2015年03月23日 02:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1395653206/
些細な事だけど気に障ったこと
- 695 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/21(土)11:53:41 ID:5FR
- 私は生まれてすぐに母が亡くなり
家族は父と兄のみだったこと、幼なじみも男の子ばかりだったこともあり、
幼稚園~小学校時代は草野球やチャンバラ、探検ごっこなどでよく遊んでいた。
ファミコンが発売されてからはゲームもよくするようになった。
そういう育ちのためか、趣味嗜好が男性寄り。
大人になった今でも家にいるときの過ごし方は大半がゲーム。
スポーツが好き、特にサッカーが好きでW杯や注目の試合は夜中の放送でも起きてTV観戦。
地元有力校の試合観戦に行くこともある。
旅行に行けばショッピングや食べ歩きより寺社仏閣やお城巡りが好き。
車は可愛らしい軽や実用的なコンパクトカーより、
燃費が悪かろうが時代遅れだろうがスポーツカーが好き。
外食はパスタやおしゃれなカフェも好きだけど、
どっちかと言えばラーメンや焼き肉、牛丼を食べに行きたい。
安っぽい居酒屋の雰囲気も大好き。
ダーツやビリヤードにも長年ハマってて、一人でダーツバーなどに行くこともある。
スポンサーリンク
- たしかに女性には珍しいタイプかも知れないけど、
法律違反をしているわけでもなく人様に迷惑をかけている生活でもない(はず)。
なのに、これらの点を「男ウケよさそうだねー。実際、それ目当てでしょ?」
「男に媚び売ってる人生?」「そこまでして男にモテたいの?」
「常に男からの見られ方を気にしてるタイプだね」「こういう女って一番嫌われるよー」
なんて、散々貶してくる人が男女問わず何人かいてほんと嫌だ。
男ウケなんか知るか!
むしろ、女友達が欲しいわ!!! - 697 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/22(日)09:24:08 ID:vUY
- >>695
あるあるw
>「男ウケよさそうだねー。実際、それ目当てでしょ?」
>「男に媚び売ってる人生?」「そこまでして男にモテたいの?」
>「常に男からの見られ方を気にしてるタイプだね」「こういう女って一番嫌われるよー」
>なんて、散々貶してくる人が男女問わず何人かいてほんと嫌だ。
こういう事を言う人は自分がそうだからに他ならないよね。
他人の趣味嗜好にケチつけるバカってなんで存在するんだろ
コメント
おやじギャルっていう概念が大昔あってのう…
いや?別に珍しくないよ?そういう女性普通にいるよ?としか思えなかった
地域差か?
あるあるー
結局女はかわいものが好きだろう、が男勝りなな趣味があろうが
男目当てだと言われるのよ
気にせず好きなことしたらいいよ
自称サバサバ系のウザイ地雷女さんですかね?
女社会ってまじでこういう足の引っ張り合いあるんだ
女が男には理解できないおしゃれ?ばっか頑張る原因の一つがこれだよな多分
※5
報告者の逆で女ばかりの家庭で育ったんで女子力が高いって男とか
流行りのイクメンを「女に媚びてる」って言って毛嫌いする男もいるわなw
神社仏閣お城めぐりはどっちかって言うと女よりじゃないか?
ここまで言われるって事は本人に難があるんじゃないかなとゲスパー
本人に難がある場合と、周りの程度が低い場合のどっちもあるがな。
そういう連中がいる状態にいないといけない事を難とするなら
本人に難があるとも言えるが、まぁ男趣味を貶めるのと同じレベルの言いがかりだがw
女子サッカー選手の澤穂希、お世辞にも美人とはいえない彼女だが、
小学生の時からサッカーをやりこんでいてその結果男子やサッカー男子とかと
仲良くなるのだが、それで他の女子から僻まれて教科書を
隠される、上履きを刃物で切られるというハードないじめをうけていた。
流行の「女子力男子」も、男性にこんな風に言われてるのかな…。
男うけするって、こう、清楚〜!とか、お淑やか〜!とか、気配り上手〜!な女性だけだと思ってた。
男性寄り(?)の趣味趣向も男うけするんだなぁ。
米7
はじめに「歴女」って盛り上がってたのは
『女の子が歴史に興味をもつなんて普通じゃないぞ!これは珍しい』
とかいってた昭和世代のオッサンたちだからな
昔は女=オシャレと芸能ネタだけ夢中
って価値観が結構強固だったのさ
この報告者には全然関係ないけど受けを狙うのってそんな悪いのかなー
極論だけど化粧とかファッションとかだって年頃なら異性目線も気にして作るだろうしそれと同じじゃないの
※14
投稿者にケチつけるんならてめえ自身がそういう趣味や場に飛び込めばいいのにな。
例え男目的だとしても。
まったく同じ趣味だけど男に媚びてるなんて一度も言われた事ないけどなー
オタクだからなのかなまあ変わってるねとは言われるけど
※7 ※13
「歴女」なんて言葉のなかったBBAの学生時代は、寺巡りしてるとそりゃ珍しがられたものよ
「失恋したの?」て、何で失恋で寺にいくと思うんだよ! 尼寺か?オフィーリアか?
♪京都大原三千院、恋に破れた女がひとり~
……あー………
「ドボジョ」っていう言葉が出てきた時も衝撃だったわw
「スイーツ男子」とか「編み物男子」とかもどんどん出てきて欲しいね!
20代だけど、自分も含め、普通にこういう男の趣味といわれる物が好きな友人は沢山いるし、別に「男受け」とか「媚びてる」って言う人に現実に会ったことがない。
そんな人たくさん居るし仮に狙ってたとしても他人に関係ないよね。
※18
それはあまりない。男の趣味や仕事に飛び込む女(若いなら特に)は歓迎されて
大きく取り上げられるが、逆はキモい変態男、異性目当てでガッツイている男扱いされるだけ。
男と同じ趣味や嗜好なら、「男にすり寄ってる」「男漁りしたいから男の多い所にいる」みたいに
陰口きかれることはありそうだけど(オタサーの姫狙い?とか)
「男受け」とはまた方向が違うような
「お料理が趣味なの」とかいわゆる女らしい趣味のがそう言われるのかと思ってた
どっちにしても、他に要因(別の部分で媚びが露骨だとか)がなければ周りに恵まれてなさすぎる
女らしい友人も趣味が男前の友人もいるけど、そんなこと言われてなかったよ
自称サバサバみたいに「私、男だから~」と言いながら、
実は女々してすり寄るような人は馬鹿にされていたのを見たことあるけど
※14
趣味とかでウケ狙いがあるとしたら、
本当は興味も無いのに無理に好きなフリしてて、知ったかぶりの上
せっかくの趣味の集まりでも異性に媚びることばかりして肝心の趣味の邪魔…って感じだと嫌われるかなw
※19
うん、スポーツ観戦好きや車好きって結構いるけど、
それで何か言われてる人も、言う人も見た事ない。
私もプラモ好きで牛丼もラーメンも食べるけど、特に言われた事って
「一人でラーメン行けるの羨ましい」と言われたくらいだなー
普通に素敵な女の子に見えたんだけど、この人は綺麗系の子なんだろうね。
本人無自覚の。
やっかみの対象になるの、分かるわ。
友達でそういう子いる
上と下男に挟まれた真ん中っ子で活発だから、自然と趣味が男っぽくなったタイプだったんだよ
明るくて友達も男女ともに多いから、男子とも共通の趣味でゲラゲラ笑ってたりよくしてたんだけど、その男子を好きな女子とかサッカーの腕前で負けてから絡むようになった男子とかがこういう言いがかりみてぇな事陰で言ってたんだよな
自称サバサバとかじゃなく本当にサバサバしてたし、かといって無神経とかじゃなくてぼっちだった私とか転校生とか孤立してる奴がいると積極的に話しかけたり、人のコンプレックスには結構配慮するほうだし、なにより他校にずっと好きな人がいたから男受けなんか狙ってなかったのに
なんか前にあった「私は人工物の中の自然のように生きてるだけ」みたいな人思い出した
人って自分を基準に考えるからな
男目当てに、って言ってくるのはそういう事を考えてるんだろう
まあ今は趣味の多様化してるからどんな趣味してようがへーで終わったりするけどね
男女どちらからも言われるって事は本人になんかあるんじゃないのかなー
やっかむような話でも無いし
単に趣味嗜好が男性寄りだからって、そんなこと言われるか?
※26 これ
男女逆のパターンを思い出した。
大人数の合コンで、猫好きの男の待ち受け(飼い猫)に女の子が食いつくと、男サイドのひとりが「あー、動物好きってウケがいいもんね」的なことを言って鼻で笑った。ちな、既にメアドを交換している段階でのこと。そういうつもりならもっと早くに出しているだろう。明らかにやっかみである。
言いたくなる気持ちはわかる
文章の端々から特別なアタシ臭がするもん
たしかにこういう趣味嗜好の人はいるけど
天然物はおしゃれなカフェにも興味はあるんですけど~なんて言い訳はしない
相手のやっかみだろうけど、女友達が居ないなら投稿者にも何か問題があるのかもね
女同士でサッカー見に行ったり、神社仏閣巡りに行ったりするのも普通にあるし、スポーツカーが好きな女も居る
特別な事でも無いのに、他の女と違うワタシみたいな事してたんでは?
女友達なぞいらんなら好きにすればいいけど、本気で女友達欲しいならちょっと自分を省みたほうがいい
でもこういう人は口では女友達欲しい自分はこうなのといいながら、相手を理解しようとか尊重しようとかしないものなんだよね
米5
>なんて、散々貶してくる人が男女問わず何人かいてほんと嫌だ。
言ってくる連中の中に男もいるのに「女社会」?
※12
同意
なんというか清楚で、黒髪ロングで、フェミニンだけど上品さも兼ね備えた服装で、淑やかで、料理が得意で、まめで、っていうのが男受けするのかと思ってた
男勝りな趣味の人って性格も見た目もどこか男らしいから
男に媚びてるとか男受けなんて思ったこともないな
一人行動が多そうだから攻撃されるんでしょ。
グループに属していないことを気に入らない人って意外といるもんだよ。
男性メインの趣味持ってても美人なら女の子に好かれそうだけどな
バレンタインにチョコもらったりとかそういうタイプではないってことか
自分も同じ小規模団地に同い年に男子しかいなかったせいで
車やなんやらの男好きのする趣味の持ち主だけど
男受け狙ってるなんて、一度も言われたことない
(喪女でもなく、一人の彼氏とずっと付き合うタイプ)
何回も言われてるなら、そう見える媚っぽい言動してるんじゃないかな
小学生のときは、こんな風に言われてた。中学生になったら他校からきた子がゲーム好きだったり
高校生になったら、彼氏の影響で釣り始めた子とかいて女の子と遊べること多くなったけど
ストラップやキーホルダーを趣味のものにするとかしてアピールしないと仲間にはなかなか会えない
清楚系は異性からのあこがれや恋愛感情がターゲットで
趣味や趣向が同じなのは異性でも友達、って感じだから
異性受けでも全くジャンルが違う。
清楚系は遠巻きに異性がいて、趣味友達系は単に友達に異性が多い。
オタサーの姫、みたいなのもいるけどね
多分趣味がどうこうじゃなくて、なにかやらかしてるんじゃないかなあ…
「ここは男同士で行くべき/やるべき」という暗黙の了解がある時に
私も私も!と割り込んだり。
女だけで飲み会して旦那についてのたわいない愚痴を言い合いたいと思ってたのに
そこに旦那さん連れてきちゃう人みたいな…
サバサバ系で男性っぽい趣味なのーというタイプで女友達いない人は
その趣味で属するコミュニティにほかの女性が入れないように予防線張ったりとか
(「えー、○○ちゃんには向かないよー、結構汚い場所でやってるし!私は平気だけど」)
無意識で紅一点になろうとしてる場合があるよー。
サッカーもゲームも車もいくらでも女性ファンいるのに一人も女友達出来ないのが信じられない
私は野球観戦が趣味で、最初は男友達と行ってたけどやっぱり女友達欲しくて観戦仲間探したよ
同じような人生送ってるけどこんな事言われたことないなぁ。
というか、ゲームでもスポーツ(私の場合はプロレス)でも
寺社仏閣城跡廃墟巡りでもロボットアニメでも特撮でも落語でも
腐方面じゃない女性ファン仲間がたくさんいるし。
むしろ男受け狙うならこの手の趣味は逆に女扱いされなくて不利なのに
それでも「媚売ってる」って言われるなんて相当だと思うよ。
友人知人に、古い名車好き、寺社仏閣巡りが趣味、ダーツが上手で休日は練習によく出掛けてる、って人はいるけど、珍しがられてはいないな。
報告者も、きっと一緒に趣味を楽しめる女友達に巡り会えるはずだから、気を落とさないで。
もしかして報告者さんは、無意識に周囲の女性より男性的な自分は優位って態度を見せてないかな。
男性優位な環境で女性的な事を下に見る傾向があるなら、その影響受けてたりして。
それで周りの同性から反感買ってるのかもしれん、とか思ったり。
私もそんな感じだけど、一度もそんなこと言われたことないわw
というか自分の好きが自分の中で普通であればそれが男性寄りだとか女性寄りだとか気にしたことなかったから
男性寄りの趣味趣向ってどんなだろ〜と読み進めるうちに自分とあんまり変わらなくて言うほど男性寄りじゃないじゃんと思った
すまんが、これ男受けなんかしないだろ
悪口は自己紹介の法則だろう
※37や※46もありそう
自分もお洒落なカフェより焼肉牛丼だしゲーム好きだし
子供の頃からプリキュアより断然仮面ライダー!みたいな趣味してたけど
女友達みんな一緒に嵌ってくれたし、知ってみたらこっちの方が意外と好きとか
変な偏見もたれたこと一度も無いけどな…
うーん
自称サバサバっていうか
悪いところも男とそっくりな人だね
仕方ないけど
俺って天然だし-自然とこうなっちゃうんだよねーっていうミサワ部分まで
男っぽい
父子家庭育ちで名誉男性に足突っ込んでるタイプ
男女を問わず貶されるならやっかみではないでしょ
「自分は珍しいタイプの女」と思ってるのが透けて見えてるんじゃないの?
少なくとも女友達ができないのと、ここで挙げた趣味を持ってることは関係ないと思う
まあ、自分好きそうだし、本気で悩んでるわけじゃないんだろうけど
似たようなところはあるけど、もっさりとブサイクなので、そんなこと言われたことないわ。
あと、反応や応対が女の子っぽい(かわいい)んだと思う。
あまり周りの雑音は気にせず、自分の好きなことを楽しんだ方がいいと思う。
いやーこれだけ「私はああでこうでこういう人間なのよ!」って自分語りするんだから
じゅーぶんそこらの女性と同じですよ
安心してください
え。フツーにいるじゃん…珍しくもないよね?むしろカフェ巡り!とか言ってる方が珍しいかと。
だってそーゆーいわゆる女史!って、編集長のオヤジが妄想した生き物じゃん。
自分もスポーツ観戦や居酒屋が好きなオッサンババアだが、
それを(2chだろうが)自ら吹聴して理解して!こんな風に言われるひどい!なんて思ったこともねえわ
どう思われようが己を貫くわいw神の河を愛しててなにが悪いw
ブサイクだけどスイーツ作り得意なおかげで女性に人気な俺が通りますよっと。
なお美味しいお菓子作ってくるフランケンと陰口叩かれてる模様。
※57
暗がりから美味しそうなケーキ満載のトレイ持って出てくるフランケン想像して笑ったw
そりゃ人気出るわw お菓子だけじゃなくキャラ的にも美味しいじゃねーか
※57
フラン県は心優しいモンスターだから、褒められてるんだよ。
親友とバイク釣り格ゲー漫画特撮の話ができる自分は幸せ物だ
むしろプリキュアや萌えアニメの話ができる女子がいない
掲示板で男の振りしてフヒヒって書き込むのが関の山。
※52
まさしくお前みたいのに付きまとわれてんだろw
※53
ミートゥー
ヲタでいろんなジャンルのマンガ読みまくってたらオッサンの話に混ざれるくらいになった顔面地味子の私(野球、将棋、競馬、プロレス、893、釣り、ゴルフ etc…)
それでもこんな風に言われたことがないということは、おそらく周囲のきゃわいい女子たちに
こいつは同じステージに値しない=敵にもならぬ、雑魚 という扱いなんだと思う
「えっ、こんなおっさんみたいな女でも男にウケると思えるのか、あんたポジティブだな、ありがとう!」と、斜め上前向きポジティブ発言をしておくか、
「男ウケ!?いや~あなた様にはかないませぬぞ!!」とアゲアゲしておくことをお勧めする
ゲーム好き、サッカー好き、神社仏閣めぐりすき、スポーティカー好き、ラーメン焼肉好き、こんなの周囲にいくらでもおるがな
職場でも可愛い子が普通にゲーム話や車の話で盛り上がってたりするけど
本人がよほど媚び媚びしてない限り
直接なんか言われてるのなんて見たことないよ
友達に男ウケ抜群なそんな感じの子がいる
サッカー観戦が趣味で清楚系の外見でしかも顔も可愛い
だけど周りは外見と趣味のギャップに驚くだけで妬んだりは無いわ
多分ガチのサッカー好きで男ウケを超越(男が教えてあげたいとかなるレベルを軽く超えてる)してるからかな
今はこういう男性的な趣味の人の方が男受けいいのか。
昔は逆に、こういうオッサンぽい女はNGみたいに言われてたね。
自分が子供の頃は、女だけどコロコロコミック読んでますとか
ジャンプの漫画が好きで単行本買ってますなんて
今じゃ当たり前のことすら恥ずかしくて人に言えなかったんで
昨今はそういう偏見が大分薄れてていいことですね。
女同士ってこういうのがあって大変だと思うわ
男に媚びる女というのは、例えばサッカー部のマネージャーになって部員と付き合うような女のことだと思うの
※63
もうかなり前の話だが、中学校に可愛いというか東南アジアっぽいエキゾチックな顔立ちで
男子とゲームの話をしているか、唯一の女子友達と共通の趣味である歴史話をしている子がいた
確かにその子は男に媚びてるとか陰口叩かれてて、本人も少し気にしていた
どう聞いても話のネタ程度とは思えないやり込み派ゲーマーで、媚びていた訳ではないはず
小中くらいだと男子と話すことが多いってくらいで叩かれやすいんじゃないかとは思う
この報告者の場合は大人同士でこんな会話っぽいから理解できんが
そんな趣味の人たくさんいるのに
わざわざ自分は男ばかりの環境で育ったので趣味嗜好が男よりなんだよね~とか
語られると
かなりうぜーって思いますがね。
自分の趣味嗜好が女の趣味嗜好じゃないとどうして言い切れるもんなのか
世の中の女全部がそんなスイーツwな女子ばかりではないと普通の女ならわかるもんだが。
男の中で育っても男っぽい()趣味でも焼き肉ラーメン好きでも別にそれだけで嫌われたりなんてことはないよ
こんな所に書き込むくらいだから普段から周りに言ってるんじゃないの?
「あたしってー、男の中で育ったからぁ」とか「趣味もこんなんでぇ」とか「女の子が行くようなお店なんか興味ないんだよねー」とか
うざがられて当然だわ
「自称・男っぽい」女のイタさは本人以外はわかってるからなw
ところでコレの対になる「自称・〇〇」なイタい男ってなにかなぁ?
「自称・女っぽい」男は昨今のオネェの台頭でわりかし受け入れられてると感じるし。
報告者程度の人って普通にいると思うけど
なんでそこまで「自分は特別」感にあふれた書き方してるんだろうと思った
まわりが悪いんだろうな
報告者みたいな趣味の女性なんてそのへんに沢山居るよ
あるいは実際に男にこびた態度だったりメイクや服装が派手とか???意外に自分では分からないのかも
小さい頃から男の中にいた人ってナチュラルに姫扱いされてるのに気付かず
対等!友達!って思ってる人結構いたわ。
私もこんなタイプだが、
男に媚び売ってるとか言われたことない。
男性からは同じ男同士のように扱われ、女性からは安パイとして扱われる。
きっと相談者は美人さんでやってることが様になっててかっこいいから嫉妬されてるんだと思うな。
いちいち言わなければいいだけじゃないの?
趣味や趣向なんか自分から話さなければ他人にはわからないんだし
草野球やチャンバラ、探偵ごっこして過ごしたなんてどうでもいいし、それこそ自ら話題にしなければわかり得ないこと
車の趣味やスポーツ観戦も好きなら好きでいいけどわざわざ周囲に言わなきゃいいんじゃないの?
日常会話で「スポーツカーが好きなんです」なんて言う状況ないと思う
旅行のプランも言わなきゃ周囲は知らんし、外食の内容も知らん
集団行動するような時に「パスタやカフェよりラーメンや牛丼!」「食べ歩きより仏閣!城!」と主張しなきゃいい
そんなのは本当に趣味の合う相手とやることで、何人かで「どこに飲みに行こうか~?」とわいわいしてる時に安っぽい居酒屋を提案するならどうかと思う
これら全部たいして親しくない人は知り得ないことばかりと思う
いちいち言わなきゃほぼバレないよ
1人でダーツバーなんか絶対知らねーよ
男女問わず何人にも言われることがあるなら本人に何かあるよ
「他人と違う私」がアイデンティティなのかなぁ
不特定多数の場でわざわざさらけ出さなければ問題なくやり過ごせることばかりと思う
※76
いや、その長文でどうかと思うって言われても説得力皆無だろ
報告者をどうこう言えねーだろ
※77
※76は確かに長いしもっと省略できるだろと思うが、言ってる内容はその通りじゃね
話の流れでちょろっと出てくる程度ならまず言われないだろうに、何人にも言われるなら
本人が「女性には珍しいタイプ」と思ってほしくて吹聴しているのかなとは俺も思った
※61
むしろ報告者の方が他人に余計な自分語りしてるんじゃないかと思うけど
自分の趣味や好みについてとやかく言われたくないなら、そういう話は極力人前でしないに限るよ
※欄が想像を超えて気持ち悪くなってる・・・
こういう女性は普通にいるし男に媚びてると思った事もないから
たぶんこの人が悪い
趣味を理解されたり「あたしもそれ好き!」「最近女の子の間でも流行ってるよね」とやられるとこの人逆にキレそうだな
私が仏像巡りにハマったきっかけは、菩薩のアクセサリーのゴージャスさが気になったから
という女性的な理由。アクセサリーデザインが趣味だから。
仏陀は出家する前は王子様だったから派手なんだよね
小学生思考のまま、大人になったような奴はいるよ。
多分報告者はそこそこ可愛い。ブサイクなら、「ブサイクだし、趣味もそんなもんよね」で終わる。
※の人たちのまわりには居なくて、とってもラッキーでしたね。
あるあるだね。
そういう何の得にもならない言いがかりを言えるおごった性格はよくわからないけど、
言ってる本人たちがそこに重きを置いているんだろうと感じさせる人ばかりだった。
相手はけなせたら何でもいいんだよ。
いまどき特に珍しいこともないじゃん。
もし本当ならこの人及び周囲の人が40歳以上だと思う。
でなきゃ女性観が古すぎる。
うーん…「男だらけで育ったからこういう男っぽい趣味があります」って意識してる時点ですげえ女を感じるけど。家族に女が1人しかいない場合、逆にすんごく性根が女っぽくなるんだよね。息子しかいない母親とかがその典型。女同士の関係が身近にあると(特に家族だと)結構キツイこと言い合うけど、男だけだとわりと放っておかれるからね…。増長しちゃうんだよ。
この人の趣味嗜好、挙げてる内容はわりとどれも普通だし、ほかにいくらでも同じような女性はたくさんいると思うんだけど自分は男家族で育ったから「他とは違うんだ」って思いたいのかも。
自称『男勝り』だったらこんな中傷は鼻で笑うね。
投稿しちゃう時点で女の腐った奴なんだと思う。
媚び売ってるとまではいかないが、女の子なのにそんなの好きなんて変だ!!とか
変わってるね~男にモテないよ、とかの忠告嫌味女子は周りにたくさんいたからこういうのもあるだろうな
そんなの好きなの?すごく驚いた信じられない、とか未だに言われるしね
「男っぽい趣味だから男に媚びている」と実際に言われて侮辱された話を書きにきているのに、それをやれ自称サバサバだの自称男っぽいだの自称男勝りだの本当は男性扱いされるのが嬉しいだの同性を見下しているんだのってちょっとひどくね?
この手の話にありがちなそういう嫌らしさをこの報告者からは感じなかったが…
※32
たったこれだけの書き込みでもわかるもんだなあ
趣味嗜好が男性寄り。っていっちゃうからくっさいなぁって思われるんだよ
別にめずらしくもない。それが原因だと思ってるのもなんか。そんなことないだろ
女友達が欲しいわ!って女友達一人もいないの?いたら失礼だよその子に
※90
そう?特別なアテクシ臭をプンプン感じる文章だと思ったよw
たぶん自分から「アタシって男っぽいからぁ〜」みたいな言動があって同性にウザがられてるんだろうなって思った
そうでなきゃどうでもいい他人の趣味なのに男に媚てる言われたり、女友達一人もいないってことはないでしょっと。
天然物のおっさん趣味なら、普通に喪女と呼ばれて一人で人生楽しむようになると思うんだよなぁ
「男に媚びる」とは真逆方向というか
趣味が男性よりでぇ〜、お洒落なカフェだって好きだけど〜、女友達欲しいけど〜みたいなのナイナイw
女友達がいないことに何かよく分からん優越感持ってないか
他の人も言ってるけど、同じような趣味の人は多いんだから、ホントに女友達欲しいならすぐ出来そうなもんだけどねぇ
※90
長々と自分はどこが普通の女性と違うかを書き連ねた末に
「確かに女性には珍しいタイプかもしれないけど」とか自分で言っちゃってるあたりが嫌らしさだな
同じような趣味してるけど、友達は女友達ばかりな私の立場は。
投稿主は気が弱そうに見えるから周囲からナメられまくっているだけなんじゃないの?
普通は思っても口に出さないものだけど、複数の人間から面と向かって言われるってことは
大人しそうな顔つきとか地味な服装だとか理不尽なことでも反撃できない気弱な性格だとか
もし投稿主が女性らしい趣味嗜好でも言われていると思う
クズは攻撃するのが好きだから、大人しいタイプの人間を痛めつけるのが日課
え?神社仏閣巡りって男の趣味なの?
違うと思うよ、それは偏見だよ。寧ろ女子に多い気がするよ。
そっち方面で声かけてみたら女子友達増えるよ、たぶん。
報告者にケチつけてきた人間がクズなのは決定。
でも、これくらいの趣味で女友達がロクに居ないっていうのは報告者に問題があるとしか…
自分も似たような好みだけど、そういう事言われた事は無いなー
ワタシの感性は一般的じゃないの。をやめて人とのご縁を大事にすると人生楽になると思う
,男趣味はわかるけど
女友達が一人もいないのは本人にもかなり問題があると思う
性格に難有りって奴だわ
実際女友達がいないんだよね?
趣味が問題なんじゃなくて原因は自分の言動なんじゃない?
ぬぐぐ・・・せめて一言でも返さなきゃ
嫉妬ってみっともないよね
気にすんなよ‼︎
田舎の人って、趣味にも男女の別があるの?
※104
嫉妬じゃないよ
趣味関係なく女友達が一人もいない人って本人の性格がおかしいんだよ
それが現実
うーん、私の高校時代を振り返ってみても、スポーツカーが好きというのはギャル系の子達には多かったし、スポーツ観戦が好きっていうのもチラホラいた。
神社とかそういうのはマイナーではあるけど、大人しめの子の中にはそういうのが趣味という人もいたし、少年漫画なんて必ず一人や二人は好きな子がいたし逆にそれだけ趣味が多いのに同性の友達がいないというのは珍しいなーと思う。
女友達が欲しいなら女の趣味に寄せるようにすればいいのに
この人はどうか知らないけど、私の知人に男兄弟で育ってるからさばさばしてるしゲームとかも好き!みたいな人いたわ。
実際は嫌な奴の悪口を共有しなかったことを咎められたし、化粧もうちょっとしなよとかキツイ言葉遣いで非常に女子力高かった。私は男より!って雰囲気出しすぎると孤立するよね。
報告者がそうでなければいいのだけど
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。