2015年01月23日 21:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1418642426/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その5
- 590 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/23(金)13:24:39 ID:ubE
- 彼氏が公務員試験に受かったことで友人関係が大きく変わってしまったこと。
大学時代に付き合い始めた彼は就活に失敗して卒業後はフリーターだった。
彼氏に「俺は正社員じゃないから別れよう」とか言われたんだけども
彼以外の男性としゃべるのが苦手だったのでそのまま交際していた。
当時は女のオタク趣味を理解してくれる人はあまりいなかったからね。
私の両親も反対しなかった。
その後数年の浪人を経て彼氏は無事公務員試験に合格した。
もともと生活保護の受給とか人がやりたがらない部署を希望してたのがよかったんだと思う。
スポンサーリンク
- その頃から人間関係が大きく変化した。ひとつは同姓の友人が減ったこと。
さんざん私の彼を馬鹿にしてた人たちが彼を略奪しようとしてきた。
多分今まで下に見られてたんだなぁと思い縁を切った。
もう一つは自分を信頼してくれる知人が増えたこと。
彼氏の友人達が「金や職業じゃなくて中身を見てくれる女性」として
私を過大評価したあたりからだと思う。
朱に交われば赤くなるとか言うけれども、人間関係って大事だなと痛感している。 - 593 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/23(金)15:44:54 ID:uvJ
- >>590
一流企業に内定してから急に女性が寄ってくるようになるってのはよく聞くね。
本当は内定によって自信がつくから女性が寄ってくるんだけど
男は「職業や金で近づいてくる女はクソ」みたいな変な考えをするから困る。
ネタだと思うけど「中古を養うくらいなら独身の方がマシ」みたいな
変な人が増えたのが少子化の原因のひとつだと思う。 - 596 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/23(金)17:35:53 ID:BQw
- >>593
昔の司法試験を合格して法曹を目指すには金がかかる上にすごい勉強をしなきゃいかんから
貧困に苦しみながら勉強をするんで、法曹の結婚式に参加してみて新婦が不細工だったら
その頃から苦労を支えてきた彼女で、美人だったら合格してから捕まえた女性だなって同類は察知して
実際その読みはまず外さないらしいね - 597 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/23(金)18:30:55 ID:JwP
- >>593
俺の場合
2浪して入った大学は地味な大学で、全然もてなくて、屈折して生きてた
ところが、そこそこの会社にもぐりこんで、総合職として赴任したら、
明らかに扱いが変わったよ!
帰郷したら大学時代、高嶺の花だと思ってた女子大の友達が急になびいてきたり
わざわざ俺の任地に遊びに来たり、なんだか世界が変わったよ
コメント
普段公務員を叩いてるくせに都合のいい時だけすり寄ってくる人が多いよねぇ。
馬鹿馬鹿しい。
最初から友達じゃないだろそれ。
略奪しようと?被害妄想じゃなくて?
そこで捨てられなくて良かったね。
後から寄って来たきれいな女に乗り換えられて古女房はポイ!の方が多いから。
これより女叩きと公務員は勝ち組ではない論者(自称大企業勤務)のパレードが始まります
彼氏本人の努力の賜物なのに、
見る目があるとか自分の手柄のように…
俺、大企業勤務だけど、公務員は勝ち組ではないですぞ!
別れない理由が「男性と話すのが苦手だから」という重いコミュ障を患ってたようだし
「友達」「略奪しようとしてきた」辺りがあやしく感じてしまうw
他の人から見たら全然違う話だったりしてね
この報告者相当香ばしいな
そりゃ餌取りの上手いオスが好かれんのは当然だろう
>>563が凄く変な考え
元旦那は公務員試験合格してから性格が変わったよ。
就職浪人している間は私の給料で生活していた。
なのに自分が高級取りになったとたん私を見下すようになって、
変わるのは周りばっかりじゃないよ。
同姓・・・
俺>>593みたいな女嫌いだわ
職業や金で近づいてくる女はクソって事実じゃん
何故それを認めずクソ女を娶らない男が悪い!みたいな意見になるの?
あと一人が好きでどんだけいい女に言い寄られても結婚したくない男だっているからな
バブル入社組から言わせれば、最初から公務員志望の奴なんて
人生を捨てたクズ……と本気で思われてたし、実際全然もてなかったもんだが
公務員ってだけで略奪しようってするか…?
確かに安定はしてるが給料的には決して高給取りでもないし
友達の彼氏を略奪しようとするよりフリーの公務員を
狙った方がいい気がするんだが
>>597も悲しいな
バブル期の会社訪問学生の会社案内をさせられたオッサンだが、あの人生を舐めきっていた
クズ共が今どうなっているか見てみたい。結構調子よく人生を泳いでいそうな気もするが。
※14
>>593
ま~ん(笑)ポエムだろ?w
公務員志望といっても、生活保護の業務を希望とかそれなりに志はある彼氏なんじゃない。
似たような話はもっと低レベルでもあるよ。
親戚の男の子が、祖父が長年勤務していた鉄鋼大手の正社員になれた。
身元が明らかな安全な人を採用したいらしくて、ある意味縁故採用。
祖父も男の子も高学歴ではなくて、現業系というか作業員なんだけどね。
内定でたとたんに、男の子の彼女が力技でいきなり結婚に持ち込んだって。
彼女は就活もしないで卒業同時に結婚みたいにね。
が、その家系は次男が長男より早婚し男児が複数生まれるが、
その後に、嫁が浮気して離婚するという現象が何代も続いている不思議な因縁がある。
中には復縁再婚してる人もいるという、とことん次男がヘタレな家系。
報告者を叩いてる人は略奪女なんだよね
図星を突かれたからマジギレしてるんだよね
いいんだよ大丈夫わかるから
※14
俺も思った。
なんか、自分の醜さを正当化して男に責任転嫁してるようで嫌だ。
>もともと生活保護の受給とか人がやりたがらない部署を希望してたのがよかったんだと思う。
意味不明
593がひとりでふぁびょってて怖い。
玉の輿にでも失敗したのか?
公務員が一生安泰と言うのは神話になるだろう。たった,一度の試験で人生が決まってしまうような職業が永遠に続くとは限らない。やはり,働かない奴の方が多い。
難関試験に合格しただけで満足し,特権階級になったかのように勘違いするバカどもが多すぎる。
志を持って公務員になった彼氏がバカたれにならないことを祈る。
結論:結局金
ニート・フリーター・ワープアの皆さん、愚痴ってもええんやで
職業で選ぶ女はクソ(笑)
※5
公務員は勝ち組じゃないだろ、実際
不景気になれば叩かれ、景気が良くなれば馬鹿にされる因果な商売ですわ
※28
不景気だからね
安定した職ってのはそれだけで勝ち組の世の中になったんだよ
バブル以前は地味で収入も民間より低い不人気職だったけどね
公務員って地味なイメージしかないのにね
実際役所の職員たちがのんびり仕事してて頭くる
てきぱき仕事しろやって思う
被害妄想もいいとこ
報告者本人が一番嫌な人間
>>593が話を180度変えて男叩きしててワロタ
旦那が民間企業(ブラック)やめてから公務員試験に受かったけど、私は元々友達少ないから何も変わってないわ
それに公務員と言えどもしたっぱからスタートだし、新卒で公務員になった年下が上司になる訳で、うまくやっていけるのか心配だよ
それに国家公務員とかでもないかぎり特権階級!ってレベルに給料が跳ね上がったりしないしね
ただ旦那が民間で働いてる時に書店員のバイトしてたら(今は別の仕事で共働きしてる)、知り合いの有名大学院生の彼氏がいるっていう女に「いいな~書店バイト楽しそう☆彼氏くんが卒業して結婚したら収入の心配はないから、趣味の範囲でそういうバイトしたい☆」って言われた時はほんとにむかついたわ
結局そいつが彼氏と結婚したのか知らないけどそういう明らかに収入目当ての女もいるから荒んだ発言する男の気持ちもわかる
>>593は理屈がいろいろ変。
>本当は内定によって自信がつくから女性が寄ってくる
そういう女性もいる、ならわかるけど。
女性全員のことを理解してる、みたいな書き方がなんでできちゃうんだろう。
>男は「職業や金で近づいてくる女はクソ」みたいな変な考えをするから困る
今度は男性全員のことを理解してるつもりだし。神様か。
事実クソみたいな女性だって実在してる件はどう思うんだろ。(もちろん女性全員じゃない)
米5
理由があって批判されるってのは男女どっちでも同じ。
批判された人の性別が女性だったらイコール女叩きってわけじゃないよね。
女叩きって言葉は一種の免罪符だよね
明確な理由があって叩かれてるのに女だから叩かれてるっていう被害者意識で難を逃れられるし
内定してから急に寄ってくる女とか、総じてクソだろ
会社に一切関係ない場所で知り合ったとかなら分かるけどさ、わざわざ「急に寄ってくる」時点で下心あるだろ
>>593
>「中古を養うくらいなら独身の方がマシ」
気持ちはよくわかるw
実際殆どの女は金で選ぶけどね
>>593もまさにそういう女なのは明らか
彼氏が変わらないといいね。と意地悪く書いてみる
※38
まぁ実際男も見掛けと若さで女選ぶからね
※40
男が女を見かけと若さで選ぶと叩かれて
女が男を金で選ぶのは当然当たり前底辺男のヒガミだから男はクズ
これがデフォなのはおかしいけどな。フェミはそういうのは叩かないんだよな。何故だろうね?
※30
同感。のんびり以前の話だけど、むかーし、自分の住んでる市の警察署の受付の女の子がどうどうと携帯で遊んでてひいたわ。でも次にいったらさすがにいなくて「やっぱな」と思ったことある。
後、固定資産税の一部を間違って二重に引き落とされた時に問い合わせの電話をした時に担当者があわあわってなって上司に変ったのはいいがその上司が「気がつかなかったそっちが悪い」などと
言い放ちやがり(気がつくも何も実際引き落とされないとわかんねーつうの)血管がキレそうになったのもいい思い出。自分にとっては公務員はくそですわ。
※41
加藤茶の所みたいに金目当ての女は見かけと若さ目当ての男とくっつく
利害一致パターンも沢山あるし
フェミ()とかいう幻の団体が叩くんだ!とか頭大丈夫か?
持論形成のために都合のいいソースしか覚えてないんじゃないのかね
※43
>>593かな?
公務員が今だに特権階級だと思ってる奴は終わってる。若手はもう給与、待遇ともに伸びてないよ。
※43
フェミは実在するだろ。おまえこそ頭大丈夫か?
そうやって現実から逃げてばかりいるからいつまでたってもおまえは
誰からも社会からも相手にされないんだぜ
低収入の男性でも、美しくも若くない女性でも結婚して幸せにやってる人はいるからね
「女なんてどうせ」「男なんてどうせ」で考えが固まってしまうのはそれはそれで逃げてるとか
自分に甘く相手には厳しく求め過ぎて失敗したとかもあるかもよ
条件から入れば男女共に厳しい目になりがち
情があれば話は変わる
>>593は一面真実一面嘘って感じだな。
全面否定も全面肯定もできん。
人間純粋に性格だけでは言い寄ることはできないんだよ。
極端な話になるが「無職で明日をも知れない身で,身なりに気を使う余裕すらないけど
中身が素敵なあなたが好き!」って寄ってくる女もかなりの割合でろくなもんじゃない。
金や職業のような現実的な要素を「自分の魅力」から切り離して考えたいもんだけど,それも
それに付随する余裕なんかも含めて人の魅力。厳密に切り離すのって難しい。
過大評価ってことはないだろう
事実、内面が合うからこそ続いたんだからな
こういうのいいね
>>23
生保系の部署は超ハードで一人辺り80~100人超の人を担当し、外回り・残業・休日出勤も多い。
痴呆が入りかけた老人やメンヘラも大量にいるので、精神病んで求職・退職に追い込まれる職員も珍しくないんだよ。
福祉に興味持って志望してくれる人材として、その他のよくある希望動機より好ましく取られたんじゃないかな。
593がゴミ過ぎる
職業や金に寄ってくる女がゴミなのに
なんで男性側が非難されにゃならんのだ
挙句少子化がとか
全部女が悪いのに
男女平等で男性に家事を求めるなら女も労働を請け負わなければならん
なのに養ってもらうとか女は歩くゴミ
資源ゴミの方が存在価値ある
公務員(恐らく地方2か3でキャリアとか地方上級ではなさそう)になっただけで
すごいと思われて、略奪が起こったりしちゃうわけか…。
あまり質が高いとは思えないコミュニティにいたのだな。
593人気者すぎわろたww
言ってること間違ってはないと思うけどな。
全ての男女には当てはまらんてだけで。
別に結婚してるわけでなし、独身の男性が何かを成し遂げたことに
惹かれる人もいるんじゃないの、しらんけど
※46
お前さん自身も現実とはかけ離れたことを言ってるけどな。
男が顔で女を選ぶことを、女は叩くし
女が金で男を選ぶことを、男は叩いてる。
現実の世の中はどっちもどっちなのに前者だけ叩かれてるというのは、事実ではない。
実際なってみりゃ分かるけど公務員の給料なんて全然良くない
だから嫁さんにパートに出てもらってるやつばっかだ
有給が取得しやすいのはある
いいほうへの変化で何より
※51
おまえの本音は「職業や金で選んだ結果、俺に寄ってこない。女どもはクソだ」だろ
加えて「ニートの俺は叩かれるのに専業主婦はずるい」「結婚できないのはおれのせいじゃない」
友人の彼氏が有名企業だと知った途端に略奪しようと
単独で連絡取ろうとする糞女っているいるいるいる。
そこでクソな女を振り分けて友達やめて
報告者も良かったじゃないか
そういう糞女ってどこでもいつでも人の幸せを邪魔しようとする
クソな行動を取って嫌がらせして来るよ。
しかも笑顔で友達面しながら友人が不幸になるように誘導しようとするからw
593そんなにおかしいかな
金目当ての女もいるし、そうじゃない女もいる
就活で切羽詰まって忙しい時より、仕事が決まって心にも時間にも余裕が出た時のほうがそりゃ出会いは増える
少子化にもいろいろな理由はあるけど、自分以外の人のために金や労力を使いたくない人が男女共に増えて、実際に一人でも不自由なく暮らしていけるようになったことは事実だと思う。
それをまるで恋愛経験のある女性だけが悪いのだと言うようなコメントをされたら理不尽だし嫌だなと思うよ。
※8
ものすごい自己紹介になってるw
お前みたいなすぐ人を見下すタイプが略奪仕掛けてきたんだろ。
こういうおとなしい謙虚な人間ってだけで見下してくる奴いるなぁ。
※61
おとなしい謙虚な人間てのもどこから出てきたんだよwww
自称か?
本当に地方公務員くらいで略奪まで起きるかぁ?
この報告者、被害妄想なんじゃないの
公務員に受かったぐらいでは女は寄ってこないんだが?
ソースは俺
※63
公務員にも色々あるけど、
公務員=勝ち組
としか認識してない女が大半じゃね?
報告者を被害妄想扱いするけど、お前はゲスパーじゃん
一流商社に内定した男友達、自慢しすぎて女の子5,6人に縁切られてたなあ
公務員が勝ち組扱いされる世の中がそもそもおかしいんだよな
福利厚生は充実だけど薄給だし、公務員=安定の図式もそろそろ怪しいし
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。