2015年02月13日 14:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1423358744/
友達をやめる時 inOpen 2
- 21 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/13(金)02:08:46 ID:Pdd
- 友達というか会社の同僚だけど、仲良くしてるA子
同じ会社だから絶縁まではできないけど
仲良くするのやめようかと思ってる
私とA子は音楽の趣味が同じ
ぼかすとややこしいのでぼかさないで書くと
一昨年、ビートルズのポールマッカートニーが来日したので
一緒にコンサートに行く予定でチケットも連番で買った
(ものすごく久しぶりの来日だった)
コンサートの前日、私とA子を含めた会社の仲間数人で行った居酒屋に、生牡蠣があった
私は遠い昔だけど牡蠣に当たったことがあって、
生牡蠣の方が好きだけど、基本的に火を通したものだけ食べる
A子も当たったことがあるらしく、「牡蠣に当たると大変だよね」と話していた
翌日に大事なコンサートを控えているので、私は当然生牡蠣は遠慮した
他び同僚は食べていたし、A子も食べたいと言っていたけど
万一当たったらコンサートに行けなくなるので、私は止めた
ちなみに他にも当たった経験がある同僚がいたので
私とその子は焼き牡蠣にしてもらって食べた
なのにA子は生牡蠣が食べたいと騒ぐ
私は「止めなよ」とアドバイスするまでしか権限がない
バイトの店員さんに
「うちの牡蠣は大丈夫だよ!」と言われたので、A子は生牡蠣を大量に食べていた
もう展開はわかると思うけど、A子、ばっちり当たり
翌日も翌々日も一日トイレから出られず、コンサートは私一人で行った
スポンサーリンク
- 22 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/13(金)02:09:17 ID:Pdd
- そして今週の水曜日、別のアメリカのバンドが来日した
ファイナルツアーなので、生で彼らに会えるのは最後
私とA子はまた連番でコンサートチケットを取って楽しみにしていた
さすがに牡蠣は懲りたみたいで
「生牡蠣食べないでね」「わかってるよ」と
数日前からLINEでやりとりしてたけど
なんとA子、月曜日に会社を休んだ しかもインフルに感染
A子に連絡したら、
「友人(別にそこまで親しくないっぽい)の子供がインフルにかかったっていうから
週末にお見舞いに行ったらうつされた」
もうアボガドバナナ
「大事な予定がある前日は、自分の体調を崩さないようにしなきゃ」
というようなことを言ったら、
「アーティストは仕事だから仕方ないけど、私は観客なんだからそこまで言われたくない」と
行けなかったA子のチケット代を私が負担するわけではないので
経済的な損失はないんだけど
私の考え方が間違ってると切れられた - 23 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/13(金)02:09:52 ID:Pdd
- 私は金曜日以外は生牡蠣は食べない
会社が土日休みで、土日にプライベートの予定が何もない
その前日の金曜日だったら食べるかもしれない
(最悪当たっても月曜日には出社できるように)
私は当たったことはないけど、母親がサバで蕁麻疹が出るので
牡蠣と同じように金曜日以外は生のサバは食べない
仕事で午後から客先とのアポがある日は
ランチに行ったパスタ屋でペペロンチーノは食べない
にんにくの入ってないクリーム系などのパスタを選ぶ
翌日大事な会議がある前日の飲み会では深酒はしない
↑私が常識だと思ってやっている上記のことを持ちだされ
神経質だと責められた
もちろん他人に強要することではないので
A子に上記を命じたり勧めたりはしていない
でもA子からは神経質に見えるみたい
大事なコンサートの前日に、過去に当たった経験のある生牡蠣食べたり
インフルに感染してる子供にノコノコ会いに行ったり
A子の神経の方が信じられないのに
愚痴った同僚に「どっちもどっち」と言われてイライラしてる
ちなみにコンサートは私が無理やりA子を誘ったわけじゃなくて
どっちかっていうとA子の方がテンション高くて乗り気だった
愚痴ってすまそ - 25 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/13(金)03:32:56 ID:gB9
- >>21
>A子も食べたいと言っていたけど
万一当たったらコンサートに行けなくなるので、私は止めた
(中略)
>なのにA子は生牡蠣が食べたいと騒ぐ
>>23
>もちろん他人に強要することではないので
A子に上記を命じたり勧めたりはしていない
強要してるのに気付いてなくてワラタ
自分でもしっかり「止めた」て書いてるのに「命じたり勧めたりしてない」てw
そりゃどっちもどっちって言われるさw
因みに牡蠣は焼いてても当たる時は当たるよ。
私も1度だけ牡蠣で当たったことあるけど、原因は居酒屋の焼き牡蛎。
体調管理を万全にしたいならちゃんと調べた方がいい。 - 26 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/13(金)05:03:11 ID:tkG
- 25がいってるのはちょっと違わない?強要するほど生牡蠣食べるの止めるって言ったら
そりゃ皿を投げ捨てる位の行動だと思うよ。
それに焼いた牡蠣でも当たるっていうけど生と火を通した物だったら
火を通したほうが当たりにくくなるんじゃないかな?あなたの意見は少しずれてると思う。
21の同僚が言ってるどっちもどっちっていうのが何を指してるのかはわからないけど
話す限りだと友人が不注意だとしか言いようがないと思うけどな - 35 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/13(金)11:04:52 ID:gB9
- >>26
え?あなたちょっと怖い。
皿を投げ捨てる勢いがないと強要にならないの?
それって「ケツ触ってないからセクハラじゃない」と同じ理論じゃない?
あと>>21がなんで食べ物への制限を徹底してるのかを考えてみたら?
自分がいかに意識高いか書き連ねてるから詰めの甘さを書いただけ。
>>21が周囲にしてるのと同じようにね。
同僚が言ってるどっちもどっちは両方ウザイってことだと思ったよ。
簡単な体調管理が出来ず、周りに迷惑をかけるA子は当然鬱陶しい。
A子の性格を分かった上で懲りずにまたコンサートへ行く約束しちゃって
ブチブチ文句を言う報告者は面倒臭い。
しかも人によっては神経質だと思われることを神経質って言われたってキレてるし。
神経質って言われたくないなら拘りをペラペラ喋らなきゃいいのに。めんどくさっ! - 27 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/13(金)07:57:18 ID:7o8
- >>21の気持ち分かる
知り合いに21の同僚っぽい友達いるけど、自己管理能力なくていつもドタキャンされる
自分の今やりたい事を優先してその先の事が考えられない人なんだと思う
コメント
サバは火通しててもヒスタミン発生してたら蕁麻疹出るぞ?
鮮度落ちてたらしいが塩焼きのサンマでも出たぞ俺は
なかなか機会のないポールのコンサート行くのが大事なんだろうけどさ、なんかこの人もね
予定の前日なんかに支障がありそうなものは食べないって
心がけは皮肉じゃなくて立派だと思うがちょっと四角四面というか
アメリカのバンド ファイナルツアー
モトリー・クルーかな
ちょうど来日中だ
>>35 がめんどくさい人間だということは伝わった
どのみちポールは公演できなかったんだし、ポールより生牡蠣、アリだと思います
生牡蠣でアたるってのの大半はノロ。これ豆な
言っていることは分かるが21とは仲良くしたくない
一番きついのは35だな
報告者が挙げた常識の中で、これは神経質だと思うようなものは無い。ごくごく常識的なもの。A子はだらしない。
スレ25は、危険予測できていながら自分のしたいようにし、失敗すると自分を正当化する理屈をねじ込んでくるタイプ。
A子はたしかに自己管理ができてないなーと思う。
ただ、それ(自己管理)をA子にすすめたり、してないことを愚痴ったりするのは違う気がする
A子自身の問題で報告者が口をだすことではないし、そもそもA子自身が認識してないから言っても無駄だと思う
当日一緒に楽しめないかも、という不安が毎回あるのはイヤかもしれないけど
そこは割り切るか、もう1人でも楽しむ楽しみ方を工夫した方がいいかも
今はコンサートとかだと、そのときだけSNSでつながるイベントとかをやっていることもあるし、次回は楽しめると良いね
牡蠣は一度当たるとまた当たるらしい
毒素が強いから一度反応するとアレルギーが起きるとかなんとか
常識的なことを書いてるようなのに実際相談した人には「どっちもどっち」って言われるってことは、書いてない相当な何かがあるんだと思うよ
35斜め読みだけでもヒエ~…てなる
コンサートに行けなくて「あなただけ見に行けた」みたいに、ぐちぐち言われたら嫌だけど、
そうじゃなかったら「アホやなwww」であとは忘れるわ。
※4
それは去年の話な
報告者の言ってるのは一昨年の方
自己管理が大切なのはごもっともだけど
コンサートのくだりの私は観客だからそこまで言われる筋合いはないってのもその通りと思う
どっちもどっちと言った愚痴られた友人に一番共感
35が一番鬱陶しい。そして35、あなたが怖い。
やめなよって言う程度なら強要じゃなくて提案だと思うんだけどね
投稿者さんの気持ちはすごいわかる
まあコレも価値観の相違の話なのかな
でもどっちもどっち厨は認めない 奴らは思考停止で過失の割合の違いを考慮しないもの
同僚は適当か自由な性格なんだろ
仕事なら適当で損害出すの困るがプライベートなら価値観の差
一緒に遊ばなくていいだけ
「大事なコンサート」ってコンサートって結局ただの遊びじゃん。
ほっとけばいいのに
自分が損するわけじゃないし
「ヤダーこの人こわーい」
↑このセリフ言う奴のクズ率は異常なほど高い
近寄らないほうがいい
まぁ、でもどっちもどっちだな
※18
そりゃあんたの親御さんが仮に亡くなったとしても
他人にとっちゃどーでも良いことだしー。
演者かと思ったら客やんけ
一緒に行く約束している以上、相談者に対しても
配慮するのは当たり前。体調管理もできないなら約束するなよ。ひとりでいけやw
どっちもどっち厨が一番友達になりたくない人種だわ
話しててもつまんなさそう
その同僚が自己管理も予測もできないバカなだけ。
25も同僚と一緒の人種なだけ。
報告者は普通だよ。
ポール自体が食い物にあたってキャンセルしてブリッチョもらしてたのに
ファンもこんなんだからそうなるんだろw
馬鹿馬鹿しい、ただの娯楽じゃねぇか
報告者がチケット取ってるなら(チケ代を肩代わりしてなくても)迷惑な話だよ。
1人と2人では前方に食い込める確率が変わるんだし。
もう一緒に行かなくて良いと思うんだ。その方が苛々しないで済むしね。
金曜夜に牡蠣食べて当たったとしたらまず翌週は一度も出社できないぞ
潜伏期間があるし土日で発症〜回復なんてとても無理
それよりサバ食って蕁麻疹出るのはアレルギーだから二度と食うな
最悪死ぬわ
本物バカを一々相手してる>1が一番バカ
友人と前々から一緒に行くと約束してたイベントがあれば
体調は整えておくので報告者の気持ちはちょっと分かる・・・
でも、大丈夫大丈夫♪的な見込みの甘さから体調不良&ドタキャンされたら
神経が信じられないとか有り得ないって気持ちよりも
相手は自分と行くイベントに思い入れがなかったんだなとガッカリくる
これ単に、同僚は生牡蠣を食べることや友達の子供の見舞いを後回しにしてまで
コンサートに行きたいと思ってないっつか、その時の気分重視で計画性のない人なんでしょ
そりゃまあ一般論で言えば同僚はあまり褒められた人じゃないと思うが、プライベートだからね
何を優先しようが他人に実害が及ばない限りその人の勝手
報告者は貴重な機会に一緒に行けなくて残念だったろうけど、もっと気質の合う友達を探せばいい
それで終われずに第三者に愚痴ってれば、聞かされた方はそりゃどっちもどっちと言うだろうな
いい加減な同僚と、白黒つけたがってる報告者、どっちもどうでもいいしこの件で関わりたくない
※33
その『実害』の範囲が個人で違うから世の中めんどくさいわけさ
何にも考えてないくせに、なんでもかんでもどっちもどっちっていう奴いるからな。
しかも「分かってるオトナ」の顔してw
スレ21に非があるとすればそんな馬鹿を懲りずに誘ったことかな。
いや~なにはともあれスレ>>35がスーパー気持ち悪いわ。
報告者の心がけは大したものだし
社会人としても、まあ当たり前と言えば当たり前ではある。
ただ、チケット代の実害や、行けなくなって悔しいのはA子自身だし
A子にとってコンサートは、気合い入れて体調整える程のものじゃなかった。
別にそういう価値観が悪い訳じゃない。
同行人がいるのに、配慮が無さ過ぎる部分はあるけどね。
こういう人には運転してもらいたくないんだよなあ
かもしれないって悲観的な想像が全くできないわけだろ?
※3
そうかな?
いい方はちょっときついけど、至極真っ当な事言ってると思うぞ
牡蠣はともかく、インフルに見舞いは行くなよ…とは思う
※38
一理あるけど
『めんどくさい』←ここが重要
他人に何か求めるからがっかりするんだよ
コンサートとか映画なんかは1人で行った方がじっくり堪能できる
書き込んでるってことは同意を求めてるわけだからな
一人で黙ってどう思ってても「めんどくさく」はないけども
ネットだからめんどくさいと言ってもらえるが
これを知りあいに愚痴ってでもいたら「無言でめんどくさがられる」のは必至だろう
だから「どっちもどっち」であり、同等ではない
「どっちもかかわり合いになりたくはない」って評価なわけで
殆ど行ったことがない餃子の王将で「こってりラーメン」を頼んでみたんだよ。そしたら野菜の上に
ちょこんと大根おろしが乗っててさ、「これかきまぜたらすぐなくなっちゃうから先に食べちゃお」
と思ってレンゲでパクッといったらにんにくだった。非常にお下品だけどナプキンに吐き出したわ。
昼からにんにく臭させていい職業ばかりじゃないっての。スタミナラーメンなら警戒もしたがこってりラーメンでにんにくどっさりはおかしいだろ
※40
確かに言われてみれば面倒くさい人ではあるな、すまなかった
報告者やA自身が演奏者のコンサートかと思った。
ID:gB9
結論としてはこいつが一番頭おかしい
2人で行くはずのコンサートに、一人で行くハメになって
気持ちが削がれたのはわかるけど、違う友達見つければいいだけの話じゃん。
ソレか、それぞれ用途の違う友達で、自分の行動を完璧に仕上げればいいじゃん。
他人なんてそんな自分の思い通りにならないもんだよ、、、。
人生ひとそれぞれなんだから指示厨になるなっていうのもわかるけど
あまりに頭の悪い人が目の前にいたらそりゃなんか言いたくもなるよね・・・
強要はしてないけど口に出して二度三度念押ししてるから少し言ってることとやってることが違うよね
強要してなくても23に書かれている強いこだわりを相手も知ってるならやっぱり口に出してるよね
同席してる人に「私のこだわり」をちょくちょく説明してるなら鬱陶しいなぁ
この人はランチにペペロンチーノ食べなくても同席してる他の人は食べるかもしれないし、ペペロンチーノじゃなくたってニンニク使用してるパスタは多い
他の人が食べにくいじゃん
どっちもどっちと言われるのわかる
※48
言いたくもなるけど、頭が悪いからこそ言っても分からないし逆ギレもするんだよね
そんな相手について愚痴られても、もう放っておけよとしかアドバイスしようがないし
どっちが正しいと思う?とか聞かれても、どうでもいいしどっちでもいいよとしか言えない
報告者はちゃんと考えてるみたいに書いてるけど、体調管理くらい社会人なら当たり前
わざわざ書かなくても無意識にみんなやってる
A子なんかどうでもよくない?ようは体調不良でドタキャン2回されたって話でしょ
二度と一緒に出かける予定入れなきゃいいだけじゃん
報告者は自分にも他人にも厳しい人みたいで付き合うのやだな
あたったりインフルなったりコンサート行けなかったのはA子だろ
本人が一番ダメージ受けてるのに追い打ちかけてやるなよ
「コンサートに行けなくなることより今牡蠣が食べられないことのほうが嫌だ」と考えて牡蠣を食べたんなら まあよっぽど牡蠣が好きな人なんだなと思うだけだけど、この人はなんっにも考えずに食べたいから食べて、コンサートに行けなくなってるんでしょ
こんなことを何回も繰り返してるのを見てしまったらそりゃ引くよ
いい大人なのにここまで不合理な行動が取れるのって池沼みたいで不気味
そばに居たくない
カキの件は次回で「わかってる」と気を付けたなら、
つまりはもう報告者の言う事を聞いておけ。
>35 とか変な人が湧くとスレ盛り上がるなw
21のようなまともな人がたくさんいてほしい。
くさしてる奴はA子寄りの自己管理不徹底型だな。
どっちもどっちって言いたくもなるわ
なんでそんな奴と一緒に行く予定何度も立てるんだよ
一人で行けよストレスもたまらんわ
休んだくらいならまぁいいかな。
病気なのに無理矢理参加しようとする奴、病気だからとここぞとばかりにこき使おうとする報告をたくさん見てるからだろうなw
わたしも報告者みたいにアレコレ気になるタイプだ
A子のおおらかで自由な部分が長所に見えても、実際に一緒にいるとイライラして疲れる
やっぱり合う合わないってあるんだよ
単純につまらん事で大事な事をふいにする人間と付き合いたくないって話だな
牡蠣はまあプライベートだからいいけど、大事な仕事の前に深酒をしない、人と会う予定がある際はニンニク系統の食事をしないとかまで神経質と言われるとはびっくり。
本当に考えなしなんだな。
報告者がしたのは「忠告」であって「強要」ではないだろ。
スレ25が文盲
自分との予定の前日に生ガキやめとけ言うのと普段自分が注意してることを強制って同列じゃないのに
経済的な損失ないならいいじゃん
アボカドバナナって何年ぶりに目にしただろう
まだ使う人っているんだってことに驚きで牡蠣とかポールとか頭に入らなかったわ。
明らかに避けられるトラブルに真っ向から向かっていってるからイライラする
損失ないっつったってこういうことやらかす人間なんだから報告者の耳に入るような場所で愚痴ってるんだろ
普通に忙しくて体調崩して休むならいいけどわざわざインフルにかかりに行って仕事休まれたらたまらんわ
ペペロンチーノは気をつけたほうがいいね
当たったものや蕁麻疹が出るものを金曜だからとわざわざ食べようとする親子もおかしい
神経質の反動で変な食欲に捉われてんのかね
同僚の「どっちもどっち」てのは、報告者さんがいちいち
「大事な予定がある前日は、自分の体調を崩さないようにしなきゃ」
とか言ってる事に対してだよな。
友人さんのように「未来を推測して行動する」知能が低い人に対して
「正しい事」をさも言っても逆ギレされるのなんか推測可能じゃん。
知能が低いから下とかじゃなくて、人間皆知能は違うんだし
そういう人に対しては対応を色々考えなきゃ。
牡蠣を食べてあたったことなんかないわ
神経質な人が神経使うのは自分だけにしてほしい
報告者みたいな人とは付き合いたくない
※69
「私は遠い昔だけど牡蠣に当たったことがあって、
生牡蠣の方が好きだけど、基本的に火を通したものだけ食べる
A子も当たったことがあるらしく、「牡蠣に当たると大変だよね」と話していた」
ここ読んでも報告者が神経質だっていえるの?
友達は選んでいいんじゃない。
使えない奴は切ったほうがいいだろ。どう見ても使えないゴミじゃんw
後イラン事を関係ない他人様に聞かないほうがいい。
友達関係のごたごたによそ様を巻き込んだらダメだよ。
A子が食べるのを「とめた」ではなくて、自分は「(食べるのを)やめた」なんじゃないの
報告者は特に神経質ではないよなー気遣いの範囲の細やかさというか?
A子は逆にそのときだけ楽しければいい人で
後のことを考えられない人間なんだろうなと思う
しかも痛い目を見ているのに反省しないって、ある意味スゲーな真似できないw
報告者の言うことは正しいと思える
自己管理は大切だし、Aはもっと原因と結果を考えて行動しろよと思う
自分のそういった行動が他の人に影響を与える場合は特に
だがそれと同時に、この報告者とは関わりたくないとも思えるのは何故だろう…
牡蠣は運もあるだろうけど、友達の子供がインフルだからってお見舞い行く?来られた方も困らない?
なんかわざわざ危ないほう危ないほうへ行く人なのかな
たまにいるよね、トラブルにわざと巻き込まれに行く人
ま、インフルやノロに感染してるのを隠してノコノコやって来たわけじゃないし、本人が満足ならいいんじゃないの?
>>1を叩いてる輩共はID:gB9みたいに頭弱い子?
報告者は、いかにも婚期を逃しそうな神経質中年女という感じ。
Aはもの考えなさすぎだし、まわりをイライラさせそう。
まあ、バカ同士でよい組み合わせなのかもしれない。
善悪付ける必要ないでしょ。
報告者はコンサートがすごい楽しみで、
Aは別にそこまでじゃ・・というスタンスの違いだったんでしょ。
お互いの熱の入り方が違っていただけ。
なのに報告者から「しっかりしてない!」って言われたら
そりゃAもうるさく感じるでしょうよ
コンサートくらい一人で行けとどっちもどっち発言の同僚は思ってるに一票
まじでどっちもどっち
考え方が違いすぎる二人なんだから、
そもそもつるまない方がいいってだけだな
Aは後先考えない人なんだね
そういう人は何言っても直らないから、他の同僚に「どっちもどっち」って言われたのは、そういう人を誘ったら当然の結果だし、真面目に説教するだけ馬鹿見るよってことだと思う
実害が出てないなら、もう一緒に出掛ける予定は立てないくらいしかない
49のズレっぷりが気になる。
とりあえずバイトの店員ごときがタメ口きいてんじゃねぇ
どっちもどっちってこたぁないだろ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。