2015年01月13日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1419081989/
今までにあった修羅場を語れ【その7】
- 591 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/12(月)20:07:02 ID:Kjp
- 母がキチだったのがわかった今が修羅場。
家は父方の親戚とは全く交流がなくて、今まで葬儀以外では会ったことがない。
その葬儀も遠くでヒソヒソな感じ、お年玉や進学祝いの類はもちろん、年賀状すら家には届かない。
中学になるころにはこういう家系という訳ではなく、家だけが爪弾きにされてることにも気付いて、
今まで父方の親戚は「嫌な奴等」っていう認識だった。
だけど今日成人式の話題になったとき、ふと
「私も来年成人だけど、やっぱりお父さんの親戚からは何にもないよね」といったら母が
「当然!それどころかますます気を付けないと」と言い出した。
何に気を付けるの?と尋ねると「もう19だから自分でも気を付けられるように」と話してくれた。
スポンサーリンク
- なんでも父の弟が父達の五つ下の従妹に無理やり結婚を迫り、そのまま結婚してしまったらしい。
その時私が生まれたばかりの母は義弟がそんな無体なことをしたのに止めなかった父と喧嘩したり、
「娘(私)もこんな風に無理やり結婚させられるんじゃ」と大変恐怖したそうだ。
なんとか勇気を出して祖父たちに直談判し、結果今のような没交渉を勝ち取ったということだった。
最初は「本当に“親戚のおっさんの嫁にー”なんてあったんだ!こわい!」って思ったんだけど、
話が進むにつれて「ホントにこわかった」「いとこ婚なんて気持ち悪いでしょ?」と母の行動や感情、
特に「いとこ婚気持ち悪い」ってことだけが強調されてなんだか違和感があった。
父が帰宅した時に確認したところ、話は全く違った。
実際には曽祖父の自営の仕事をいとこ叔母が継ぐ関係でそれまでは交流が乏しかった叔父と
頻繁に会う様になり、そこから仲が発展して婚約したということだった。
まわりも母が言う様に無理やりに結婚を迫るようなことは一切せず、
むしろいとこ婚であることから二人の気持ちは尊重しつつも
「もっと時間をかけて考えたら?」とアドバイスしたり、念のためにと家系図を遡って
叔父達以外で近親婚をした形跡はないか調べたりしていたりしていたらしい。
なのに母だけが叔父やいとこ叔母を「気持ち悪い!」と罵倒し、
物を投げて怪我をさせたり(この時母は決して謝らなかったそうだ)、
近所に「近親○×の家系に嫁いでしまった!」と触れ回り、
祖父の店の前でも大騒ぎをしてお客さんに「こんな人に仕事を頼むんですか!」と言ったり、
警察に旦那の親族に娘が狙われている!性犯罪者の家系だ!と駆け込んで大騒ぎをしたりして、
結果家は父方の親戚から絶縁されてしまい今のような関係となったと言われた。
母がキチ○イだったのも今まで「嫌な奴等」って思ってたらそうじゃなかったことも衝撃だったけれど、
父に「事情が事情なだけに今まで説明が出来なかった、なによりいとこ婚なのは事実だから、
お前も母のように弟や従妹のことを気持ち悪いと言いだすんじゃないがと思うと言えなかった」
と言われたことが一番の修羅場。
私も母のような基地外の予備軍と父に思われてたのか…。 - 592 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/12(月)20:14:27 ID:Rjb
- >>591
母親もだけど、父親もおかしいね。
なんで離婚しないんだ。
運良く感染しなかったけど、洗脳されて娘もおかしくなる可能性大だったのに。
気持ち悪いと裏で言うくらいなら離婚しないのもわかるけど、
暴力振るったり近所に言いふらしたりやることが普通じゃない。
早くに縁を切っていれば娘は基地害と関わりない人生送れたのに。
頭がおかしいと気づいても親と思って過ごしてきた時間があるから
そう簡単には切れないだろう。
でも今後もやらかす可能性あるし、父親はびくびくする前に積極的に娘を守れよ。
コメント
離婚したら娘の親権は確実に嫁にいくし自分の目の届かないところで娘が育つことになる
なんでもかんでも離婚すりゃいいってもんじゃないよ
怪我をさせた辺りから押し込めば親権取って離婚も
なくはなさそうだけど、この母親じゃあ面会権とか関係ないな
父と娘二人暮しなのは親子でヤってるに違いないと騒ぎに騒いだ事だろうて
基地予備軍乙
まあ、従兄弟婚が厳禁な国もあるからなー
そういう国の文化素地のあるところで育ってたら、気持ち悪いと思ってしまうかもしれない
だからと言って、暴れまくってるのから、やっぱりキチだと思うが
双方が合意していても従兄弟婚は正直気持ち悪いと思う
でも流石に母親みたいなキチ行動はないわ
従兄弟婚に関しては容認してる国の方が少ないくらいだからねえ
アメリカだって婚姻法でNGになってるし、国民も従兄弟で
結婚するとか障害怖くないの? レベルだし
日本みたいに同腹でなければ兄妹でも結婚できたような過去がある
国の方が珍しいわけで
まあそれはさておいても、従兄弟婚以外に逆鱗がなく
普通に母親やってきた人なら、子供がいるのに離婚するほどでもないんじゃない
いとこ婚は世界的には珍しいとか言ってる人いるけど、
ヨーロッパやイスラム圏は大体OKだし、禁止されているアメリカだって半分近くの州は制限無く結婚可能だぞ
あんま適当な事を言わないように
いとこって近いようで他人だからな
奇形が生まれる確率は一般と変わらない
因みに父親が同じの腹違いの兄妹(きょうだい)でも奇形が生まれる確率は低い
医学的には従兄弟や再従兄弟と結婚して子供を作っても問題はない
半島系は今は同族結婚は絶対駄目だけど
昔の王族は兄妹で結婚した歴史だよ 半島の歴史書にも載っている
此れを話すと半島人は発狂するから絶対に発言しては いけ無いタブー
母親は半島系と見た
イトココン
糸こんにゃくみたい
米10
君みたいな人わりと好き
一代だけの従兄妹婚なら問題ないだろうね
ただ祖父母の代親の代子の代まで兄妹従兄妹で固まるとどうかわからない
親戚で祖父母兄妹、親も兄弟でその子同士結婚したけど身体的な影響の出るお子さんが産まれた
そのお子さんの子供は従姉妹婚ではないけど精神面での障害のお子さんが産まれた
重ねるといろいろあるのかもしれない
叔父叔母がいとこ婚で子供七人いて、今は7人とも結婚して、それぞれに子供達が居るけど、全員健常だよ。
父ちゃんは、そういう偏見に凝り固まって、暴力ふるう女だと
離婚してからも怖いとかもあったんじゃないの?
これからの一番の難関は、母親が気に入らない男を娘が伴侶に選んだら
ひと悶着あると思う…
結婚したら、母親と疎遠にした方がいいと思う
>>592
出た!離婚厨
先天的な障害児ってそこまで珍しくもないしなあ
精神的な問題まで含めるとさらに増えるし
そういう人がいたからそうだってのは短絡的かと
*6
それはさすがに認識不足つーか思い込み。
歴史的には従兄弟婚NGな文化の方が少ないぐらい。
(例:ヨーロッパ諸国OK。イスラム圏は今でもOK。古代のインドもエジプトもOK)
ヨーロッパ一の名王家のハプスブルク家の血統とか調べてみるといいよ。
まぁ、カソリック教会法的にはNGらしいけどね。王家が頻繁にやるぐらい空文てのも確か。
NGになるのはむしろ近代になって遺伝病(血友病)が学問的にわかってきてから。
中国文化圏では確かに日本が異例だけどね。
……アナタもしかして特亜人?
第三者数人に確認できればいいのにな
子供の事があるからなんだろうけどそんなに攻撃的な嫁を血のつながった親戚を捨ててまで
(もしかしたら父親だけ交流があったのかもしれないけど)選んだのがすごく不思議だ。
そういう母親に育てられたから591の考えに不安を持っても仕方ないことだろうな。
このことで話し合いができるんだろうし結果的に分かってよかったんじゃね?
いちいちなんでもかんでも離婚リコンてウルセーヤツいるな
短絡的単細胞思考
どうせ本人は結婚話もあがらなくて、断シャリもできない汚部屋なんだろーなと想像できるわ
唐突な断シャリに草
きちがい予備軍てか子供は洗脳しやすいから
※6
は?身勝手な理由で他人に怪我をさせ、一切反省も謝罪もしないだけでは飽き足らず
近隣住民に悪評を垂れ流し、営業妨害までかましてるんだが?
それで会社が潰れたらどうすんの?そこで働いている人は?取引先の人は?
これで「離婚するほどじゃない」とか頭おかしいわ
読んでて、母の話で納得したのに、父の話も納得
受け取り方でこんなに話が変わるんだね
一方の話だけ聞いちゃいけないって分かる話
いとこ婚は自分が親になったらよく分かるようになった
確かに血が近いよね
米1の意見もわかるがそれでも592の意見に同意。
この母親は一度犯罪者にして親権行かないようにしてから別れてやればよかったんだ。
>運良く感染しなかったけど、洗脳されて娘もおかしくなる可能性大だったのに。
ほんと運良く。。。だよ。
よっぽど気を付けてないとこの手の考え方は刷り込まれるよ。
気に入らなければ即離婚とか子供どうすんのよw
結婚後、夫の叔父叔母がみんないとこ婚だったと知らされた私が通りますよ
田舎は多いとはわかっていたが、まさか自分とこの地域もそうだったとは思わんかった
幸い義父母は他人婚w(見合い)だが、でなければ従姉妹と結婚してたという義父の言葉は
今でも信じられん。
これって母親は自分が嘘をついてるという自覚は無いんだよな。
母親を犯罪者にして親権とるべきって正気か?
実の母親が犯罪者となれば、いくら縁を切っていても将来の就職とか縁談とかで差し障ることがあるのに短絡的すぎる。
管直人がいとこ婚だったような気がする。
※26
親戚に怪我を負わせた上に近所に悪評を垂れ流し、義両親の会社を潰しかけておいて謝罪も反省もしないで開き直る
そんな奴と離婚することを「気に入らなければ即離婚」と表現するのか
なるほど、お前は絶対に子供を作るなよ?
※6
君の口癖は「○○さえなければ良い人なのよ~」に違いない
米28
この報告者は結果まともに育ったっぽいだけで、
この母親と一緒にいたらおかしくなる可能性の方が本来高くなると思うけどな。
娘が将来的に不利だとしても、それでも頭おかしくなるよりかはいいって思わない?
悪口や攻撃は自己紹介の法則で、実はこの母親の家系がいとこ婚だらけで実害が出るレベルだった…とか想像したわ
日本人ならいとこ同士の結婚に関しては何とも思わない。
※34
ジェーン・オースティンの小説を読んだことがある?
トーマス・ハーディのテスは?
なんで家庭板脳って離婚の労力もリスクもゼロの前提なの?
で、なんで父親はその事を報告者に教えなかったんですかねぇ
自分の娘を信じずに決めつけてたんですかねぇ
救おうとしなかったんですかねぇ
※37
お前みたいな赤の他人がそれを言ってもバカなやつって思われるだけだな
※38
貴方はさぞ賢い方とお見受けしますが、その様に思われた理由を教えて下さい
私馬鹿なので理解いたしかねます
※39
そうだなー
当事者にしかわからない葛藤があったんじゃないかなーって思えるような話を
赤の他人の※37が謎の語尾で煽ってるのは間抜けだなーって感じたのがそう思った理由かな
俺が賢いとかじゃなく、こいつバカなやつだなって俺が思っただけだね
※37 未成年の娘に向かって、父親が「お前の母親は基地街だ」って教えるのか…
子供のことを考えたら、少なくとも成人になるまでは教えないと思うのだがな。
映画には無いけど「風とともに去りぬ」原作を読むと、イトコ婚ネタで登場人物が議論してたりする。
アシュレイとメラニーが従兄妹。
昔の南部上流階級白人には多くて普通だったみたい。だがそれに抵抗ある人も多かったようだ。
今はどうだか知らん。
※37
救おうも何も娘はこの歳になるまで「自分の母親がキチ」と気づかなかったんだから、これより前に言っても「母以外がキチ」になりかねんよ。
父の判断が正しいか正しくないかは別にして、言うべき時(娘が理解できる年になる)までじっと耐えたと言えるんじゃないのか。
父ちゃん離婚したって親権取れるか賭けじゃん。母親1人に英才教育されなくて良かったんじゃね
父方祖父母の田舎が、いとこ婚というか、親戚内婚が多かったと聞く。
昔?は家の階級があって、同じレベル同士て娘を嫁に出し、相手の娘を嫁にもらった。
家系図は立体交差じゃないと描けないらしい。
確証のない話ですまん。
※10ちょっと可愛く思える
すぐ離婚ダー娘を守レーとか言ってるやついるけど、法が女性様()に甘いんだよ?父親が親権とれるのは半分以下なんじゃないの?下手に分かれるよりも自分が監視()するほうがいいと思ったんでしょ。
※1このお父さんが離婚しないで見張ってたおかげで(?)一応まともな子に育ってるぽいしねえ。
って言うか、お父さんよりもお父さん方の親族がこの基地外ババアを警察に突き出したり名誉毀損などで訴えたりすればよかったのに。どちらかというと父方の方が勝てたんじゃないの?これ。まあ、これで親権勝ち取れるのかどうかまではわからんけれど。何しろ法がクズでも女性様()に甘いからねえ…
※35
日本人って言ってんのにイギリスの作家持ち出してくるのどうなの。日本で人気があるとかならまだしも。
>アメリカだって婚姻法でNGになってるし
州によるってw
うちのは同棲もだめみたいだけどさあ
なんかアメリカではって区切る人が多いけど
生半可な知識を披露して何がしたいわけ?
en.wikipedia.org/wiki/Cousin_marriage_law_in_the_United_States_by_state
※47
オースティンならそれなりに人気あると思うけど?
教養がないやつには分かんないか
同姓不婚の思想に影響されてたんかね。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。