2011年03月18日 22:01
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1293722082/
- 363 :名無しの心子知らず : 2011/01/06(木) 09:06:10 ID:mP9YSvpy
- 去年あった話。
うちは私夫が本好きなため、玄関から続く廊下がみっちり本棚になってる。
あるひその一部に抜けがあったんだけど、夫か娘が読んでるんだと思ってた。
しかしその抜けがどんどん大きくなっていって、娘・夫に確認すると知らないという。
よく注意してみてたら、下の娘のママ友がうちに集まった日に抜けが増えてるんだよね。
結局犯人はママ友Aで、本好きだが育児にお金がかかって本が買えず
うちからこっそり持ち出していたことを白状した。
A夫と、うちから持ち出した本をごっそりもって謝りに来たよ。
呆れ果てて「読みたいならそのとき言ってくれたら貸したのに・・・」と言ったら
「えっ?じゃああれとこれを貸して!」
いや、さすがにもうお付き合い自体無理無理と答え、
A夫にも「何非常識なこと言ってるんだ」と怒られて帰っていった。
ところでA娘も幼稚園のおもちゃとかをふつーに持って帰っちゃうらしい。
なのでA娘が帰るときは、先生がバッグとポケットをチェックするんだそうな・・・
いや、勿論「忘れ物ないかな~ぽっけにゴミ残ってないかな~」みたいなかんじでするんだけど。
うちの娘がチェックしてもらうのが羨ましいらしく、しょっちゅう帰り際に「先生みて!」って
バッグとポケットを見せるんだよね・・・
スポンサーリンク
- 368 :名無しの心子知らず : 2011/01/06(木) 09:53:25 ID:SsmY/4LW
- 図書館行けよとオモタ。
- 371 :名無しの心子知らず : 2011/01/06(木) 10:21:30 ID:wjQPgnLL
- >>363乙。
>>368
図書館より363の家の法が近いしお茶も出るしぃ
という感じだったんでしょうね。 - 385 :名無しの心子知らず : 2011/01/06(木) 13:44:21 ID:JUTIATuC
- >>363
>A娘も幼稚園のおもちゃとかをふつーに持って帰っちゃうらしい。
うわー、これA夫は知っているのだろうか。
遺伝的なものもあるのかもしれないけど、母を見てそうなっちゃったとか
教育で矯正できるものなら夫がそのあたり娘によく教えてやらないと
負の連鎖でかわいそす。 - 364 :名無しの心子知らず : 2011/01/06(木) 09:11:25 ID:zwUVTkHy
- 着々と娘に盗癖が引き継がれたなw
しかし無言で借りていくのは窃盗となんら変わらないのを
なぜ分からないのか…。 - 369 :名無しの心子知らず : 2011/01/06(木) 09:55:22 ID:Dqdj7pHS
- >>364
しかも、そういう奴に限って「ちょっと借りただけ、大袈裟」と判で押した
ように言うんだよな
バレなきゃ返そうともしない癖に - 365 :名無しの心子知らず : 2011/01/06(木) 09:17:25 ID:XbKz0/yG
- >結局犯人はママ友Aで、
ここんとこをkwskプリーズ - 367 :363 : 2011/01/06(木) 09:36:37 ID:mP9YSvpy
- ママ友が来るときに、本棚に向けてカメラ設置。
帰った後に見たら、本をすっごいナチュラルに自分のバッグに入れてるAがばっちりでした。
もちろん「いつの間にかスイッチが入ってたまたま録画していたみたいで~」と言いましたが。 - 370 :名無しの心子知らず : 2011/01/06(木) 10:02:45 ID:SBTFRvb5
- ブックオフなら「イラッシャイマセコンニチハー」さえガマンすれば読み放題なのに。
- 373 :名無しの心子知らず : 2011/01/06(木) 10:45:28 ID:0oPF/G4w
- しかしまずは「貸してもらうことはできる?」って聞きもしないのが凄い。
その辺考えるともともと対人に問題ありそうだけど。 - 376 :名無しの心子知らず : 2011/01/06(木) 12:17:34 ID:3RR5v+qs
- 「貸してもらう」ってのは見つかった時の言い訳用の言葉であって、
貸してもらう気なんてサラサラ無いでしょ。最終的にパクる気なんだから。
本好きの人なら本の状態は良い場合が多いから、
「読むことは出来るし売ることもできる!」って感覚なのでは?
コメント
売られる前でよかったね。
※363の娘が可愛いのぉ
※363に期待
長期戦になるな
※363に期待
長期戦になるぞ!
ksk
遺伝なんて、するわけない
遺伝はしなくても真似はする
親が普通に窃盗行動してれば子供はそれを真似するよね
※2~4
お前ら※はいらなくないか?
「まだ」売られてなくて良かったね~
他人の持ち物と自分の持ち物の区別がつかない人って
自分の持ち物を他人に持っていかれても平気なの?
それとも、他人の物は自分の物だけど、自分の物は自分の物なの?
絶版本、稀覯本が盗まれたら俺は瞬間湯沸かし器になる自信がある。
遺伝は関係ない。親・・・大人の背中を見て子は育つもんだから、
母親の姿を見て覚えただけだろ、悪いことを。
サルに本なんか必要なかろうに・・・
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。