2015年03月19日 00:05
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1426639149/
嫁さんが個人主義(?)すぎて理解不能なんだが意見頼む
- 1 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/18(水)09:39:09 ID:egm
- 「オマエのことが嫌いだからだ。」「浮気してる」とか抜きでちょっと聞いて欲しい。
○子供の学校行事(発表会的なモノ。基本夫婦で参加。学校は徒歩圏内)に、
俺には特に何も言わず、旦那が仕事上不参加のママ友と二人で行く。
○俺が仕事から帰る17時前に子供と買い物に出て、19時頃帰宅。
こういった事は、一言メールででも教えてくれれば助かると伝えるものの、
「電話でもして聞いてくれれば答える」
「でも、いちいち事前に報告しなければならないのかわからない」
というような事を困った顔で言う。
たしかに義実家の家族は、それぞればらばらに行動していて、食事は
作り置き系のモノが常に食卓にあったり、各々帰宅して自室で寝ている
みたいな感じだし、俺も嫁の行動を把握していなきゃいやだという訳でも
ないのだけど、なんかちょいちょい効率が悪いような気がする。
スポンサーリンク
- 2 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/18(水)09:42:56 ID:oFk
- うーん、ガチな話家庭環境デカいからなあ
悪気があるとは思えないが…
とりあえず伝言ボードの設置か、自分が今日はいつも通り帰宅するから~みたいな連絡を
ラフにしていくことをおすすめする - 4 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/18(水)09:44:19 ID:egm
- >>2
そうですね。あっちがそうならこっちも
としないのが大事ですよね。 - 5 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/18(水)09:44:24 ID:bnq
- 出かける予定とかは具体的にどんな不利益があるのか指摘しつつ下手にでて頼めばいいんじゃね
子供の発表会的なものを黙っとくのはちょっと良識を疑う - 6 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/18(水)09:49:57 ID:egm
- >>5
発表会については、日時と嫁さん本人は参加するという旨は
教えてくれてましたが、当日こちらが着替えて待っていると、
「?行かないの?え?私は○○ちゃんと行くから」とだけ言ったり。
勝手に晩飯作って食べてればいいものか判断したいから。
とか、お通夜や地区の何らかの会か何か急にあったのかな?と
思うから。なんて説明はするんですが、「その時は言う」と。 - 8 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/18(水)09:54:04 ID:ane
- 結婚何年目でそんなんで悩んでるんだよ
子供の発表会があるぐらい経ってるんだから遅過ぎるだろ - 11 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/18(水)09:58:41 ID:egm
- >>8
結婚8年目です。おっしゃる通り、そうなんですが、
連絡無し買い物なんかを長年繰り返される中、諭したり注意して
来たのですが、発表会の一件で改めてびっくりしたと言いますか。 - 10 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/18(水)09:55:24 ID:Eu9
- 諦めろ
そういう人種だ - 12 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/18(水)09:59:40 ID:egm
- >>10
諦めるのが一番楽な気はしますw - 13 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/18(水)10:01:21 ID:lNK
- ぶっちゃけ言うと、それは嫌われてはいない
むしろ、それより厄介
つまりは、>>1に興味がないんだよ。人として。
だから連絡しようともしないし、それが面倒
たくましいと言えば聞こえはいいが、ATMって立場が一番近いかも
それについては、改善は難しい
そういう輩は、一度関心をなくしたら、その対象に再び関心を持つのは難しい - 17 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/18(水)10:04:18 ID:egm
- >>13
それは当たってると思いますw
壮絶な話し合いの結果、
「関心無いしようだし、こっちの不利益でるような事するし、出て行ってくんない?」
という話になったことがあったのですが、それはイヤだ。治すよう努力します。
と言ったので夫婦やってるのですが、どうもわからないらしい。 - 19 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/18(水)10:06:58 ID:lNK
- >>17
それは好きだから離れないんじゃなくて、今の生活環境が変わるから嫌なんだろ
一度ショック治療すべきかな
何も言わずに出て行ってみたら?
本当に好きなら電話してくるだろうし
もしないなら、本当に離婚を考えた方がいいかもね
>>19
本人がそう言ってましたw
開き直るにしても治すところは治してくれと伝えました。 - 20 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/18(水)10:08:58 ID:5J2
- >>17
そこまで言ったことあるのに治らないのか‥
でも出て行きたくないと思ってるなら
もっかい今度は強めに言ってもいいんじゃないかな
もちろんこっちもそれなりの覚悟はした上で
俺の両親仲悪くて仮面夫婦してて俺が成人して離婚したんよ
だから俺の意見としてはお互い仲が悪いなら子供のために離婚しないとかやめてほしいんよ
レス見てる限りこのまま続けてたらそのうち>>1が我慢できなくなるとかなりそうでなんかイヤ
別れるならきっぱり別れる 別れないから奥さんにちゃんと改善してもらう ということじゃないと‥
>>20
それが間違いの無い正解ではないのでしょうが、
正解の一つというのは確実。という風に理解しました。 - 14 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/18(水)10:02:12 ID:ane
- カウンセリング行った方が良いんでないか?
>>14
カウンセリングは3回ほど行かせましたが、
俺への不満だけいってる内(そういう治療テクニック期間?)に
行かなくなってしまいました。 - 15 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/18(水)10:02:18 ID:5J2
- 子供までいるのになんか悲しいな
けっこうマジでキレたりしてみてもいいんじゃない? - 16 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/18(水)10:03:28 ID:oFk
- この奥さんはキレられてもなんでキレられたか分からないと思う…
>>15
>>16
キレても何をキレられているかわからない。というのは当たりすぎてますw - 21 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/18(水)10:13:49 ID:BIV
- 奥さんB型かな
>>21
そうですwかっては「B型だからなのか?」と考えたりもしました。
最近は一種の発達障害なのか?と考えています。 - 22 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/18(水)10:24:22 ID:egm
- すいません、戻って参りました。みなさんのレスがすごく前向きで
極論じゃ無いというか、こちらの事情も察してくださっているバランスの
いいレスで有り難く思います。 - 23 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/18(水)10:33:17 ID:vJw
- 考え方が根本から違うんだろうなー
- 24 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/18(水)10:39:06 ID:egm
- >>23
それは間違いないと思います。そんな中どこで折り合いをつける?
という話に加え、治すところは治してくれないと、夫婦生活の持続が難しい
と伝えているこの状況下でも、
「どうしてそんな事をしないといけないのかわからない」
となると、振り出しに戻っているというか、これまでの話し合いや大げんかは
なんだったのかな~wと自嘲気味です。 - 25 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/18(水)10:41:43 ID:oFk
- もう考え方関係なくルール決めた方が早いかも
伝言ボードに予定を必ず書く!とか発表会のお知らせは必ず冷蔵庫に張っとく!とか
多分奥さんのそれは一生治らないし、悪気はないだろうから仕方ない - 28 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/18(水)10:43:13 ID:egm
- >>25
ありがとうございます。
シンプルなのが一番かもしれませんね。 - 27 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/18(水)10:42:30 ID:g2A
- 行くとこだけは伝えろって怒鳴れよ
それが夫婦の常識だとか言って - 29 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/18(水)10:46:07 ID:egm
- >>27
そこがわからないらしんです・・・
よその夫婦に一回聞いて来いよ!といったら
それは恥ずかしいというし・・・それを恥ずかしいと思える
なら尚更なぜわからないのか?とこっちの精神がやられていきますw - 30 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/18(水)10:46:47 ID:g2A
- 逆に全く予定伝えずに子供と二人で遊んだら?
>>30
しら~っと携帯いじってますよw - 31 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/18(水)10:48:21 ID:dBV
- 子どものために行動する以外はうちの親父そっくり
- 32 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/18(水)10:49:25 ID:egm
- >>31
嫁さんがでしょうか? - 33 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/18(水)10:50:56 ID:dBV
- >>32
そう
休みの日は何も言わずに外出していつ帰るのかもわからん
飯がいるのかいらんのかもわからずとても迷惑
>>33
嫁さんのお父さんもそんな部分もあるようなので、
そこは真似たのかもですね。 - 36 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/18(水)10:53:32 ID:xOH
- 友達夫婦とご飯食べてる時にでもチラッと話題に出して
世の夫婦がどうしてるかわからせてみれば?
他人から聞いたら納得するかもしれないし - 39 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/18(水)10:56:31 ID:egm
- >>36
これやってみたいですね。機会を伺います - 34 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/18(水)10:52:08 ID:6xD
- 発表会の予定聞いたときに
俺も行くよ!って言った?
言ってないなら、行かないと思ってたから
友達と約束しちゃっただけではないの? - 37 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/18(水)10:53:38 ID:egm
- >>34
そこは、嫁さんに渡されたお知らせ兼出席票に
名前を書いて返したんで少し違うと思うのですが。 - 38 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/18(水)10:54:19 ID:g2A
- >>34
そうか
推測で決めつけてごめんな
>>38
いえいえ、俺自身、当日のびっくりというかショックの中、
(言わなかったっけ?いや、目の前で紙に書いたわ・・・)と思い返しました。 - 45 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/18(水)11:01:14 ID:6xD
- 私は友達と行くけど、旦那は行くなら勝手にいけば?ってことか…
多分、そういうのも言わなきゃわかんないタイプなんじゃないの?
俺も発表会行くから一緒に行こうねって
>>45
そうですね、ほんとそれくらいの軽い心情なんでしょうね。 - 46 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/18(水)11:02:31 ID:g2A
- 俺は19歳で人生経験浅いからわからんけど浮気はしてないと思うよ。
嫁が浮気できるほど頭良さそうとは思わんw
>>46
後出しになるのですが、浮気は、かってモバゲーメール浮気をしてやがって速攻発覚しました。 - 50 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/18(水)11:13:26 ID:Jbd
- もう相手の方は手遅れかと思われます…何言っても…
このまま我慢しながらその憂鬱な気持ちを墓まで持ってくしかないんじゃないんですかね
リアルな意見として
>>50
我慢するという決意は一応したものの、
小刻みに針がレッドゾーンに達したり戻ったりな気持ちです。 - 48 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/18(水)11:04:17 ID:hlb
- 本人悪気は一切ないから責めたらアカン
そういう環境で育ったってだけだと思う
めげずに、「ちょ、それ前から言ってるけど~w」的な感じで
頑張って言い続けろw
それか諦めて、嫁の思考の先を読んでこっちから言う(行動)する事をお勧めする - 49 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/18(水)11:09:15 ID:egm
- >>48
そうですね。そっちの方が大人というか、有事の際にこちらが有利に・・(器の小さい打算) - 51 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/18(水)11:14:02 ID:6xD
- 実際>>48のやり方はいいと思うよ
言わなくても分かるはず→分かってなかった
ってストレス溜まるよ
それなら逐一、こうしてね。これどうするの?って言った方が
ストレスフリーだ - 52 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/18(水)11:15:46 ID:egm
- >>51
ですね~、お互いだまってちゃ始まりませんモンね。 - 47 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/18(水)11:02:41 ID:kLO
- まるで自分の事を言われているようです
ちなみにB型、結婚7年目の嫁です
>>47
ま、まさか? - 54 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/18(水)11:22:33 ID:kLO
- >>47ですが、実家の様子も似ています
でもウチは旦那の仕事の時間が不規則ってのもありますが
自分の予定をもういいよってくらい言ってくるので
なんか自分も言わなきゃダメなのかと思うようになりました
今では分かる限りの予定は連絡するようにしています - 55 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/18(水)11:25:21 ID:egm
- >>54
なるほど!
言え!教えろ!
じゃなく、そうやってそれが普通に
持っていくというのも手かもしれませんね。 - 56 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/18(水)11:33:58 ID:egm
- はじめに理解不能と書きましたが、話を聞いてもらって
少しですがかなり前進した感じに理解できた気がします。ありがとうございました。
コメント
8年目でこれだともう手遅れな気がする。
この人はこういう人だと思って割り切るしかないんじゃない?
それが嫌なら離婚とか。
なんか旦那への愛とか感謝が一切伝わってこない感じが悲しいな
モヤモヤする話だな
子供のためにも上手く持ち直して欲しいが…
旦那のレスの文脈みてると。ちょっと違和感を感じるかな
なんか妙に当たり障りのない返答を書いてるように見える
確かに嫁さんにも問題はあるのは理解できるけど
でもそれ以前に旦那自身が相当つまらない男で
人としての面白味もまったく感じられないし
頼りがいなんかも感じられない人だってのが
一番の大本の原因だね。
B型だからあ~でスルーしなきゃもうちょっと早くに手が打てただろうにねえ
ご飯とかは育ってきた環境でいいけど子どもの行事はダメでしょ
8年も暮らしてるのに、諦める・慣れる・解決策か妥協点をみつける
のようなことができずに、団体行動を求め続けるあたりがA型らしいよね。
自分が変わるほうが手っ取り早いのに、相手を変えないと気が済まないんだよね
鬱陶しい
あ、俺ABな。
うちの父と全く同じだわ
ちなみに父はB型ではないので家庭環境が大きいのでは?
このケースだと料理や子供の事を担当してるのは奥さんなので変えるのは不可能だと思う
嫁は個人主義というか、ただの自己中、自分以外の事は関心ないだけって感じ。
直しますとか言いながら、嫁のほうからの歩み寄りの姿勢が一切見えてこないのがむかつくな。
でも、報告者もいい年してB型だからーとかいうのやめたほうがいいと思う。
禁止されているが…浮気あるかもなぁ
子供まだ小さいんかな
入学式や卒業式ってどうしてんだろ
ほうれんそうは大事だよな
私の付き合ってる人もそうだったな。最初は喧嘩したけど、シンプルに、予定を言い合う決まりを作る、守られないと私が怒る、彼氏は怒られるのが面倒くさいから守る、ようになった。情けないけど幼児に教えるみたいに毎日言うしかないんだよ。そしたら感情はともわないけど不快な行動は減る
嫁さん以前にモバゲーのメール浮気してたんなら、やっぱATMとしてしか見てないんじゃないだろうか
こういう奥さんみたいな人ってね、「マジで」判らないんだよ何が問題か
報告者は気に入らないだろうが、もはやこういう人間なんだと諦めるのが一番早い
オススメはしないが、家族の繋がりみたいな感情を優先させるなら、痛み分けになるが離婚の手もある
実家の家庭環境が問題なので、奥さんを教育しなおす場は無い
あんまり使いたくない手ではあるが、離婚を突きつけてイヤなら「これをやれ」って具体案を提示して飲ませると言う方法もある
スレのやり取りを見ると、概ね皆の意見はある程度想定内と見える
だから、後は何をどう実行するかだよ
嫁は変わってるけど報告者も何かアレじゃね?
「お知らせ兼出席票」に名前を書いたら「俺も行くよ」って意思表示なの?
書類の保護者の名前欄は父親で統一してたりしない?
「名前を書きました(キリッ」じゃなくて「一緒に行こう」とか口で言えないもの?
自分がして欲しいことは前もって伝えるようにするとかできないのかな?
感覚が違う嫁なんだから対策が必要じゃん
言わなくてもわかれってのはその嫁には無理でしょ
心の中では違っても8年もそれでよしとしてたなら今更嫁だけが変わるのは難しそう
問題があるのは嫁だけじゃないと思う
典型的なアスペルガーの嫁さんだね
悪気無いから気にしても仕方がないし
手順決めて、こうしてねって言っておけば
この手の子は今度は頑なにルール通りにやり始めるから効率が問題なだけならそれで良いかと
アスペルガーとか悪気ないとかマジで言ってんのか
どう見てもわかっててやってるだろ
嫌われてんだよ
嫁は問題だが自分のやり方に合わせさせようとする旦那も問題
旦那が気にしなきゃいいだけの問題でもある
世間一般がどうだろうが、みんなと同じようにしなきゃいけないわけでなし
というかだな、その嫁選んでおいて無理に変えさせようとするのは傲慢だろう
※17
自分と他人は違う
どう考えてもわかってる、なんてことはない
世の中、物の色でさえ違うように見えてる人はいるんだぜ
実際、同じ話に対して俺とお前だって意見は違うんだから
血液型とかないわ
おちもふたもない話ですな…最近こんな記事ばかり
んー、こいつの知能も相当低そうだから何とも言えんな-。
そんな嫁と結婚した>>1
その時点でお察し
発達障害にしか見えないが。
会社にあるような行動予定ボードでも作って、書かせる様にしたら……?
○○「外回り→×時頃帰社予定」みたいなの。
ふつう夫婦間で、この程度の「困ってるからこうして欲しい」
を話し合って「意味が分からない」「必要がない」的な返しで済ますのは
精神的にも知能的にも問題があるでしょ、
個人主義とかでなくて「自分勝手」。
言ってもわからないみたいだし、書いてもらって連絡とかも
こういうタイプは、書いた予定と違う事をして、
いかに「その提案が無意味か」を、証明しようと頑張るタイプと思う。
たぶんガミガミ言うのと逆に、事前連絡がちゃんと出来たら
褒めまくる、感謝しまくる。とかハデ目にしたら良いのかも。
ガキじゃあるまいし、面倒くせーケド。
自分で選んだ嫁だし、仕方ないよなあ、、、。
悪気が無いってのがたち悪いねw
学校行事については何も知らされてなかったわけではないじゃん
紙に書いたから参加するのはわかってるだろってなんでそういう嫁だって事わかってて一緒に行こうの一言を言わないのか
学校によっては母親はずっと参加するけど父親は自分の子の出番にちょっと顔を出すだけとかのところもあるんだし
嫁のせいだけでなくこの人も言葉が足りないんじゃないのかな
「それは好きだから離れないんじゃなくて、今の生活環境が変わるから嫌」って嫁本人が言ってたのならどう考えても悪気しかないじゃん
報告者と同じ時間・同じ場所を共有したくないんだよ
黙って生活費だけ寄越せって事だろ
夫婦だから発表会一緒に行くかというと、そうでもなかったり。
幼稚園保育園だと、お母さん方のお手伝いが必要で発表会見るだけの人とは時間が違ったりするから奥さんはその感覚だったのかも。
小学校なんかだと、さらに夫婦別々で学校に行ってる人が多いなー
お互い大人だから時間がわかってれば一緒に学校に行く必要性がないよね。
でもそれは、家族間の会話が成り立ってる上でだけど。
報告者も奥さんからの報告待ちばかりで察してちゃんぽく感じるな。
B型だからとか馬鹿じゃないの
家庭だって組織なんだから報連相が必要だと教えろよ
それで判らないなら池沼だろう
なんか分かる。
旦那に関心が無いというよりほとんどの物に関心が薄いんだよ。
しかも育成環境がそれでも生きていけたから学習する機会もなかったと。
素朴な疑問だけど、なんで結婚まで行くの?そういう人と。
これ報告者が単に馬鹿な察してちゃんなだけやろ
スマートな旦那なら先回りできる案件
※34
発表会の出欠表を妻から渡してきて、出席と書いて返しているのに
妻に夫婦で行くという発想が抜けていることまで察してちゃん扱いなのかよ
ここまで言われなきゃ分からないなんてもう病気疑うレベルで頭か性格が悪いとしか
血液型占いとかいう迷信www
浮気前科ありなら、
単にもう夫に興味がない、でもATM欲しいってタイプの人なんじゃないの?
クズだわー
※35
金田一の悪テマの宿屋のおばさんみたいな感じやろ
「奥さん「は〜い」って返事はしたけど、アレもう忘れてるよ、後で言ってやんなきゃw」的な
スレチなのは承知だけど、血液型で当てはめないでくれよ~。
B型はこうだから!と事あるごとに決めつけられて、本当にしんどい。
特にB型は悪者扱いされることが多いから尚更。
ちなみにB型だけど、
血液型を知らない相手には、ずっとA型だと思ってたと言われるくらい、マメですよ。
いわゆる血液型通りの人に出会う事のほうが稀ですから!
嫁実家の話だけ見ると家族ってよりルームシェア?みたいな感じ。子供の頃からこれなら理想の家族みたいなものが無いんじゃないかな。
※39
まあ、一昔前に比べれば血液型占いを信じてる池沼は大分減ったと思う
自分のダンナはO型だけど、この妻に近い感じ
自分はB型だけど、よくA型に間違われるし、
むしろダンナに予定教えてよ、連絡してよって騒ぐ方の立場
血液型は本当にあてにならないし、それで人をマイナスの型にはまて見るのはやめてほしい
基本的にコミュニケーションがとれてない上に
家族だからすべて把握してなきゃならないとか
自分の思う通りにコントロールしなきゃ気がすまない
束縛旦那な気がするが。
まあ、不満持ってる片方の意見だけ聞いて判断つーのもしづらいわな
亭主に含むところがなくて、先天的な気質か生育環境によるものなら
元記事中で一番効果的なアドバイスは「ホワイトボードに予定書き入れろ」に思えた。
妻の前で参加表に名前書いたなら普通は夫婦一緒に参加するものって思うよな……
旦那は毎日帰る時に連絡する事
何か行事があったら自分の予定を言ってから妻の予定を聞いて折り合いながら決める事
ぶっちゃけ旦那が家に居ない時にいちいちメールで買い物行くって連絡するのは面倒だと思う
買い物の間に旦那が帰って来なければそれこそメールする意味もない訳だしそれなら旦那から帰るってメール出せばいい
まぁ浮気前科あるし、お互い面倒ならいっそ切るのも手だと思うけどね
ブラジル人には0型しかおらんが全員社交的で和を大切にする神民族かw
※42 うちと一緒w。
うちも旦那がすごく個人主義っていうか一人で行動したがる。
なので子どもの行事は基本仕事で行かないけど運動会なんかは勝手に行く。
自分もまあいいかって思う方なので自分も一人で行ってる。
まあいっかって思えるとラクかもしれないね。
だけど子ども関連では自由にするのもここまでって決めてて(すごくゆるいけど)
それを守らない時はすごく怒る。
ってのをやってる。基本放置。
血液型とか個人主義とかいうレベルじゃないよ
なぜかわからない時点で何かしらの障害の疑いありだろ
米15
俺が書きたかったこと書いてくれてる
嫁が気持ちを察しないのもズレてるけど
それを解ってて察してちゃんな旦那も変
ちょっと違うかもしれないが、運動会や発表会に行くと、男性(父親やおじいちゃん)はいい場所で撮影係、母親は親しいママ同士で情報交換というかおしゃべりしているという光景は珍しくなかった
うちも自己中で他人には興味がない家で育ったよ。
食べたいときに食べれればいい、他の人は知らないってそういう環境で育ったから、”家族そろって”夕飯をたべたいとか、デザート買ってきたのを”一緒に”食べたいって気持ちって最近までわからなかった。
嫁は浮気してないし報告者も嫌われてないけど、これじゃルームシェアしてる同居人って感じだね。
発表会のメインは道中じゃないからね
お互い目的地に着いて無事に発表が見れたらいいじゃん
と、いう思考なんだと思う
夫婦としてって観念がないんだろう
実家もそんな感じならもう仕方がないと思う
旦那さんのほうで約束を取り付けたりするほかないだろうね
別に学校行事観に行くのに夫婦一緒に行くのが当たり前ってわけでもないだろうに
こいつの常識は夫婦一緒、嫁の常識はアポがある方、ってだけだろ
まー俺は嫁さんの感覚よりは相談者の方に近いけど、俺の親父はさっさと一人で勝手に決めるタイプだし
母親もそれに慣れてて扱いもうまかったから嫁さんの行動も理解できんことはない
しっかし、17時前に帰宅ってすげー早いのな
この嫁さんとは少し違うかもだけど、私もB型で 個人主義?だわ。
というか1人の時間が沢山欲しい。旦那が犬みたいな人で帰宅後もべったりだから、
たまに夜10時頃ふらっとネカフェ行ったり健康ランド行っちゃう(週1)。
休日も 私に付いてこようとするから追い払ってしまうw でも大好きなんです
54はこの流れの中、でも大好きなんですw 草つけてとか自分語りできちゃうあたり
確かにこの嫁に似たアスペっぽいな
リアルに悩んでる人の相談が載ってるのに、個人主義な自分を反省してないどころか
楽しそうに言ってる神経が理解できない
こういうのは個人主義じゃなくて自己中なだけ
共同生活してる以上はそれなりの気の使い方をしないとだめ
子どもがいないならこれでもいいと思うけど、子どもに影響ないんかな?
そのうち子どもにも同じことやるんじゃないの?
あと「母親はこういう人だ」というだけじゃなくて、夫婦のあり方も見てると思うが…
これで夫婦が幸せならいいけど、そうじゃない流れだよね
友達の旦那さんがこういう人…いや、もっと酷いかも?
家に遊びに行って、3人でテーブル囲んで喋っている最中にふと立ち上がってどこかに行くの
トイレか何かと思ってたら、そのまま外出…
友達に聞くと、いつもそう、との事
どこに行くとか、何時に帰るとか、何もわからない
何度も注意して、改善を求めたけれど無理だったから、いなくなって24時間経ったら警察に届ける、という取り決めをしたらしい
ある意味、障害だから治らないよ
私はBだけど、真逆だなー。
面倒だから家族としか動かない。
旦那と子供と出かけるのが楽しいしストレスもたまらないから、休日にわざわざ別の予定はいれない。
平日の暇なときに友達と遊んだりはするけども。
長期休暇で子供と私だけで実家に帰ったら、今度は両親か姉としか出かけない。そんなだから友達とは疎遠になりがちなんだけど…
これうちのB型旦那とそっくり、個人主義なの
共感性もないし、会話はほとんど愛想笑いか聞き流し
興味あるのは外面だけ
でも旦那は察してチャンで、「言わなくても分かれ!」って私怒られて私がアスペ認定なの
これうちのB型旦那とそっくり、個人主義なの
共感性もないし、会話はほとんど愛想笑いか聞き流し
興味あるのは外面だけ
でも旦那は察してチャンで、「言わなくても分かれ!」って私怒られて私がアスペ認定なの
これうちのB型旦那とそっくり、個人主義なの
共感性もないし、会話はほとんど愛想笑いか聞き流し
興味あるのは外面だけ
でも旦那は察してチャンで、「言わなくても分かれ!」って私怒られて私がアスペ認定なの
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。