2015年03月29日 18:05
http://toro.open2ch.net/test/read.cgi/baby/1394891783/
[カチン!]最近あった育児にまつわる嫌な事[ムッカー!]
- 434 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/29(日)09:40:16 ID:kE8
- 近所にあるわりと大きめの公園で2歳息子と遊んでたら、息子が突然ダ―――
っと走ってった。
何だと思って慌てて追いかけたら、走っていく先に、公園の隅に置いてたはずのうちの子の三輪車に
乗って遊んでる子がいて、息子はそれを見つけたらしかった。
私が追いつく前に息子が三輪車に追いついて、
その子から三輪車奪おうとして、その子が三輪車と一緒に転んでしまった。
息子に追いついた私が「コラ、○○(息子)危ないよ、ダメよ!(転んだ子に)ごめんねー」
とか言ってるところに、
その三輪車に乗ってた子(1歳後半くらい?)のママさんが携帯片手に慌てて登場。
スポンサーリンク
- 何と「危ないじゃないですか!!!なんなんですかこの子いきなり!!!!」と大怒号。
「転ばしちゃってごめんなさい、でもこれこの子の三輪車だから、怒っちゃったみたいで」と伝えたら、
「触られるの嫌なら、公園に乗ってこなきゃいいでしょ!鍵かければいいでしょ!みんなの公園に
あるものはみんなの物でしょ!子供相手に馬鹿じゃないの!!」
いや、怒ったのも子供だし、と思ったけど何か頭おかしいこの人と思って、
転んだ子供にだけ謝って(少し泣いてたが怪我なし)、
ママさんはやんわりスルーして帰った。
公園で、よその子のオモチャや乗り物を自分の子が勝手に弄ったり乗ったりしても
注意しない人はたまにいるけど、
あそこまで声高に権利を訴える人は初めて見たので、本当に驚いた。
近所の人ではなかったのか、その後は見かけないのでラッキー - 435 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/29(日)11:04:09 ID:EHA
- 怪我すんの嫌なら公園で放置しなきゃいいでしょ!って言いたくなる話だな
でもそんなキチをスルーするのは正しい
危うきに近寄らず、乙 - 436 :434 : 2015/03/29(日)12:15:32 ID:kE8
- >>435
乱暴に三輪車取り返そうとしたウチの2歳児も、間に合わなかった私も悪かったけど、
なんでそれでスマホポチポチしながら乳児(しかもよその子の三輪車で遊んでる状態)を放置し
てた親に怒られるんだと、腹立ってたので乙もらえて嬉しいです
自分の子がよその子のオモチャで遊んでたら、(なんでこんな所置くんだよーイラッ)と思っても、
「お友達のだからダメよ」くらい注意したり、持ち主に「借りちゃってごめんなさい」とか言うと思うんだけど、
前述のママさんは「乗りたいって思ったうちの子の自主性が~」とかも言ってて、
他人の所有物で子の自主性伸ばさないでほしいなーとムカついた。
まあ、小さい話なんだけどね。
コメント
やっぱり鍵かけるのは大切なことだな。
昔キックボード持って行かれたことあるから、鍵の重要性がわかる
万引きなんてみんなしてるよpgrやっていた女に子供を産ませるとこうなる
みんな盗んでいるから我が子が盗んでも当然ジャンの思考
自分ならハァ?ってケンカになりそう
冷静にまず子供第一に考えられるって本気にえらいな
自分の所有物と他人の所有物の違いがわからないキチ親はきっと
どこかの(どことは言わないが)半島の関係者なんだろうね
行動や考え方がソックリだもの
息子さんが気づいて(乱暴だったけど)取り返さなかったら絶対そのままお持ち帰りしてたよ。
ホント、面倒だけど三輪車にも防犯のためにカギが必要だな。
多分この基地ママの一番の怒り所は、子供が三輪車で勝手にヨチヨチ遊んでて、自分は相手せず携帯弄れて楽チン、ラッキー!
な状況を報告者親子に邪魔されたことなんだと思う。
泥ならさっさと子を乗せて逃げるし、子の自主性厨なら公園で携帯弄りしない。
黙って貸してて!私のくつろぎタイム邪魔しないで!が本音かと
子供にとってオモチャや自分のものは財産だからな。取られて嫌なのはあたりまえ。
子供放置してお喋りとかスマホいじる親は子供がケガしても文句は言うなよ。嫌ならちゃんと見とけって思う。
自分だって放置すんのに
なんでこんなところ置いてるんだよイラっなんだ・・・
※6
自分もそう思う
子供転ばされて怒ってるのも、子を心配してじゃなくて、「機嫌悪くなった子をなだめる」
って作業が発生したからムカついてるんだろうなー
子供大事だったら、どういう仕様なのかも知らない三輪車で遊んでる1歳児放置しないわな
※8
オモチャを公園や遊具のど真ん中に放置するママとかに言ってるんじゃないの、そういう人いるから
この人は公園の隅に三輪車置いてるけど
公園にあるものはみんなのもの←オソロシイ理論だ
一切後半くらいの子は乳児じゃない、幼児だ
公園デビューもまだで
しあさって第一子が保育園デビューするアラフォーの私ガクブル
ママカーストのドラマとか始まるし怖いよー
一歳児って自分で三輪車にまたがれる??
一歳児って言っても幅があるから出来る子もいるかもしれないけど、なんかこの母親がまたがらせておいて自分は離れて携帯ポチポチしてたんじゃないかなあと思った。
自分のくつろぎタイムのためにね。
世の中そんなのが湧いてるから
持ってないこの前で遊んだり、放置しとくのも危険なものだよ。
自分の都合だけど、病院のキッズスペースでDSで遊ぶ子供にはたまにイラッとするな。2才前後の
子は触りたい症候群がでちゃうんだよ。もちろん触らせないように阻止するからぐずる。疲れる。
スマホ弄ってる時点で保護監督義務を無視してんだよ
そんな親のガキなんぞ殴られたり怪我しても仕方ない
自分の経験からして、入園前くらいの子供のママってピリピリした人が多い。
子供絡みのトラブルに、事情を把握せず烈火のごとく罵声を浴びせるとか
にこやかに小さな声で「ふざけんじゃねえよ」と囁くとか
逆に、物凄い勢いで謝り倒す人とか。
4歳以降になると、途端にそういう事が無くなる。
たぶんお母さんも少し余裕が出るから、人に優しく接することができるんだろうな。
「危ないじゃないですか!!!なんなんですかこの子いきなり!!!!」
「そうですよ危ないじゃないですか!!!自分の子供の面倒すら見てないなんて非常識!!!!」
くらいの言い返しが必要ってこった
公園にあるものは公共のもの、って新しいわぁ
共感する気は一切ないけど
今までこんな非常識ママ会ったことないけど、とっさに言い返せる人になりたいわー
練習しとこっ
相手しないでスルーしたのはいい判断ですね
「みんなの公園にあるものはみんなの物でしょ!」
こわい
みんなの公園に私物持って行ったら「みんなのもの!!」って強奪されるのか
どこの国の人?
怖すぎる
事情も状況も把握せず、相手に
己の主観のみ怒鳴り散らす。どこの国の人だよ。
「コレだから基地外は、、、」ってつぶやいて
鼻で笑ってから立ち去ってやれ。
とある彼の国では、友人を泥棒にしないために
盗まれたくないものは目につかないところに隠さなきゃならないし
子供の自主性を伸ばすために絶対に叱ったりしちゃだめなんだそうニダ
キチンと相手に怒りをぶつけろよ。
怖いかも知れんが基地外にもちゃんと文句言わなきゃ!
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。