2015年03月06日 20:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1419836619/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 2
- 267 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/06(金)12:14:55 ID:CRm
- つい最近の話。ちなみに私は小梨
スーパーで買い物してたら、大きな声で子供を叱るお母さん。
どうやら子供が商品を潰してしまったらしい。
しかも二回目のようでお母さんはカンカン。
最初は「あー小さい頃は私も親によく怒られたなぁ」程度に思ってたけど、
「何度も言ったよなぁっ!お前、なんでそんなことするんや!」
「泣けばいいと思ってるんか!なんか言えや!おらぁ!」
と何だか険呑な雰囲気。
思わず親子の方を見てみると、
お母さん、ブーツのつま先で何度も子供に蹴り入れてました…
子供はうつ伏せてシクシク
スポンサーリンク
一瞬フリーズ。我に返って声掛けようかと思ったら
お母さんは泣いてるその子を売り場に残したままレジに向かって行った。
悪い事したら怒るのは当然だし
夕方の忙しい時に小さい子連れて買い物するだけでもすごく大変なのに
そんな時にイタズラ繰り返されたらさすがにウンザリするだろうとは
傍目に見てても思うんだけど、だからって人前で蹴り入れるのって
よく有ることなんだろうか?
別にヤンキーぽくもない普通のお母さんだったから余計に衝撃的だった。- 268 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/06(金)17:13:07 ID:JL6
- >>267
一時騒ぎになった駅構内で映像撮られてた母親もそんな感じだったのかね。
(渋谷駅で泣き叫ぶ少女が母親に顔を蹴られ床に叩きつけられる)
エスカレートしてわからなくなるのかな。 - 270 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/06(金)19:51:48 ID:pKT
- >>267
たまに見る。
蹴ってたり、手をねじり上げてたり
ママ友同士でグループで買いに来てても友達の前でやってたりする
とりあえず自分の子育ての時代には、家の中で手を上げることがあっても
人目のある場所や、友人の前でそれは無かった・・・
コメント
自分が子供の頃悪いことしたら
「悪いことしたのはこの手か!」って
手をはたかれたり、つねられたりはしたが…
つねりあげるってのは、もう真っ赤っかになって腫れるくらいなのか?
公でのマナーが、子供の声がうるさいとか、
最近は子育てに外野がうるさいから、
母親に余計なプレッシャーがかかってるのかも。
母親にゆとりを持てたらなぁ。
>別にヤンキーぽくもない普通のお母さんだったから余計に衝撃的だった。
一部DQN除けば、見た目はあまり関係ない
子供好きな自分は妹の子には注意しか出来ない
でも言っても駄目なら叩くのは決して間違いではない
その子が過ちや悪い事を分かる方が本当の愛情だと思う
でも見るとヤッパリ心痛いのが本音
子供が悪い子としても叱らないのもいけないが、だからと言って口汚く暴力を使うのも良くないし、いちいちやり方が極端だよ。これだから低育ババアはダメなんだよ!!
※2
プレッシャーあるだろうね
だったら産むなまで言われるんだからストレスもたまると思うよ
忙しい時間帯に急いで買い物終わらせたくて、さらに痛い出費が重なって食費を節約しなくてはいけない月に何回かそれをやられて買わなくてもいいもの買わされたら…と思うと気持ちはわかる。蹴らないけど。
だから、泣こうが叫ぼうが絶対にスーパーでは子どもをカートやベビーカーからおろしたことはない。勝手に商品触るしイヤイヤ期で言うこと聞かないから。そのかわり降りたくて泣き叫んでた時期は空いている時間に買い物は5分程度で終わらせていた。(3日くらいで泣いても降りられないことがわかって諦めたけど)
児童虐待は通報義務がありま~す
たまにこういうギョっとするような光景目撃するよな
感情的になっても子供には届かないよ。
わかっちゃいるけど、怒鳴ってしまう。いっぱいいっぱいなんだろうね。
米2
はいはい世の中が悪い社会が悪いママは悪くないっと
限界超えちゃったお母さんにもエールを送りたいと思います
生身の人間は聖母ではいられない
子供に暴力をふるってしまった日は、子供の寝顔に「ごめんね」ということもあると思う
ガキなんて動物と一緒
これぐらいやって何も問題ない
逆にここまでやらないから最近のガキが
これぐらいOKなんだと思ってつけあっがてる
淡々と叱っても今度は「申し訳無さそうにしない」とか「あんなんじゃ聞かない」とかなんとか難癖つけられるので何しても構わん。
※14
同意。
小さい頃に「親を怒らせたら怖い」ってのを叩き込んでおけば
逆にある程度の年齢になってから手を上げる必要もなくなる。
刷り込みって大切。
※14
そうそう。ちょっとぐらい体罰与えた方がいいよ
ゆとり(笑)の叱らない育児だの殴らない教育だのが尽く失敗してるしねw
子供を蹴るなんて情操教育上も良くないし周りの目にも毒だ。知人の女性は子供が外でいたずらをしたら黙って尻をつねったと言っていた。それを繰り返せば悪さをしそうになると尻を触るだけで大人しくなるんだと。
渋谷のは蹴るのも力抜いて蹴るつもりもないくらいじゃん。
怒って呆れ でも手を出すと張り倒しちゃうだろうし…で軽く蹴りみたいな。
そのほうが加減きくときがあるんだよねー。
でも客観的に見たら酷いわ。
体罰がどうこうって話はいったんおいといて、
公共の場でそんな光景見たら凄い不快だからやめてほしい。
ちょっと子供が騒いでるとかってレベルをはるかに超えて迷惑。
外でやるべきではないわな。
他人が声かけたほうが聞くこともあるから、声かけてやれば?
不審者扱いされるのが嫌なら多少不快な光景も我慢したほうがいいだろうし
あれはダメこれは不快って全部親に押し付けるなら
それはそれで子育て特区でも作ってやって檻の中に追い出せばいいのに
家に帰ってきてから縛って猿轡もして尻に線香当てるといいんだよ
再犯したら線香の数を増やす
お隣の幼馴染がやられてたんだけど効果覿面
ただ恐怖と痛みで謝罪や悲鳴を喚き散らして近所迷惑なので
猿轡とか防音対策だけはキッチリしてほしい
私は親の手を煩わすことのないいい子だったので折檻に縁はなかった
渋谷の動画って別に蹴ってなくね?軽く蹴る真似して脅してるようにしか見えないんだが…
子供が泣いて突っ伏して歩かず、それを叱責してたら(暴力を振るったからではなく、怒鳴り声の時点から)盗撮されてネットにあげられる…正直この親より「ビデオに撮ったぞw」って面白おかしく動画撮ってあげてる奴のほうが怖いわ
いつから公の場で子を叱ることがみっともないことになったんだろう?
すぐに虐待だなんだ通報しろって親に対して厳しすぎだろ
そりゃ少子化にもなりますわ
わざと食べ物を粗末にしたら当たり前にメシ抜きにされたし、親の言うこと聞かずに公共の場で大騒ぎしたら思い切り口をつねられたもんだ
理性のないガキには口で言ってもきかないなら仕方ない
その暴力が人間に対する教育的なものか、動物に対する調教的なものかは置いといて
暴力振るってるのは見てて気持ちの良いモンじゃないだろ…
振るってる側も不快に思わない側もお里が知れる
※24
>いつから公の場で子を叱ることがみっともないことになったんだろう?
※20みたいな馬鹿がいるからね。
仕方ないね。
何でこれをわざわざオープンで描くのがその神経がわからん
転載されるのも結構アレなことだから2ちゃんの方に書くべきだったんじゃないの転載上等な内容じゃないでしょこれ
俺は何でおーぷんに書いちゃ駄目なのかの方が判らんわw
ゴミがガキ作んな
ゴミのガキはゴミにしかならん
子供がうるさいのは迷惑
それに対して怒るのも迷惑
人前での体罰も迷惑ってか
怖い時代だなー
※23のは確実に虐待だと思う。そして親の手を煩わせなかったとしても壊滅的に性格が悪い。
こんなの育てるくらいだったらアホの子をフンガーフンガー言いながら追いかけ回してた方が親としては幸せだわ。
釣りだと思いたい。
親が簡単に暴力振るうと子供も友達や弟妹に簡単に暴力振るうようになるし、自分が歳とったら同じ事されるよ。
ナメられず、かといって恨みにもならず、かつ必要以上に認知を歪めない加減って本当に難しい。
だいぶ前だけどテレビで虐待受けまくった結果他の子を罵倒暴行するようになった男児が施設に保護されてて
極たまに母親が会いにくるんだけど、虐待してるはずの母親に何故か男児が子犬みたいにまとわりついて離れない。
でも母親はすっごく適当に淡々と話してさっさと帰る。
「どうして施設に保護されるくらい虐待してしまったんですか」という質問に対して母親の答えは
「だってどっちが上か、ちゃんと分からせないといけないでしょ?」
そして母親が帰ると男児はまた周囲に毒づき職員に反抗する。
多分男児が欲しいのは母親に愛されてるって確証で、それさえ手に入れば幸せで、そうすれば
暴言も暴力もおさまるんだろうに、きっと無理なんだろうなと他人事ながら切なくなったわ。
脳科学的には10歳以下には体罰で11歳くらいから話し合いで解決するのが一番脳に良いとは言うけど虐待うんぬんとかモラルとかいろいろ難しいよね。
※30
>「泣けばいいと思ってるんか!なんか言えや!おらぁ!」とブーツの先で蹴りまくる
これがまともだとでも言うんでしょうか
擁護してる連中は躾と称してれば虐待容認すんのか?
冷静に叱って拳骨一発で言われてるならわかるが
暴言吐いて何度も蹴るとか明らかに度が過ぎてるだろ。
体罰がどうこうとか以前の問題だよ。
何度もは可哀想w
子供の単純なしでかしと、故意にやらかすのでは
対処の仕方が全然違うし、そういう判別や
問題の根底の解析や、普通に頭使うことの出来ない親って
暴力ふるう。そう言う人は人と暮らさないで欲しい、、、。
ちょっと話が遠くなるけど
やらかした時子供がするべきなのは事態の収拾てはなく
心からの謝罪なんだよね
シタプリのやっすいジャンピング土下座では誰も許せないのと同じで
母親も、金も払うし掃除もしてあげるから一言謝ってほしいんだよ
でも大人でもきちんと謝れない人は多いし子供はとっさに言葉が出ない
そうかといってすらすらとゴメンなさいって言われたらそんな謝罪は薄っぺらい
なので母子関係を安定させるためにはトイレトレーニングよりもw
「悪いと思って謝る」方法と手段を徹底的に教える
悪いと思ったら人はじっと立って唇を噛み締めて泣きながらゴメンなさいと言う
という事を最初は演技でもいいから徹底的に教えるんだよ
笑ったり誤魔化そうとする態度は本人そのつもりでなくても更に怒られる
ということも実体験でわからせる
これを徹底的にやっておくとそのうち子供が「謝っている」という気持ちは
どうしたら他人に伝わるのか具体的に理解できるようになるんだよ
で、薄っぺらでも演技でもなく自分なりのゴメンなさいを考えるようになる
そしたら母親も怒鳴る気にはならなくなるしこういうコミュ技術を教えるのも躾の一つだよ
これ、商品はどうしたんだろう
たまに子供を怒るだけ怒って、怒ったからいいよね?って逃げる奴がいると思うんだけど
※38
レジに向かっていったってあるから事情話してはいるとおもう。
まぁ買い取ったんじゃね。
それだけやられてもまたやっちゃうような子どもなんだろうなあ。
虐待親の常套句「しつけのつもりだった」ってヤツ
近年発達障害が増えてきて教室内外をうろつく、すぐ衝動的にクラスメイトに暴力をふるうし反省しないから繰り返すって、昭和の時のような体罰なくしたせいじゃない?
衝動性がおさえられないのは、ヤラかしたらひどい目に合うって反射的に思わないせいだと思う。
オラぁ! は下品だけど、繰り返す子供なら体罰はありだね。
なんだこの※欄、気持ち悪い。
子供を蹴るのが教育だと思っているサイコパスがこんなにいるのか。
イタズラを繰り返した訳だろ
それくらいしないとまたやらかすぞ
そんで放置するとDQN親子って投稿するんだろ
正しい行いをする母親まで投稿するなよ
※37
子育てで実践済みなら、どんな性格の子どもに対してどんな効果があったか教えて
心に余裕ないのな
あと10年もすれば逆にやり返されるようになる
そうなった時にゃこのことスッパリ忘れてて被害者ぶるんだろうなー女様は
>>44
なに極端なこと言ってるんだ?
あなた頭悪いでしょ?
いやぁ、コレはやり過ぎだわーwwww
いくつくらいの子か、書いてないけど、まだ2~3歳くらいの幼児なら、
言ったってわからんし、何度も何度も同じ事やるし。
まぁ、それに四六時中付き合ってたらキツくなってイラつく気持ちはわかるけど、足蹴りはアカンわー
おてて、パチンくらいにしとけよwwww
ストレスたまったママさんなのかしらwwwww
こわやこわやwwww
いや、思ったんだが、この状況って
子供が商品潰す→お母さん激怒→子供泣いてうつ伏せになって動かない
→お母さん更に怒る→足先で小突いて、立つように促してる
なんて可能性はないの?
爪先で蹴るのは確かにイメージ良くないしやり過ぎとは思うけど、
子どもにブーツのつま先で何度も子供に蹴り入れながら「おらぁ!」とか暴言はいてたら
そりゃ事情がどうこう以前に大丈夫かこの人とおもわれて当然だと思う。
通報されてもおかしくない。
※47
逆だよw
あと10年もすれば刷り込み完了して親に逆らわなくなる。
子供に言って聞かせるなんてのは、それからの話だわww
それまでは体に覚えさせるしかないんだよ。
悪いことしたんだから仕方ないんじゃない?
うちの子供もう小二なんだけど出先だと周りに人がいるから怒られないとおもって調子に乗るんだよね。
そこをガツンと怒ってやると効くよ。
もちろん叩くしね。スマホの角で頭ガツンとやってやるのが一番すっきりする。
「私に恥をかかせるな!」がベースだから何だって出来るんだよ、あいつら。
悪いことをした「から」じゃなくてね。
そこんとこ区別つけてない奴は子育てしないほうがいいよ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。