2015年02月01日 06:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1419836619/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 2
- 166 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/31(土)17:42:26 ID:tHA
- 転勤族なんだけど、ある土地に引っ越したとき
新天地のマンションで朝9時から荷物の搬入してたんだけど
搬入時の作業員は全部で4人って聞いてたのに
11時頃に旦那が「制服着てないのがひとりいるよね」って言い出して
確かにひとりエプロンして頭に三角巾した40代ぐらいのおばさんが
搬入した箱を開けて(洗剤とかだった)洗面台の下の収納に入れていた。
梱包も開梱もおまかせの契約だったから、雇われてる人かな?と思ったけど
作業員同士話もしないみたいだし、何か様子がおかしい気がして
責任者の人に「あの方も作業員さんなんですか?」と聞いたら
「え?ご家族の方じゃないんですか?」と言われてビックリ。
スポンサーリンク
- 慌ててその人の方に行って「失礼ですが、どなたですか?」って聞いたら
「ああ、隣の○○です。お手伝いしますよ」ってしれっと言うのね。
本当にビックリした時って言葉が出ないって本当よね。
口をあんぐりあけて、フリーズしちゃったわ。
で、旦那が「失礼ですが、手は足りてますから結構です」って言ったら
「いいんですよ、ヒマですから」って全く悪びれない。
その様子を見てた責任者の人が
「全部我々がやる契約になってますんで。勝手されると困るんですよ」
と助け舟。
で、少し離れた所にいた作業員に「おーい、ここ頼むわ」と呼び寄せたので
それまでニコニコしてたのが、ムッとした表情で帰って行った。
なんかもう衝撃すぎて膝が大爆笑しちゃったわ。
旦那も「マジかよ、隣にあんなんいるとは」と言ったら
責任者の人が「いや、僕もこんなの初めてです」って。
それからそのマンションに住んでた2年間、
朝昼晩と隣には警戒しまくりだった。 - 167 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/31(土)18:42:24 ID:jPF
- >>166
挨拶もなしに?それは警戒するわ
それから何もなかったんだよね? - 168 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/31(土)19:36:30 ID:tHA
- >>167
うん、気が付いたら家の中に入ってて作業してた(怖
一応引っ越し後に両隣と上下に挨拶に行ったけど、
「困ったことがあったらいつでもお助けしますわよ」とか言われて愛想笑いで誤魔化した。
回覧板とかできるだけ手渡しを避けたり、エレベーターの前に見つけたら
忘れ物したふりして戻ったり。
でも時々ベランダの仕切り板?からうちの方覗いたり、
玄関スコープを外側から覗き込んだり、気持ち悪かったよ。 - 169 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/31(土)19:50:02 ID:jPF
- >でも時々ベランダの仕切り板?からうちの方覗いたり、
>玄関スコープを外側から覗き込んだり、気持ち悪かったよ。
嫌すぎるwww
…笑い事じゃないね
せめてもの救いは転勤族だったことくらいか
お疲れ様 - 170 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/31(土)22:22:59 ID:bBs
- >>166
ひぃぃぃ…
ほんと、転勤族で良かったね!!
買ったマンションで隣がそんなのだと、なんかもう色々詰んだ感じだけど
コメント
それでなにか盗まれるのもあるからそういうのは警戒した方がいい
泥というより、病的に他人の生活が気になる人かも。
噂好きの極端なやつ。
捕まったら最後、家族構成や勤め先や年収や出身校等、あらゆる個人情報を根掘り葉掘り訊かれそう。
怖いわ。
鍵交換済みとか言って、管理人がやっていないマンションかもしれない。前に住人からこっそりコピーして・・・
鍵交換は立ち合いがベスト
いっそ盗み目的の方がわかり易い
完全に善意で無神経な事される方が怖い
※3
鍵交換に立ち合いって理想的ではあるけど転勤族には現実的ではないんだよね。
不動産屋と鍵屋の都合に合わせて来るとかできないし。
引っ越しの日の早朝にでも来てもらえるならいいけどさ。
うちは登録制の防犯シリンダー使ってる。
登録カードがないと合鍵も作れないし、ピッキング防止になってる鍵。
2万ぐらいするけど、退去時には外して新居に付け替えれるし便利。
運び込んでたってから、泥目的ではないにしても、不気味すぎる・・・。
噂好き(病気レベルで)なおばちゃんで、噂のネタ探しされてたんだろうね、きっと。
賃貸で良かったね~!! これが持ち家だったら生涯に渡って(ババアがいなくなるまで)悲惨すぎる
こえ~(--;)他人が気になるタイプの人なのかしら!?
そんな人がご近所なのは怖いな。出産で入院中、旦那が面会に来てカーテン閉めてたらメンヘラっぽい同室の人に隙間からじーっと覗きこまれたの思い出した。
隣近所の個人情報が病的に気になる人だったんだろうな
窃盗ともちょっと違う
何も交流が無いと「あのお宅は社交性がない犯罪者予備軍じゃ?」と言いふらす
確実にゴミは漁られてるだろうな
一応本物の隣人ではあったんだw
市原悦子のイメージで再生されたw
下手に断ると逆恨みされそうなところだけど、引越し屋が悪者になって追い払ってくれて良かったね
引越し屋は善意で追い出したというより、もし何か盗まれてたら引越し屋も疑いをかけられるから自衛のためだろう
コレは怖いです、、、。
泥というより距離無しなんだろうね、しかも極端に
怖すぎる
現代のホラーだわ
しかも田舎の一軒家ならわかるけどマンションって………
こわすぎ
距離梨かメンヘラかガチ池沼か
判定に迷うところだな
迷うなら頃したほうが早い
基地外ババアなんか頃したって構わん
※4
善意を装ってはいるけど、人の家が気になって仕方がないってな印象だから善意ですらないと思うよ
ゲスパーかもしらんが
「玄関スコープを外側から覗き込んだり」は怖い話だけど、割とよく聞くからなぁ
似たような経験あるわぁ。
うちのお隣さん、たぶんボケてただけだけどね。
しばらくして施設にお入りになった。
分譲住宅の宅地で結構早めに建てて引っ越してたら
モデルルームと勘違いして箪笥まで開けてるBBAが居てお互いあわてた
自覚と常識のない距離梨って
関わっちゃいけないハイエンドのやつだな
報告者の対応は正しい
こええええ
やっぱりマンションとかアパートに引っ越すときは
隣にどんな人がいるか知りたいよなあ…。
まあ、不動産屋も「変なおばさんが住んでます。」とは言ってくれないだろうけど;w
昔、実家の近所に新築の家が建つと呼んでもないのに必ず訪ねてって家中を見て回るまで帰らないって評判のババア親子がいたの思い出した。
当然のように他人の家に入っていける神経って理解できん
即座に警察呼べw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。