2011年03月14日 09:01
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1152597313/
- 7 :名無しさん@HOME : 2006/07/11(火) 18:13:44 ID:
- うちの奥さんの経済観念に統一性がなく困っています。
野菜や肉・魚といった食材を買うときは、
あちこちのスーパーを廻って1円でも安いところで買ってきます。
たまに私が自分用のビールをコンビニなどで買って帰ると、
烈火のごとく怒られます。
コンビニじゃなくて駅前スーパーかリカーショップで買えばもっと安い!と。
それなのに奥さんは、自分が使っている化粧品は、
1円の割引もない百貨店で買ってきます。
同じ銘柄なら、それこそ駅前のドラッグストアで買ったほうが2割も安いのに。
それを指摘すると、ドラッグストアで売っているのなんてニセモノだよ!と。
そんなこと言うのならビールは違うのか?
それに家族の健康のことを考えたら、安いスーパーで産地の怪しい野菜を買うより
少々高くてもいいからちゃんとしたお店で買い物してもらいたいのですが、
それもなんだかんだ理由をつけて否定します。
ただの自己中でしょうか?
それとも女性は納得できますか?
教えてください。
スポンサーリンク
- 9 :名無しさん@HOME : 2006/07/11(火) 18:21:56 ID:
- 7 同じ女性ですがそれは自己中です。
節約のことを考えたら同じものなら安いところで買いますよ。
わたしなら。
ところで節約の目的はありますか?
目的を統一させて奥さんには自己中であることを認識させましょう。 - 14 :名無しさん@HOME : 2006/07/11(火) 18:44:04 ID:
- >>7
そりゃ自己中だね。
7の奥さんが働いてて自分の給料(小遣い)で買ってるなら文句はないが
専業で7の収入が資金だったら自己中決定。ブチキレてよし。 - 16 :7 : 2006/07/11(火) 19:07:41 ID:
- >>9
>>14
やっぱり自己中ですよねorz
節約の目的は、子供の教育資金と住宅費です。
うちは夫婦共に金のかかる趣味はないし、私の職場も宴会などの付き合いは
殆どない方です。
奥さんは家のことを実によくやってくれるので、多少のムダ遣いには
目を瞑るつもりでおりますが、私の唯一の楽しみであるビールにまで
ダメ出しされると、正直憎しみがわいてきます。
節約節約といいながら、自分のためには金を惜しまず、
家族の健康を犠牲にしている様もむかつきます。
昔はそんなことなかったと思うのですが、育児中でストレスがたまっているのだろうか。
やたらと私にからんできます。
何が不満なのかさっぱりわかりません。 - 23 :名無しさん@HOME : 2006/07/13(木) 12:48:58 ID:
- >>7
化粧品は単価が高い=儲けが出やすいからニセモノは本当に多いと聞くよ。
奥さんが一つ数千円の物を愛用してるなら奥さんの買い方は悪いとは言えないよ。
野菜は多少高くても国産品を買うよう言っとけ。
- 25 :名無しさん@HOME : 2006/07/14(金) 08:59:58 ID:
- >>23
同じ銘柄なら中身一緒でしょ。
それとも百貨店で売ってる資生堂のUVホワイトと
ドラッグストアで売ってるUVホワイトは成分が違うというの? - 24 :名無しさん@HOME : 2006/07/14(金) 08:10:28 ID:
- >7=16
酒を止めろ、ビール飲むな。
酒飲みは最低だ。それを遠まわしに言ってるのを理解しろ
酒を飲んで気が大きくなってきつい事をいったり、何か言われたら適当な返答したことないか?
そうゆう態度が気に入らないんだよ。
酒なんて金の無駄だし、酔っ払いを見ると不愉快だ。
金の問題じゃない、酔っ払いの問題なんだよ。 - 26 :名無しさん@HOME : 2006/07/14(金) 09:01:49 ID:
- >>24
いくらなんでも横暴すぎ。
男から見たら女化粧だって金の無駄って思う人もいるでしょ。
アドバイスに強引な主観を入れたらいかんよ。 - 27 :名無しさん@HOME : 2006/07/14(金) 09:51:32 ID:
- >7
合理的な思考を受け付けない奴がたまにいるが
たまたまお前の嫁がそうだって事だろ
理性的な説得は出来ないので
財布を取り上げて管理下に置くしかない - 28 :名無しさん@HOME : 2006/07/14(金) 12:23:38 ID:
- 私女だけど、何千円の化粧品を買うのは良い買い物で、
200円くらいのビールがもったいないという感覚が分らない。
例え偽物だったとしても、成分殆ど同じ、効果もあまり変わらないなら、
安い方が良いと思ってしまう。
お互いに、ビールも、化粧品も安い方で買おうね。
と約束出来れば良いのにね。 - 29 :名無しさん@HOME : 2006/07/14(金) 13:08:55 ID:
- 百貨店で買うと必ずサンプルがもらえるとか、BAさんの応対が
すごく丁寧で癒されるとか、なにかメリットがあるんじゃないの。 - 30 :名無しさん@HOME : 2006/07/14(金) 16:01:17 ID:
- 奥さんが「安いものを買ってお得感を体験する」のが目的なら
ビールなどは、それこそリカーショップなどで箱買いする。
勿論荷物持ちとしてついていって、家族サービス風を装う。
買う前に奥さんには「駅前では1缶○○円だけど、箱で購入すると1缶○○円でいくら得なんだよ!」と力説。
足りないと思ったらこっそり小遣いの範囲内で買い足して箱に戻す。
よほど厳しいチェックがないなら、2,3本増えてもわからん。
あとは、「中国産野菜(うなぎ)がヤバイ」みたいなサイトの七色に輝く河を見せるとか。
化粧品は、ブランド物みたいなもんだとあきらめる。
多分、百貨店は百貨店なりのサービスがあったり、肌チェックとか出来たりするんじゃないかい。
しかし、物事にハマりやすい奥さんなのかね。ネズミ講とか気をつけてな。 - 31 :名無しさん@HOME : 2006/07/14(金) 16:03:53 ID:
- >>28
化粧品だけはいいものをと思うなら
旦那にもビールだけは仕方が無い
ぐらいの心の余裕があってもいいと思うけどね。
化粧品だけはOKって感覚が分からない。 - 34 :名無しさん@HOME : 2006/07/18(火) 15:40:32 ID:
- >>7
中国産の野菜がいかに身体に悪いか=お肌にも悪いかを語れば大丈夫だと思う。
でも家計を奥さんに丸投げしている場合、
「そこまで節約しなくても」の一言で修羅場へと展開する可能性があるから注意。 - 32 :名無しさん@HOME : 2006/07/14(金) 19:40:27 ID:
- >>25
資生堂の製品どうか知らんが激安店にコピー化粧品って話はたまに聞く。
そのメーカーで作ってるんじゃないパチなら成分も違うでそ。 - 36 :名無しさん@HOME : 2006/07/22(土) 22:23:32 ID:
- >>7
化粧品が偽物って…w
名の通った薬局なら本物置いてるよ。
時間帯によって専門の販売員の人もいるし、サンプルは大抵もらえるし(言えばオケ)。
なんだか思い込みの激しそうな奥様ですね。 - 37 :名無しさん@HOME : 2006/07/23(日) 02:22:03 ID:
- 概ね皆の意見に賛成だけど、「育児中」にちょっとひっかかった。
これは自分に照らし合わせた想像なんだけど…
>>7奥は「百貨店に行く事」がストレス発散になってるんじゃないかな?
行く理由が無くなるから化粧品を買ってるとか…
もしかしたら、奥自身も「百貨店に行く事」が目的だと気付いて無いかも。
というのも、私自身妊娠育児中に事情があってほとんど外に出ず、3年近く家にいた時期があって、
ある日晩御飯を作るのが遅くなって、近くの王将に買いに行った事があった。
料理が出来るのを待つ間、ぼーっと店内を見てたら、変に癒された自分がいた。
その後、何回か理由を付けて王将に買い出しした。
当時はよく分からなかったけど、育児が一段落した今、思い返すと、
独身の頃の、自由さを王将の店内に見ていた模様。自分のペースで好きな時に外食したり、遊んだり仕事したり。
実際はあんまり王将行った事なかったんだけど、雰囲気とか。
でもその当時は、そんな事気付いて無くて、「晩御飯無いから仕方ない」とか、思ってたよ。
それと、変に旦那に嫉妬して、旦那の好きなものを否定した時期もあった。(うちは野球)
嫉妬の理由は「仕事行ってる間は、自分のペースでいいなぁ」とか、くだらない事ばかりだけど、
いろんなくだらない事が重なって、意地悪になってた。
なんか、>>7奥の態度が、育児中の自分とかぶる気がする。
節約の仕方がおかしいのも、旦那に嫉妬してたのも、今冷静に考えたら分かるんだけど、当時は全然分かってなかったし。
以上は私の勝手な想像で、奥さんは全然違うかもしれないけど、
もし、私と同じ状況に陥ってるとしたら、金銭面からアプローチしても噛み合わないと思われ。
長文スマソ。 - 53 :名無しさん@HOME : 2006/08/07(月) 22:33:38 ID:
- >>7
普段倹約してる分の自分へのご褒美かと・・・・・
むちゃくちゃ高額な化粧品(美容液3マソとか)でなければ許してあげれば?
ビールは買い置きしませう。
コメント
理性のないこういう奥様は、マクロビとかの詐欺商法の餌食になりやすい。
いいカモ。
目の前の問題は、「妻の理不尽な節約」なんだろうけど、
根本的な問題は別にありそうな気がする。
子育て中のストレスを極端な節約と自分へのごほうびwで
発散させてるんじゃないかなぁ。本人自覚ナシで。
旦那は自由でいいなぁとかいう気持ちがあるから、
少しでも自分ルール(極端な節約)を破られると
「いいわね、自分ばっかり自由で!」という妬みから
ひどく怒ってしまうんじゃなかろうか。
一度、腹を割って話し合った方がよさそう。
正直、こういう時間と量力を割いてでも
「一円でも安く」の精神自体が理解できん
数百円の無駄使いでぶっ飛ぶ努力なら
同じ時間で在宅の副業でもすりゃいいのに
※3
そんなに簡単に、都合の良い「在宅の副業」なんて見つかると思わないで欲しいんだが
やるならかなり気合入れて時間かけてやるんでないと、そもそも仕事もらえないんだぞ
「一日1~2時間で」「子供が病気になったりしたら休めて」なんて都合の良い仕事はないんだぞ
※3
興味あって在宅の副業を調べたことがあるが
びっくりするくらい単価が安いのな
仕事する以上プロのクオリティじゃなきゃいかんから
育児しながら…と思ってもよほど上手い人じゃないと
※5
そりゃ基本的に専業でやるには割に合わないから残った余り仕事だから
パートに出るより楽というわけにはいくまい
でも多少技術を身につければ月1万ぐらいのプラスにはなるし
やらないよりは金銭的には楽になるよ
もう少し技術のある人なら企業の下請け以外にもヤフオクに出すグッズ作ったり
素材集用のイラスト作ったりできるし、副収入レベルの小金稼ぎなら
結構やりようあると思うがね
まぁ10円20円節約する方が楽ってんならそれでいいけどさ
子どもの教育費をためる為、子どもに危険な食品を食わせるなんておかしいよ。
子どもの健康>教育だろうに。変なもの食べて何かあったらどうするんだろ。
素朴に疑問だけど、生鮮の魚や肉、野菜で中国産なんて、スーパーではそんなに売ってないでしょ。
アメリカ産のブロッコリーとかNZ産の人参はあるが。
いくらなんでも、1円でも安く=中国産ってのは偏見。
中国産は加工食品には使われるが、生鮮ではニンニク、あとウナギの蒲焼とかがせいぜいでしょ。
スーパーが偽装してるんだ!と思ってるなら、この奥さんの化粧品と同じレベルの妄想だと思う。
※8
はげど
ビールも化粧品もそれぞれ小遣いから買えばいいと思うが。
各自の小遣いをどう運用しようが口出しする必要もなくなるし。
ただ食品に関してはあまりケチらない方が後々の為になると思うけどな。
一日あたりの費用によっては奥さんの主張も少し分かる
数千円の化粧品を10日かそこらで使い切る訳じゃないし
ただ、化粧品を百貨店でしか買わない理由にはならない
女ってどこまでも頭が悪いバカだな
そもそも人の金で生活しといて何偉そうなこと言ってんだろ
てか自分で稼いだ金なんだから自分で管理しろよ専業主婦なんて小遣い制でいいよ
世界の先進国からみたら日本みたいに自分の金を妻が管理してるのって異常らしいぞ?
まあ一番のおすすめはそんなニート同然の甲斐性なしで無能なうんこ製造機は
さっさと捨てろ(笑)自分にとってマイナスでしかないだろ
※12
はいはいおじいちゃんベッドに戻りましょうね(^^)
甲斐性なしの無能ニートばばあ乙(笑)
おれ安月給だけど、嫁の化粧品には糸目を付けない。
いつも家を整えてくれている嫁への少ないが感謝の気持ち。
差別意識全開のミソジニー男と女に尊敬されたい一心のフェミ男
バラエティ豊かなコメ欄ですこと
色々な品目で量販店向けの物と専門店向けの物では、同位置メーカー同一品目でも、中身は微妙に違います。
成分を変えると言うより、表示上許されている範囲内でクオリティーが異なるのです。
家電製品でも、化粧品でも、醤油やソースなどの調味料でもね。
※16
そう言うあなたは、上から目線のおかま?
無能ばばあとか差別されて当然だろ
何の価値もねえよ
化粧品はあれで生ものだからってのと「イメージ」を買うものだから、百貨店の方が安全かつお客さま扱いも含めて買ってる、んだと思う
ビールは腐らない缶詰と思ってカートン買いだめのが安くつく、冷やすのは家でもできるから
ようは「倹約」と「贅沢」の項目とを分けとけばいいんじゃね
んで本気で節約するときは「贅沢」項目を真っ先に切る
※17
さらっと嘘つくんじゃねーよ。
クオリティが違うってどうやって差をつけてんの?別工場で作るの?
西日本と東日本ってレベルなら分かるけど、百貨店とその他小売で
差をつけるメリットって何?コストかかるだけじゃねーか。
嫁は育児中の息抜きに百貨店に行きたいだけだろ。
ビールは俺の息抜きだとでもいって好きに買えばいいよ。
奥さんとたぶんかなり近い立場だけど
旦那カワイソス
としか思えん。
自分の化粧品は定価で買うのはあたりまえ!!
旦那は少しでも安いところで買ってこい!!
10分15分かけて一円でも安いところに行きます!!
どう考えても結婚失敗だろ。ご愁傷様です。
クオリティも何も化粧品なんか原価10円のものを5000円で売る商売だからな。
例えばダイソーで売ってる化粧水だってデパートのと成分変わらんよ。
まあ理屈を言ってわかる女は最初から何千円も払ってそんなもん買わないし、買う奴は何言っても無駄だから放置だけど。
1円安いだの5円お得だの言ってる人を見る度に
例えば趣味に金使うのを1回買うの我慢するとかすれば、
それだけで何千~何万円の節約になるのになあと思う
普段からある程度節約するのは大事なんだけど度が過ぎてる人っているよね
2006年・・・。
5年近く前の話しやないか。
5年前は景気が悪くても、今より自由に金が使えたよな~
今のGDPと昔のGDPから察するにケチが増えた(?)かもヨ
コンビニで買われると高いからビール箱買いしておくと飲む量増えてさらに高くついたりするよね!
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。