2011年03月16日 13:01
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1295012299/
- 618 :1/2 : 2011/01/23(日) 12:09:20 ID:
- 去年の話だけど・・・
結婚式とか挙げずに籍だけ入れて間もない頃。
トメから義家族と旦那と私で中華バイキング行かない?と誘われた。
「ラフな格好でもいける場所だから、気軽においでね~♪」とご機嫌声だったので
そのまま旦那に伝え、当日待ち合わせ場所に到着すると・・・
そこにはビシっとしたスーツ姿の義家族の姿が。
一方私達夫婦は旦那はチノパン、私もチュニックレギンスと軽装。
あれ?あれれ?と頭に?マークがいっぱい浮かんでいると
「あらやだあああああ、嫁子さんったらそんなラフな格好で!
結構いい中華料理のお店に予約入れたって言ったじゃないの~!
これだからTPOを知らない若い子は~・・・(溜め息)」とトメにまくしたてられた。
ウトさんコトメちゃんも「今日のお店は結構有名なとこみたいだから、
ちゃんとスーツで来ないとだめだよ」って柔らかく注意してくる。
旦那も「お前そういう事はちゃんと確認しないとだめだろ」と。
TPOを弁えない嫁なので、その後は予約していたコース無視して
真っ先にフカヒレ姿煮を注文して一人で平らげたり、
その後も伊勢海老のエビチリや鮑や燕の巣が入ったスープなど
いっぺん食べてみたかった物をあれこれ頼んで食べた。全部美味かった!
スポンサーリンク
- 621 :2/2 : 2011/01/23(日) 12:23:27 ID:
- フカヒレ姿煮を一人でうまうまし始めた時点で、旦那が
「お前いくらなんでも非常識すぎるぞ!」と怒鳴ってきたので、
「事前にトメが言ったのは”ラフな格好でもOKな中華バイキング”だったんだよ。
しかも今朝携帯掛けて確認しても同じように気軽な格好でおいでって言ったのに
だまし討ちみたいな事されて家族全員から貶されて、私が怒ってないとでも?
正直ヤケ食いでもしないとやってらんないよ」と返した。
その後はトメがウトさんコトメちゃん旦那に詰め寄られ、私にウソついた事を白状。
ウトさんが席から立って深々とこちらに頭を下げ、
「誤解して本当に申し訳ない事した。確かにやけ食いしたくもなるな。
お詫びと言ってはあれかもしれんが、せめて今日は
好きな物を好きなだけ食べてくれ」と言ってくれた。
コトメちゃんも旦那も「そんな事とは知らず本当にごめんなさい」と謝ってくれた。
予約のコース+追加注文+お持ち帰り点心でぐるナイのゴチみたいな金額だったが
支払いは仕事しているトメだったからキニシナーイ。
トメも財布に大ダメージきたのが余程効いたのか、
それ以降は特に嫌がらせの類もなく、平和に過ごせてる。 - 623 :名無しさん@HOME : 2011/01/23(日) 12:39:04 ID:
- 美味しくてGJ。
- 624 :名無しさん@HOME : 2011/01/23(日) 12:39:21 ID:
- GJGJ!!
トメ、すぐバレるようなくだらない嫁いびりのせいで嫁に一人ゴチバトル
されたのかww
お高い店ならそれだけいくと軽く六ケタに到達するよねwww - 625 :名無しさん@HOME : 2011/01/23(日) 12:43:06 ID:
- >>618<「おーいすぃー!!!」
せっかくの極ウマ中華、嫁いびりの嫌な思い出にならなくて良かった。
GJ! - 626 :名無しさん@HOME : 2011/01/23(日) 12:46:24 ID:
- やけ食いGJ!
- 627 :名無しさん@HOME : 2011/01/23(日) 12:46:25 ID:
- トメさん案外素直に白状してよかったね
- 628 :618<おーいすぃー!!! : 2011/01/23(日) 12:53:07 ID:
- GJありがとうございます!
一人で食べたのはフカヒレ姿煮だけで、後はみんなで分けましたよ。
最初お勘定はウトさんが全部しそうだったけれど、コトメちゃんが制止して
「それじゃお母さん甘やかすから、支払いはお母さんね」と。
旦那は後日素敵なレストラン予約してくれていて、
「あの時は怒鳴って本当にごめん。お詫びにならないかもしれないけど」と
改めて頭下げてくれた。事情も知らず怒鳴った事ずっと気にしてたって。
そこのフレンチコースも超美味かったでーっす!
- 629 :名無しさん@HOME : 2011/01/23(日) 12:55:58 ID:
- >素敵なレストラン予約
旦那様も素敵だね。
うちの旦那に爪の垢郵送してちょ。 - 631 :名無しさん@HOME : 2011/01/23(日) 12:58:38 ID:
- しかし、よくしらばっくれずにすぐに白状したね。
- 632 :名無しさん@HOME : 2011/01/23(日) 13:10:03 ID:
- 最初が肝心というお話でした。
嫁さんGJ
トメの最初は大失敗wザマァwwww - 633 :名無しさん@HOME : 2011/01/23(日) 13:12:02 ID:
- 慣れないことするからって感じね
イビってみたかったんだな - 635 :名無しさん@HOME : 2011/01/23(日) 13:20:35 ID:
- >>631
用意周到に嫁を叩き潰したい、とかじゃなく「嫁いびりしちゃった♪」
レベルの浅い考えのトメだったんじゃないかな。
皆から馬鹿にされてオロオロするかショボーンするかを狙ってたのに
集中口撃うけた嫁がまさかゴチ&反撃に出るとは思わなくて
トメ自身がパニックになったんじゃないの。 - 636 :名無しさん@HOME : 2011/01/23(日) 13:21:41 ID:
- まあすぐに白状したあたり、トメは根っから悪い人でもなさそうだけど、
そんな人でもしょーもない嫁いびりがしたくなっちゃうものなんだね
まさに最初が肝心
コメント
本当にこんなババアいるのかなあ・・・嫁さん、義母以外はまともでよかったね。
てか女同士だからなのかねえ。
大事な息子を盗って行きやがってみたいな。
いい嫁が来てくれて良かったじゃねえかよ、大人げねえ。
ウトの嫁いびりはあるし婿いびりだってあるのに何がどうなってそうなったの?
トメ→嫁または逆だけが陰湿なわけでもないじゃん?
純粋に疑問
なんか忠臣蔵みたいな流れだな・・・
抜刀して斬りかかるんじゃなくヤケ食いって所が平穏さを感じる
きもい
おまえには敵わんよ
嫁イビリすぎ
>「あらやだあああああ、嫁子さんったらそんなラフな格好で!
結構いい中華料理のお店に予約入れたって言ったじゃないの~!
これだからTPOを知らない若い子は~・・・(溜め息)」
なんて言われたら
「お義母さんがラフな格好でいいって言ったじゃなですかっ!」
とアスペ気味な私はその場で言い返してしまうだろうなぁ
gjの嵐なとこ悪いが…
古い人と男社会では「平服で」「ラフな格好で」は、決まり文句で
「その語」を出す時点で、「きちんとした格好で来てね♪」なのですよ…
本当にラフで良いときは、別の決まり文句があって…
マジレスごめんね。ほんとに「平服」「ラフな格好」でくる若い部下増えてて…
どっちもどっちだわ。この嫁も幼稚すぎるだろ。
※3
俺も「おのれ上野介、今日の装束は烏帽子大紋じゃ!」という台詞が頭を過ぎった。
理解ある家族でよかったね。こういう地味な嫌がらせをするトメ嫌い
>>7
知らないのは部下が悪いけど
その若い部下にちゃんと教えてあげないなら、トメと同じレベルだよね。
地味に旦那も酷いな
※7
それは若い部下が正しいんだぜジイサン。
逆切れにも程がある。こういう馬鹿が日本をダメにしたんだろうな
※7
言いたいことはわかるが、この姑さんは「中華料理のバイキング」に行くといったんだぞ?
それが実際はちゃんとしたコース料理の高級レストランだったわけだ
まあ例外もあるだろうが、バイキングって基本的にファミレスみたいに
ラフな格好で行くレストランが多いから、もともと騙す意図があったんだと思われる
これが結婚式なんかだったら※7の言った意図だと察するだろうがね
米7、会社がらみとか学校PTAがらみで「平服で」って言われたら、
それなりのスーツかワンピースなんかにするけど、義母に
「カジュアルな中華バイキング」って言われて確認しても変更なしなら、
カジュアルで行くと思うわ。
公での「平服で」ってのがどういうものか知ってても、義理家族なら
普段着で行っちゃうと思うよ。(冠婚葬祭除く)
※7
いいたいことはわからなくもないけど、
結婚式で「平服で」と、おかんからの「普段着でおいでよ」を同じ格好で行くか?
言葉が通じなくなってるのは、お前の教育が悪いせいだ。
部下が悪いんじゃない。
※7を見ていると、小学校で教師に叱られ
「家に帰れ!」と子供に怒鳴りちらし、本当に帰宅すると
また呼び出してボコボコにする無茶ぶり教師を思い出す
※7の言うような部下が1人でも出現した時点で、
次の機会からは
「古い人と男社会では「平服で」「ラフな格好で」は、決まり文句で
「その語」を出す時点で、「きちんとした格好で来てね♪」なのですよ…
本当にラフで良いときは、別の決まり文句があって…
こんな事、知ってたらすまんね、でもたまに、言葉通りに来ちゃう若い人もいるからさ」
って付け加えてやれよ。日常会話で当たり障り無く教えてやれよ。
若い人だって、そういう折々がなきゃ、ある日いきなり天からの啓示で知るわけないだろ。
※7
「平服で」と「ラフな格好で」は違うぞ馬鹿者。
お前は社内ハイキングやバーベキューで「ラフな格好で」とあってもスーツでいくのか。
それとも、まともに作業指示も出来ない糞会社なのか。
ええと…※7です。ショックを受けています。
みなさんに知っておいて欲しいので書きます。
実際、一番困るのは就活受験生です。
ウチは(水曜休みの時点でピンとくる業種ですが…)
最近までテンプレの説明会案内を使ってたのですが、
平服の学生が多くて…。
平服=常識がない=ご縁がなかったということで…でした。
会議でウチは「学生がかわいそうだから」で「スーツでお越しください」に
変えたのですが、多くの企業(特に古い大企業)はテンプレのままです。
もちろん多くの「マナー辞典」のテンプレもそのままです。
(私のところに「おしゃれをして来い」「スーツで来い」は失礼だからです。
また、「平服・ラフ=モーニング・タキシードでないスーツ・ジャケット」です)
意外に反応が多くて驚いたのですが、もし、「空気嫁よ」じゃなく
本当に知らなかった方は、息子さんや娘さんに教えてあげてください。
心からのお願いです。息子さん、娘さんのために。
※7の人気に嫉妬w
>しかも今朝携帯掛けて確認しても同じように気軽な格好でおいでって言ったのに
一応嫁が再確認してるのに「気軽な格好で」って言うって時点で姑がアレ。
米7は、自分の都合の良いように、内容を歪曲してて、頭が残念な人なんだなと感じる。
古い人と男社会では「平服で」「ラフな格好で」は、決まり文句で
「その語」を出す時点で、「きちんとした格好で来てね♪」なのですよ…
本当にラフで良いときは、別の決まり文句があって…
なんて米7で書いてるけど辞書を引いてみろ。
ラフ[形動]荒っぽいさま。乱暴なさま。おおまかなさま。形式ばらないさま。くだけたさま。
へいふく [平服]式服・礼服に対して,平素身につけている衣服。ふだんぎ。
とあるように、ラフは、くだけた様であり、平服はTPOに合う服の事で、意味が丸で違うのに、
それをいっしょくたにするのは、言葉の意味を知らない残念な人なんだなとおもう。
>>18
完全に社畜脳ですね
>>7
中華バイキングにいわゆる「平服」は着ねえだろww
裏をかいてめかしこんで行って、本当にバイキングだったら
「なにはりきってんのpgrwwww」ってなるんじゃねえの?w
米18を読んで混乱してきたw
平服で=スーツ・ジャケット等第一礼装に準じる服装
ラフで=カジュアルな服装つまりは普段着
だよね?
平服とラフな格好って違うよね?
※7は、
自分が普段遭遇してる事例と、この件は根本的に違うって事が理解できてない人?
7は仕事できない人なんだろうな。
中華バイキングの話なのに。可哀想。
※7
だから、この話では「バイキング」に「ラフな格好で気軽においで~♪」と「姑に」言われてだまされた、って内容でしょ。
あなたの言う「学生が就活する時に『昔からの意味でのラフな格好』という意味を知らないのは非常識なんだよ。皆さんの方がおかしいよ」という意見は、まったくもって的外れの、全然別の話なわけ。
姑はワザと嫁をだまそうとしてたんだよ。昔からのラフな格好という言葉も使わなかったし、ただの食事んだよ。
皆さんがあなたを「おかしい」と言っているのは、状況がまっったく違う話をして「最近の若者は非常識」なんていうバカな的外れ発言をしているからであって、就活話を持ち出すあなたがおかしいんだよ。
これだから年寄りは……若者ならいくらでも「非常識、無知」って言っていいって思ってるのかね?って言われたから、「違う。無知だと本人が困る場合があるんだよ」って自己弁護したんでしょ?違うから。あんたが筋違いの話を持ち出す非常識人なだけだよ。
※18
この話の舞台は「古い人と男社会」の話ではない
どこかの家族の嫁と姑のやり取りだ
平服と言う言葉の使い方も意味も別物だろ
いい歳こいた人間でその区別がつかないお前は、
お前が馬鹿にしている若い奴より馬鹿だ
※18が本当に見苦しい
上から目線で無関係&間違い情報を
皆から突っ込まれてんのに全く理解していない
他人から間違いを指摘されてるのに思考停止
言い訳、自己保身に躍起だね
※7
揚げ足取りするようで申し訳ないんですが
>最近までテンプレの説明会案内を使ってたのですが、 平服の学生が多くて…。
平服で来ることの何が問題なんでしょうか?
いわゆるテンプレでの平服の定義は
>「平服・ラフ=モーニング・タキシードでないスーツ・ジャケット」
なんですよね?
「スーツでお越しください」って言っている説明会に普通のスーツ・ジャケットで行くことがなぜ
>平服=常識がない=ご縁がなかったということで…でした。
になるのか、本当に理解できないので…。
ごめんなさい、煽っているつもりではないのですが;;
もし
>>平服=常識がない=ご縁がなかったということで…でした。
の「平服」を「普段着」という意味合いで使われているのだとしたら、そうやって混同して
誤解を招く使い方をする方にも問題があるかと思います。
使う側がちゃんとした意味で使わなければ、教えられた方だって「言っていることが違う…」と
混乱してしまうんじゃないでしょうか…
あと、日常生活と就職活動や社会生活では土俵が違うので、比べるのは何か違うと思います。
長文失礼いたしました。
※18
間違ったら素直にごめんなさいでしょって習わなかった?
本当に見苦しい。
上から目線で「教えてやってる」っていう態度なのが余計に恥ずかしいと
早く気付いてください。
※7
マジレスしちゃうぞー。
「結構いい中華料理のお店に食べに行くよ」と言われたなら、「平服で来い」は建前ってわかるだろ。
就職活動に当てはめると、
仲のいい先輩から「俺の勤め先の話を聞きたい?じゃあ飯食いながら話そうぜ」って話があって、
実際行ってみたらいきなり面接がセッティングされていたぐらいの話だろ。
スーツで行くバイキングなんて聞いた事もないw
※18みたいなのが当たり前の非常識なバブル、団塊世代が
会社で新入社員や学生に「社会は厳しいんだぞ」と
説教こいている姿を想像すると胸が熱くなるぜ
米7、18
おいおいおいおい、おっさんよー
人にTPO考えろっつーぐらいならまず自分が文章ぐらいきちんと読み下せや
そんで状況考えろや
てめーのは社会儀礼だけどこっちは中華バイキングで家族で出かけるって話だろーが
おめーの話はおめーの立場で正しいかも知れんが米欄で関係ない話して関係ないおっさんの若者叩きなんかしらねーよ
おっさんの構ってちゃんとか糞きめえ士ねっつってんの。わかる?
脳味噌まで加齢臭でわかんねーか?
まず隗より始めよってしってるかおっさん
米18のおっさんはきっと俺は間違ってない俺は間違ってないこいつらが下衆なんだって
米欄を見下すんだろうな。既に米18の時点であやまりゃいいのに
ええ・・!信じられなーい!って糞みてーな反応だもん
こうやって間違った時に人を見下す事で平静を保つ奴って
年数を重ねるたびに物凄く大量の人間から見下されるようになるんだよね
友達とこいつが思ってる奴らもこいつに何か指摘してもめんどくさいいいわけが
始まるからもう苦笑いで流してるだろうな。こいつが自分の馬鹿さに気付いた時にはもう手遅れ
>>18みたいな考えの人が今の日本社会に大量にいるってのが怖いわ
米7
(部下の)教育がなってないなw
※7フルボッコで更にメシがうまい
※7、18が涙目wwww
上からずっと読んできたけどフルボッコでわらったw
※7、18
これが老害というやつか…!
母親からパンツ送ってもらってる人以来の
ボコられぶりwwwww
※7
老害は社会から消えろ
旦那GJか?
何よりも妻を守らないといけない人間だろ?
レストラン料理なんかでごまかそうとするところも気に入らない。
まぁ嫁も騙されてるみたいだけど(笑)
※7
とりあえず「平服」と「ラフな服装」の違いがここで学べて良かったねw
昔はまだ「ラフ」なんて言葉が無かったのかな?
※43
事情を知らなかった旦那の目には
「TPOをわきまえない服装で来て、高い料理を一人占めする意地汚い非常識な嫁」
としか映らないんだから何をどう守れってんだよw
誤解が解けた時点できちんと謝って、きっちりとトメを〆た上で
せめてものお詫びとして食事に連れて行ってくれた。じゅうぶんじゃん。
※43はこの旦那がどういう行動に出れば「妻を守った」ことになると思うの?
料理でごまかすのが嫌なら何なら満足?
※7と※18はもはや釣りと言ってもいいレベルwwww
これと似たような事やられた事ある。
最初だから黙ってたけど、次もその次も自分が悪者になりたくないトメが親戚使って
集まりの最中イビリ倒してくれたから、もう旦那だけ派遣してる。
イビられてる最中トメは毎回別室に隠れてるから黒幕だって思いっ切りバレてるし。
近距離別居だから時々会うけど作り笑いの挨拶だけでスルー。
時々は遊びに来て!とか言ってるけど、誰が行くか!
よっこらせ。
またあれだろ。
同一人物がレス増やしてんだろ。
管理人には悪いけど大手ブログでも無いのに、数分刻みで叩きが増えていく。
地味に※、米とか変えながら。
フルボッコが笑わせるぜ。
おっさんの罪は平服とラフを混同したこと、何の説明も無く今回の話とは違うビジネス一般論を持ち出して、更に自分の言いたいことだけを言って済ませている事だ。
これに対して非難する奴は概ね3種類。
具体的にはオッサンの過ちを指摘した奴、これはまともだ。
次に、この話は中華料理の話だとしか言わない奴、これはオッサンと大差ない。
相手が何で分かってないか、どこが悪いのか指摘できないなら五十歩百歩だろ。
最後に、ひっそり混ざっており叩きの流れの中でスルーされているが、オッサンにも一理あることさえ知らずに非難する馬鹿だ。
シチュエーションによっては平服でお越し下さい=スーツとなる。
しかしスーツを平服=普段から身に着けている奴はいない。
これを理解しておらず、平服を辞書で引いて得意げになっているような奴は正直オッサン以下。
※47
おっさん乙
書き方変えてまでおっさんは自分擁護するのか、埼玉のおっさんを見習え
※47
やだ…この人すごく恥ずかしい…////
俺※41なんだけど
※47、お前やっぱりパンツが母親から送られてくるやつだろ。
そいつも同じように批判されると「批判コメ数多いが同一人物」
みたいな事言ってたしwだせえなw
※47
>シチュエーションによっては平服でお越し下さい=スーツとなる
そのシチュエーション自体が全く別物なんだが。
他人を嘲笑する前字が読めるようになれ。
どっこいしょーどっこいしょー!!!
自分はまだ未成年だが、こんな恥ずかしい人間自分の周りにいないよwww
自分が間違えれば「間違ってましたゴメンナサイ」で良いのに、なんで恥を上塗りしていくの?w
まじきもい
「パンツが母親から送られてくる」話はどこで読めるのよおおおお
※7=※18=※47には勝てる気がしねぇぜ!
パンツ話希望したいw
※7、18
「平服」はテンプレだが、「ラフ」は違うだろアホが。
ラフ指定でも襟付きシャツ指定、ジーンズ、Tシャツ、スニーカーは不可なら
きちんとドレスコードとして指定するのが招く側の常識。
招く側としての常識がないことを偉そうに語るな。それだけだ。
※7みたいに公の場と私の場を分けて考えられない上に親切ぶる人が上司だとすげえめんどくさそう。
※47
>またあれだろ。
>同一人物がレス増やしてんだろ。
自己紹介乙と言えばいいのかね?
ドラマみたいな嫁いびり
ちゃんと言い返せるような嫁でスカッとしたわぁ。ざまぁw
これはひどいwwwwwwwおっさんwwwwwww馬鹿の見本wwwwww
本文を最初から読んでいないおっさんがいると聞いて
よっこいしょういち。
やいジジイ。
見苦しい言い訳なんかしてんじゃねぇ。
匿名なんだからミスったって逃げりゃそれで終わるだろ。
後はお前がこの件を忘れればいいだけだ。
どちらとも取れるような格好をしていけばいいのに
>>18
>最近までテンプレの説明会案内を使ってたのですが、
>平服の学生が多くて…。
>平服=常識がない=ご縁がなかったということで…でした。
※18は自分の言葉の中に矛盾が有る事に気付いてないんだね、可哀想に。
「普段着」と「平服」を使い分けられないのかな。
※18の通りだと面接にスーツ着ていったら落とされちゃうんだね。
あと※7でみんなのコメントが間違ってるような指摘をしているけど、それだと本スレの
>その後はトメがウトさんコトメちゃん旦那に詰め寄られ、私にウソついた事を白状。
の「ウソ」が意味を為さないのでは?
※7、18には細かい語句を気にするのも良いけど、文の流れを理解することもして欲しいな。
留とかなんか、専門用語が多くて理解できないんですわ
子育て板に集まるやつはトメとかウトとか人を馬鹿にしてんのか。
>68
68自身も子育て板って言ってんじゃん。「板」って言葉つかってんじゃん。つまりネット用語じゃん。
トメもウトもネット用語だよ、馬鹿にしてんじゃなくて慣れろってことだろ。
店に着いた時点でちゃんと話せばよかったんでないの?
いわゆるDQN返しってやつなんでないの?
※7,18は間違いなく使えないダメ社蓄
こういう返しも良いんじゃない? ……太るのだけが心配だけど。
※7が全部もってったな
※7、18の人気に嫉妬
18の会社の面接は「平服で」とあるのに、平服で行くと「非常識」として落とされるのかww
平服で、としているのにモーニングで行かないといけないということになるけど、18は自分の文章の中の矛盾には気がつけたんだろうかww
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。