2015年02月01日 21:35
http://engawa.open2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1395627661/
( -_-)【どうして嫁はこんなにおバカなんだろう】(/-_-\) 1人目
- 105 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/28(水)10:28:42 ID:KSg
- 結婚する前から、嫁は寝言が多い。
昔ふと寝言に返事をしたら、まさかの会話が続いた!
だから、定期的に寝ている嫁に、悩んでることはないか、俺に不安はないか
欲しいものはないか、なんて色んなことをきいていたり
「嫁ちゃん、ご飯炊けたよー」
「…おいといて、たべるから、うめぼしとって…」
みたいな感じで、嫁の夢に嫁の好物を出現させたりして
「ねえ!おいしいもの食べる夢見た!今日焼肉いこう!」なんて
という嫁をニヤニヤ見守っていた。(夢を覚えていない割合が多いけど…)
スポンサーリンク
- 先週は嫁の誕生日、一ヶ月かけて寝言でききだした嫁の欲しがっていた
「おおきいクッション」と「おいしい梅干し」と「おおきいケーキ」
をあげた。
毎年のように「なんで私の欲しいものわかったの?私も俺の誕生日がんばるね!」
と寝言の会話を見つけて4年、未だに気づいていない嫁にスレタイ
因みに嫁は食べるの大好きで寝言の割合も食べ物が多い。
……でも嫁よ、明け方に「カレー…カレー作って…おぉ…カレー…」
と呻くのはやめてくれ…こわい… - 106 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/28(水)10:31:52 ID:jkG
- >>105
かわええのうwww - 109 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/29(木)23:06:09 ID:Ngy
- >>105
寝言に相づち打って会話にするとボケるって昔きいたことが……
コメント
寝言と会話してはならない(戒め)
夢と現実の区別がつかなくなるんだったか?
脳に良くないとか聞いたことがある。
寝言とやり取りすると廃人になるって友達から聞いたなぁ
なんでだろ?
覚醒してない状態で外部の刺激をきちんと認識して
身体に命令出すのはキツイからじゃないかなあ。
うちの父も寝言で会話できる人だったけど,答えてるとかなり草臥れるって言ってたよ。
だから寝言と気づいた時点で話しかけるのをやめることになってた。
ウチの弟は昔
「待て!レッド~!!」
みたいな寝言だった。どうやら戦隊ものの1人になりきってたようで
面白かったから「ふははははははは!!」って笑ったら
「くそう!みんな負けるな!!」
って返してきて俺死亡
俺は気が狂うって聞いた
それは彼岸の言葉である
小さい頃だが、隣の部屋で寝ていた両親が寝言で会話してたことがある。
父「おい、お前」
母「なんやな」
父「○○やっといてーな」(○○は聞き取れず)
母「わかったわー」
って感じ。けっこうはっきりしゃべってたので、おきていたのかなーと思ったが、翌日聞いてみたら、共に「覚えてない」って…。
うちの嫁もある
「やった~、勝った~」って寝言で言ってたから
何に勝ったの?って聞いたら
「マラソン」って答え
さらに、誰に勝ったの?聞いたら
「わかんね」だって。
以降返事無し。
魂が迷って目が覚めなくなるってばっちゃが言ってた
俺もよく寝言を喋るらしくて
寝言と話したよって言われた日の朝、頭が重くてだるかった
面白いかもしれないけど、やめた方がいいよ
脳が返事しようとして脳が大ダメージを受けるのに
なにやってんだ
報告者の方がスレタイってやつか
疲れちゃうからダメだって…
寝言と会話するのはやめたほうがいいよ
以前、私が寝てるときに寝言を言ってたらしく、旦那がおもしろがってしばらく会話してたらしいんだけど、起きた瞬間ものすごい頭痛に襲われた…マジで頭割れるかと思ったよ
どうも脳をかなり酷使するみたいね
疲れたら寝れば良いだけジャン・・・
夢は記憶の整理をしてる状態だから、他人が介入する事でストレスがかかったり疲れがイマイチとれなかったりするんだって医者から聞いた
だからあんまり遊んじゃだめよ(´・ω・`)
さんざん出てるが、寝てる人と会話したらいけないよ
半分眠ってるのに話をさせるってのはかなり無理をさせている
昔からの迷信には迷信なりの根拠がある
「嫁って馬鹿、俺賢い」どころか無知で馬鹿で嫁をいじめてる報告者が本当の馬鹿
報告者の無知さにポカン
4年も寝言会話続けるなんて、嫁さんの身体やばいんじゃない?
※20
なぜお前が知ってることを相手が知っていると思うのか
深淵をのぞく時深淵を覗いているのだ
無自覚のDVじゃないか
自分は心臓に負担かかると聞いた>寝言会話
どのみち体によくなさそうだな。
実は嫁は起きてて寝言のふりして報告者を操ってるに一票。
私は小学生の頃からなぜか寝言とは会話してはいけないってしってた。
で、この記事読んでテレビで覚えたのを思い出した。
てか、こんだけの人が寝言と会話しちゃいけないって知ってるのにお前が知ってることを皆知ってると思うなよって言うのはちょっと違うんじゃないか…?
家の親父は脳腫瘍を患ったから脳摘出手術みたいのをやってるんだが、寝言がハンパない。将来痴呆になるのも確率高い言われてるし…色々踏まえても寝言が正常な状態で起きる物では無い率が高いと思う
自分の寝室は居間に近く、寝てる時に会話されると
毎日ではないが勝手に返事したりしてしまうらしい。
寝てる側から寝言で介入するみたいな。
疲れはしないけど、起きてると思われて頼み事されると
全く記憶にないので困った事になったことが何度かある…
このまま続けたら若くしてボケ始めるな。
寝言に返事してはいけないってのは常識だと思ってたから驚いた
いい嫁さんなんだからあんまり脳を酷使させるのはやめさせたげなよ
無知って怖いね
寝言と会話しちゃいけない事を知らなかったとしても
人間、自分寝てる時に寝言言ってるかなんかわからなくて普通なのに
寝言で会話してる事に4年も気付かない嫁っておバカ~♪というコイツは本物の馬鹿だろう
うちの親はある難病で、寝言がすごいし体も動く
遺伝するらしいから自分が寝言言いださないか怖くて仕方ない
寝言はこわいよ、ほんとあっち側って感じ
寝言に返事すると連れてかれるってばあちゃんが言ってた
「寝言に返事するな」って普通によく言われてることだと思うんだけどね……
うちの旦那も寝言激しいけど、あえて構わないようにしてるけどなぁ。
スレの連中も教えてやればいいのに。
あと数年後に「嫁が病気になった」と修羅場スレに書き込まれるのを待ってるのか?
寝言に返事しちゃいけないの知ってるけど、リビングで寝転んでた旦那が
旦那「そこの**票取って」
私「?何?どこ?」
旦那「だから**票だって。カウンターにあるだろ」
私「え、ないよ。まさか寝言?」
旦那「寝言じゃねえよ。もういいよ!」
旦那全部寝言だったよ。寝転んでる旦那の言うことにはもう返事しない。
脳はスリープ状態にはなるけどシャットダウンはしない構造
だからちょっとの刺激ですぐログオン状態になる
明るかったり騒々しい部屋では熟睡できないように
会話で刺激を与えてしまうと、眠っているのに脳は活動してしまい
睡眠がきちんとできなくなってしまう
※38
お、お気の毒に……
それは寝言とは思わんわ
私は「寝言と会話すると夢の国に連れていかれる」って聞いたんだが・・・
ここ読むとメルヘン的な話じゃなくて頭おかしくなる事の隠喩だったんだろうか
バカな旦那持って嫁可哀想
まあ多分ネタだと思うから、あまり深刻に捉えなくてもいいと思うぞ
所詮はおーぷんだし
さっさと医者に連れてきゃいいのに
睡眠時に寝言+反応するって事はあるべき状態に無いって事なのに
4年以上ってよく持ってるね、特異体質でもなきゃいつ爆弾が破裂してもおかしくないわ
自分も寝言多いからわかるけど
半分起きて半分寝てる状態なんだよね
だから外から話しかけられらわかるけど、夢とごっちゃになって意味わからん返事になる
元カノが寝言多い+寝ながら会話するやつだったけど、
寝言の会話で浮気発覚して別れたわw
嫁の馬鹿具合がわからん
これされた時は記憶が混濁したな
絶対に駄目
米47
同意。別にバカ要素ないよねじゃないよね。
無抵抗な人をからかってバカ扱いする報告者、性格悪い。
「寝言に問い口すると魂が抜けるからやってはダメだよ」ってばっちゃが言うてだだよ。
寝言で「スプーン取って」と言ってたらしい。
妹が「何で?」と気いたら。
私「アイス食べるから」と返事。
妹「アイスないよ?」
私「じゃあ、いいわ」
頭痛なんて無かったし、夢ではアイス食べる夢は見たかもしれないけど忘れた。
普段は寝ぼけないけど、その時だけ寝起きはボーッとしてたわ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。