2015年03月29日 22:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1427008714/
百年の恋も冷めた瞬間 Open 2年目
- 6 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/29(日)16:39:50 ID:Ma7
- 大学時代から付き合って結婚するつもりでお互いの親にも話をしていた彼が
社会人3年目を終えた頃に「本当にやりたいことが出来たから」と
会社を辞めたことを事後報告してきた
そろそろ結婚の話を具体的に詰めようって時期だからびっくりしたし、
都会のマンション育ちの彼が突然農業やりたいと言い出しても現実味がなさすぎる
本人は「ちゃんとこれから働き農家も見つけてある。
国の支援制度で固定給を貰えるから大丈夫」と言うけど
その固定給っていうのは総支給額が15万。雇用保険以外の福利厚生一切なし。
彼自宅から片道1時間かかるのに交通費さえ出ないという。
スポンサーリンク
- せめて働くならもうちょっと近所か福利厚生のしっかりしたところに行かないと駄目だよ、
それ以前に来年結婚する予定はどうなるの?と問いつめたら
「男が自分の生きる道を見つけたんだから女は黙って支えるもの」と逆に説教されて一気に冷めた
それでも何年も付き合ってたし好きだからかなり別れるまで悩んだけど、職場の先輩に
「その男は本当に農業やりたいんじゃなく、前の会社や(私)との結婚が
なんとなく重荷に感じて逃げてるだけじゃないの?
そんな男、一回でも支えたら一生全力で(私)の背中に
子なきジジイみたいにしがみついてくるよ」と言われた
その瞬間、子なきジジイのコスプレした彼氏が私の背にのっかってくる絵が脳内で鮮やかに浮かんで
「うわ、無理だ」と自分でも驚くほどスッキリサッパリ吹っ切れた
その元彼の近況を、最近たまたま聞いた
働いてる農家で、完全に彼の過失で高価な農業機械をオシャカにして
固定給から最低賃金の時給制に格下げされても辞めるに辞められなくなってるらしい
早く別れといて良かった
コメント
こなきじじいw
確かに嫌だわw
元彼、ガンバレ!
農業って良く知らないけど、農業機械って保険に入ったりしないの?
あ、すみません。
※3は報告者を疑ってるとかそういうのじゃなくて
素朴な疑問でした。
本当に好きなら、それでも…と思うところはあるだろうに
彼氏も言い方や態度はひどいが、この女もどうかと思う
最後の機械壊しちゃったことに対しても、別れといてよかったって…ひどくねーか
元彼がんばれ
そりゃ結婚考えてる奴の行動じゃないもんw
別れて正解
結婚まで考えてる奴のやることじゃないわな
やりたいようにするなら、しっかり人間関係も清算しろよ
※4
保険に入ってるか否か限らず、
普通は業務中の事故で労働者が責務を負うことはないわな。
なんか友達も含めて、こなき爺だった思い込みたいんじゃないか?
支えるって言っても金銭的、養えとは言ってないように思えるし。
※3
保険って過失の度合いによって支給額が減額されるもんなんじゃないの?
自分は彼氏に食わせてもらう頭があるのに逆になると嫌ってなんなんだろうね。別に投稿主が悪いわけではないが都合の良い人生描こうとする女に呆れる。こういう女なら逆に別れて正解だとは思うが
結婚しようって女がいるのに相談なしで転職ってだけで十分やばい物件だろ
米10
だったら男が妊娠出産育児してくれよ、喜んで支えるからよぉ!
バッカじゃねぇの。リスクヘッジって知らんの?
※10みたいなの湧くと思ったw
※3
農業に保険ってあるの? 家は農家だけど保険に入ってないよ。
そもそも作業中に機械を破壊したら保険も何もないよね?
俺が知っているのは盗難保険だけかな。
※10
どうした低スペATM
※12みたいなバカ絶対湧くと思ったw
この女は「農業やりたいから結婚は当分考えられない」と前もって断られたとしても、文句言って相手貶めて「別れといて良かったw」ってやってただろう気がする。
農業機械って下手すると1000万超えてたりするんじゃなかったっけ…
米12
リスクヘッジって言葉理解して使えよ。元彼氏が失敗したときの為のリスクヘッジ(保険)であって失敗前に別れるのならリスクなんてない。
意味分かってつかってる?
パートナーがカフェやりたいってはっちゃけた話(男女両方)あったけどあれの田舎版だよな
※創作認定って意味ではなく
福利厚生なし安月給への転職を事後報告するような、沈没待ったなしの泥船から逃げるのはリスクヘッジじゃろ
子供欲しいんだったらそう説明して、
「だから貴方が安定した仕事じゃなきゃ困る」って論理的に話せばいいのに。
これじゃ※10みたいに、男にオンブダッコしてほしかったのに…って思われても仕方ないよ。
元彼、農業続いてたんだ。やめてるかと思ったよ。
それにしても別れてよかったと思った理由がそれって・・・女のリアルを見た。
この人は多分健やかなる時も病める時もってのは無理なような気がする。
日本住血吸虫並みなのが日本の並みの女ですもの 死に至る病です 女は 専業主婦プッ昼寝と不倫はあああああ
※10
ところで、「彼氏に食わせてもらう」ってどこに書いてあんの?
※24
よう日本住血吸虫の子供
農家云々の前に、なんの相談もなく事後報告で会社辞めたって時点で見切りつけとけよ
月収15万福利厚生交通費なしって嫁食わせるどころか自分の食い扶持すら怪しいと思うんだけど
※10や※24は自分すら食わせられない寄生虫男についてはどうお考えなんでしょうw
仮に農家やるとしてももう少し事前の相談なり、具体的な計画なり、儲けの出る道を考えるなりしてれば、彼女の印象もまだ違ったのでは?
会社で何と無くうまくいかず、農業に逃げた感があったからダメだったんじゃ?
>>22
じゃあ彼氏も農業を本気でやりたいなら会社辞める前に事前に彼女を説得しなよ。
結婚を考えていたらいずれは子供も~と考えるのは自然な流れだけど、仕事辞めて農業やるから黙って俺を支えろなんて全然論理的じゃない。
第一結婚を考えているのに勝手に仕事を辞めるなんて人、男でも女でも信用できないでしょ。
※22
農業したいのなら、それを論理的に説明して理解を得ろよ
事後承諾で勝手に辞めた挙句、総支給15万で亭主関白かまそうとする方がおかしいわ
米18
給料制の従業員を抱えるような農業法人が使う機械には
地方の県庁所在地で庭付き一戸建てが買えるくらいの値段がするのもある。
まぁ、バカな男とそのバカにすら適当に扱われた事を認めたくない哀れな女の
低レベルな話やな。
女に例えたら、結婚直前にカフェ始めたいから会社やめた。夫なら初期費用全部出してくれるよね?とか、子どもいらない、絶対産まないからって言いだすようなもんじゃないか?
結婚した後ならともかく結婚前なんだから相手がおかしな言動見せたら関係を見直したり
切ったりするのも普通にありだと思うよ
大事な事を事後報告してくる相手とこれから長い人生を共に過ごせるのか…冷静に考えて
無理だと思ったら別れる決断を下しても仕方ない
元カレの近況さえなければ本当の話かと思ったのに
何故か都合良く近況(もれなく不幸)が耳に入るよね
家族を安定させる為に仕事する=妊娠してもいい
これが対価な気がする
事前に了承済みならわかるけど
子育てと家事は仕事の割合によって分担で
大学の実習所で高額な機械壊しまくったが全部大学が出してくれたな~w
2トントラックで玉つき(怪我人なし)、軽トラ(畦に落ちた)、耕運機(刃になんか挟んで壊れた)
女性の精神力、共感力、優しさ、たくましさ等の美徳って
生まれてくる子供の為に使うもので
それを配偶者に要求する奴 優しさをあてにしてくる男は異常者だとおもう
男性は父親でありパートナーでしょ
親となって生まれてくる子供を守る人間になれない奴とは結婚しないほうがいい
ぐぐったら、農機具用の保険もあったよ
でも、車の場合に当てはめて想像したら
1000万の機械でも一年後には査定額がどうなってることか
査定額までしか補てんされないだろうしなあ
米38
お前が気づいてないだけで、
みんなの学費がちょっとずつ増えたかもよ
安易に農業農業と憧れてくる人たち要るけど大抵は1年持つか持たないかぐらい
その人の多くはのんびりくらしたいと言ってる人たちだった
農家なのにのんびり暮らせるわけないじゃないか
先輩GJ
※25
全部
読み取れんなら文盲
農家の就業環境って過酷だなあ…
※38
おまいさんのせいで実習費が次年度から上がるか、納めてる業者に就職した卒業生が
大学に呼び出されて修理費や部品代サービスさせられてた等orzに一票。
高価な機械ぶっこわして、てのがメインの理由かもしれんが
固定→最低時給へ格下げ、ってよっぽど使えない奴だぞ
現場で使える奴なら、「その分働け」って
弁償分差し引いて固定給キープにははると思うが
使える人間なら高価な機械壊してもお咎めなしだよ。
弁償させられるってのは使えない奴だからだよ。
弁償するまで農業から足抜けできないだろうね。
うちの近所では、農家で働いてる若者が山で職場の軽トラのサイドブレーキを引き忘れて谷に落として廃車にさせたことがある
その時は若者の親が自分の使ってるまだ新しい軽トラを雇い主に進呈して許して貰ったとか
法律上は従業員が弁償しなくて良いとしても田舎だと人間関係も濃いから払えませんじゃすまないよね
報告者何も悪くないじゃん。なぜ責められてるの?
※50
女叩き厨がふぁびょってるから
※20
農業が小説家志願に変わったバージョンもいくつかあるよ。
その結果相手が元カレ、元婚約者、元旦那になった、とバリエーションも色々。
ロミオメール ラノベ でググると色々出てくる。
事後報告はイケナイ、事後は。
本当に農家では働いてるのか。
結婚の話まで出てるのに相談なしでいきなり進退に関わることを勝手に決めないでほしいよな。
確かにまじめにやるのであれば「支える」という選択肢もあり得るけどこの彼の場合は
おんぶにだっこやりかねなさそうだな。
「支える=僕の負債は全部背負ってね」って感じがする。別れて正解。
農家やら自営業は、新人への指導がふわっふわしてるとこ多いからなぁ・・・
身内だったらそれでもいいんだろうけど
まぁ多分その過失とやらも指導不足からきた面もありそうだけど、そんなところ選んだ自業自得か
※44
どこに書いてあるのか→全部
日本語の勉強からやり直せ池.沼
こういう夢見男の「支えてくれ」は自分は夢を追って好き勝手やるけど今までと生活クオリティー変わらないよう君が頑張ってね、金銭面も家事ももちろん妊娠出産もよろしく!対価は僕からの愛だよ^^って意味だからね
別れて大正解
トラクターもコンバインも、そこらの高級車(笑)よりもよっぽど高いで~www
※12みたいなのを見て思うんだけど
結婚しただけで妊娠出産が自動的に前提になる考え方もどうかと思うわ。
子供いらないつくらないって夫婦も今は少なくなくなってきていると思うんだけど。
リスクヘッジってことなら子ナシ夫婦で専業主婦なんてナンセンスって話にもなるしなあ。
報告者の判断は間違いじゃなかったけど最後の部分でモニョるわ
結局そこしか見てなかったのかよと
農家の収入って嘘ばっかりだからな。
よく年収1000万とかいってるけど、
肥料に300万、機械のローンに300万とかで実質400万無いところがおおい。
それも朝5時から夕方まで働いてソレ。
正直なこと話すと嫁が来なくなるから黙ってる。
特に田舎に行けばジジババ付きでソレ。
しかも収入はほとんど持っていかれる。
農家なんかに関わらないほうがいい。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。