2015年03月26日 06:05
http://toro.open2ch.net/test/read.cgi/baby/1393927104/
■妊娠 出産 育児のチラシの裏■
- 643 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/24(火)07:06:07
- 初孫フィーバーな同居ウトメ。
ウトは金を出して口は余り出さない孫馬鹿ジジだから良いけど、
トメは保育職+初孫フィーバー+きっちりやりたい性格が合わさって凄く面倒臭い人。
初節句も兜やら鯉幟やら陣羽織やら破魔弓やら専用の畳やら屏風やら既に準備してる…
曰く、『○年前に息子タンが使ってた物を綺麗に残してたから孫タンに使おうね
でもカビひいてるから綺麗にしといてね』だそうで。
私実家は節句も盆正月もクリスマスもほとんどやらなかったから
毎回義実家行事の面倒臭さに辟易してしまう。
『孫タンは本当に息子タンの小さい頃にそっくり☆ミ
息子タンの初節句の時はン十人も招いてやったのよ☆ミ』
と旦那の初節句の写真入りオルゴールを食事中延々リピート。
私は正直息子の初節句だろうがそんな盛大にしなくても良いし、
何よりトメがやりたいだけでしょ?と思ってる。
可愛がってくれるのは本当ありがたいからちょいダラ気味な良い嫁キャンペーンやってるけど、
いい加減孫タンの名前間違えずに1発で呼べる様になって下さいねトメさん。
スポンサーリンク
- 645 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/24(火)09:40:41
- >>643
わかる、わかりすぎる
行事を張り切る姑ってほんと厄介
アパートで狭いからイラネって言ってるのに
破魔弓、羽子板、お雛様、兜その他がどんどん宅配されてくる…
小さいものを飾るから、頼むから飾りたきゃ自分ちで飾ってくれよと
なんで旦那の誕生日まで義実家総出でお祝いせにゃならんのさ!
最初の何年かはしぶしぶやってたけどいまは断ってる
舅が糞で家族全員嫌ってるのに、舅の誕生日パーティーとかやっちゃってバカみたい
白々しくて仲良し家族ごっこにしか見えない
これももう参加やめたわ
何かあるたびに家族だから~とか言うけど、家族じゃないですと言いたい - 646 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/24(火)13:04:32
- >>645
超同意
良くしてくれるのはわかるけど、事あるごとに『家族だから~』って言われると
『私の家族は私実家と旦那と子供です』と言いたくなる。
ぶっちゃけ写真館とかで衣装借りて写真撮る位でも充分なんだけどな。
月末に親戚の集まりがあるからトメが可愛い孫タンの初節句を
お披露目したいだけなんだろうなぁ…と思ってる。 - 644 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/24(火)07:53:30
- 若夫婦でDQNネームの子供かぁ。
>>644
違います。
若くもないし、夫婦共にDQNネーム嫌いなので誰が見ても1発で読める古風な名前です。
トメが保育職で日々沢山の子供と接するのでつい間違えてしまう、らしいです。呆けじゃないといいな。 - 647 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/24(火)13:08:45
- 名前間違えるってどうかしてるよね
本心から可愛いんじゃなくて孫を可愛がる自分に酔ってるんじゃないのと邪推したくなるわ - 648 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/24(火)14:19:04
- >>647
子供は4ヶ月だけど、2日に1回は必ず間違える
しかも2回位間違えて言い直してる
名前フェイク入れるけど、子供の名前『信一郎』を呼ぶ時
『□ちゃん~じゃなかった、▲ちゃん~じゃない、信ちゃん~』みたいな。
割と良トメだけど、子供はおもちゃ発言してるから余り好きじゃない。
コメント
孫はババアの玩具とちゃうわ。
つか、カビたモンなんぞナンボ綺麗に落としても子供に使いたないわヴォケ。
自分も祖父母から従兄弟とか兄弟の名前と呼び間違えられることが多かったからそんなに気にならないけどな
まあ孫と保育園の子どもの名前を間違えるのはどうなのって話なんだろうけど
同居してるのに「私の親だけは家族」ってこの人もおかしいわ
旦那が「俺の親は家族だけどお前の親は他人」と言ったらヒスるんだろうな
※3
禿げ同
うちも義実家が行事をやるタイプだ。義母が準備してくれるから楽チンだしここまでウザくないけど
同居してて孫のための金も出してもらって文句ばっかりか
この嫁のほうがおかしいわ
嫁実家が行事あまりやらなかったから
わからないだけじゃないの?
え?
結婚しても夫の親は親族だけど他人だよ
他人と同居は本当に疲れるよ
愚痴ぐらい仕方ないよ
※6
まったくそのとおりだと思う
まあ婆さんももうちょっと保管に気をつけろとは思うけど
うちの専業主婦の母の呼び間違えは「(兄の名前)!じゃなくて(犬の名前)じゃなくて(やっと私の名前)~!」だったから保育職関係ないと思う。ただのうっかりさんだ。
トラブルがあるわけじゃないけど私も夫の親なんか親族ではあっても家族とは思ってないなあ
別に夫が私の両親を家族と思ってなくても気にならんし実際思ってないと思うし
イベントに口出ししてもお金や手間を惜しまないトメなら大歓迎だけど、うちはなにもしないのに口出ししてくるトメでむちゃくちゃ腹立つ。
今時は英語は絶対やらすべきよー!ピアノもね!!なんでやらさないの?
トメがした借金でうちはカツカツなのに頭腐ってんのかな
孫でそれなら、
逆に保育園で園児相手に名前の呼び間違いもしょっちゅうしてるんじゃないだろうか?
それって保育者としてどうなの?
>『私の家族は私実家と旦那と子供です』と言いたくなる。
こういう性格の人は
とにかく義実家の人に対して点が辛そうだから
いろいろ書いてあっても話盛ってたり、
悪く解釈してる可能性大だなあ
実の親すら家族とは思ってないけど
自分以外は他人って思ったほうが無駄な期待も失望もなく
色眼鏡なしで付き合えるで。
最低な女だな
※14
すでに色眼鏡しかないやつにいってもな。
うちの親も保育職で、家でもたくさん行事してくれたから子供時代楽しかったよ
自分も同じように子供にしてあげたいと思ってたけど、
いざとなると面倒くさいもんなんだと親になって初めて知った
毎年8段のひな飾りを出して片づけて、とか今更ながら母親に感謝するわ
あと名前の呼び間違いは母親どころか私もあるある
兄弟とかペットとか、呼び慣れてるからつい口に出ちゃうんだよね
自分の子供ですら間違えるよー…
>『私の家族は私実家と旦那と子供です』
とんだダブスタだぜぇ
『私の家族は私と旦那と子供です』 こうだろ。
同居してるなら義実家の方が含まれてしかるべきだ。
少なくとも子どもは大きくなったら「あなたは何人家族ですか?」と聞かれたら
5人家族です!と答えるだろうよ。
孫にしたらイベント大好きばーちゃんがいてくれた方が
嬉しいだろう。
ばーちゃんいなきゃ何もイベントをしない報告者だろうし
クリスマスもイベントの無い家は悲しいだろう。
>『私の家族は私実家と旦那と子供です』と言いたくなる。
この主張が通るのは報告者夫婦の家に義両親が転がり込んでる場合のみ
わざわざ同居する環境に身を置いて夫に文句言わずに姑だけ敵視してるのが変だよ
他の案件と違って同居で金も出してくれてるなら同世帯≒家族と見るのが普通
どういうつもりで「家族じゃない」とか言ってんだ
一緒に住んでる祖母と孫の立場で構うなって方が無理だし
感情として鬱陶しいのは理解しても書いてる内容はそこまで悪質じゃないよ
逆に「自分の実家でしなかったんだからしなくて良い」って報告者の発想こそ偏ってる
親子三人水入らずがやりたいのなら夫に言ってとっとと同居解消すれば?
今は別に夫の家に嫁が入居しなきゃいけないなんてことは無いよ
愚痴ということを差引いても報告者の性格悪さがにじみ出てるわ。
自分が母親に名前呼び間違えられてた。
それ以外にも理由はあるけど、母親のこと大嫌い。
名前呼び間違えあるある~とか言える人って、それで相手が傷ついてるとか考えないんだろうな
※22
まだ生後4か月なんだから
うちの父は孫娘を呼ぶのに私の名前と間違えるよ…
今どき陣羽織まで用意してくれるなんていい人じゃないか
最近の若い人はすぐに鬱陶しいとか言って人付き合い嫌がるけど
こういう伝統を疎かにする親なんて嫌だわ
親の頭の中のフォルダは子供も孫もペットも一緒くただよ
兄弟沢山いる人なら上から順に呼ばれた経験あるでしょ
盆月もやらない(日本人か?ひょっとしてそうかそうか?)ダラズな実家と、イベント大好き義家か。
これから子供が大きくなるに連れて、訳のわからんイベントが溢れてるのに大丈夫なのかねぇ
※18
夫や子供に対してもそう思えって言ってるならダブスタだが、本人の感覚としてはそんなもんだろ
配偶者の親には自分の親と違って礼儀や遠慮でかなり気を遣う
義実家への文句は自分から直接言わず、配偶者を通して言えとかってアドバイスもあるように
所詮は配偶者を通じて繋がってるだけの縁だ
むしろ、本当に家族ならこの報告者とか>>645のような不満は出てこない
アウェー感を覚えるからこその不満だし、それ自体は分かる
性別関係なく、男だって妻実家でことあるごとにイベントに引っ張り出されたら嫌だろ
自分の親なら文句も言いやすいが、妻の親じゃ妻を介してすら角が立ちそうで言いにくい
こっちがそういう遠慮をしているのに、向こうが無遠慮に好き放題やってる(ように見える)なら
都合よく家族って言葉を使うなよとも思いたくなるだろ
今の家事情だと飾る場所が無いからかお雛様も鯉のぼりもどんどん小さくなってきてるね
飾る場所もないのに兜やら陣羽織やらもらっても困るけど伝統は大切にしたいなら
そういった場所の取らないささやかな飾りを用意すればいい
ウトメさんがイベントに協力してくれるかどうかで違うな
どの道子供の頃のイベントは大事にしないと子供に子供が出来た時何すりゃいいかわからんだろ
クリスマスを一番楽しみにしてるのは恋人じゃなくて子供達だし何もしないでいると子供が学校で寂しくて惨めな思いをする
行事の経験が少ないならウトメ旦那に事情と育ちを説明して協力を頼むべき
報告者にとってウトメが家族じゃなくても子供にとってはお父さんお母さんお爺ちゃんお婆ちゃんでみんな家族だ
カビてる時点で綺麗にとっておけてないじゃんw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。