2011年03月11日 09:01
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1122735481/
- 947 :名無しの心子知らず : 2005/09/30(金) 13:54:01 ID:2Gm6jqOk
- 息子中一の同級生の女の子のことで相談です。Aさんとします。
Aさんがどうやら息子に好意をもっているようです。普通なら微笑ましいのですが、
このAさんというのが地元で有名な、2ちゃんで言ういわゆるDQN一家の子で。
幼稚園の頃からよく放置されていたそうなのですが(うちは小学校で転校してきたので
知らない)この一家は近隣と何かとトラブルも多く、上に兄が二人いるのですが見た目は
立派なヤンキ-で長男はフリーターです。両親とは全く接点がありませんが、運動会や
お祭りで見かけた限りでは元ヤンキ-という感じで二人ともジャージにプリン頭。人ごみで
ポイ捨てするのを見てしまいました。DQN逸話伝はいろいろ流れてくる家庭です。
Aさんと息子は小学校の5,6年が同じクラスでした。その頃からロングの茶髪で、大人びた
格好をし斜に構えた感じがしてました。話しかけても警戒している感じ。女の子のお母さんからは
かなり問題児という話は聞いていましたが、でもどんな子か私自身で判断できる程接点は
ありませんでした。
5年生のバレンタインの時にチョコをもらってきた時は正直驚くとともに、ちょっといい気は
しませんでした。Aさん以外の子にはお母さんとも交流があったのでホワイトデーにはお返しを
したのですが、Aさんにはしませんでした。息子自身はバレンタインデーに全く興味がなく、
「お母さんがしたければ勝手にして」というスタンスだったので、「Aさんには返さないつもり
だけど、いい?」と確認したところ、「いいよ」でした。息子自身も「なぜAさんが?」という
感じに思えました。
スポンサーリンク
- 948 :947 : 2005/09/30(金) 13:56:23 ID:2Gm6jqOk
- 6年生の時はもらってこなかったのでホッとしていたのですが、同じ中学になってからまた、
ちょくちょく接触があるようです(クラスは別です)特に土日の休みになるとうちの家の辺りを
友達と自転車の二人乗りでうろうろするのを何度も見かけます。うちの家の周りは住宅街で店もなく、
他にAさんの友達も住んでいないのでうちの息子目当てなのかな、と思っています。
夏休みも何度も見かけました。一学期は校則のためか黒髪だったのがかなり明るい茶髪で、手足に
マニュキア、格好もかなり派手。オレンジのチューブトップに超ミニのスカートやピタっとした
おへそ丸見えのチビTシャツにハイヒールなど、背も高く発育もよいAさんが着るととても中1には
見えず、水商売?という感じでとても好感がもてそうにありません。一緒にいる女友達も同様です。
私のことを息子の母と知っているので、私が「こんにちは」というとぎこちなく会釈します。
一度、駅前のコンビニで部活帰りの息子とAさんが話しているのを見かけました。後で聞くと
「携帯もってないの?」と聞かれたそうです。息子はもっていません。電話は2度程かかってきた
ことがありますが、偶然、息子が外出中でした。
時々、夜遅く、駅の辺りで遊んでいるのを見かけたり、兄弟の関係からか男子高校生の自転車の後ろに
乗っているのを見かけます。どうしても、好印象をうけません。
息子自身は今、サッカーに夢中という幼い感じのこですが、これから多感な時期を迎えるのでやはり
心配です。が、干渉しすぎるのもやぶ蛇という気がしますし・・・
杞憂に終わってくれればいいのですが、心配しています。
- 949 :名無しの心子知らず : 2005/09/30(金) 14:03:27 ID:crgRmjUy
- 正しい避妊方法をしっかりと教えておきましょう。
愛があっても無くても最初からゴムをつけましょう。 - 951 :名無しの心子知らず : 2005/09/30(金) 14:09:34 ID:q96Mekki
- >947
ごめんね、うちはまだチビなので良くわからないんだけど。
バレンタインデーのお返しって、
母親が用意するもんなの?
誰に返して誰に返さないかは、子ども自身で決めるのでは?
そもそも、お返しは必ずするもんで、
内容で諾否を伝えるもんでは…などなどいろんな疑問が。
自分には男兄弟があって、
異性問題(性的接触だけを指すものではない)で、
男の子は思わぬつまずきをしたりする事は知ってるので、
心配なのは良くわかりますが、
どんな人間像が好ましいかを日頃から良く息子さんに話しておく
ぐらいでは、何ともならないものでしょうか?
年頃のお子さんを持つお母様方、どんなもんでしょうか? - 952 :名無しの心子知らず : 2005/09/30(金) 14:12:48 ID:HiXf0eJe
- その子だけをハブにして、お返しをしなかったわけね・・・。
その一家がドキュだとしても、>947も十分ドキュw - 953 :名無しの心子知らず : 2005/09/30(金) 14:16:10 ID:l0sAapJ/
- 質問がなにかよくわかんないけど。
その女の子と息子さんがつきあったらどうしようということ?
- 955 :名無しの心子知らず : 2005/09/30(金) 14:19:51 ID:crgRmjUy
- ママンがその娘を特別視することによって
逆にボクチャンはその子に惹かれていったりして。
許されざる恋って燃えるもんなぁ。ニヤニヤ
その娘さんのこととは関係なく恋とか愛とか責任とは何ぞやだけ話し合っておいといて
あとのことは放っておいていいんじゃね。
息子さん別にその娘さんに興味あるわけじゃなさそうだし。 - 956 :名無しの心子知らず : 2005/09/30(金) 14:28:14 ID:q96Mekki
- >953
その女の子と息子さんが付き合わないようにしたいけど、
どうしよう、
という相談だと思ってたけど、どうでしょう >947? - 957 :名無しの心子知らず : 2005/09/30(金) 14:30:43 ID:A5TnBLTq
- 幼稚園児ならいざ知らず、小6の息子のバレンタインのお返しを母親が…。
しかも気に入らないからって一人だけやらないとか…。
お返しもらったかどうかって学校で話題になったりしてわかるよね。
Aさんがいかなドキュだろうと心はあるんだよ。
しかもまだその時11歳か12歳でしょ。
親がドキュなら常識ないとか色々問題ある子に育ってるかもしれないけど、
周りの大人がこんなことしたら、更正するチャンスもないわな。
まあよくこんなひどいことするよね…。
947さんがすべきことは、正しい性教育と、正しい倫理観、道徳観をお子さんに教えていくことじゃないの。
もしAさんや、Aさんのような子と付き合うことになっても、
悪いほうに引きずられない自分を持っているかどうかで全然違うし、
うちの子が意志薄弱だから引きずられて困るから近寄らないで、
なんていうのはしつけ放棄に等しいんじゃない? - 958 :名無しの心子知らず : 2005/09/30(金) 14:31:54 ID:eruPKAr/
- つまり>947は息子さんがそのDQN娘に
誘惑されたらどうしよう…と心配してるんだよね?
多感な年頃だからなあ~
好きじゃなくてもどうなるやらワカランからね。
やっぱり>>949の意見にドウイ。
あとは息子さんを信じて見守るしかないかな。
それとバレンタインのお返しは息子にさせなさいな。 - 959 :名無しの心子知らず : 2005/09/30(金) 15:28:31 ID:2El1K0Gw
- なるほど。
みんなが書いてるとおり、性教育はしといたほうがいいかもね。
あとサッカーに夢中になってるとはいえ女の子に興味深々な年頃なわけだし
あまりママンが心配してもねえ。
幼稚園ならともかく、中学生ならバレンタインのお返しなんぞ本人に任せていいと思うけど。
- 960 :名無しの心子知らず : 2005/09/30(金) 15:44:54 ID:WmSczWMl
- >>948の息子の嫁にはなりたくない。
スゲ~いじめにあいそう・・・ - 961 :名無しの心子知らず : 2005/09/30(金) 15:55:20 ID:V+6s7T/C
- 見た目がDQNっぽいと言っても小学生なら親がさせているのが通常だな
んで、昔からそういう格好をさせていたらその女の子もそれが普通と感じている
そういう女の子は彼氏が出来て「こういう格好がイイ」とか「こういう髪型が好き」と言えば
まだ若くて純情なだけあってすぐ男の子の色に染まって行くと思うよ
また息子さんも色んな女の子と付き合って男を磨いていくものだと思う
学生時代はどんな男の子や女の子と付き合っても全てイイ経験になるハズ - 968 :名無しの心子知らず : 2005/09/30(金) 20:05:48 ID:VMfa5SV6
- >947
今回は異性の子からの影響を心配されてるようですが
今後中学~高校で同姓の友達でそういう子と仲良くするのは
問題ないんですか?
コメント
チョコぐらい返してやれよ…
「息子は無関心」じゃなくて、
ただならぬ気配を漂わせる母親に逆らわないようにしてるんだろ。
なんという過干渉
反応冷たいな。
自分の息子にこんな子が寄って来たら全力で阻止する。
別の世界での住人だと思うから。
どの世界に住むかは息子が決めるんだよ。
親は息子の自立のためになるべく多くの選択肢を用意するだけ。
叩かれて可哀想
さすがにDQNは嫌だろう
一歩間違ったら孫ができるじゃないか
いや、本人と直接会話したんならまだしも、ちょっとした挨拶程度だろ
中一の多感な頃だし、この娘がDQNかどうかってのは判断に迷うところ
周りに流されてる可能性がないとは言えんからな
息子も中一なんだし、とりあえずは息子の判断に任せろよ、とは思う
「叩かれて可哀想」って・・・。
年端もいかない子をDQNと決めつけて大人げなく割り込んでくるほうがよっぽど可哀想だろう。
ただなぁ。
DQNは基本的にいくつになってもDQNだよ。
一人だけってのならともかく、一家丸ごとDQNだったらまず更正は無理だ。
この母親の気持ちや行動は間違ってはいない。
DQNを選択肢に入れる親はいない。
子のしたことは親の責任だけど、その逆は違うんじゃないの
問題児って話聞かないならただの過干渉だよ
※8
「気持ちは理解出来る」が「行動は間違ってる」だろ。
一人だけお返ししないとか。
どんだけDQNなんだか。他人を論難できるような思考回路じゃなかろ。
旦那が友人に
「お前の娘が、ホストみたいなDQN連れてきたらどうする?」
って聞いたら、
「そんな男を選ぶようには、育ててない」
って言ったそうだ。
まあ、親の理想もあるんだろうけど、そう言えるように
普段から色んな事を話したりしておくといいんだろうね。
母親として心配なのはわかるけど、むしろDQNに引っかかるなら
若いときのほうがいい訳で、中学高校時代はいろんな女性を見る事も
必要かなって思ってるよ。たとえ、付き合わなくてもね。
中学~大学まで女子高に行かせておいて、彼氏が出来ると全部潰してきた父親が、
20代半ばになると「結婚相手はまだか」って催促された義理姉の話が
このサイトでもあったけど、このお母さんも似た臭いがするなぁ。
>>ただならぬ気配を漂わせる母親に逆らわないようにしてる
あー、それはありそう。
まあ中学生でもっと警戒すべきは彼女や友達より「ヤンキー入った先輩」だというのが実体験。
それが一番染まる。
女親だとそのへんわからないらしいけど。
「お菓子のお返しをしない」「遊んじゃダメと言う」
みたいなDQN返しとも取られかねない行動で妨害するのではなく
もう13、4歳の息子さんなんだから言葉で分かるように説明するべきだと思う
「良い話を聞かない家庭だから、トラブルにならないか心配だわ」
「Aちゃんとふたりで遊んだの?あっちのご家族が心配するから
お付き合いしてると誤解されるようなことはしちゃだめよ」
「もう中学生だから言うけれど、軽はずみなことはしないでね」
これだけ言ってあとは放置でおk
親の"まっとうなレベル"での心配が言っても通じないようなら
息子もその程度の人間に育っちゃったということだと思う
親もDQNでしかも近所でしょう。
関わったら面倒なことになりそう。
高校、大学とだんだん似たようなレベルの子が集まるけど
中学は公立だとだれでも一緒になっちゃうからな。
それも貴重な社会勉強だけど異性とのお付き合いはまた別の話。
この家庭は皇族か財閥か何かか?
※4
微妙に違う。
親は自立の為に多くの選択肢、つまり道を用意する。
だけど間違った道に進んだら連れ戻すのが親だよw
※11
もう一度よく読めks
・Aさん以外の母親とは交流があった
・息子はバレンタインに興味はなく返すのは親
どうやってAさんに渡せるのでしょうかね?w
こうしてDQNはさらにDQNになっていくのであった…
話がそれるけどAくんモテモテだなw
米18
そもそも親がバレンタインのお返ししてる時点で過干渉なんだよ。本人に直接お返しさせろ。
※18
そもそも「お返しを用意するのが母親」ってのが意味が分からない
君の家はそうなの?
いくつになっても僕ちゃんのお返しは用意するの?
仮に娘がまともだとしても、その後ろにDQN家族がいたら関わりたくないわな
バレンタインのお返しハブは大人気ないちゃ大人気ないけど、
うっかり下手な対応して、それをきっかけにA親に縁ができても嫌だし…
難しいね
米21、22
子供同士のやりとりでも、親同士の交流があったら付き合いの一環として
小学生のうちは母親が対応してもいいんじゃない?
息子は関心が無いとのことだし、せっついても、難しい年頃に入りかけの男子に
異性間のことは厳しかろうに
かといって親子で知らんぷりするわけにもいかないしさ
※17
息子が人様に迷惑をかけているわけでもなんでもないのに間違った道も何もないだろう。
どんな道であれ、他人に迷惑をかけているのでなければ、
それを矯正することは親の価値観や世界観の押し付けにしかすぎない。
DQN=他人に迷惑をかける=間違った道
と思っているのであれば、それも親の先入観。
DQN一家の娘はDQNにはならないかもしれないし、
息子はその子との付き合いから学んで、むしろDQNから遠ざかるかもしれない。
いずれにせよ、中一の子供を、まだDQNなことをしたわけでもないのに
「間違った道から連れ戻す」などといって干渉すべきではない。
※24
してからじゃ遅いだろ
してから更生させるくらいならするまえにストップさせるべき
一家丸ごとDQNってヤダなぁ。しかもヤンキー上がりの兄が二人とか。
近寄ってほしくないのはわかる。
普通に付き合って別れて~とかやったら「うちの妹を~」とか絡まれてボコられそう、
というのは偏見でしょうか。
※25
釣りなのか本気なのか・・・。
何が正しいのか、何が間違っているのかを多様な価値観や考え方に触れた自分の経験から学ぶことができなかったら、
DQNとは別の方向で相手のことを思いやることができない人間に育つぞ。
※12
選ばなくても付き纏われて突っ込まれたら終わり
DQNとは既成事実が無くても噂立てられた時点で終わり
親がしなくてもいい干渉をするのが過干渉
これは親としてすべき当然の干渉だよ
ガキを大人扱いする風潮は気持ち悪い
えええ?中一でも??
一番やりたい時期って高校生ぐらいじゃなくて?;
個体差はあるけど中一だと男の子はまだ子供っぽい。
女の子のほうが先に大人になる感じ。
高校か高校受験の時期になれば自然に切れるよ。完全に学力で人間関係が再構成されるんだから。DQN女子が一生息子を好きな保証だって無い。
それまでは親として勉強とスポーツ、あと性知識教育をしておけばいいよ。
ちなみに小学生くらいだったら母親がホワイトデーに絡んでくるのは普通じゃないか?
お返しするんだってお小遣いじゃどうにもならない子もいるし、男の子なんて中2くらいまで子供みたいな子も多いよ。
自分は小6の時に義理チョコあげたら、ブランド物のハンカチとセットになって返ってきた。ムチュコチャン大好きなママンのいる子でした。
どうしても仲良くしてほしくないなら、まず当の息子とキチンと話し合えばいいのに…。
「お母さんはコレコレこういう理由であの子と仲良くしてほしくない」って、正面から提案すればいいだけの話では?
息子の答えがYESならそれ以上交流は深まらないだろうし、NOならNOでお互い納得するまで議論すればいい。
Aがひとんちの子でまだ何も悪さしてない以上、息子自身がアクションを起こすことでしか、この問題は解決しないじゃん。
中1の息子相手に「話し合う」という選択肢が出ず、「ママがなんとかしてあげなくちゃ!」になるあたり、過保護通り越してマジ赤ちゃん扱いなんだね…。
正直…気味悪いです…。
てかこのネチッコイA描写w 害悪とか抜きでぜったい単にAが嫌いなだけだろww
恋愛は自由だろうけど、妨害も自由だろ。
息子がDQN娘のことが好きになったら、諦めないかんやろうが。
※35
明確に嫌っていい条件が無いから話し合えないんだろうね。
DQN家の派手な格好をしたお嬢さんというだけだから。
これで万引きや補導歴みたいなダメ条件があるなら面とむかって言いやすいんだろうけど。
それでも「自分は絶対にしない」倫理観を育てる良い機会なだけだけど。
そもそも小学生中学生でホワイトデーとかするの?
するとして、母親がすることなの?
この地域は子供の場連帯のお返しと銘打った母親のプレゼント交換になってんじゃねーの
さすがによその事比べて恥ずかしい事やめろって言いそうだけど
凄くどうでも好さそうな当たり実質関係ないんだろ
そういう催しものとして全く関連性の内DQNからもらったから困ってるのもあるだろうし
DQN多発地域に住んでた時分としてはこの母親の方針は間違ってないと思う
なるほど、ただのママ友交流イベントか
めんどくせー
※39
読みづらい
DQN一族と関わりたくないというのは理解できるが
この母親は過干渉すぎるだろ
お返しお母さん用意するのは悪くないと思う。中1男子のセンスで返したら女子から総スカン必至だしww
私が小6の時あげた男子も母さんが用意してたなー。単純にセンスよくて嬉しかった!
でも渡すのは絶対男子自らだったし、実は親が刑務所入ってた子(大人ウケ悪し)もいたんだけど、
だからってお返しの選別は絶対しなかったよ…。ましてや親の交流度が噛むなんてありえない。
だってこれはあくまで子供同士の関係だし、そこんちのお母さんもキチンとそこを尊重できる人だったから。
お返しもらった女の子同士であれをもらったこれがおいしかったって話で盛り上がったな~。
もしAが自分だけお返しもらえなかったこと、友達との会話で知ったら…
きっとすごく傷ついただろうなあ。
いくらDQNんちの子だからって、今は何もしてないのに…さすがにかわいそうだよ…。
糞トメ予備軍やでぇ
小学生の時は誰にチョコもらったかは言わずに何個貰ったかを言ってたな母親に
で、ホワイトデーにスーパーの期間限定コーナーとかで買ってきたやつを
お返しして来たら?って渡される
こっちはいやいや友達とお返し巡りをするって感じだった(笑)
モテてたかもしれないけどバレンタインとかマジでダルかったわw
中学のときは返してすらなかったw
※27
自分の意見やっほーいと手を上げて賛同してくれないと釣りですか
その経験のために夜遊び上等なアホ一家に関わらせたりはせんよ
そういうのは自由な教育じゃなくてただの放任だ
その女の子がや家族 がDQNかも知らないけど今の子って
発育いい子もそうでない子も全員じゃないけど夏の服装とかそんなもんだよ。
服装だけならともかく頭の先から足の先まで文句たれてるのもどうかと思う。
DQNじゃなくても自分が好ましくない女の子にもそうやってケチつけるんだろな。
将来は悪い意味でいいトメになれると思うの母親。
2005年wwwww
どういう風に育ったか報告マダー?
反抗期に手痛いシッペ返しくらってそうだけどな
女の子がdqnな男の子に絡まれるなら多少は干渉してもいいかもしれない
だが男の方が絡まれてるならそう問題ないだろう
むしろ◯貞捨てさせてもらえ、息子が自信もつようになるぞ
男は思春期に異性の問題で過干渉されると非モテの人生負け組になる確率が飛躍的に上昇するぞ。そして、この内容はどう見ても過干渉。
過干渉とは思えない。
ただオシャレしたいだけのDQNではなく、親の代からDQNな子なんかに大切な子供を関わらせたくないよ。
小学生のときに普通だった子が、不良の先輩や同級生と付き合い始めてからグレるって話はよく聞く。
もちろん、そんな相手を恋人に選ぶような子供に育てなければいいのだけど、
子育ての成果なんて目に見えないものだから、心配しちゃう気持ちはわかるよ。
近所に金髪、未成年で喫煙のここで言う見た目DQNがの少年が居る。
が近所では評判の好青年。
娘だったらDQNから守らないといけないけど息子ならほっとけ
親がきめぇw
なんでバレンタインのお返しする相手を親が選別してんだよw
全員に返せ、全員にw
そのうち、「あいつの親うぜぇから付き合いたくない」とかなって、彼女どころか友達もいなくなったりしてなw
後の全員寿司を食べる席で嫁の分だけ用意しない糞トメと空気のエネ夫である
そらDQN一家と親戚にはなりたくないもんなw
叩いてるお前らのガバガバな器の大きさに感服するわ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。