2015年03月15日 18:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1423328963/
その神経が分からん!その6
- 564 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/15(日)09:29:27 ID:yfO
- 過去の話だけどスレタイだった出来事。
約3年前の話。うちの夫婦は双方実家暮らしだったため、
入籍日を決め、婚約を経て同棲、結婚した。
婚約した段階で、会社の仲のよい同僚には婚約した事、
二人とも実家を出て新居に移ることを告げていた。
するとどこから聞きつけたのか、ある日別の同僚のAさんが
「ねえ、私さんの彼氏って実家ぐらしなんだって?
地雷だね~笑。転居とか生活費の手続きとかお金とか
すっごい大変だから!私さんもずっと実家暮らしで、
料理とかできるの?わ~本当に大変じゃん!笑」
とニヤニヤしながら一方的に話しかけてきた。
スポンサーリンク
- そもそもチームも違うし仲良くも無かったので、
なんなんだろこの人と思ったけど、
まぁ無難に「世間知らず同士ですがこれから頑張りますので」と返した。
「本当実家同士の結婚とか大変~!
何にもできないでしょ?考えられない~!
うちは両方一人暮らし経験あるから~~」
とさらにまくしたてて止まらない。
後から知ったけどAさんは当時新婚。相手は社内の人だった。
要は、自分の旦那は職場も同じで仕事への理解もあり
一人暮らしで家事の大変さも知っている素晴らしい男。
自分も自活でき経済的にも自立した女。
何でもママに頼りきりで好き勝手生きてる
実家暮らしの男女なんて地雷wwwと言いたいらしい。
まぁAさんほどあからさまでパンチの効いた人は
居なかったけど、似たようなことを言ってくる人は
ちらほらいた。事情だってそれぞれだろうに
人の家庭の事に何でいちいち見下し入るの?神経わからん!と
思いつつ、ハイハイで済ませてた。 - 565 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/15(日)09:30:58 ID:yfO
- で、時は経って現在。
うちの家庭はつつがなく回っている。
Aさんが言っていた転居やら生活費のお金やら何やらも
別に大した手続きではなかったし、
何が大変なのか未だによくわからない。
家事はお互い母親の仕込みで多人数分回すのに
慣れてたのもあって、旦那は家事にもいつも積極的。
私ももともと料理は得意で
旦那好みのバリエーションもさらに増えたと思う。
一方でA家はなんともう離婚するらしい。
「何時迄も一人暮らしの独身気分が抜けないで遊び歩いてる!!
そのクセ、家に帰っても全然動かない!家事なんて楽勝、
俺だってやってたって全然わかってくれない!!」と
これまたマシンガンのように愚痴ってた。
「あなただって散々家事の杜撰さや生活態度で
旦那ブチ切れさせて揉めてたって噂だけど」とか、
「そもそもいつもレンチンのコンビニ飯、洗濯は週1回、
たまに思い出したように馬鹿高い材料で料理するのを
家事とか言っちゃう男だって初めからわかってたじゃん」とか
色々思ったけど、「大変でしたね」とだけ言っておいた。
人の家庭散々馬鹿にしておいて、
拠り所にしてた価値観に足元掬われるなんて
考えもしなかったんだろうな、と思う。
一人暮らし=自立じゃない。
好き勝手自堕落に生活してきただけなのはどっちだったんだか。 - 567 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/15(日)10:05:29 ID:0LO
- >「あなただって散々家事の杜撰さや生活態度で
>旦那ブチ切れさせて揉めてたって噂だけど」とか、
>「そもそもいつもレンチンのコンビニ飯、洗濯は週1回、
>たまに思い出したように馬鹿高い材料で料理するのを
>家事とか言っちゃう男だって初めからわかってたじゃん」とか
自業自得すぎて笑っちゃうなw - 566 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/15(日)09:41:12 ID:f5q
- 他人の生活に口出ししたがる人は、自分の生活がうまくいってない人だね。
うまく言ってる人は満足感があるから、他人の詮索に興味ないし批判的にもならない。
鷹揚に構えて寛容になれる。
噂大好きで人の懐探って喜ぶ人ってのは、いつだって自分の現状に不満持ってて、
なおかつその不満は常に他人のせいで、自分は常に被害者な人だ。
オーバーな新婚アピールも、そういうことだろうね。
他人に自慢して頷いてもらわなきゃ幸せかどうか自信持てない。
人のことかぎ回る労力の半分でも自分に回せば、人生変わるのにねえ。 - 568 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/15(日)11:43:13 ID:se9
- >噂大好きで人の懐探って喜ぶ人ってのは、いつだって自分の現状に不満持ってて、
なおかつその不満は常に他人のせいで、自分は常に被害者な人だ。
ものすごい同意だわw
なんでああいうヤツらって頼んでもないのにこっち見るんだろね - 570 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/15(日)12:05:12 ID:NPn
- あーうちの周りにもいたわ。実家ぐらしdisってくる人。
そういうヤツに限って実は生大学時代生活費は親の仕送りで
アルバイト代全額お小遣いでしたー!とか
上にあるみたいに、掃除洗濯は週1でご飯はコンビニ、
玄関にはゴミ袋みたいな生活してる癖に
親から自立してる俺偉いって思ってるんだよね。
私は結局仕事の都合で24で実家を離れて、一人暮らしの後結婚したけど
実家ぐらしの人はお母さんに家の味を教わったり、
堅実に貯金ができててうらやましかったけどなあ。
家事なんてやってりゃ誰でも覚えるし、BBAになったら
実家ぐらしも一人暮らしも関係無なくブンブン家事まわしてるよ。
たかだか結婚までのちょっと数年親元離れたくらいのことは
偉ぶることでもなんともないと思うよ。
コメント
ちゃんとした人もいるかもしれないけど、
親に生活を依存してるひとってのはやっぱり半端もんだとおもうよ
極端な話だな
一人暮らしの体験なくてもちゃんと出来る人間もいるし、逆も然りなのは当たり前だけど、
経験があるとないとでは前者の方がスムーズに行くことが多いというのも間違いではない
極端な例で「ほら!一人暮らし歴と自立関係ないし!」と書き込むのもコンプレックス丸出しだな
一人暮らしと自活は似ているようで違うんですな
自活できているなら実家暮らしでも問題ないし不動産業界が儲ける為だけの煽りに乗る必要もないんだ
レオパレスや大東建託にとって実家暮らしは都合の悪い存在だからな
良い家柄だと結婚するまでは家から出さないとか
家に要介護者が居るから助け合うとか
各家庭で色んな理由で実家暮らしをしてる人達が居るから一概に地雷とか言えないよね。
ただ、人の生活にあーだこーだ口出ししてきたり見下してる人って視野が凄く狭くって距離無しで何かに不満持ってるめんどくさい人間が多い。
一人暮らし=地雷じゃないけど
一人暮らししたことない人に地雷が多いのは事実だけどね
結局親次第なとこあるし
実際地雷もいるから何とも言えないけど
人の家庭に口出しするのはウザイ
一人暮らしだろうと家事が出来なくとも死にはしないとガスレンジが物置になっていてガスの契約を切った知り合いもいたな。
お風呂もガス使っていたのを忘れて、あせったらしいが。
>「そもそもいつもレンチンのコンビニ飯、洗濯は週1回、
>たまに思い出したように馬鹿高い材料で料理するのを
>家事とか言っちゃう男だって初めからわかってたじゃん」
俺か
一週間の計画立てて買物できる人とか尊敬するわ
自身を満足させる家事と他者の為にする家事では自ずと質が違ってくるもんだ
一人暮らしの時はほとんど家と職場の往復だけになっちゃって家事を疎かにしてた人もいるだろう
まあオレのことなんだがなw
むしろ実家に居たときの方が料理掃除洗濯いずれも気合い入れてやってたわ
一括りで考えるのはこの話の同僚と同じく短慮というもの
一生の相手を選ぶなら生活形態より人物そのものを見よう
まあでも実家暮らしは基本のお手伝いやゴミ出しや片づけに無頓着な人が男女限らず多いよ
相談者夫婦のおうちは親がしっかり教えるタイプかつよくお手伝いする良い子達だったんだろう
一人暮らしでも実家暮らしでも、しっかりした人としていない人はどちらもいる。
自分で勝手にカテゴリ訳して悦に入っている事がおかしいだけだ。
あと、家で大切にされて料理もあまり出来ない人でも、お互いの理解と努力で成長する事もある。
それから考えて…多分、思いやりのある人と無い人の差かも知れないね。
実家暮らしかどうかより、親の生活態度とかで決まってきそうな気もする
親がきっちり掃除とか料理してると、離れた時にもそういう状態が保たれないとならないものだと思うのか、割りとちゃんとした人が多い
ただここですぐ結婚しちゃうと、相手がやってくれるのが当たり前と思ってしまうことも多々ある
親が汚部屋な場合は、どういう経歴でも汚部屋ってのもある
反面教師になる事もあろうけど少ない例ではないかな
当然だけど、実家だろうが一人暮らしだろうが、本人がちゃんとしているか
どうかだから関係ないだろ
結婚した同僚が新居に移るとかって言った場合
お祝いの言葉とか、引っ越しって面倒だよね〜(引っ越し好きならそれはソレで)、とか
根掘り系じゃない質問で、新居どんな感じ?とか
そういう会話が普通でしょ、別にそんなに興味なくても。
いきなりサゲまくるって、頭オカシイ人以外に考えられない、、、。
実家暮らしだから家事ができない、一人暮らしだから家事ができるってのは、
ただの偏見な気がする。
実家暮らしだからこそ、料理や洗濯を家族の分までやる人もいるし、
一人暮らしだから食事は全て外食か出来合いのものを買って済まして
他の家事も最低限しかやらない…って人もいるしね。
マジで※15だったよ自分…後者のダメな方の独り暮らし
上の方でみんな言ってるみたいに、独り暮らしが自立(自活)出来るようになるんじゃないよ…
ただただダラに磨きがかかる奴もいるからね
自立してるなら、実家暮らしで金溜めりゃいいんだよ
自立っていうのは生活全般家事全般もそうだし、精神的なものもだしね
実家暮らしが結婚で外出りゃ、そりゃ誰だって経験する最初の寂しさは感じるだろうけど、
生活面で自立出来てればなーんにも問題ないさー
実家暮らしに異常に敵対心燃やしてる人たまにいるね
一人暮らしの経験があるけど実家近くの会社に転職して、家にお金も入れて家事も分担してるけど家を出るべきだって凄い主張される
自分は一人暮らしの時のが自堕落だったわ
実家にいた頃は「働かざる者食うべからず」が家訓で料理も掃除も洗濯もきっちり仕込まれてやってたのになあ
結局実家帰ったらやっぱりやってるし結婚してもやれてるから一人だとダメみたい
今は義弟が一人暮らしだけどコンビニ弁当に汚部屋、洗濯物は結局実家に持ってってやってもらってる状態
できない人はできないね
要は自活だろうが実家暮らしだろうが本人が如何にキチンと出来るかだよね!
自堕落していたら結婚後も直らないから苦労は目に見えている(´Д`)
※17
こっちは少ない給料から必死こいて家賃払って大した貯蓄もできずに自活してるのに
実家の立地も良くて仕事にも打ち込めて貯金もできて結婚後はそれで戸建ての頭金払ってって
側でやられると単純にムカつくんだよね。
私が馬鹿みたいじゃん。恵まれてるんだから見下すくらい許してよ。
…ええ、実際に私が同僚に言われた言葉ですよ。
もちろん速攻で疎遠になりましたけど。
それ以来やたら実家暮らしに敵対心持ってる人は僻みだと思うことにしてる。
まぁどんな話であれ他人をこき下ろして自分の価値を高めようとかいう
不毛なことやる人間は不安抱えてるよね。
自分が不幸なことを自覚したくないからって他人をさらに不幸とおもいたがるというか。
まぁ。。当然そんなことしても現実は変わらないんだけど
※1含め早速居るな、どんな面してるか見て見たい。
まあ半端者だとは思うけどね、稼いでる訳じゃないし。
一人暮らしの人間がそんなに家事にも仕事にも人格できた奴になるなら、世の中共働きの女にばっかり負荷なんかかかんないっつの。
男なんて一人暮らしだろうと実家暮らしだろうと大概無理解で家事もやらん。むしろ一人暮らし経験ありだからとA旦那みたく「家事なんて簡単だろ?俺もやってたし」なんてドヤ顔する奴の方が多いよ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。