2015年03月04日 10:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1419836619/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 2
- 253 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/03(火)23:45:42 ID:B0o
- 先日の話
少し離れたスーパーで買い物をして店を出た瞬間、
険しい顔をしたおばさん店員がすすっと寄ってきて、
耳元で「万引きしたものを出しなさい」と言われた
万引きなんてしていない私はパニック。思わず大きい声で「してません!」と言った
そしたらおばさんは「ああそう」って言ってあっさり離れていってしまった
なんだったんだ…と呆然とおばさんの後ろ姿を見送っていたんだけど、
よく見たらそのおばさんは店員でもなんでもなかった。
店員とよく似たシャツとジーンズ履いてるだけだった
なんだかなーと思いつつその日はそのまま帰った
スポンサーリンク
- それからしばらくして、そのスーパーの近所のママ友とお茶している時にこの話をしてみた
そしたらママ友はそのおばさんを知っていた
ママ友いわく、そのおばさんはスーパー近くに住む母子家庭(おそらく生活保護)の母らしく、
あのスーパーで大きいバックを持ってる主婦とみられる女性に
片っ端からああやって「万引きしたものを出しなさい」って言って回ってるらしい
ママ友はなぜかおばさんに好かれていて、道で会った時に自慢話を色々聞かされるとのこと
声をかける目的は万引きしたものを店員のふりをして没収するためらしい‥
この話で一番こわかったのが、おばさんの勝率が三割を超えているらしいこと
つまりおばさんが声を掛ける主婦の三割以上が万引きをしてるってことだよね…
この話を聞いている時、ママ友はふと「あのおばさんの髪綺麗じゃなかった?」と言った
思い返せば確かに、顔はファンデーションも塗っていないのに髪だけはツヤツヤサラサラだった
それがどうしたのと聞いたら「一番多く万引きされているものがお高いシャンプーだから、
必然的におばさんと子供の髪はツヤツヤになるの」だって
すごいぞっとした。なんだかこの世の闇を見た気がした
書き込むの初めてだから読みにくかったらごめんなさい - 254 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/03(火)23:48:31 ID:XqD
- すごい…
そのシャンプー教えて欲しい
カラーで髪バサバサ… - 256 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/04(水)00:25:21 ID:vcc
- >>254
シャンプーの銘柄は聞いていないけど、いわゆる美容室系のヘアケア用品が売ってる店だった
個人的な意見を申し上げますとシュワルツコフお勧めです - 258 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/04(水)09:16:28 ID:EpR
- 今はノンシリコンシャンプー沢山出てるからね。
1本千円前後くらいでしょ。普通のシャンプーがリンスとペアで千円以下で買えるから
かなり高級じゃない?使った事ないからどれだけいいかわかんないけど…。
メジャーなシリーズのものだと普通のスーパーでも売っているからね。
今はエコバックがかなり普及しているから、あれに入れられちゃうと店員にも手が出せなくなる。
袋を有料にした途端に万引きが急増して、有料化をやめた店もある程だから。
しかし、頭のいいおばさんだな。
だって自分の手は汚さないって事でしょ。
万引きする時は慣れた人でもドキドキするもんじゃないの?
無事店出て、やったーと思ったら…。
オバサン的にはクレクレしてもらっただけって事なんでしょ。
万引きした人も通報したりしないだろうしね…。 - 255 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/04(水)00:04:10 ID:k4t
- >おばさんの勝率が三割を超えているらしい
ずっとやってるとなんとなく分かってくるもんなんだろうか… - 257 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/04(水)08:35:11 ID:3rr
- >>256
7割が外れてるねんで - 259 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/04(水)09:20:40 ID:szd
- 勝率3割ってことは、7割の人はやってないのに声かけらけるんでしょ?
普通店の人だと思うから、私だったら
ふざけんな!と店にクレーム出すけどね。
そういうタイプには初めから声かけないのかな?
コメント
店側>万引き犯が減る
おばちゃん>ただでシャンプーできる
万引き犯>恐怖を覚え万引きを辞める
濡れ衣を掛けられた人たち>話のネタになる
誰も損しない優しい世界
3割バッターって考えると凄い働きですよ?
※1
店側は万引きされた品をおばちゃんに返してもらってないんだから、損してる事には変わりないだろw
濡れ衣を着せられた人も胸糞悪いし。
7割の人が万引き扱いされて不快だろうに、店側がそのおばさんに対処できてないのがなあ。
スーパーの薬局で働いてた身としてはむずがゆい。
>>米1
いやいや…w店側は盗まれた商品返ってこないし結局は損してるじゃない。
このママ友も没収おばさんの武勇伝()を聞いてるだけでのさばらしてるけど普通に通報しろよと。
店にクレームとか言ってるバカがいるけど、店も被害者ですよ?
むしろ万引きする人間がそんなにいるほうに戦慄したわ…
どうなってんだこの国
店の外でやられちゃ、クレーム入れても店側はどうしようもないよな。
※6
文をよく読めよ
※6
おばちゃんを店の人だと思ってたら「何もしてないのにいきなり万引き犯に決めつけられた」ってクレーム入れるって話でしょ。
店側が対処してないってことは、気の弱そうな人に声かけてるのかな。
有り得ないな・・・
俺ならそのままそのおばさん確保の上クレームインだわ
万引き犯に声掛ける=店側の人 & 間違いで声掛けられた=濡れ衣
間違った店側の人にも今後間違わない様に注意してもらう必要も有るし
自身の身の潔白を証明しなきゃいかん
7割の人が「はいそうですか、間違いですか」と引き下がる性格の人間ばかりとも思えない
まあ、普通は店にクレーム入れる奴がいてもおかしくないわな
店側にしてみりゃ対処案件だから言って欲しいと思うが……
私服Gメンだと思う人もいるかもしれないし(その場合は疑われた人の胸糞はスーパーに行く)
こえええええ
※1と※6みたいなバカがいるんじゃ詐欺の被害者は減らないな
万引きなんて頭にない善良な人ほど、気が動転して
とりあえず物を渡してその場を収めよう、
という思考になっちゃうんじゃないかね。
ウン、店に「こんな人がいます」の報告はするべきだな
再犯は減ってるだろ
いや、※1はどうみてもネタで言ってるだけだろ
友人の創作だったりして
報告ぐらいはすべきだな
有名なおばさんなら店側が知らないってことはないだろうけど
疑われた→店に報告→店、おばさんに注意→おばさん、他の店へ
って感じで色んな店を回ってるとしたら怖い話だ
そんな嫌な思いさせられたスーパーなんて行きたくないと思う客も出てくるだろうし、店は大損だろう
自分がそうだったら近所にその店一軒限り、とかでない限り避けるわ
店にクレームも何も、自分で盗んでなくても
盗品等関与罪(盗品と分かっているものを届け出ないと罪)で
普通に逮捕される案件なんだけど。
最近の物乞いは堂々としてるなあ
そんなんだからシングルでナマポ生活なんだろうけど
バックが気になって気になって
店側は1日辺り数万払ってGメン雇った方がよほどお得
三割が万引きって、無実でも怖くてなんか渡しちゃってる人もいるのかもよ
冤罪で示談しちゃうのと一緒でさ
万引きGメン(闇)
これはシュワルツコフのステマ
※26
…そんな人間いるの?
窃盗と強奪
7割が名誉棄損とかになるのでは?
※29
自称Gメンのおばさんがことを荒立てて万引き犯の汚名を着せられるくらいなら
適当に渡して切り抜ける人もいるかもね
スーパーなら近所の目もあるだろうし
店に報告とか言ってる奴、本当にするか?
このおばはんの賢いところは、店員に似てるが実際は違う格好をしてるところだ
つまり声をかけられた、焦ってる万引き犯は店員だと思ってしまうし、万引き犯以外の冷静な人は、店員ではないと気付く
結果、万引き犯は商品を渡してしまい、万引き犯以外の人は「変な人に絡まれた」と思うだけ
だって店の外で、店員ではない一般人に絡まれたのだから、それを店に報告だとかクレームなんて発想は普通ありえない
勝率3割を真に受けて信じてる人が多くて笑える
気の弱い人云々以前に、なんで詐欺ババァソースと思われる言葉を信用するの?
なんでも言われたことを信じない方がいいよ
報告者みたいにとっさにしてません!って言えるならいいけど気弱な人だと押されちゃうかもね
親父狩り狩りを思い出した。
※33
少なくとも自分は言う
今回は後になってただのババアだったって結論でたけど(それも友達からの伝聞だから真相は不明だが)
私服Gメンなら店員と見分けつかなくて当たり前だと思うし、クレクレならともかく万引き犯なんて犯罪者扱いされて黙ってらんないな
※32
もし泥沼になったらそれこそアウトだろうに…
※33
そういう変質者がいるって言うだけでしょ
店に伝えることがなんでもクレームって勘違いしてない?
でも、打率三割はやっぱ凄いわ。パチンコやってるよりも圧倒的勝率だわ。
それに、そういう事してる連中だけ困るんであって
万引き常習がオバサンのテリトリーでの犯行を控え出したら店側も大助かりだし。
仮に万引きGメンが警察や警備会社等の公的な番人なら、
このオバサンは用心棒なヤーサン的立場として役立ってるのかもw
気の弱い人はやっていないのに差し出すどころか、
気が強い人に「はぁっ!?ちょっと、今のどういうことよ!」と詰め寄られたり、
逃げても逆に追われたりって可能性の方がずっと高いと思う
万引き呼ばわりされて「じゃいいのよ」だけで「変なの~、まいっか」で済ませる人の方が少数では?
※40
本気で言ってんの?
まともな客の内、Gメンだと勘違いした人はもう二度とこんな店で買い物しないと思うかもしれないし
こういうBBAだと分かってる人も絡まれるのが嫌で店から足が遠のく
店は客が減る上に盗まれた商品も結局帰ってこない
万引き犯にとっては見つかっても商品返すだけで済むとか逆に良い稼ぎ場だろ
むしろ万引き常習者しか得してねえよ……
シャンプーの下り凄いなあ
感心してしまった
※40
そういうことしてなかった報告者が迷惑を被った話なのに何を言ってるの?
高いシャンプーを万引きする主婦って…(-_-;)ちゃんと購入しようや(´Д`)
おばさんにも万引きにもいいようにされるゆるゆるの店ワロタ。
さすがにネタだろう
1回や2回ならともかく、成功率が3割でるほど継続できるわけないだろアホか
ざっくりだけど、客の3割が万引き犯かよ…
なんか怖い…
※49
一応突っ込んでおくが、客の3割じゃなくて、おばちゃんが声かけた相手の3割だ
もっと言うと、あくまでおばちゃんが報告者のママ友にそう言ったというだけなので
事実かどうかは分からないし、おばちゃんの体感が間違っているかも分からん
警察に盗品を恫喝してる人が居るって通報しろよ。
クレイジーな地域性
シュワがあう人いるんだ
やっぱり髪も人それぞれなんだね
タイトルから私服Gメンの話かと思ったら、タカリ婆の話じゃん。
Gメンの勘違い(間違い)って線で店側に文句を言う濡れ衣の人も出ててもおかしくないレベル(7割は言いがかりなんだし、その人たちの中から)なんだが。
どうして24とか店に相談っていう声がこんなに否定されているのか、謎。
>袋を有料にした途端に万引きが急増して、有料化をやめた店もある程だから。
近所の激安スーパーはビニール袋を盛大にくれるんだけど
こういう事情があったのか。
そのおばさんが店を出る時はもしかしたら盗品持ってるかもしれないのか
てことは誰か別の人がそのおばさんを狩ればいいんじゃないの
そのババアか
ムカついたんで逆に頃してあげたけど
泥棒から泥棒する泥棒……。それが出来る環境…。全部嫌。
捕まった店には行かないだろう。
だから全体的には微々たるもんだろうが売上げ減ってたりして。
× 店にクレーム
○ 警察に連絡
万引きする人ってわかりやすいよ。
何周もするのに、商品見てない。
人ばかりみている。しかし、目は合わさない
。
歩く速度が一定じゃない。
カゴに入れずに手に持つ。
バッグがあいている。
いまのところ、五割を超える。
やらなくても、つぎに来た時にはやるよ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。