2015年02月24日 20:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1423328963/
その神経が分からん!その6
- 300 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/24(火)09:10:49 ID:oeY
- 派遣社員から変に絡まれるのがうざい
まず、前提として、自分は両親がロクに仕事もせず貧乏生活だったので、大学も行かずに働いている
親も頼りにならないので結婚してもアラフィフの現在に至るまでずーっと働いている。
そして働いているからさすがに子供の頃に比べると貧乏ではないが、金持ちというほど豊かでもない。
業種にもよるだろうが、高卒でも長く続いているとそれなりに昇進とかもあり、今はそこそこの
責任のある立場だったりする。多分給料も世間並みにはいただいている。
ところでもう10年も前から私の会社も所謂 事務だけの人 は正社員じゃなく
派遣社員に任せるようになっている。
というわけで派遣社員が何人かいる。
この中の一人が私の高校時代の同級生の妹だったらしい。
スポンサーリンク
- 私はその妹さんとは面識がなかったのだが、私の苗字がちょっと珍しいので、
向こうは姉の同級生だとわかったみたいだ。
(ちなみに会社内では旧姓を使っている)
私の高校時代の同級生は普通か多分裕福な家庭なので、東京の有名お嬢様大学に進学したし、
その妹さんも旧帝卒。だけど、正社員として働いた経歴がほとんどないらしく、アラフォーに至る今も
派遣社員を細々と続けているのだそうだ。私の同級生は何やっているか知らん。
で、その派遣社員は私のことを「高卒なのになんで私たちの上司なの」みたいに
文句を言っていると聞いた。
高卒なのはそのとおりなので、文句を言いたければどうぞ、なのだが、
旧帝出ようがなんだろうが、職歴がほとんどなければ、そりゃ派遣社員しかできないだろう。
私にしてみれば、素敵なお家に親と同居で家賃払う心配がないってすごくうらやましいし、
何より自分の親と違って娘にブランド物だ服だ宝飾品だと惜しげもなく買い与えてくれる両親がいるって
素敵だとしかいいようがない。
こっちは一応二馬力だが老後のことも考えると貯金もせねば、
で正直可処分所得というか自由に使えるお金は少ない。
服だなんだもセール品漁り。就職してからずっと仕事=給料を失う恐怖とも戦ってた。
はっきり言って私より恵まれた生活しているんだから、人のことはかまわないでくれ。
コメント
ネットで愚痴る前にその場で文句言うか権限のある奴に伝えて派遣会社ごと切るべき。
アラフィフってことはバブル直撃世代か
正直同情できない
※1
ネットで気軽に愚痴るぐらいいいだろうに
※2
なんで?
そんなにいい大学出てるのにどうして派遣社員なの~?なんでなんで~?って言ってやれ
高卒云々言う前に正社員になろうね^^
で終わりだな
※4
自分の不遇を時代のせいにしている例ですな
甘やかされて育ったから、「何でーズルイー私の方がー」ってなるのかな。
他の高卒の上司に相談してみては?
※1
立場が同じだったら、相手が低レベルすぎて多分まともに相手にできない。
今時あからさまにそういうこと言う程度の人材ならどうせすぐいなくなるよ
実際には逆のパターンが多い
見下してる低学歴と同じ仕事してる時点で高学歴は無意味なんだよね
そこで問われるのは仕事で能力を発揮できるかどうかだけだよ
私もアラフィフで、昔は派遣社員やってた
30歳くらいの頃から年下の社員に指示を受けて仕事するなんて普通だったよ
年下だろうが何だろうが、業務内容を知ってるのはその人だし
会社でのキャリアは社員の方が長いんだから当たり前
そんな基本的な事も解らない人は、結果的に他の派遣社員にも迷惑になるんで切って良いと思う
伝聞みたいだし、気にするこっちゃないよ
上位旧帝でも潰しが効くのは30までだぞ
30まで効くのは凄いことだけど。
うぜーなあこのBBA
グチグチいってねーで直接いえや
そんな思考だから正社員になれなくて高卒の上司以下なんだよ
派遣でも真面目に何年か勤めてたら正社員の声もかかりそうなもんだけど
それも無いから高卒の社員にやつあたりかあ、みじめだね
派遣元にちくらない報告者氏優しいな
アラフォーにもなって職歴の重要性もわからないから派遣なんだよ
そういうク○女はどにでもいるから、あんまり気にしない方がいいよ。人生の時間の無駄遣い。
同じ職場の仲間だとしても、そんなに大事にしなくていい。
大事なのは自分と、自分が大事にしたい人だけでいい。
と私は思う。
勉強はできていたかしらんが、
いろんな意味でバカなのだから、今の境遇で仕方ないのに。
ああ~私の大学にもゴロゴロいたわ
卒業してからしばらく働かないとプライドとコンプレックスが異様に増徴しちゃって、やたら学歴で人を見下すようになるんだよ。たいした大学でもないのに…。
内心劣等感でいっぱいだから、せめて優位に立てる「私のほうがいい学校出てるのに」ってちっぽけな優越感にすがりついてんだよ。
で、実際は高校生より使えない派遣やバイトなんだよね。就職高望みしてるからアラサーにもなってそういう目に合うんだっつーの。
その派遣会社の営業に文句行って契約切ったら?
※2は周囲にそういう人間しかいなかったんだね
バブル=総中流とかってのを鵜呑みにしてるんだろうけど、その時代ですら
貧乏な家庭はあったんだよ、と
いい歳して現状より学歴に物言わせようとしてるその派遣社員はもちろんおかしいが、
なんかこの人の脳内反論も激しく的外れじゃないか?
ほっときゃその内いなくなると思う。
親がそんな裕福なら他にコネとかもあるだろうし。
ってことで、報告者は耳栓して進もう。頑張れ。
たまにすごい偉そうな派遣いるけどあれなんで?
20代30代を全てヒモとその家族に捧げて風/俗に沈んでいた私から見たら報告者さんの生き方は眩しいばかりです。嫌なことは2ちゃんに流してこれからも堅実に生きていってください。
※2
バブルの何が直撃したって言うの?
二十歳そこそこの若者がバブルのなんの恩恵に預かれると思うのかな。
※26
初めから偉そうにしてると相手がひるむからじゃない?
いわゆる虚勢だよ。
※24
どこが?
あー。「文句を言っていると聞いた。」か。
ただ「○○さん高卒なんだ。」と言っただけで、悪口と捉えて、尾ひれをつけて人に話す人もいるから、まぁ冷静に対処したほうがいいかも。
「○○さん高卒なんだ。(やっぱり仕事出来る、出来ないは学歴じゃないよねー。)」とかかもしれないし。
まぁ、職場では学歴の話をしないのが無難だけれどね。
お、おう
高卒就職2年目の時に、院卒の後輩ができて猫なで声で甘えられたことがある。
「あなたは成人しているし、私よりも知識も経験も豊富で長く生きているのだから、ここから一方屋外へ出たら、あなたは私の人生の先輩になる。弁えなさい」と言ったらシクシク泣かれた。
自分より高学歴だったり高齢の部下ってやりにくい。
仕事に集中していたら瑣末なもんに意識を割く余裕は無いだろ
いいなぁ暇な職場で
この高卒が不幸になりますようにお祈りします
学歴なんざ関係無い、本人のやる気と勤務態度、生じる仕事の結果が全て
一流大学出てるクセに無能な奴が多すぎる、中卒の俺に叱られて凹んでるわ。
学歴じゃないんだよ、気付けよ
努力でちゃんと補える、頑張れよ。
「高卒なのに上司」じゃなくて「大卒なのに派遣w」なんだよなw
派遣なんだからそのうちいなくなるんじゃないの
米33
シクシク泣く院卒は痛いけど、アンタも正直痛いわw
ホント逆に何で大卒で派遣ってとこを聞いた方がいいんじゃないか
俺※33みたいな女性大好き。ゾクゾクする
いや、なかなかやりにくいもんだよ?
私の職場も私が入社したころは全員正社員で雇ってて、臨時で雇う場合は、短期間の主婦パートとか学生さんが多かったんだけど、途中から、正社員ほとんど採らなくなったから、7人の部署で正社員が私だけ、なんて時もあった。
確かに私は社歴は長いし、大学も出てるけどさ、時給に直すとパートさんの5倍のお金貰ってたから、さすがにやりにくかったわ。5倍働けるわけじゃないから。
甘い顔してるとパートさんたちも団結して正社員イジメに走るからさ。年も近いし仲良くしたいけど、ちょっと距離を置いて接してたよ。
※33
社会人としてなら、たとえ部下でも(お互いに)敬語で喋るべきですね。
なぜか女性は敬語を使わない人が多い。
中には上司に対してもタメグチだったりするのは何なんでしょう。
スイーツ()が年食ったような女なんだろ、その派遣女は
ただの伝聞だからな。
実は伝えてきたやつが頭おかしいだけで
全然そんなこと言ってないってことすらあり得る。
文句を言っていると聞いた。ってだけで
絡まれるのうざいにつながるのが意味わからんが
実際はなんかやられてんのかね?
何もなしに伝聞だけで「派遣社員から変に絡まれるのがうざい」っつってるなら
ちょっとこの人もどうかと思う。
報告者は放送大学やれば、そんな歪んだ愚痴吐かなくて済むよ
※45
だから実際に行動せず、構わないでくれって愚痴を書き込むにだけにしてるんだろ?
まぁ旧帝卒で職歴が無く派遣してるヤツが、高卒だの大卒だの言う資格はまったくないわな。
こういうのに限って使えないのが多い。
言われた「らしい」て
確証なしに愚痴愚痴言ってんのか。めんどくせー女だな、報告者
むしろ「旧帝なのに、なんで派遣してるんですか?」って聞いて欲しい
「親が金持ちなら、働く必要ないじゃないですか、なんで働いてるんですか?」も一緒に
こんな告げ口をされた報告者の気持ちは分かるし、愚痴は長々吐き出しても良いものだが
読む側からすると、記事タイトルと「嫌なら辞めろよ世間知らず」だけで終わる内容だな
前提として書いた説明も派遣社員の情報も別にいらないし、かえって共感しにくくなってる
本当、なんで旧帝卒で派遣なんぞやってるの?って思う。つか聞いてほしい。
※48とか報告者うぜーって大卒で職ないから絡んでるの?文章読めないから?
私は家庭の事情で高卒で働きにでている
職歴ほとんどなしの大卒が派遣で来たけど「高卒なのになんで私の上司なの」と言ってたらしい
そんなもん知るか、ほっとけ
3行でおさまりました
こういうときって、肝心なのは糞女の発言に周囲がどう反応しているかじゃないの?
ハイハイワロスでスルーされているのか、糞女に同調してウンウン頷いて結束しているのか、
投稿主を庇って反論してくれる社員or派遣社員がいるのか…どれよ?
周りの社員一同が投稿主の味方なら問題ないんじゃない?
学歴学歴言ってるから派遣社員なんだよ
会社に一番重要なのはその会社にとってそいつが使えるか使えないかだよ
米50
派遣社員の情報は重要だろw
大卒職歴なし派遣社員が職歴の長い正社員を苛めてるというバカな話じゃんw
正社員同士や派遣同士なら妬まれないだろ
派遣社員の分際で、最終学歴が低いからとある正社員が上司やってることに文句言ってる身の程知らずがいるという話だから、派遣社員というのは重要な情報だわな。
製造業とかでもともと現場の比重が高いとか、入社からの年次が長いとかで、大卒が高卒の部下になるなんて正社員間でもありうるのに。
※56、57
「派遣社員」という情報なら記事タイに入っているし、これ言う奴が大卒なのも分かるだろ
そう思ってここの部分とアホな派遣へのコメントだけでいいよねと言ったんだが
派遣社員の情報というのは、どういう家庭の育ちでなぜ自分の学歴を知っていたかとか
その辺を指しているし、お前さんらにとってもその辺は要らん情報なんだろ?
……こうやって説明で二度手間取らされるってことはやっぱり報告者の方が正しかったか
※31
ちょっと違うと思う。
高校時代の友人の妹だから、もともとの顔見知りだし、
報告者の家庭の内情とかある程度しっていての発言のはずだから
もっとすごい言い方をしているかもしれない
今は学歴ではなくて資格が必要だと思う
資格を取得してそこからがスタート
何処で学ぶかではなく、誰に学ぶかも重要
良い人に巡り合いながらも、それに気づかずにいると大事なものを見落とす
良い大学に入るのに必死で入ったら安心してるようなのは『受験勉強の絞りカス』にしかすぎない
その「高校時代の同級生の妹」は大卒で派遣ってことか。
高卒で頑張ってしっかり働いて出世してってやってる300はすごいと思う。
頑張ってる結果なんだし文句があるなら継続はなしでって言ってやればいい。
※59
「私はその妹さんとは面識がなかったのだが、」
って書いてあるから、そんなに報告者のことについては詳しくないんじゃない?
実際どう言ったかってのは分からないけどね。
仕事のできない奴に限ってこういう事を言い出す
※60
まあ言いたいことは分かるけど、「大卒」という経歴がなけりゃ、面接も受けられないところもあるしな。
学歴バカもあれば資格バカという言葉もあるわけで。どっちかを否定するようなもんじゃないんじゃないか。
40歳以下はピンとこないかもしれないけど
バブルってみんながその恩恵に預かれたわけじゃないからな
金を持ってる奴がさらに金を儲けたり金をばら撒いたりしただけで
中流階級以下にはほとんど実感のない話だった
想像してみたら分かると思うけど
小さな町工場やら個人経営の商店に
バブルだからって浮かれた客がじゃんじゃん来るわけないでしょ?
普段どおりの儲け、普段どおりの売れ行きだよ
途方もなく儲けたのは富裕層や大会社ばかり
今で言うアベノミクスみたいなもので
庶民の生活はふつうだった
>65
同意。バイトしても650円とかで、100円ショップもまだなくてキッチン用品を買うのも(国産だけど)お玉ひとつで500円とかした。
生活は結構大変だったな。
※67
商売は儲からないけど、土地転がせばジャンジャンあぶく銭が手に入るから
馬鹿らしくて店畳んだって話は聞いたことがあるな。
何のために大学を出たんだろうかね
そんないい年してまで派遣やる為じゃなかろうに
まあ所詮大学もとりあえず行っておけばいいや程度の認識で通ってたんだろうけどさ
自業自得を棚上げしての発言さすがっすね
学歴や人生経験があっても職歴がなければ中卒にも劣る。
常識と意欲さえあれば学歴とか年齢とか気にならないがね。
高卒出て正社員と旧帝大出て派遣社員だったら後者のほうが要領悪いよね
旧帝に入るだけの教育費と勉強時間相当費やして派遣って何なんだよ
駅弁の俺ですら正社員で年収600万くらい貰ってるというのに
よっぽど人間性に問題あるんじゃないのかと
※1に同意。
派遣のくせに派遣先の人事に口を突っ込もうとする阿呆は切り捨てる方が良いです。
そもそも職分が解っていない馬鹿でしょ。
それは人事の担当者に正直に報告すれば、派遣会社ごと切るような案件かと。
聞いた人がそのまま鳩ってるならその人にもモヤッとするけど。
何か言いかえしてくれてるんだろうか。高卒だろうが何だろうが同じ会社で頑張って
実績積んで自分の実力で上がってきたんだからグダグダ言われる筋合いはないよな。
この同級生の妹はなんで派遣なんだろう?勉強はできるようだけどバカなのかな?
※28
就職という面においては、
バブルと氷河期は雲泥の差はあると
思うよ。その後の不況でリストラされなかった
報告者は優秀なバブル世代だろうけど、会社は
入ってしまったもん勝ちな部分がある
日本の社会では、充分バブルの恩恵受けてると
思う。今のアラフォーが若い時、
今と同じような派遣制度あったの?
無いじゃんね、それだけでもバブルの恩恵受けてると思うよ。
※65
バブルのときにマスコミがほざいていたことで記憶に残っているのが、「公務員になんかなるヤツの気が知れない」など莫迦にしていたことなんだよね。
それからじかんがっ経ったら、公務員は優遇されているとかほざいているのを見て、名にこいつらと思ったよ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。