2015年02月03日 00:05
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1422294797/
嫁に300万の指輪プレゼントしたら態度が冷たくなったwwwwwww
- 1 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/27(火)02:53:17 ID:U5e
- なんかよそよそしいんだけど何故なのか…
ちなみに300万は、俺が結婚前から貯めてた500円玉貯金と
結婚後に毎月の小遣いの中から貯めてた貯金を合わせた中から捻出した - 2 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/27(火)02:54:44 ID:vJN
- デザインが気に入らなかったんだろ
>>2
そこかぁ…
やっぱりサプライズ感出さないで一緒に選びにいけばよかったかなぁ…
一応嫁の好みはリサーチしたんだけどなぁ
高い買い物だし慎重にすべきだったかなぁ… - 3 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/27(火)02:55:24 ID:T1A
- ブランドは?
- 5 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/27(火)03:01:28 ID:U5e
- >>3
ハリーウィンストン
スポンサーリンク
- 4 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/27(火)02:59:43 ID:PUQ
- 全ての女=貴金属喜ぶ
とか思ってたなら、大馬鹿者だな
車や家財の資金
海外旅行
国内旅行沢山
引越
その金がありゃ何でも出来たのにさ
もしかしてその金、全て自分のものだと思ってたのか?
結婚したのなら二人の金
二人で相談して使うべきだろうが阿呆 - 11 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/27(火)03:12:37 ID:U5e
- >>4
結婚当初は貧しくて本当に安物の結婚指輪しか買えなかったからさ
いつかちゃんとした指輪をプレゼントしたいってずっと思ってたんだよ
夫婦の財産が共有なのはわかってるけど、
だからこそ嫁に負担をかけない方法で貯めたつもりなんだけどな…
夫婦の貯金は別にあるし
でも一言相談すべきだったろうか… - 6 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/27(火)03:02:59 ID:gpW
- せっかく>>1が嫁に何の負担もかけず貯めた金だけで買ったのに・・・
- 7 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/27(火)03:03:13 ID:T1A
- は?300万?????え????指輪?
なんで???指輪に????
え????指輪に300万????
嫁の脳内 - 13 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/27(火)03:13:41 ID:U5e
- >>7
Oh… - 9 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/27(火)03:03:51 ID:rsa
- その考え方古いぞ
俺は>>1程じゃないが20万程度のネックレスプレゼントしてすぐ分かれること
になった - 8 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/27(火)03:03:15 ID:49w
- お前の稼いだ金は嫁の金でもあるんだから男気プレゼントなんてなんも嬉しくない
自分の金を勝手に使われた無駄にされたと思うだけ - 12 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/27(火)03:13:39 ID:xvh
- 300万はヤバすぎ
正直重いわ 男だけど - 15 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/27(火)03:15:33 ID:U5e
- 一昨日プレゼントしたんだけど、それからどことなく素っ気ない…
普段通り優しいんだけど、どこか無理してる感じがする - 14 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/27(火)03:14:17 ID:T1A
- うわーーーーーー嫁と何回焼肉いけたんだあああああああああ
時価の肉喰いまくれたのにいいいいいいいい
嫁が「美味しいね」って笑顔になるの何回も見れたはずなのにいいいいいいいい - 22 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/27(火)03:21:36 ID:U5e
- >>14
「この金があれば他のこともできる!」とは思ったけど!!
結婚したとき、「いつかちゃんとした指輪プレゼントするよ」って約束してたからな…
そのためだけに貯めてきた金だから…
自己満足と言われればそうかもしれないけど、だからこそ嫁に迷惑かけずに貯めてきたつもり
でも額が額だからね…失策だったのかな… - 16 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/27(火)03:15:41 ID:PM0
- 桁が一つ足りなかったんじゃねーか?
- 17 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/27(火)03:15:41 ID:PUQ
- >>1がレス見るかは知らんが…
次こういうことしたら離婚かもしれないからな?もう手遅れの可能性も高いが
あんたの今回の行為は単なる自己満
本当に嫁さんのこと考えてりゃこんな馬鹿みたいなことしねえわ - 18 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/27(火)03:16:12 ID:v9W
- まあ、30万程度ならありかもだけど桁が違うとなぁ
どっちがいいとか聞いとけば現金と答えたかもな - 19 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/27(火)03:17:27 ID:vJN
- 男は一瞬を大事にする
女は一生を大事にする - 20 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/27(火)03:17:31 ID:U5e
- 嫁に変な気を遣わせたくないから俺の生活を切り詰めて切り詰めて貯めたんだけどな…
額が額だけにそういう話じゃなくなったかなぁ… - 21 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/27(火)03:20:06 ID:PUQ
- 気持ちはわかるよ
俺も嫁大好きだし、結婚した時は貧乏で指輪も本当に安物だったからさ
でもそれはどんな形であれ2人の金なんだから、きちんと相談しなきゃいけなかったんだよ
言葉は悪いがあんたの今回の行為は、単なる自己満でしかないし、
本当に嫁のことを考えた行為ではないと思う
嫁は貧乏なお前と結婚したような人なんだから、そんなもの最初からいらなかったんじゃないのか?
欲しかったのはあんたとの何でも相談できるような信頼関係じゃねえのか?
あんたらがどういう関係かは知らないが、少なくとも俺の所はそうだよ - 23 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/27(火)03:21:56 ID:T1A
- 自分で貯めた金で300万の指輪プレゼントって単純にすげーな
漢だよ>>1は
アホだけど - 24 :無気力ニート◆VC3/0IaBbQ : 2015/01/27(火)03:22:25 ID:EFw
- 嫁(うわぁ…どうしよう不倫してるのに…なんか夫可哀想…私って悪い女よね…)
- 28 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/27(火)03:25:37 ID:rsa
- >>24
ありそうw - 29 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/27(火)03:28:35 ID:U5e
- 不倫とかやめなさい…
はあ…夫婦といえど重かったかな
渡したときは涙目で喜んでくれたんだけどなぁ…
うーむ…… - 31 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/27(火)03:30:55 ID:u9F
- 安物の指輪で納得して結婚してくれたんだろ?
そういう女は無駄遣いが嫌いなタイプだと思うわ
300万の指輪をプレゼントするんじゃなくて、
300万の通帳見せて将来のために使おうって言えば確実に喜んだと思うわ - 34 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/27(火)03:33:05 ID:T1A
- まあ確実なのは後から300万って分かって醒めたんだろうな
- 32 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/27(火)03:31:39 ID:v9W
- 所詮は外野の意見でしかないからな
もやもやしてるなら直接でもそれとなくでもいいから嫁さんの気持ちを聞いてみれば?
高額なプレゼントされてよそよそしいってのもなぁ - 35 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/27(火)03:34:05 ID:U5e
- >>32
そうだな
それとなく聞いてみる
俺の独走で嫁に嫌な思いさせてたなら本当に申し訳ない - 37 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/27(火)03:36:54 ID:T1A
- 嫁も複雑なんだろうよ
喜んでいいやら怒っていいやら悲しいんだか - 39 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/27(火)06:40:46 ID:z2q
- 300万の指輪と300万の通帳のどっちか選べるなら
迷わず通帳を選ぶだろ
貧乏なら石っころなんかよりイザという時使える現金の方が
ありがたいからなー - 42 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/27(火)07:14:16 ID:o78
- 質屋に持って行ったら10万円ですとか言われたんだろ。
- 47 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/28(水)02:16:20 ID:Kl1
- 凄いよ
嬉しいのと申し訳ないのとでどうしていいか分からないだけだって - 48 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/28(水)12:04:20 ID:J7Q
- 切り詰めて生活してたら嫌だろうね。
月1万円切り詰めるの大変。でも頑張っている
300万の指輪。。。。はぁ もったいねー - 50 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/28(水)13:18:52 ID:FvX
- 結婚したら財産は夫婦の共有物だろ
サプライズで嫁に300万円のプレゼントをしたってことは
嫁の把握していない金をおまえが少なくとも300万円は
持っていたということ。へそくりにしては大きすぎる
「この人、私に隠してお金をこっそり貯めてた」
「しかも、共有財産を私に相談なしに指輪に300万円も使った」
「ほかにも金隠しているのかな?ほかにも秘密があるのかな?」
そりゃ、不信感さ(´・ω・`) - 52 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/28(水)13:34:02 ID:Dnu
- >>50
財産はすべて共有なのか?
個人で自由に使える金が多少あっても自然だし
何よりそこからコツコツ貯めた金なら何に使おうが勝手だと思う
……それにしても>>1はやり過ぎだと思うけど - 55 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/28(水)15:35:46 ID:7DE
- >>50
結婚前の財産は自分の物だぞ
結婚後は共同資産になるはず - 56 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/28(水)16:11:26 ID:3hF
- この程度で不信感とか言ってるやつなんなの?貧乏人かよ
サプライズ指輪とか泣かすじゃん
照れてるんだろ、たぶん - 59 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/28(水)20:16:33 ID:6Ns
- >>56
残念ながら照れるなんてレベルの品ではない。
セレブでもない一般庶民が300万円の指輪なんて
どこに付けて行くの?怖くて付けられないわ。
過ぎたるは猶及ばざるがごとし。やり過ぎは逆効果。 - 57 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/28(水)16:13:46 ID:Zn5
- 子供の為とか老後のために使って欲しいです
- 58 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/28(水)16:48:52 ID:59u
- 額がね
三十万でいいのに三百万じゃ
生活改善したり使い道あったのにそりゃ馬鹿じゃないのって思われるよ - 60 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/29(木)05:05:16 ID:wJy
- 不倫とかじゃないなら、
不信感は不信感でも、人としてまともな人間として見られない系の不信感だろうな。
年収が平均以上あっても、正直300万の指輪なんて欲しがるのは希だぞ。
しかも結婚当初とは言え、「貧しい」とか言っていた夫婦が、かたや数十円単位で切り詰めて、
時に月末のやりくりに頭悩ませて、その上で共に暮らす事を頑張っていたのに、
300万の使い道を相談せずには、相手をまるっきり無視した使い道だろ。
300万どころか30万でも、サプライズで指輪を・・・・・・はちょっとどうかと思うわ。
つか、普通に金に余裕がある夫婦でも自分用の新車とか買うときでも、相手に一応確認はするし、
それは、共に人生を歩むととした人との間での最低限の礼儀だろ。 - 67 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/29(木)20:55:07 ID:zcz
- 興味無い人から見れば300万でもただの石ころと金属の輪っかだからなあ
教育資金や家電等の実用的なモノや旅行や写真とか思い出を重視する奥さんなんでしょ - 70 :名無しさん@おーぷん : 2015/01/30(金)02:00:37 ID:a0X
- >>67
興味ない人が大多数だよね
女イコール指輪とか前時代的すぎる
つけていくとこないのにな
イッチは嫁がコツコツ貯めた300万でベンツとかフランク・ミュラーとかプレゼントされたら
どう思うんだろうな
「気持ちは嬉しいけど、それなら美味いもん食いに行くか旅行でも行こうぜ」
って誰でも思うだろうに
コメント
いやいや ハリーウィンストンなら泣く程嬉しいと思うけど、、
価値がわからないとか?
指輪300万。合わせる服はしま○らで上下合わせて2980円。
いたたまれんな。
>全ての女=貴金属喜ぶ
>とか思ってたなら、大馬鹿者だな
まさにコレ。
>いつかちゃんとした指輪をプレゼントしたいってずっと思ってたんだよ
自分が、だよね。奥さんが欲しがったわけでもない。貴金属が好きかどうかも知らない。
いっぱい我慢してきて、欲しくもない300万の指輪もらったら御礼は言うけど顔が引きつりそうになるわ。
切り詰めて切り詰めて300万円の指輪って自分のためにも旦那のためにも喜べないよねえ。
切り詰めずに自分の好きなことに使う余裕をもっててくれたほうが嬉しいわ。
300万の借金があるんじゃないの?
自分が旦那に300万の指輪プレゼントされたら、嬉しいけどモヤっとはする。
自分の小遣いから捻出したんだから共有財産とか言われる筋合いなくないか。
>>4はバカか 結婚前からと小遣いの積み立てを共有財産とか
価値が判るか否かじゃないよ
どんだけ価値があっても不要な物はいらない
ましてや300万の指輪とか絶対いらない
そもそもサプライズ自体送り主の自己満足以外の何物でもないだろ
「これだけ貯めたけど何に使おうか?」って言った方が楽しい時間作れたと思うよ…
多分この嫁さんなら報告主本人の為に使えって言うと思うけど
うーん、300万の指輪って1年に何回使えるのか…
高かったら嬉しいってもんじゃないよなあ
悪いけど、自分が欲しいもの以外プレゼントされても困るんだよね。
しかもそれが高かった場合は怒りすら湧く...
300万あったらMacと最上級のペンタブ一式買えてしかも釣りが200万以上来るだろぉがーって。
結婚15年超えたけど、やはりお互いにプレゼント購入する際には確認が必要だよね。合理主義なんでサプライズ不用派。
買う前に相談してあげたらめちゃくちゃ喜んだと思うよ・・・
嫁がどんな気持ちかは解らんが、話聞いた側としては「なんで指輪に300万?」という疑問に尽きる
ネックレスやブレスレットとか他のアクセもセットなら多少理解できなくもないが、指輪単品でしょ?
自分だったら保管しとくのも付けるのも気を使いすぎて神経擦り切れるわ
50万くらいの指輪を奥さんに選ばせて買って
あとは多少お金かけて記念旅行でもしたら、奥さん喜んだと思う
300万の指輪なんて一般市民には重過ぎるわ
着けるにも落したらどうしようって落ち着かないだろうし
何よりある程度節約してる奥さんなら、正直無駄金にしか思えないよね
これが嬉しいと思える女性って元々お金持ちか
経済観念の無い女性だけだと思う
報告者は悪いやつじゃないんだが、正直これは困るわ
気持ちは嬉しいよね、気持ちは
300万の宝飾品を身に着けて出歩く根性持ってる一般人なんておらんと思うわ
高級腕時計だの高級宝飾品だのは全身ビシッと決めた上で着用して
金持ちが集まりそうなとこにしか出掛けないだろうしなぁ
賢者の贈り物状態だわ
サプライズはいかんな、サプライズは
自分がミス日本ぐらいの顔スペックで服も高価なのをたくさん持ってたら欲しいけど、普通の専業主婦スペック以下ならタンスのこやしだね。
サプライズ好きな奴の一番始末におえないところは善意でやってること
まぁ今回はもう過ぎた事として、話し合ったらいいんじゃないかな
今後も同じ事があったら…というのも落ち込んでる理由の一つかもしれない
善意なのが分かっているだけに指摘しずらいんだろうし
話し合ってモヤモヤが晴れたら、改めて喜んでくれるんじゃないかな
指輪と気持ち自体はきっと嬉しかったんだろうから
旅行に誘って、旅行の最後に50万くらいの指輪贈ってたら、泣いて喜んだのではなかろうかと思うw
2人の共有財産っていう人居るけど。いや、これは個人の財産だよ。
300万の指輪か…、うれしいだろうけど、高価すぎて使いにくいかもw
ウチは80万の結婚指輪渡したが、約7年間で使ったのは確か2回w
親友の結婚式につけてった時位じゃねーかな。
渡した頃は高価で使えないって文句言ってたからな。
でも、結婚式呼ばれて、つけて行った時はニコニコしてたよ。
ウチの場合、何やかんや言いながらも気に入ってくれてたんだろな。
だから今でも仏壇に線香あげる時に指輪を一撫でしてるよ。気に入ってくれてありがとうって。
切り詰めて切り詰めて、30万の指輪だったら
「もう・・・そんな無理しなくても良かったのに・・・でも嬉しい」
で済むけど、300万はドン引きですわ‥‥。
普通に嫁とショッピングして普段買わないようなちょっと高めの服やアクセや趣味のもんや食事なんかを「嫁に選ばせて」プレゼントしてあげた方がきっと喜んだだろーに
サプライズは気合い入れれば入れるほど自爆すると知れ
いろいろ空回りするタイプなんだろうなあ。
こういう人、たしかにいるけど、善意でやってる分責めることもできないし
好意を無下にするわけにもいかないし
嫁さんも自分の中でいろんな感情と戦ってるんじゃないのかね
300万の宝飾品を500円玉貯金で買うような家庭だと
指輪だけ浮くような身なりしか出来なさそう
うん、一般市民が付ける指輪の額じゃないよ…
300万の指輪には、それに相応しい服や髪やメイクや美貌が必要だもの
指輪だけ凄くても、ユニクロ上下しか着てなくて自転車しか持ってなかったら
何も嬉しくはないwwwww
釣りであることを願う
出来れば離婚案件だな
なんか判りやすいDVとかより「価値観」が違いすぎる
ハリーなんちゃらとか知らねぇよ
それよりちょっといい温泉宿のがいいわ
買うときは300万でも売るとなったら、、、
5分の1かなあ。
では普段使えるかって言えば、
服や靴やバッグもそれなりでないとね、だから使いにくい。
結局使えもしなけりゃ資産にもならないゴミ。
価値が分かるからこそ複雑なんじゃないかなぁ…
庶民なら多少まとまったお金があれば
まず家とか車とか教育資金にと考えるよね…
運用してもいいわけだし
どうせなら完全にインゴッド状態の金属のほうがまだマシかも
この先何か出費があるたびに「あの時の300万があれば」と
グルグルするだろうな
どーいう暮らしぶりなんだろうね
借家住まいで車もローンとかなら
普通に引くわな
あー・・・うん 努力は認めるけどからまわっちゃったね・・・
あーぁ、大失敗ですなぁw
300万の指輪を衝動買いで買えるレベルの人じゃないと似あわないよね
上でもあったけど指輪300万、洋服1万とか辛すぎる
知らない人からタダでもらえるなら嬉しいけどw
結婚しちまうと9割の女は態度かでかくなっちまうもんさ
回りを見てもなんであんなんになったんだろう?ってのが多すぎ
ハリー・ウィンストンなのか。
庶民の私は店の前を通るだけでもちょっと緊張しちゃうような店だから、
きっと報告者夫婦は、苦労の甲斐あって成功した人たちなんじゃないかなw
指輪をプレゼントして嫁の態度が冷たくなったのは、高価なものを与えたので、暖かい態度を取る必要がなくなったからだよ
300万ありゃ、いざという時困らんし
普段使いできないのと、額がな。
一桁少なくて10万代で使いやすいデザインのものだったらよかったのでは。
あとは、家購入の頭金なり、子供の教育資金の一部なりってどうしても頭をよぎってしまう。
私だったらあこやパールのピアスorイヤリング、ネックレス、指輪の一そろいのほうがよっぽど嬉しいわ。それだと先々冠婚葬祭、それ以外にも使えるし、30万以内に収まりそうだし。
300万ってもったいない。その指輪をつけてどこに行くというの?
つける機会もなくタンスの肥やしになるだけじゃないか…。
結婚当初は貧しかったって言ってるから、報告者だけじゃなく嫁も切り詰めた生活してたんじゃない?
将来のために質素な生活してたのに、使いもしない高価な指輪なんて買ってこられたらモヤッとするかもな
300万の指輪もらって素直に喜べるのは、300万の指輪に見合った生活をしている人だけだよな
たしかにその金を好きなことに使ったほうがよかったんじゃないかと思っちゃうな
300万あったら…いろいろ遊べるな―!
芸能人じゃあるまいし300万て
資産○億の人から貰うなら嬉しいけど
切り詰めて貯めたお金を店の名前で選ぶ様な人に
貰っても喜べない
気が気かない人ってこういう事する
以前から現金が好き!とアピールしてたので、夫からサプライズで現金30万円と「好きな物買っていいよ」の言葉がとってもうれしかったな~。家族旅行に消えたけど。もし30万円の指輪をもらってたら、返品を頼みたい心境だったと思う。周りの話を聞いていても、サプライズって失敗に終わること多いんだよね。
30万の指輪くれて170万は嫁じゃなく旦那自身の趣味に使って
残り100万は外食とか旅行とか3万くらいの服とかで小出しにしてくれたほうがいいなー
最初貧乏だったならなおのこと
この人みたいに嫁にどーんとプレゼント!と思ってる人はスレと※欄よく読んだ方がいいよw
3万なら狂喜乱舞するが、30万なら硬直する。
そして300万なら絶望する。
この人は自分と価値観を共有してくれる人ではなかったのだと悟って。
貧乏上等で結婚したつましい嫁の思考はこんなもん。
うちの旦那のプレゼントはエプロンかパジャマなのがとっても嬉しい。
質とか売るとか言ってて低額だと思ってる奴、ハリー知らないんだろうなw
品質からアフターサービスまで日本ではありえないくらい素晴らしいぞ
俺も嫁にやったけど一緒に選びに行った
つうかあんな所によく男ひとりでしかも金持ちでもないのに行けたな
そこに感心する
嫁も俺も緊張しまくりでちょっとはずかしかったわ
300万のハリーを日常付けできるような生活環境じゃないんだろ
つけていくところもない、その指輪に合う服もバッグも靴も合わせるアクセサリーもないんじゃ
タンスの肥やしにするしかない。
せめてハリーに連れてって選ばせてやれば良かったのに。
そしたら嫁のリアクションも読めたし、もし欲しがれば好きな指輪を選ばせてやれた。
うちの嫁はハリーに憧れてたんでエンゲージもマリッジもハリーにしたけど、
エンゲージはともかくマリッジは50万もしなかったぞ。
去年は10年目だったんでスイートテン贈ったけど、
普段使いにできる華美すぎないもののせいか100万しなかった。
きちんとした価値観の女性だったら、お金貯めて買ったもんが石だったら引くと思うわ。
30万のバッグなら普段お出かけに使えて、近所の奥様と
「あら、そのバッグすてきね~」
「主人からのプレゼントなんです」
「うらやましいわあ~優しいご主人ねー」
みたいな会話ができたのに、300万の指輪なんて端からみても判らないし
300万って判ったら、却って突っ込めない……
女は結婚前後で価値観変わるから…自分の身を着飾るより、生活のためにお金を使うようになるんだよ
結婚指輪は結婚する時に貰うから結婚指輪なんだよ、後でいい指輪もらっても挽回はできない
今更300万の指輪渡されても「あんた何してんの」としか思わないと思う
バカすぎ
米欄にもバカ男が湧いてて、何言っても無駄なんだろうなーって感じだけど、
ハリーいいぞとか言ってる男は当然年収一千万以上はあるんだよね?w
他のまもとなブランド店で貴金属買った事もないみたいな書き方だけど
※みてるとなんか切なくなるな....
私が嫁だったら、「馬鹿か、こいつ」って思うわ。
300万の指輪って、どこに着けて行くの?
いつ着けるの?
普段使いなんて、できないよね。
葬式ですか?
結婚式ですか?
年に何回ありますか?
桁が1つ多すぎませんか?
300万あったら何ができますか?
車買えますよ。
子供の学費にすれば、大分助かりますよね。
何考えてるんですか?
馬鹿ですか?
馬鹿ですよね。
馬鹿なんですね。
こんな感じかな。
サプライズ ウザい
迷惑でしかない
あれはただの自己満足
望んでもないことされて誰が喜ぶかっつーの
指輪に300マソとかアホか
興味有るか無いかとかって言うよりさ…それなりに節約しながら皆生きてるだろ。我慢しながらお金払って暮らしてる。そこに同居人が300万の代物を出してきたら、ああ、あの時の節約はなんだったんだろうとかなるだろ…
単純にはバカだとは思ってもそこまで考えてくれてたんだって嬉しいけど
実際の家計の状態が芳しくないなら溜息出るかなあ・・・
自分は我慢して付き合いのある夫の小遣いに回してたのに。とかいろいろあるかもしれんし。
でもまあ300万はやりすぎか
どうせくれるならせいぜい指輪含めたプレゼントは100万までと
残りは共同の余力貯金がいいなw
もとは>1の貯めた金だったわけでがめついといわれるかもしれんが
今のイッチ家の経済状況が不明だからなんとも言えないけど、300万の指輪は、少なくとも年収2000万以上はないと素直に喜べないだろう。
それでもギリギリ。
300万の指輪を余裕で喜べるのはかなりの高所得層か、低所得ではブランド好きなスイーツ()とかだろう。
奥さんがスイーツ()じゃないってわかってよかったじゃん。…わかってたら買わなかったとは思うが。
続きないのかよ!
確かに色々アレだけど嫁を大切に思うから贈ったわけでしょ?
これは仲良くやってほしいな…
この世で男の独りよがりのサプライズほどウザイものはない。
男どもはそう肝に銘じておけ。
男の感覚のサプライズなんて女は絶対に喜ばない。
これが俺の10年の結婚生活で学んだ事だ。
庶民があほ
でも地味に300万貯められる人なんだから、放っておいてもまた貯蓄するだろうし何の心配もなくね?
桁が一つ多いなぁ………
多分、10万くらいの指輪なら喜んでつけてくれたと思うんだけど、300万かぁ……
10万前後の指輪、もし結婚指輪も買ってないなら結婚指輪。
それで夫婦、子供がいるなら家族で旅行、の方が気兼ねなく喜べたんじゃないかなぁ……
300万かぁ………
色々勘ぐっちゃう金額だよなぁ……
気持ちはもちろん嬉しいけどさ…。
自分だったら結婚前の貯金でもさすがに旦那に黙って300万も使えないよ。結婚してこの先夫婦でずっと生活してく訳だし、いかに個人の資産でも家やら教育やら老後やらのために半ば共有財産と考えてるよ。
米で擁護してる男性陣は逆の立場だったらどうよ?いくら完全に嫁個人の資産でも自分の好みかどうかもわからない身の丈に合わない300万のプレゼントもらったら。例えば車でも、腕時計でもそんな高価な物を扱いきれる器なの?
指輪だけ300万円な庶民って財布だけヴィトンな高校生より痛いと思う
300マソあったらあれが出来るこれが出来るとか言う、勘違いした守銭奴どもが多いのな
プレゼントと言う品物に変換したから、お前のものになるのであって、その前の現金段階での所有者と使い道を選ぶ権利があるのは>>1だけだ
他人がコツコツと小遣い切り詰めてためた現金をさ、そのままもらえたらとか池沼な贅沢言ってんの図々しいwww
プレゼントなんて自己満でいいじゃん
何が何でもネタばらして一緒に買いに行きましょうだけじゃねーだろ
気持ちは単純に現金化は出来ないが、その想いを受け取れないなら夫婦じゃないな確かに
痛いだ重いだ伴侶の気持ちを踏みにじって、挙句に離婚したいなら好きにしたらいいと思うよ
身分相応のことをしないからそうなる
>>1の頭沸いてるんじゃないか?
背伸びしたかったのは分かるが、もういい大人だろ。ちったぁ先のことを考えろよ
結婚したって事がどういう事かわかってなんだな
中学生くらいの脳味噌しかないのか?
奥さん優しいなあ自分なら300マンと聞いたその場で「自己満足も大概にしろ、自分がそんな女だと思ってたのか?」とキレまくるだろーなー
夫小遣いは共有財産とは思わんけれど、住宅ローン繰上げorリフォーム、教育資金、家族で海外旅行、家族で美味しいもの食べる、車買い替える…もっと優先度の高い&奥さんが喜ぶ使い方あるのに
ほんと、30万位貯まった時にデパート連れてって「好きなの選んで」ってたら一生ラブラブだったかもしれないのに「こいつは妻に相談なしにオオゴト済ませる男」と信頼なくすわ
300万の指輪なら、普段使いはなかなかできないだろう
それを着けて外出するとして、さてどこに行こう?(近所のファミレスやイオンってわけにもいかないし…)
ドレスコードがあるお高いレストラン? それとも歌舞伎かオペラでも見に行く?
だけど指輪に釣り合うような服も靴もバッグもないし、そもそも我が家の家計はそんな余裕無いんです…という感じかも
※66
300万代わりに欲しいわけじゃなくて、
若い時から成長してない旦那の価値観に引いてるんだろ
自分の旦那がこんな馬鹿なお花畑頭だったら将来どうしようって悲観するわー。
普通
値段自分で言ったの?w
報「はい。プレゼント」
嫁「わ~ありがと~高かったんじゃない?」
報「300万!(ドヤ)」
嫁「は?・・・」
って感じか?w
同じ300万つかって指輪あげるならさ、
どっか旅行連れて行って、旅行先で、「いつもありがとう」って10万くらいの指輪あげたほうが喜ぶだろw
付けて行く場所も無く、合わせる服も無い状態で300万の指輪貰っても仕舞っておくしかないだろ・・・w
必死に家計やりくりしてあげたお小遣いが石ころになって返って来たらやるせないな。
普通に嫁さんと会話したらいい
単にこの人もうすぐ死ぬのか!?ってパニクってたり
まったく別のこと考えてる可能性もあるしな
サプライズなんて自己満足でしかないのにね。
自分が欲しい物じゃないのに、「嬉しいだろ?」みたいな態度を取られても困る。
怒りというより、悲しい。
300万円あったら、他に色々欲しい物が買えただろうし、子供のために使いたいと思うかもしれないのに。
今後、こんな感じで不要な物を、値段にかかわらず買って来るような旦那かと思うと、自分だったら色々嫌になるよ。
いらない高価な物を渡されるより、一緒に選んだ10万の指輪の方が嬉しいな。
これまとめるんだったらせめて嫁に聞いた時の回答だけでも入れてくれよw
(そこからつきつめて本心では・・までは難しくても)
気になるじゃないか。
結婚前の貯金は個人資産だって言ってる人いるけど
そういう法的な問題じゃないだろ
結婚前の貯金だろうと普通の夫婦なら家族のために使うよ
金銭感覚の合わない嫁と結婚したのが運のツキだな
300万の指輪ごときで人間不信になるとか引くわ
正直、感激して喜べる金額は10万くらいじゃない。
個人資産だから使途に口出しすべきじゃないし、しかも自分の為に使ってくれたんだから感謝しなきゃいけないんだけど。
でも何処に付けて行けばいいかわからない指輪より、現金の方が100兆倍嬉しかっただろうな…。
色々我慢して切りつめた生活だろうから。
誰も幸せにならない贈り物でつらい。
旦那さんの善意もわかるだけに。
嫁は(嫁の希望とは違って旦那の自己満足でしかない)誰得?なお金の使い方に思えて賛同できないが、自分のために使ってくれたと思うとせめ立てるわけにも行かず苦悩しているのか?
目的が嫁を喜ばせることなら的外れだったようだし、旦那の自己満足のためなら嫁の態度が冷たくなろうが気にすることは無い(自業自得)だよね。
金の延べ棒だったらすぐに換金も出来てよかったのにね。
どうせ普段遣い出来ないんだったらインド人みたいに全部24金(ここポイント)で
300万円分のアクセ送ったら良かったのよ
過ぎたるは猶及ばざるが如し
この一語に尽きるだろ
今現在、よっぽど経済的に余裕のある生活を送っているのでなければ素直に喜べる訳ないでしょうが
この話で法律論や良い品物だとか言ってる人達は頭大丈夫か?
聞いてみるとか言っときながらその後は無しかよ
嫁と上手くいかないのも納得
気持ちは嬉しいのは大前提で、これにまわせる余裕があるならお小遣い減らして将来のために貯蓄とかの方が…ねえ…
お小遣いだからって完全に自分一人のものと思わない方がいい
本当、「今まで自分が切りつめてきたのがこれになったのか」とまで行きつくよ
問題は、この夫婦の今の生活水準がどうかってことだよね。
300万円の指輪に合う洋服・靴・バッグ・ジュエリーなんかを持っていて
嫁が週に一回はエステとネイルに通ってて、月に数回ホテルや料亭で
パーティーや会食があって・・・みたいな日常の人ならありだと思う。
でも、服や小物はファストファッションを組み合わせています。
美容院は月に一回いけば上等、たまの休みにはショッピングモールに行って
買い物してフードコートでのんびりした後、レストランフロアで晩ご飯食べて帰ります
・・・みたいな生活が基本の人だと、どうしようもなく切ないことになると思う。
報告者が浮気してるんじゃないかと疑う
ハリーいいなあ300万か
かなりいい石使えるよね
でもつける場所考えるかもねえ
寝る前に眺めるのが楽しい人でもないと困るわね
※83が全てだと思う。
300万の指輪をたまに眺めるとか、冠婚葬祭でも躊躇するような生活だと
ほんときついと思う。
愛情ゆえの行為だから、相談してくれたらどれだけ嬉しかっただろう。
切ないね。
嫁(こんなちっちゃな輪っかに300万とか…)
せめて嫁さんと一緒に買いに行ってほしかった
そしたら300万なんて法外な指輪は選ばないだろうし、安くても好みの指輪で十分満足しただろうに
嫁が素っ気なかったからみんな叩く。嫁が泣いて喜んだとでも報告したら何て言うんだろうな、ここのバカ共。
奥さんはこの先、何かある度に「あの300万があれば…」と過るんだろうな。
好意だとわかっているからこそ余計に辛いよ。
みんな冷たいなぁ~。
私だったらとっても嬉しいので、夫にも300万のカフスをプレゼントするよ!
カフスをつけるような服持ってないけどwwwww
300万の工具買ってこられても困るだろ?
しかも内緒で
金はどっから出したんだとか、いつ使うんだとか、そんな高いもん使いづらいとか
自分のためにっての差し引いてもマイナスだわ
30万でも相談なしに使うには大金だよなぁ
※1みたいなことを言っちゃう人こそ物の価値が分かってないんじゃないかな
自分の自由にできる金なんだからいいだろって話でもないんだよな、これは
別に責めることではないが、よほど裕福な家庭でもない限り喜べと言われても喜べないわ
宝石の原価を考えると、300万払う奴の気が知れないわ。価値観の違いとは言え、
自分だったらインゴットの方がうれしいかもw
※93
報告者の結婚前の金+結婚後のお小遣いを切り詰めた金額300万
1.プレゼントの指輪に変わりました
2.普段の昼飯や飲み代に変わりました
どっちがいい?
本人が自分の持分の範囲で貯めたお金なんだよね
貯まらない内は何に使ってても良くって、一定額貯まったらお伺いを立てろって?
随分都合が良い回路をお持ちだね
300万の使い道として、自分ならそうしないって言う意見は別にありだと思うがね
これが「お小遣い」と言えるレベルの収入ならそこまでモヤモヤしないけど
300万が「大金」になる人にとってはパートナーに相談も無しに使える金額じゃなかろう
サプライズは気持ち<金額になったらあかんのよ
…庶民なのかな?
子供のような無垢さで500円貯金をして買ってるから、良い所のお坊ちゃまかと
思ったんだけど。
何にせよ、奥さんに聞いたその後の反応まで書いてまとめておくれよー!
※95
そりゃ自分で使う分には好きなように使やいいけど
プレゼントなんだから相手が絡むのは当たり前でしょ
「これは俺の金なんだから相手が欲しい物ではなく俺が送りたいものを送る」って嫌でしょ
続きはよ(バンバンバン)
結婚前の500円貯金と結婚後に貯めた小遣いの比率が気になる。
自分の結婚指輪は(旦那は8桁の貯金あったけど)10万くらいだった。
貴金属に大金払う趣味は無いからそれでも高い買い物だと思った。
本当に貧乏で安物しか買えなかったと言う安物の値段っていくらだろ。
その時手元にあった500円貯金を予算にプラスする気にはならなかったのかな。
>>95
100%報告者の金なんだけども、気持ちは有難いけれども嬉しいけども…という話だと思うよ。
繰り返し出てるけど、普通の一般ご家庭ならば、300万の指輪なんて使い道が無い。
報告者の嫁さんは、気持ち自体は分かっているから微妙な反応なんだと思う。
その300万は共有財産だ、と勘違いしてる嫁ならその場で大説教か離婚でしょう。
ぼちぼちローンもあり、子育てもぼちぼち頑張る必要がある普通の家ならば、これを喜ぶ嫁はいない。
いたらその嫁おかしい。喜べるのは、よほど高収入か、よほどのバックボーンがある幸せな特殊例。
ハリーウィストンって、ハリウッドスター御用達のブランドよ?!
自家用ジェット機を持っているような人の持ち物を貰っても庶民は困ると思う。
報告者さんがパーティなどに夫妻で参加するような職業ならまだしもね。
善意や相手が喜ぶと思ってやったことは何が何でも喜ばないといけないなんて、そんな押しつけ
止めて欲しい。
気持ちは嬉しいけど、残念すぎる。この先も何か大物をいきなり買ってくるんじゃなかろうかと
心配になる。しかも欲しいと言ってもいない物を、欲しかったでしょ、使ってね、と。
※1もトンチンカンだなー。
ハリーウィンストンって解っても別に指輪興味ないからそんなんに300万注ぎ込まれても…って人はそこそこいると思うよ。
普段から小綺麗な服着てるならまだしも、しまむらじゃあ指輪だけ浮くから普段使いも出来ないし、貰った所でどうしようコレ合わせる服がねえよ…だよ。
※95
そもそもその質問に何の意味もないと思うが、答えて欲しいなら答えてやるよ
相手がどっちに使おうと構わないが、プレゼントとして300万相当の品を貰っても喜ばないよ
俺は男だから指輪じゃ喜ばないのは当たり前だが、品物が何であれ同じ話
大前提として、平均的な収入額の家庭の話な
月に手取りで300万稼いでる家庭であれば素直に喜ぶよ
>貯まらない内は何に使ってても良くって、一定額貯まったらお伺いを立てろって?
少なくとも俺はそんなこと一言も言ってないんだがね
以前、娘のためにお金を出すことがなく節約しろというくせに、自分鳥飼育が趣味で新幹線で花鳥園にいくという旦那が貯金している通帳をみつけて、腹が立ったから娘と映画みたりして使ったという話があった。旦那は報告者に指輪をかってやるために貯めてたのだというけど、報告者はそんな貯金をするなら娘のための金をだしてほしい、という。
旦那の貯金を勝手に使ったという点で報告者総たたきだったけど、母親だったら高価な指輪より子どもに使ってやりたいと思うのは当然だ、という意見もあった。
報告者の奥さんも、そんなふうに思ったかもしれないね。
というか、この報告では奥さんがどんな性格の人なのか、服や家など今どういう生活をしているのか何も書いてなくて、ただ指輪をあげたのに喜んでもらえなかったとしか書いてないのが気になる。
結婚前は貧乏で大した指輪じゃなかったってことは、結婚後のお小遣いが大半?300万貯めるって何年かかったんだろう。家計に対してお小遣いが多かったなら微妙なのかもね。
どーうしても300万でプレゼントをしたい、残るモノを買ってほしい!!!ってことがあったとしても
結婚した今ならすっごく良い家具を買って死ぬまで磨いて使いこむとか
銀座の画廊を巡って素敵な絵を買って死ぬまで眺めるとか
ふと入った骨董屋で見つけた壷にぶっこんで毎日撫でて暮らすから、死後はこのエピソードで鑑定団に出てね!指輪は要らんよ!って旦那に言ったらフーンって言われた
30万でも重いけど、結婚10周年とかならなくはない。
でも300万を相談もなしでプレゼントなあ…
もし、擦り切れたようなスーツとくたびれたような革靴で毎日通勤していて、
サプライズで300万の指輪くれたら、ドン引くわ……
せめて一桁落として、まず自分の通勤着何とかしてよ、って。
※108の気合いの入った語りに対する旦那さんのフーンに笑ったw
良いご夫婦みたいだな
サプライズに憧れてるくせにそのサプライズが気に食わない物だったら文句タラタラか
女って自分勝手だな
300万でもハリーの指環なら嬉しい、というか泣いて喜ぶよ宝飾好きだから
友人がそんな趣味もないのに100万以上のオルゴールプレゼント呆然としてた
オルゴールwってw
オルゴールクラスならわかるけど、指環なら身につけられるし、
ハリーのは極上だし、いいんじゃない
豚に真珠だったらハリーもお気の毒だけどw
※112
お前テレビや雑誌に踊らされすぎじゃね?
サプライズってある程度予測できる範囲でない限り不評だよ
結婚記念日だから愛の告白を、とかちょっといいバッグを、とかそういう可愛いものだ
高過ぎて恐くてつけて歩けないし盗難も恐い
釣り合う服や靴もないし生活水準にも合わない
気持ちの重さの分だけ負担も大きいよ
300万円なら違うものに使え、じゃなくて、このご時世何が起こるかわからないし、
もしもの時の為にそのまま貯蓄しておいて欲しかったと自分なら思う
返品なんてできなさそうだし、後日談が気になるなあ
※112
サプライズと銘打てば何でも喜ばれる訳ねーだろ。男様が嫌いな肉無しハンバーグとかみたいなもんだよ…
免許持ってない旦那にサプライズで車を買ってやったかんじか
車もらえるなんて嬉しいでしょ?さっさと免許取って乗せてよね!
みたいな嫁が嬉しいかという話だと思う
こつこつ貯めた金でというけど「俺が頑張って買ってやったプレゼント」感がアリアリなんじゃない?
別に欲しくないものもらって「さぁ喜んでみせて!」と言われるくらいなら、こつこつ貯めずに日々もう少し良い昼食なり飲み会なりで自由に消費しといて貰った方が嫁としては気が楽よね
※108夫婦が平和でワロタ
嫁が一番喜ぶ贈りものは
現 金 で す
さっさと指輪を返品して来いと
重い。うん。重いわ
よくわからん。使えないとか指輪だけ浮くとかいうが、指輪なんて箱に入れてたまに眺めてニマニマしとけばいんじゃないの
※121
自分の好きなものだからニマニマ出来る&それだけでも満足できるのであって
興味もないものを眺め続けてても修行にしかならない
ところどころ“共有財産”と書いてる奴、
ナチュラルに結婚したら相手の財産は自分の物、とか思/言ってそう。
コイツのやり方で300万貯めるのには、
仮に500円貯金が150万あって月1万小遣いから捻出しても10年以上かかる。
ただ貯金がそんだけありゃそもそも最初に指輪買ってるだろうし、もっと少ないだろう。
ただ、今度は月3万以上も小遣いから捻出できるレベルだったら
それこそ「他のこともできる」暮らしぶりなんだろうし、
なんかちょっと信憑性が薄いよなこの話。
※122
じゃ、箱にしまってほっとけばいんじゃないの
300万でもせめて金(きん。ゴールド)ならなあ
宝石は買う時は高いけど、いざ困った時に売ろうとすると
買った値段の何分の一、下手すると十何分の一の値段になってしまうのに
普通の既婚女性に300万の指輪、使い道ないでしょう
30万だったら問題なかったのに・・・
※125
→箱にしまったまま腐らせるくらいなら300万円現金で欲しかった
って話だと思うけど
うちも指輪無しで結婚して6年目だけど、今さら300マソの指輪買われたらイヤだわ
そんな金あるなら貯金しといて欲しいし家買う頭金にしたい
サイズが合わなかったんじゃねーノ
300万の指輪はいらないわ…
※128
指輪は腐らないし、邪魔にならなきゃいいじゃない。もともと自分のものじゃないんだから、何かマイナスが生じたわけでもなし
※132
まぁ物質的にはそうなんだけど
物質以外の所でマイナスが生じたからこそこの妻の反応なんだと思うよ
※95
「300万の物を貰った」という余計な重荷がない分
飯代だの日々旦那のために使って貰った方がいいな
読み返してみたら
結婚した当時は金なかったからいい指輪買えなかったってことだから
結婚前の貯金は大したことないはずで
300万の内大半は小遣いを貯めたものなわけだよな
本人は切り詰めた成果だと思ってるかも知れないけど
家計を同じくする人からしたら「そんなに小遣い余るなら返せよ」ってなるだろうなあ
この旦那にあきれてるって意見はわかるけど
叩いてるやつらの神経がわからん。本当に同じ人間なのかと思う。
嫁を不倫してるんだの強欲だので叩いてるやつがわからん
>>4とかもだけど子育てとか将来のことを考えてないよな
自分も300万の指輪はいらないし困るなあ
それよりちょっと美味しいもの一緒に何回も食べにいきたい
ホントこれ
指輪はいらない←わかる
そのお金を一緒に使いたかった←わからない
ただ単にうまくいかなかった例ってだけで、どんな夫婦でもこうなるってわけじゃない。
逆に「高い指輪の一つもぜんぜんプレゼントしてくれないフンガー」な嫁だってきっといる。
言わなくてもわかってって女性を相手にしてると、言わないで行動する男性が育つとかあるのかな。
どっちもきちんと言葉にして伝えたほうがいいと思うんだけど。
大半の人は所帯を構えたら、個人の満足より家族全体の満足を優先・重視するんですよ
贈り物をしてくれた気持ちは嬉しくても、自分一人の為にそんなお金を費やされても困惑の極みだわw
夫が指輪に込めた気持ちとお金の源泉を考えたら文句はとても言えないけど、不測の事態に備えて貯蓄しておくとか、家族皆に資するような使い方をしてもらえたらと思わずにはいられないと思う
高額な贈り物をせずとも十分感謝の気持ちは伝えられる筈で、特に貧しい内に結ばれた夫婦ならば尚更のこと
幾ら何でも気合いが入りすぎで夫の大局観の無さにちょっと今後が心配になるレベル
勿論嗜好品にポンと300万出せるような家庭なら話は別ですよ
300万の指輪だったら70万のバッグと服と靴と指輪そろえてくれた方がいいなw
40万のバッグと服と靴と指輪と50万のエステと夜景レストランとかでもいい
まぁ指輪ひとつで300万は困るわw
旦那・・・男として尊敬はするが・・・悲しいなw
ただ、他の人に言わせて貰うと、
この旦那は妻に感謝等の気持ちを指輪でと目標立てていたからこそ300万溜めれたんだ
その目標が無けりゃそもそも普通の生活で普通に浪費してるから300万ありゃ~できるって仮定は無意味かと
選べるなら通帳だ。別に全部よこせ!ってことじゃなく指輪より貯金で持っててと思う。サプライズじゃなく一言きけばよかったね
プレゼント選びのセンスがない人ってよくいるよね
欲しくもないものもらっても邪魔になるだけなんだけど、好意を無下にもできないし
馬鹿だなー、もー…。
300万全部つっこんだ指輪にするんじゃなくて「これだけ溜まったんだけど、一緒に指輪買いに行かない?」って奥さんの要望を聞いたうえで一緒に買いにいけばよかったんだよ。
「こうすれば喜んでくれるよね」って勝手な自分の理想を押し付けただけじゃないか。
プレゼントとは
やってやりたい× 相手の喜んでくれるものを贈りたい○ でしょ?
例えばだけど、昼食がおにぎり1個な生活で300万円貯めて指輪をプレゼントしてもらうより
お店のランチなり定食なりちゃんとしたご飯を食べてプレゼントが何もないほうがいい
※146
ほんとコレ
ちゃんとした指輪が買いたくて貯めてたんだって言って一緒に買いにいけばよかったのに
指輪が要らないならそのときに奥さんが他の提案をするだろうし
指輪が要るのなら奥さんの好みのデザインのものが買えるし
買うにせよ買わないにせよ奥さんが選んだことだから、旦那さんも不安にならなくて済んだし
新婚旅行の時台湾に行って新故宮博物館に行ったときに「中国の貴族はもしもの時の為に高価なアクセサリーを身に付けている(国を追われて貧乏な暮らしになってもアクセサリーを売れば暫くは生きていける)」と言う話を聞くまでは高価なアクセサリーに興味が無かったわ…
年収2000万円超えの婚約者からでも300万円超えの指輪は頂けません。
予算は最初から話し合ったよ。給料3ヶ月分とかやめてね、ってお願いしました。
300万円なら現金で老後の資金にしてくれたほうが嬉しいです。
どうせ買うのなら、奥さんと一緒に楽しみながら選んで欲しいな。
300万円の指輪ほど高額な物ではないけれど、友人の旦那さんがサプライズプレゼント好きらしい。
一緒に買い物に行ったお店で、「これ可愛いなー」とか言いながら、色々見ていると、後日それと同じ物か、微妙に違うコレジャナイ物をプレゼントしてくれるらしい。
二つ折りの財布を貰う→欲しかったのは同じシリーズの長財布
バッグを貰う→欲しかったのは、隣に並んでいた別のバッグ
スカートを貰う→丈やサイズが違う。ついでに欲しい色とも違う!
私としては羨ましくもある話なのだけれど、若干ストレスが溜まるのも分かる。
贈り物がアクセサリーってよっぽどリサーチできてないと地雷なのにな
決め打ちでこれが欲しいって日頃から言っていた数万~10万ぐらいの品を渡すならともかく
(それだって自分で貯めて買いたかったというケースもある)
いきなりサプライズで趣味に合うかもわからない300万の指輪を渡されたら誰だって困惑するよ
これは喜びよりも、ばかじゃねぇの!?って気持ちの方が大きいんじゃないか
アクセサリーは自分で選びたいな
プレゼント貰っといて、指輪で300万とか馬鹿じゃねーの?とか思うようなやつは何送ったって無駄だよ
プレゼント贈られた側は気に入らなくてもおとなしく受け取るのがマナー
大人しく受け取っているだろ。
気にいってないし嬉しくもないし馬鹿じゃないとも思っているだろうが
面と向かって言ってないしマナーは尽くしているんじゃない?
以上、300万の指輪どころか何も貰えるあてもない、
生物学上で「メス」と言うだけの女性ではない人類のお言葉でした。
プレゼントしてくれたことには感謝だけど、ぶっちゃけ一般家庭の主婦に300万の指輪を付けるようなタイミングないだろうし、家にそんな高価な指輪置いてたらおちおち出掛けるのも出掛けられないし困るよね…。
※157
自己紹介お疲れ様
二人で5000円のご飯を300回食べに行った方がいいなあ…
小遣い切り詰めたのは分かるし、それだけ思っていてくれたのも理解する。
だけど、そんなもの貰ったら金銭的価値観の違いに悩むし、増してデザインが微妙なら何してくれてんじゃボケと少なからず思うな。
そんな事より将来の子供に金を掛けたいわこの駄目オヤジめ、と。
だって300万の指輪を日常的に使うような場面など皆無だし(それが端金だと思うセレブなら兎も角)、自分が好きでたまらないデザインである訳もない。
300万という値札の付いた、300万円分の仕事をしないかといって300万で売れる訳もない置物なんだもの。
女は現金なので、300万の値打ちが有るものでも、活用出来ないなら喜ばないよ。
この指輪を喜ぶ女は、他人にそれを見せびらかしたい奴なら喜ぶかね。
※161
そして見せびらかして喜ぶような女なら
そもそも報告者と結婚などしていないという袋小路
結婚当初は本当に貧しかったと言っているから、奥さんはお金のありがたみをよく知っているのよね。
だからこそ余計に報告者の無駄遣いが嫌だったのかも。
底まで切り詰めてプレゼントしてくれた気持ちは嬉しいけど、
300万あったならもっと違うことに使って欲しかったな、、というのが本音だよね
完全にタンスの肥やしになるしかないもの
家族で思い出になるようなことに使うほうが嬉しい奥さんでしょ
いくつもの地雷踏んでるよな
行いはサイテー
最初は喜んだのは値段を聞かされてなかったからじゃね?
値段を後で知って「この人何を考えてるの?宇宙人か何かかしら?」ってなるわ
300万の指輪が似合う生活もプレゼントしなきゃ釣り合わないよな
300万の指輪を所有しながら壊れかけの洗濯機にカツ入れたり
300万の指輪を所有しながら中古の軽で買い物行ったり
300万の指輪を所有しながら
300万の指輪を所有しながら
300万の指輪を所有しながら…
螫峨@縺上※逹?縺代※縲∵焔繧呈エ励≧縺溘?縺ォ螟悶@縺ヲ窶ヲ縺ェ縺ゥ縺ィ縲√d縺」縺ヲ繧九≧縺。縺ォ縲
縺セ縺輔°縺ョ邏帛、ア??シ√▲縺ヲ莠九b縺ゅ▲縺ヲ縲√?梧欠霈ェ逹?縺代※隕九○縺ヲ(^ ^)縲堺ス輔※險?繧上l縺溘i縺ゥ縺?@繧医≧(ツエミ覗 )縺ィ縲
諤昴▲縺ヲ繧九°繧ら衍繧後∪縺帙s繧医?
遘√?縲√◎縺?〒縺励◆縲
逶ク謇九?豌玲戟縺。縺悟ャ峨@縺上※縲√→縺ヲ繧りィ?縺??縺帙↑縺九▲縺溘〒縺吶°繧峨?b
女の店員さんに鼻の下伸ばして見栄張って買ったとかじゃないよね…
指輪のために小遣い貯めてっていうのも
身の丈にあってりゃ気持ちを共鳴できても
分を過ぎると相手の気持ち踏みにじってる可能性はあるんだよな
まあ贈って終わりじゃなくて「これが似合うくらいの暮らしさせてやんぜ!」っていう志込なら男前すぎるプレゼントだわ。
気持ちは嬉しいが引いてしまう。
その金あったら状態の良い中古車にレカロのシート積んでおくれ。
キンモ~!!
貴金属買うのに相談し無いとか。
「高いしこれなら間違いなく喜ぶな!」とか考える奴は「サプライズ脳」って呼ぼうぜ!
※160
全く同じ脳内計算してたわw
あるいはその金で数十回旅行行ったほうが楽しいよな、とか
自分も結婚10周年に旦那に「指輪とか欲しい?」って聞かれたけど、
「つけていくとこもないし家族旅行のほうがいい」って旅行にしてもらった
毎月パーティに参加するようなセレブ主婦ならともかく、
普通の主婦(たとえ会社勤めしてても)に30万はともかく300万の指輪なんてつける機会がないよ
子供がいたら猶更、学費とか、家のリフォーム代とか、色々使えたのにって思うんじゃないかと
報告者の歳とか年収とか詳細が分からないからなんとも言えないけど。
手取り年収2000万超えで子供居ないとかならありだよね。
300万の指輪。
でもそんなんじゃ無いんだろうな。
ハリーウィンストンなら指輪自体に300の価値はないな
ブランド料
結婚当時と今とじゃ感覚違ってくるからな
そんな役に立たないものよりもっと他に、とか考えちゃうのが悪いから避けてるんじゃね?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。