒動になるかも。
居間とか寝室に飾った方がいいよ。
弱ペダかな?自転車で旅行しながら友達の家で御飯食べるとか漫画の後書きにあったけど。
意外に当てはまる人多いと思うよ
高校の同級生に漫画家になった人と小説家になった人がいて
ドラマとアニメ、舞台になってるけど一般的には無名だな
ジャンプ系とか、パッと思いつくような人じゃないかもしれないね
※22
描きたいと描けるは別
実際にどこからでも描ける人は居る
ジバニャンとか似顔絵が精巧に描けて、ニヤッとしながら
出し惜しみなく子供の為にサービス精神発揮してくれて、画力が高い…
ってなるとイメージ的には村田センセーっぽい感じがするな。
あの人はロックマンのボス応募してた小学生の頃の自分を大事にしたいとか
「子供のマンガへの憧れを応援したい」って気持ちの強い人だから。
そうでなくても、こういう風に子供に絵を見せてくれるってだけで
なんていうか凄く良い人だなって思う。
※24
私も困るw
きっとこの漫画家はド級の上手さだと思う
(妖怪かな?)で和んだ
似顔絵描けるってのも何気にスキルだよね
プラモデルでフルスクラッチする人の話(又聞き)だけど、もう頭の中に完成品があって、それに向かって削ったりパテ盛ったりするだけなんだって。
すごい才能だと思った。たぶん絵も同じだと思う。
練習して伸びる能力なんだろうか?
予想したって答えはわかんないのに、
知ったかぶってドヤ顔で予想してる奴はなんなの?
米38
漫画家予想コメントのどこに不快にさせる要素があるの?
※39
横からですが、不快ってほどじゃないけど、正解がないのにずらずら続いてると「もういいからw」とは思うな
特定させたくて、ヒントが数多くあるって書き方じゃないから不毛は不毛だなって
まぁ※なんて読み飛ばせばいいから不快とかいう話でもないけど
弱ペダの作者のわけないじゃん
「画力が高い」の時点で100000%当てはまらんわ
知名度が無い漫画家の子いるけどその子もジバニャンをペンで一発描きでスラスラ描いてたから漫画家はマジでプロなんだなーと思った。
本人1回位しか見たことが無いらしいけどジバニャンは簡単だよーと笑ってたのが印象的だった。
似顔絵って絵が上手いから上手いってわけじゃないんだよね。
一応連載が切れない漫画家やってて絵柄も評価されてる知り合いが似顔絵苦手って言ってて
当然謙遜だろうと思ってたらマジで全然似てない顔描いてたw
完成度は比べ物にならないけど、素人の方が特徴捉えてるレベル。
その人は自分の絵の癖がつきすぎで駄目らしい。
ざわ…ざわ…の人が眉毛から描き出すのをみた他の漫画がざわ…ざわ…なってたの思い出したw
漫画家ってカッコイイんだな!!
※37
ミケニャンジェロ「わたしはプラモデルを作るとき着想を持たない。」
プロで舞台化・・美内すずえ先生とか手塚治虫先生とか(去年来たらホラーじゃ)
※41
プロの漫画家だと作品はデルフォメの掛け方で荒く見えても写実で描かせると緻密な絵を描く方も多いのでそこらはなんともいえないぞw
はっとりみつる先生とか大暮維人先生とか水木しげる先生の可能性もあるんだな(無茶振り)
お前らがあれやこれや名前を上げるせいで
家の中に大勢の漫画家が所狭しと詰め込まれているところを想像してしまった
村田っぽいな~と思ったけど舞台化はしてないのか
小畑かな
多分小畑だろうね
テニプリの人も無機物上手いし人喜ばせるのは好きだけど
でも似顔絵とか考えたら…錦織の似顔絵見た限りでは…
漫画家だからって絵が上手いわけじゃないね
その人が特別上手いんだろう 全員この人レベルだと思われるとキツイ
絵は下手糞だが話で魅せる漫画家も数多くいるし
一緒くたにはできないな
うしとらの人??
エンタメ系漫画家とかどんだけ才能あるのかと
てかえちぃ本にも言える事だけど、心を入れてご自分が燃えれたり萌えれる漫画を描く人は、どんなにへたっぴでも私達を捉えて離さない絵を送り出すよね。
パース狂ってるけど萌えれるエチ本持ってる私が言うんだから間違いない
※55
なんか気持ち悪い
すごいなー本当に宝物だね
米29
考え過ぎかもしれないけど。
「うちの家族も描かせろ、漫画家呼べ」って言い出す輩がいそう。
考えすぎっつーかここ読みすぎ
個人的には田亀源五郎先生にふんどししてるジバニャンを描いて欲しいw
一生懸命すべてのマンガ家がそうではないって力説しているコメに和んだ
萩尾望都だったらどうしよう。
漫画家じゃなくて、プロのイラストレーターさんの講座を動画で見たことがあるけど
一番知りたい部分が「気になる部分をちょっと修正」とか「あとはひたすら描き込むだけです」とかさらっと流されてわらた
米欄に何人かプロの方が降臨されているw
ざわ…の人眉毛から描くの描くの!?すごい!!
プロ絵がイチから出来上がるまでを見ていた報告者が羨ましい。
おまけに予想を裏切る絵の描き方。
一度、そんな体験をしてみたいよ。
※59
やめいwwwww
※59
ググったやろがwww
「ね?簡単でしょう?」の人のテレビ講座みたいに
瞬く間にできあがったんだろうなー
※68
「ボブの絵画教室」ですね。
気になってググったら亡くなられていた……
ジバニャンの描き方知りたいわ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。