2015年01月10日 03:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1419891355/
その神経が分からん!その5
- 195 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/09(金)13:29:11 ID:jQ6
- 三人姉妹の長女。
妹ふたりは県外に嫁ぎ、地元にいるのは私だけ。
10年前に母を亡くし、7年前から実家で同居していた。
私たち夫婦には子供がいないが、夫と父がウマが合うみたいで
同居しても特に大きな問題もなく
父が要介護になってからも夫がよく手伝ってくれたりした。
妹ふたりは普段から「自分たちは何もできず、
お姉ちゃん(私)に丸投げ状態なんだから
この家はお姉ちゃんがもらうべきだよ」と言ってくれていた。
私の実家は裕福ではなく、資産と言えば建売で買ったこの古い家だけで
資産価値としても大したものではなかったので
同居の対価としては申し訳ないぐらいだと言ってくれた。
相続は放棄するつもりだと言う言葉は
私にとって嬉しくもあり、安心でもあった。
スポンサーリンク
- そして3年前、その父が亡くなった。
事前の話通りに妹ふたりは相続を放棄すると言ってくれた。
その手続きのための書類を渡しておいたんだけど
下の妹がある日、連絡もなく突然やってきて
「お姉ちゃんごめん、どうしていいかわかんない」と泣いた。
何事かと思ったら、義弟(妹の旦那)が放棄は許さんと言ってるとか。
「法的に認められた正当な権利なのに放棄するってアホか」と。
妹なりに反論したけど、聞く耳持たなかったそうだ。
義弟は自分で商売をやってるんだが
倒産の危機とかそういう事でないにしろ、あまりいい状態ではなかったらしい。
「今は金はいくらあっても助かる」と。
父の保険金の受取が「私5:上の妹2.5:下の妹2.5」になってて
約500万は受け取ってるんだけど、それ以上に“貰えるもんは貰う”と。
それで喧嘩になって、義弟から家族の為に必要な金と姉妹の愛情と秤にかけて
姉妹が大事なら実家に帰れと言われたらしい。
家はほぼ価値がなくて、土地を3等分したって一人分は大した額にもならない。
それでも寄越さなきゃ商売ガーとか言うなら、そもそもその商売ダメでしょ。
と言いたいのをこらえ、相当額を現金で一旦妹に渡し
そこから先は妹に任せることにした。
それで一段落したようだったが、
その時の対応は妹の心にしこりとなって取れなかったらしい。
それから一年ぐらい経って、妹夫婦は離婚した。
それまでに積もり積もったものがあって、なんとか乗り越えようと頑張ってたけど
父が死んだときの対応で爆発してしまったんだと言ってた。
嫁が夫の遺産相続に口を出す話は腐るほど読むけど
男でも同じようなのがいるんだな~と思った出来事。
コメント
綺麗に完結してるな
何も言うことがない
>嫁が夫の遺産相続に口を出す話は腐るほど読むけど
>男でも同じようなのがいるんだな~と思った出来事。
そらそうよ
介護費用請求したらよかったのにな
※1で綺麗に完結していた
金持ってこないなら出てけと言われたらその時点でもう無理じゃん
積もり積もったもんまであったなら、姉に金を貰いに行かず男と別れようよ
両親を看取ったってことは子世代だって高齢の部類だろうに
その年になっても金がー金がーってなっちゃうのか
人間って業が深いわ
女は口出しするけど男はしないと思ってた?
なんで??
お得意のま~ん思考か???
一応、家は後々固定資産税払わないといけないから、その分を考慮して減額されるとか
家と土地を三等分するが、売ることに対しては反対する
って言って交渉するのもあったな
まあ、めんどくさいか
ま~ん言う奴って何か人として寂しいよな
同情するわ
※9
母親にでさえも愛されない可哀想な人なんだよww
※9
自分の息子が書いてたらゾッとする。
子供いないけど。
金に困っている奴はガタガタぬかしてくるよ!
親父さんが命と引き換えに放った外道照身霊波光線だな
見事に下衆が正体を表しおったわ
※9※10※11
息子たちもきっと喜んで「ま~ん」言うてると思うぞwww
死ぬ前にちゃんとしておけよ・・・
法的な権利があるのは間違いない
本当は、自分だけ介護してたけど、グッとこらえて1/3にするのが普通です。
介護したから、全部自分ものでもいいよねっていう考えがおかしいんだよ
相続人は、各自いろいろな理由がある。お金持ってる世帯もあれば、貧乏な世帯もあるし
介護した世帯もあれば、音信不通な世帯もある。愛人の子だって出てくる
何も考えず、機械的に分けないと喧嘩になるのは当然
身内で納得してるのに関係ない奴がガタガタ言うな
※7
さすが韓J民、下品だな
※16
法的な権利があるのは妹であってその旦那ではねーけどな
相続放棄だって法的に認められてるわけだしな
※15 俺も昔はそう思ってた時期あったけど
こういう奴は死んだとき、生前の決め事なんて無視で要求してくるから
あんま意味ないんだよね(実体験)
※7の人のスタンスと言いたかったことがよくわからない
報告者はどちらかといえば「口出ししてくるような浅ましいのは女と思い込んでいた」という
女性でありながら女性sageのような発言をしているわけだから、
これを「ま~ん思考」と馬鹿にするのはブレている気がするんだが
報告者が女性を馬鹿にするような発言(ま~ん発言のような)をしていると責めているのか
とりあえず男女の言葉が出てきたから内容を深くは考えずに馬鹿にしてみたのかよくわからん
まぁ深く考えるのも無駄っぽいけどw
その妹旦那を擁護するなら必要だから仕方ないともいえる
仕事で金が少しでも必要なんだしね
※6
あたりまえだ、次は自分の番だからな。
基本的な性格傾向に男女差はあると思うけど、
金銭欲に関しては性別差ないと思う。
がめつい奴は男女関係なくいるよねぇ…。
何が何でも女叩きをしたい人がいらっしゃるみたいですが。
母親が「連れ合いには相続に口を出させるな、連れ合いの相続に口を出すな」と言っていた
これで父親にかかった治療費なり諸費用を三等分にして妹の分出せって言ったら
「そっちの親なんだからこっちには関係ない」とか言い出すんだろうな。
別れる際はちゃんと回収できたんだろうか。
妹も金金言われた時に見切り付けたらよかったのに。
妹の相続分は取り返せたのかな
※16
たわけ
※14
うちの息子が私の目の前でそんなこと言ってたら叱るわ
子供いないけど
ママに叱られたことないくらい興味持ってもらってなかったのか
ママも同レベルの品性なのかどっちなんだろうこういう人って
妹さん金貰う前に離婚したれよ。
下品というよりその程度の思考しかもてないとか哀れだな。
※5に同意。
姉ちゃんに貰った金は旦那に渡さず、離婚して再スタートする為の資金にしとけば良かったのに。
全然綺麗に完結してないじゃんw。義弟にお金取られちゃったんでしょ。
不満を溜め込んでいながら、旦那の言う事聞いて姉に泣きつく妹もヘタれだねー。
こういうことがあるから、生前から贈与するとか、
弁護士入れて遺言きっちり作っておかないといけないんだよね。
固定資産税とか古い家の修繕費や維持費、介護費用と介護の労力はタダだと思っている
※16みたいなバカがいるからな。
自分の親の財産は、離婚しても個人の財産になるんじゃないの?
使われちゃったの?
夫婦間でも相続財産については知らない方がいいね
言い分そのものは正論なのに最後の一言が余計すぎるな
女しか生まない報告者の母親が悪い。
長男一子相続制を復活させれば問題は発生しなかった。
男女関係ねえwww
差別意識が透けて見えちゃうとちょっと引くわね
伯母の旦那がまさにそれだ
全然関係ないのに口出ししやがる
さっさとあの世にいけばいいのに
※37 うちは男1人女三人兄妹なんだけど、兄は独身。
当然跡取りになる子供はいない。どうしたらいいんだ?
(姉妹三人は結婚して子供もいる)
自分の配偶者が金に目がくらんでる姿を見た時点でもう無理だわ
よく一年もったな
そもそも遺産は妹のものであってその旦那が使う権利はないんだがな。
これで商売に使われてたとしても、妹の資産を脅しとったようなもんだし取り返せると思う。
たいてい配偶者が余計な口出すんだよな
しかも故人の生前に世話なんて全くしなかった奴ほど遺産よこせって来る
まあ、まだましなほうだとは思うが
相続分の借金(ローン)は全部長兄が払え、資産はきっちに3等分してよこせとか言ってくるのもいるからな
借金も資産なわけだがその辺の話をしても、
家を売ってローンを一括返済したらプラスになるからその3分の1をよこせって
当然そんなあほなことをするはずもなく、20年かけて返せば返済額が資産価値を上回るし
じゃあ、お前らがこの家に住んでローン払えよと言ってもそんなローン払えるわけないだろうと言うし
そもそもローンの期間を短くするため俺も毎月5万ずつローン返済を協力してたわけだがその分を考慮する気もない
これが妹に言われたのならまだ落としどころをどこにするか悩むところだが
10回会ったかどうかのヤツが言ってくるから本当にウザかった
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。