2011年04月08日 17:02
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1276922818/
- 3 :可愛い奥様 : 2010/06/20(日) 03:38:42 ID:RDrZk/tm
- ネイルアートについて質問です。
よくネイルアートしたまま料理をしてると不快感もたれる事が多いですよね。
例えば透明ジェルで指先から五ミリ位の長さのネイルアートでも
人からみたら不快感もたれるものなのでしょうか。
最近少しだけ爪を伸ばしてジェルをしたいのですが
人からみたらみたらどう思われるか気になってみて質問しました。
スポンサーリンク
- 4 :可愛い奥様 : 2010/06/20(日) 04:06:31 ID:yb0nTKrz
- >>3
透明や控えめなものなら良いと思う。
嫌がられてるのはながーい爪で毒々しい色だったりゴテゴテ石とかついてる奴じゃないかな。 - 5 :可愛い奥様 : 2010/06/20(日) 05:27:25 ID:KLSzeLP/
- >>3
爪のびてる人の料理はいやだな
- 6 :可愛い奥様 : 2010/06/20(日) 05:37:14 ID:gVA3Awn1
- >>3
5ミリなら大丈夫じゃない?
きちんと手入れされていて清潔感があるネイルなら特に気にならない。 - 7 :可愛い奥様 : 2010/06/20(日) 06:31:33 ID:8jdvuabW
- >>3
プロの料理人だったらイヤだと思う人もいるだろうけど、普通の主婦なら
今どきジェルぐらい何とも思われないよ。
姑世代はどうか知らないけどさ。 - 8 :可愛い奥様 : 2010/06/20(日) 10:19:03 ID:zD0jnQGZ
- 私は20代だけど、爪伸びてる人は苦手。
おしゃれは勝手だけど、その人の料理を食べたいとは思わない。
5ミリだって十分垢たまるし。 - 9 :可愛い奥様 : 2010/06/20(日) 15:10:24 ID:yaogNQL9
- 料理する前に爪ブラシで洗うよね
- 10 :可愛い奥様 : 2010/06/20(日) 23:37:04 ID:JW8xwHxe
- 自分もたとえ地味でもネイルは苦手だなー
透明でもぴかぴか光ってる爪見ると、あー家事あんまりしないのかなと思ってしまう - 11 :可愛い奥様 : 2010/06/20(日) 23:51:45 ID:zEXL0icy
- ネイルアートをしているかどうかと、
手がきれいか汚いかは、全然別物だと思う。
でも、ネイルについて知識がなく、
長い=不潔、危険と思う人がいるのは仕方ないかと思う。
だからといって、不潔と思われないためにアートしないのはなんか違うと思う。
したいだけすればいい。
- 13 :可愛い奥様 : 2010/06/21(月) 00:40:24 ID:Wm1W2lpB
- >>12
スレチ・板チです。
>>3
アートしていることと清潔・不潔なことは別なので全然気にしない。
短くても素爪(?)でも食材触る前に爪ブラシ使わないことの方がイヤ。
でも料理番組の先生がみんな素爪なのを考えると、
一般的にはその方が好感度高いんだと思う。 - 14 :可愛い奥様 : 2010/06/21(月) 00:50:05 ID:Y/kyGbfp
- ネイル自体はステキ、と思うけど、TPOかなあ。
例えば人を招いて料理をする、料理教室に行く、義実家に行く、というときに
素爪じゃない人は、たぶん私と価値観が合わないだろうな、とは思う。
そのとき取ってまたつければいーんじゃないの?
それがもったいない、というのは、その人にとっての身の丈に合わないことなんじゃないの?
という。偏見ですみません。
昔マニキュアして料理したことがあるけど、がんばっても少し剥がれてしまってた。
だからそういう偏見を持ってしまうかもしれない。 - 15 :可愛い奥様 : 2010/06/21(月) 01:17:52 ID:WCHRsmuG
- ジェルネイルだとしょっちゅう付け外しってわけにいかないからなぁ。
でも、マニキュアみたいに剥げたりはしないので
料理に入ることはない。
義実家に行く予定があるときは地味目なデザインにしたりはするけど。
ダラなので、マニキュアを毎週メンテするなんて無理だw - 17 :可愛い奥様 : 2010/06/21(月) 01:37:39 ID:7q9252iT
- >>3
米とぎ棒とか、ビニール袋や手袋活用すれば別に爪が少し長くても
料理に支障ないよね。
とはいえ偏見持ってる人は間違いなくいると思う。ジェルがどういうものか
知らない人も多いだろうし。 - 18 :可愛い奥様 : 2010/06/21(月) 02:07:13 ID:98Di83u0
- ネイルも嫌だけど、私は指輪も気になるタイプ。
結婚指輪だから外せないとか事情はわかるけど
指輪した素手でハンバーグやパンこねたりされるとゲーと思う。
ま、出されたら忘れて食べちゃうけど。
素人料理人だったらネイルしてても仕方ないかなと思うけど。
正直「あ、味よりも見栄え優先ね」と感じる。
出されたらやっぱり忘れて食べちゃうけどねw - 19 :可愛い奥様 : 2010/06/21(月) 02:09:58 ID:75YhTTX3
- >>18
カワユスw - 21 :可愛い奥様 : 2010/06/21(月) 03:40:59 ID:cO19i7Y5
- 正直、料理する主婦がネイルしてると馬鹿か!と思ってしまう。
料理全くしないなら、いいんじゃないのとは思うけど。
爪の長さは白い部分はほとんどないや。
でも、あんまり短くすると指先が痛い人もいるから
その辺は適当で。 - 22 :可愛い奥様 : 2010/06/21(月) 04:45:26 ID:hQH1FK3Y
- ネイルに異常な敵意をもってる人がこんなに多いとは。
赤の他人のことを一点だけ見て馬鹿か!って怖いわ。
個人的には、適度なネイル=気を配ってる ってことで
男みたいな爪してる人より清潔そうなイメージ。
ギャルみたいな盛り盛りのアートスカルプは論外だけど、
普通のジェルなら爪の強度が出るから家事もしやすいし。 - 26 :可愛い奥様 : 2010/06/21(月) 05:46:52 ID:jlbqCCwq
- >>22
同意。
適度に手入れしてる爪の方が清潔感ある。
実際、そういう人は家の中もキレイな人が多い。
逆に短いだけの人は凄くキレイかゴチャゴチャしてるかの二極化が激しい。
まあどっちも自分の周りを見た印象だけでしか無いけど。 - 29 :可愛い奥様 : 2010/06/21(月) 06:15:16 ID:DojkgkDz
- 自分は結婚式とか何かのパーティとかそういう着飾るイベントの時だけで
普段はたまに薄いピンクのネイルをする程度。
他人がやってるのは、ごてごてしたのじゃなくてシンプルなのだったら
あ、きれいだな~と思うし気にならないけど
甘皮の部分が剥がれかかってたりすると、手入れも出来ないならやるなと思う。
素爪でもきちんと手入れしてるといいけど、甘皮びっしりだったりササクレてたり
指によって伸び方違ってたりするとダメだ。
プロが塗ってくれるネイルって、そんな簡単に剥がれないし長持ちするし
料理してても気にならないなぁ。 - 31 :可愛い奥様 : 2010/06/21(月) 06:36:08 ID:TeCLEdwF
- ネイルを目の敵にする人って、
甘皮その他きちんと手入れして、ベースカラートップ塗るorジェルとかという
正しい?手順のネイルをしたことがないんだろうなぁと思う。
きちんとしてれば家事位で簡単にネイルがハゲるなんて無いし
ネイルアートとかしてるタイプの人は、多分大抵ハゲたりする前にメンテナンスする人種。
だって見た目が綺麗な状態が好きなんだもの、ハゲたネイルが許せるワケがない。
なので、ネイル詳しくないけど取り敢えずベースも塗らず一刷毛塗ってみた
→その後のメンテナンスもしないからすぐにハゲハゲになってそれでも塗りっぱなし
という状態が一番不潔そうで嫌だ。夏に無理してペディキュアして爪が伸びても放置な人とかウエーだ。
次に嫌なのが、ネイルはおろかハンドクリームすら拒絶する深爪な人。お化粧すらも全否定タイプ?
カサカサに角質層の毛羽立った荒れた手に美徳みたいなものは一切感じないし、
手入れを全くしてなさそうでむしろ不潔に感じる。アルコール消毒で荒れた人も中にはいるだろうけど
清潔不潔家事その他色々な所に気遣いできる人なら、自分の荒れた手にだって多少は目を向けるだろうし。
という私の偏見長文語りウザごめん。 - 35 :可愛い奥様 : 2010/06/21(月) 07:53:15 ID:EN5elzzA
- あのさ・・・
ジェルネイルってだけで爪を清潔にしてる人とは限らないでしょ。
おしゃれするのも人それぞれ。ネイルして清潔に保ってる人はいいと思うよ。
でも>>3がそのタイプとは限らないし、そもそも>>3は一般的な印象を聞いている
わけだから、毎週ネイルサロンいって料理の前に綺麗にブラシで掃除して・・・
なんていう限定的なこと聞いてないじゃん。
私もネイル気を使ってる、清潔にしてるからとか自分語りうざい。
ネイルしてる手で料理されるとモヤモヤするって人をたたくのはおかしいよ。
>>3の相談に答えてるだけだから。 - 37 :可愛い奥様 : 2010/06/21(月) 08:38:25 ID:W6k5TLQB
- 金持ちだけがネイルサロンに行く訳じゃないでしょ。
人それぞれお金のかけ所が違うことだってある。
個人的にはある程度手入れされた手の方がキレイに見えるとは思う。
最低限爪の形整えて、甘皮処理、ベースコート位塗るくらい。
長さはあまり白い部分が見えない2ミリ位までならお料理しても問題ないと思う。
- 36 :可愛い奥様 : 2010/06/21(月) 08:11:11 ID:3qd32iMg
- ネイルの人たち必死すぎ。
いくらネイルが剥がれないからって、爪に長さがあったりしたら不潔になるのは仕方がない。
料理人の女性でネイルしてる人がいないでしょう。
そういう事だ。
しようがしまいが、個人の好き好きでいいじゃん。
髪も化粧もきれいにしてるけど、ネイルはしてない人だった山ほどいるよ。 - 38 :可愛い奥様 : 2010/06/21(月) 08:40:26 ID:Y/kyGbfp
- >>36
同意。ネイルしてる人たちは、料理人の人がしててもいいんだろうけど、じゃあ、どうして
料理人の人はしてないんだろう。
もししていったら注意されるはず。それは、ネイルがきれい、清潔とかが問題ではなく、
「印象」の問題。
「印象」が相談なんだから、思ったことでいいんだけどね。 - 39 :可愛い奥様 : 2010/06/21(月) 08:43:18 ID:NnRjvXYI
- 非ネイル派の方は、なんとしても
ネイル=不潔
って決め付けたいのね。
いくつか書き込みあったけどわざわざ
ジェルをするような人は、綺麗になりたくてしてるから指先が汚い状態なんて耐えれないもの。
からなずアカやゴミが爪に溜まらないように気を使ってる場合がほとんどなんだけどね。
そういう事も分からず汚い汚いなんていってる方は
爪の手入れもろくにした事がない可哀想な女性なんでしょうね。 - 40 :可愛い奥様 : 2010/06/21(月) 08:52:49 ID:3qd32iMg
- 皆さん>>3の相談に答えてるだけなんですが・・・
清潔だろうが不潔だろうが、どう思ってるか答えてるだけではないですか。
信念もってやってるなら、別に何言われても気にする事ないと思うのだけど。
コメント
男視点だとネイルだけは理解できん
好き嫌い・清潔不潔じゃなく、純粋に「ネイルのどこがいいの?」と思ってしまう
男だけどネイルしてるとすげー気が引き締まるというか
綺麗な自分の手に興奮するよな
ハンドクリームなんて塗ったことないけど手は普通。薬品塗った手で料理されるのは無理、ネイルより無理
素爪で5ミリ伸びてるって結構、長いよね…
それを思うと5ミリ程度という感覚の人は嫌かな。
ネイルの有無よりも、爪の長さが重要だなぁ。
自然な長さであればオシャレな人だなって思うよ。
でも料理人なんかはネイルしていないほうが好感持てるから、何もしない爪のほうが清潔感あるんだろうな。
ところで爪ブラシって皆もっているの?買ったほうがいい?
もうネイルしてタバコ吸いながらでも料理すればいいと思うよ
ネイル肯定派が必死すぎて、ちょっと引いた
いくら「私、手入れしてるから!爪なんて気にしない人に比べれば、私のがよっぽど清潔!」って言い張っても、ネイルしている人に料理されるのは生理的に嫌だという人は「そっかー清潔か!じゃあ安心」なんて思えないって。
こんなに不潔じゃないって言ってるのに受け入れないネイル否定派はおかしい!なんて、どうして自分の意見を押し付けるのか……
つけづめでいいじゃん
料理の時ぐらい外せば
ピンクとかベージュ以外の色の爪してる人が料理やってたりすると嫌だな。
デコとかラインストーンが付いてたりするのはもっと嫌だ。
嫌だなと思ってもご飯作ってもらって食べてる時は忘れてるんだけどw
で、指先見てまた思い出す。っていうかネイルの人たち必死だなー。
綺麗にしたい気持ちは分かるけどそれとこれとは別だと思うが。
事務系の職場でマニキュアしてても短めの爪に目立たん色なら好感持てるな
伸ばして石やラメ付けてるとおえっとくるが
ただ爪伸ばして色付けてる女の作る料理は、
何出されても不潔で不味そうに見えてしまう
なんも気にならないな。別にネイルしてようがしてまいが美味しかったらそれでいいw
爪長くして飾りも付けてて手先使う作業って
やりにくくてしょうがないと思うんだけど・・・
上でも出てるけど付け爪付ければいいんじゃ
あと不潔か不潔で無いかの実際は解らないけど
個人的には印象は余り良くないな
ネイルしてる奴はクソした後尻拭けてないからなぁ
クンニする身にもなれよ
いくら必死になって「塗ってても私清潔!」って言われても不潔な印象は拭えないと思う
事実爪を伸ばすとそこに引く位汚れや雑菌が溜まるし、剥がれ難いといったって剥がれない訳じゃないんだろ
料理人に爪伸ばしてる人間が居ないのは、つまりそういう事だ
まあでも所詮自分と家族の口に入る程度の物なんだから好きにしたらいいんじゃね
不潔だろうと他人には関係ないし
まあ、好きずきだろうなあ。
でもネイルできる女って余裕があるよな。
したくても似合わない女や仕事柄できない女以外の女がやるんだろ?ネイルw
米2 えっ
ネイルする人は清潔にしてる!って必死だけど、
つめ短くても清潔にしてる人もいっぱいいるのにね
まだ学生だけど、母とネイル楽しむ友達多いし私もそう。
ネイル全否定は男性脳で古いなぁと思う。
何もしてない(手入れ)人のガサガサ手&ガタガタ爪見ると、女として終わってるなーと思ってしまう。
もちろん、素爪&深爪気味でも清潔にしてる人は除きますが。
なんでネイル肯定派はこんなに必死なんだか理解できない
米18
日常で周りに不潔呼ばわりされてるから必死に清潔アピールしてるんじゃね?
外せ、とか、付け爪、とか、やっぱりネイル否定派は何にも知らないし、美容に興味ない人が多いのかと思う(ちゃんと知ってる人もいるだろうが)
そんで、料理人持ち出して比較する奴は、もちろん料理用の服に着替えて、三角巾やらコック帽かぶって料理すんだよな?と聞きたい
※17
社会に出る前に、嫌いな人も結構いるのが判って良かったじゃん
古いなぁって言われても、生理的に嫌がってる人がいる事が理解できたんじゃね?
ネイルの是非じゃなくて料理する場合のネイルの話なのにな。
実際はネイルアートよりも指輪の方が垢って溜まると思う。
>17
男性脳で古い・・・そりゃひどい。
俺(15)で男だけどネイルに理解すげーあるよw
むしろ男もオタクで趣味あるんだから女の趣味なんかを否定した時点で
自分を否定する事になると思うんだ。
米21
そうですね
古い世代の人と付き合う時は気を付けます
ネイル肯定派必死過ぎてちょっと引いた。
手フェチなので爪のケアにはかなり時間かける。マニキュアも好き。
でもまめに料理するようになったら自然と伸ばさなくなったな。
甘皮処理して形整えて磨くだけでも桜貝みたいできれいだし。
やっぱり長い爪とデコネイルには清潔感がないと感じる人が多いのは仕方ないよ。
ネイル肯定派必死すぎ。
「ネイル=不潔って決めつけてるのは化粧もしてないモサ女><」とかファビョっちゃうあたり……。
つけ爪でもジェルネイルでも爪にカビはえたりするの知らないの?
ネイル好きならグリーンネイル知ってるよね?
全然爪を塗らないし5mmどころか3mmでも長いと感じるけど爪ブラシは使わないし甘皮放置
ささくれは痛いから爪きりで切るしハンドクリームも使うけど全然衛生的じゃないなとオモタ
爪ブラシ当然米とぎ棒アルコール消毒全然縁がないわ
布巾やまな板も消毒しないし
肉や魚を切るときはできるだけ入ってたトレーか牛乳パック開いたのにのせて切るからしなくていいかと思ってるけどどっちの人にも怒られそうだな
ネイル否定派も必死すぎ。つか一人だろw
米28
自分のためだけに料理するなら問題ないっしょ
つーか5ミリって結構長い
生活上、最も使う器官に余分なもん付ける神経が分からん。ピアスとかならまぁ邪魔にはならんしな、と思うけど。
本人が良いと思うなら別に良いけどさ、色んな見方があることは覚悟しとけよってことで。
ヒール履いてベビーカ-押してる人と同じで、「オシャレっていうけれど今のあんたは子供のいるお母さん。」としか思わない。
TPOってあるでしょう。
>32
閉鎖的な田舎のオバサンみたいだな。
料理人がネイルしてたら噛み付くけどー
アタシは料理人じゃない素人だからネェww
イマドキみんなしてるしぃ~アタシのは清潔だから大丈夫だよ☆
ほら、召し上がれ♪
っちゅーのは、矛盾じゃないのか?
プロが爪を伸ばさないのは「印象」ごときこだわってるわけじゃなく
単純に「不潔だから」
不特定多数のお客様に召し上がって頂く物を作るのだから
事故(中毒&異物混入)があってはならない、その為に常識としてあるもの。
それにある程度のスピードでつくろうと思えば爪は邪魔になる。
まぁ素人なら中毒しても異物混入しても身内の問題だし「ごめーん」で済むしw
何時間かけてつくったっていいわけで。
「素人の作る料理」ごときにネイルがどうこう言わなくってもいいんじゃない?
まぁ素人でもそれなりの料理を作る人なら言われなくてもネイルは避けるだろ。
×「ネイルで料理って汚いですか?」
○「ネイルで料理ってどう思いますか?」
「ネイルは汚い」という命題の真偽は質問に対する回答にならない。
「ネイルを汚いと思う人がいる」という印象に対する反論はこの場では意味がない。
「ネイルしてる人はお洒落に気を遣う清潔な人だよ!」って主張も言いたいことはわかるが「自分の主張が正しい」という思い込みが強そうな印象、故に「自分は清潔」という思い込みも強そう、故に一般的に「不潔」とされていることをしても「自分は清潔」が先にくるので自分を不潔と認識しなさそう。
まあ偏見ですけどね。
不快ですか?と聞かれれば、不快です、としか言いようが無いなw
清潔感云々を言うなら、短くしてるほうが清潔感あるし。
ネイルに関して男性視点からよく言われることで「ネイルものAVは無い」というのがある。
まあこれからネイルアートに関する印象が変わってくればそういうのも変わるんだろうけどね。
別にどっちでもいいわ
あんまゴテゴテしてるとうわーと思うけど
あんな自己満まわりからしたら興味ないし不快でしかないだろ
女は頭悪すぎるな
個人的には清潔か不潔か関係なくネイル自体が嫌だなw
質問者もネイルをしている人が料理をすることに人が不快感を催すのかどうかってことを聞きたかったんじゃないのかな
ネイルは汚くないむしろよく手入れしてるからくぁwせdrftgyふじこlp;
って言ったって印象は多分覆らないし人間は印象で決める生き物
ネイルだけは駄目だなぁ。
どうしても「爪白癬」にしか見えない。
料理する前にきちんと爪を洗ったとしても、肉触ったら菌?が爪に入りそうだし、
料理中にいちいち爪ブラシで手を洗わないだろうし、どうしても不潔なイメージを持ってしまう。
どう思うかって聞かれてるんだから、実際に清潔かどうかは問題じゃないだろ。
どう説明されたって、不快に思う人が結構いるって事実だけで充分。
ネイルより貴金属などの装飾品を付けて料理する方が不潔だよ。細菌が溜まりやすいからね。ネイルもきちんと衛生管理してない人がほとんどだろうし。
まぁ、よっぽど不潔でない限り食って腹壊すような料理は出ないし安心して食ってりゃいいんじゃないかな。
よくわからんけどネイルと付け爪って違うの?
お洒落したい時はつけて料理する時ははずせば良いのにと思ったわ
細かい細工しても付け爪なら簡単に着脱できるのでは?
個人的には手のひらからはみ出る爪に不快感を覚えるがそれが好きな人もいるから顔には出せない
あんな手でこねられたハンバーグ食いたくねぇ('A`)
長くなくてピンク、ベージュならきてれいにしてるなと思う。
個人的には長さと派手さなら長さの方が気になる。
しかしそれ以上に肯定派がなんかこわい。
ネイルの話をしてるのに指輪と比較して指輪の方が汚いとか言う人ってなんなんだろうね
どっちが汚いとかじゃなくてネイル「も」充分汚らしいんだけど
指輪の方が汚いからってネイルの汚ならしさが払拭されるわけでもないのに
自分だったらネイル女や指輪女の作ったご飯や菓子は勘弁して欲しい
結局誰かに何か言われて凹んだりイラついたりするくらいなら
やらない方がいいんじゃないかと思うけど
ネイル関係なしにハンバーグこねる時に手袋すれば関係ないと思うな。
あと爪を短い状態でジェルネイルすれば何ら問題はない。
ネイルしてる人は何もしてない人よりそれなりに爪に気を遣って
生活してる人が多いから「○○したら手垢が~」とか指摘される前から
手袋したり手洗い頻繁にしたり対策とってるよ。
じゃないとジェルも長持ちしないし何より不衛生なのは本人が嫌だから
それでも不愉快になる人がいるなら仕方ないことだけど
ジェルネイルとスカルプとネイルケアの違いが分からん人が多いな
ジェルネイル→http://www.hairs-sahara.com/2023.php
ジェルネイルの場合はほとんどが透明の強力なジェルでストーンやラメを"閉じこめる"ものが多い。
自分の爪に下地を塗って模様を書いて、ジェルで閉じ込めるのが一般的。
はがす場合は専用の剥がし液(除光液より強い)をつけない限り剥がせない。
ただ一般的な爪と同じで汚れも溜まったりするからケアが必要。
スカルプ(一般的には付け爪)→ゴテゴテギラギラを連想するのはほとんどこっち。
スカルプの場合は手軽に出来てジェルのように自爪にへばりついてないから外す事も出来る
だけどストーンや装飾の上から塗ってあるのはジェルとは違って単なる透明ベースが多い。
一般人からしてみて不潔におもわれるのはこっちかな。
ネイルケアはそのまんま。ぴっかぴかに磨いて爪風デザインのスカルプ付けたの?
ってくらいに手入れする人もいれば、気休めにしてるひともいる。
まあネイルアートしたりジェルしたりスカルプするのは自由さ。
どうしても外せない人は家事とかお風呂でゴム手袋してたりするしね。
指輪を常時している人は、十中八九大腸菌群が検出される。
アレは不潔極まりないわ。
お水の人みたい
ネイル肯定派が怖い・・・・
どんなに説明されても「汚い印象」は覆らないのになぁ。
ガサガサな手は~とか言ってる人がいるけど、
ハンドクリームとか色々塗った手で料理されるよりはいいです。
素爪・深爪・甘皮放置・ささくれ多数でごめんなさい
不快感以前に、爪の長い人ってどうやって生活してるのか知りたい
キーボードだってちょっと爪切らないだけで爪がカシカシ当たるし
拳を握りしめると手のひらに爪が食い込むし
筆記用具持つのも大変そうだし
ストッキング上げるの失敗して腰部分に穴開きそうだし
みんな器用なの?
はがれて料理に入ったりしないのか。
そっちが気になる。
ところで、料理に毛が入ってたら気にするよな。
気になるようだったら爪磨きだけに留めればいいと思う。
別にカラーだけなら不潔度は低め(長いのはダメだけど)じゃないかな
ただラインストーンとかはやめておいた方がいいね。
ネイル好きなんだけど、爪が伸びすぎてるとやっぱり不便だし埃たまりやすい。
つけ爪してる人とか不便じゃないのかな?
※57
気にする。
料理するときは最低でも髪結ぶようにしてる
実際の不潔さは個々の手入れで変わるだろうけど、
ジェルネイルやスカルプによって雑菌が繁殖しやすくなることは事実。
まあ火を通せば気にならないが。
不潔以前に長い爪を何かにひっかけて、生爪はげたりしないのかという恐怖がぬぐえず、長い爪の人を見るのが怖い…。
ちなみに食品工場に派遣にきた爪の長い人・爪に何かつけてる人は爪切らせるし、落とさせます。
ネイルも含め、料理作ったりする時って、相手の価値観に立って気配りするのが普通じゃないのか。
相手が気にするかな?って思えばネイル落とす(嫌なら手袋するか外食する)。
そもそも、別にネイルを不潔って思う人が居てもいいじゃん。
自分が清潔にしてれば、爪以外でわかるもんだよ。
それより、爪ブラシとか言ってる人はネイルしている他人の手料理食べれるのかな?
自分はいいけど、ネイルしてる他人の料理は嫌な感じがするとか言う人居るよね。
自分はネイル好きだけど、赤ちゃん連れで爪伸ばしてネイルしているママはドン引きする。料理なんかより。
ネイル否定派も怖いよ…
長いのは魔女の爪っぽくてこわい…
おじさんでも爪の長い人がたまにいるけど、あれはなんでだろ
単に不精なだけ?
そういや小指だけ長い爪の人いるなぁ。あれなんだろ
私男だけど料理のとき付けてなければいいよ
ネイル必死肯定派は、もっともウケるメイクは手入れのいいナチュラルメイクだってことを忘れている。
5mmのびた爪がナチュラルメイク好きの層にウケないのは自明の理。
不潔とか清潔とか関係なく、
男は、ごてごてしたの嫌いなんよね。
短くて透明なのならいいんじゃないかな。
料理してるときに見には来ないし、
見に来てのそれは料理の方で指見てないから
わかりにくいのなら基本わからない。気にもされないかな。
5mmは男にとってはちょっと長い気がするが・・・
米55
料理前にしっかり手を洗ったとしても、塗ってたハンドクリームが気になっちゃうの?
だったら、化粧水も美容液もクリームもなーんもつけらんないね、極論ですけど。
そこまで手のケアに不快感を覚える理由を良かったら教えてください。
米56
楽器やる人は伸ばさないけど、爪強化のために(特に弦楽器に多い)ジェル塗る人結構いるよー。
そういう人もネイル否定派にとっては不潔なんだろうか?
あと、ストッキングに関しては、爪きり使用&ささくれいっぱいの方がよっぽど伝線しますよ。
伝線しやすいのが気になってるなら、ぜひファイリングとささくれケアしてみて下さい。
ハンドクリームは大体水に溶けだすだろうが。しっかり洗ったとかどこまでだよ、無くなるまで洗うの?ならつけるんなww効き目が無くなるまで時間置けよ。
料理するのに長い爪が嫌な人間は不特定多数いる
ネイル自体を否定するわけではないが、これは事実
他人が嫌だと言ったらやめんのか?
ネイルアートよりふわふわモコモコした毛が飛びそうな素材の長袖の服着て
腕まくりせずに料理する女の子が多いのが気になる…
手の甲のあたりまで袖あったりするし…あれ濡れたり汚したりって気になったりしないのかな
不潔だとは思わないけど、
唾棄すべき非合理性だとは思う。
あんなもの付けたまま実作業ができるとはとても思えない。
けど、それは主義主張の問題だから、
言葉としては「不潔だからやめておいた方がいいよ」
と言うだろうね。
そんな人は多いんじゃないかな。
肯定派と否定派はそういう意味で絶対に相容れないから、
もう別階級の人間と思って暮したらいいよ。
貴族と庶民の違い。
米73
ネイルってそもそも炊事洗濯なんか自分でやらないって人のお洒落なわけでな。
かなりガチで貴族と庶民の違いなわけだが。
ネイルしたまま水仕事して(その後もしっぱなしで)、黴にやられるってのは結構多いよ。
そういう人に限って「手入れはちゃんとしてる。」とか言うし。
料理やら何やらしてるときにネイルしたままっていう時点でちゃんとしてないのにな。
肯定派の手前らの事だよ。ネイルしなおす手間も金も無い貧乏人どもが。
異物混入してそう
申し訳ないけど私は嫌だなー
ゴミでもネイルでもちょっと入ったぐらいじゃ問題ないのは分かるんだけどね
でもやっぱ好印象は持てないや
ネイルを髪に言い換えたらいいんでないかな
料理する人が髪を伸ばしてそれを纏めるとか三角巾(ネイルなら手袋)なしだといくら本人が清潔にしてるって言ったってやっぱり良い気分はしない
つまり手袋をすれば解決
5mmって定規で見てみ。かなり長いぞ。
手袋でもすればいいじゃん
自爪で5mmは普通の爪の人には無理だと思う
どんなに切っても手のひら側から、指の肉→甘皮みたいなの→爪と重なってるのが見えるような私の爪(常に爪が刺激されるので爪が厚い)でも5mmはかなりギリ。
※56
ストッキングはしょっちゅう破ってたが今は綿手袋使ったり、厚手の物だと指を平らにしてなんとかする。
キーボードは当然ながら爪で打つ。
小学生のころは衛生検査で保健係とバトルとか大変だった。
ぐーにするともちろん爪くいこむ。
メリットは自爪で手軽にアート気分が楽しめるのと、細かい物を爪先でかなりきつくつまんだりできるのくらいかな…
楽器やってたから習慣で深爪ぎみ。
女として終わってるとか、化粧しないとかまで言われててビックリだw
女らしさって飾り立てることだけじゃないと思うんだけどね。
長いネイルした爪で料理して、それがデキル女の子なの☆と言われると?だよ。
ネイル肯定派はどうしても
「否定派は手荒れまくり爪はボロボロスッピンのモサ女」にしたいのねw
キレイにしてるアテクシとダサイモサ女の構図にしたいんだろうか。
飲食業が爪伸ばしちゃいけない理由と自分たちのネイル だ け が清潔な理由を論理的に説明してほしいわ
ネイル肯定派の頭の悪さに失笑。
ネイル否定派はネイルアートは不快感を持たれますか?と言う問いに対して、
多くの人間が不快感があると返しただけだろ。
ネイルが清潔かどうかはこの問いでは一切関係無い。
そこを無視してネイルは清潔!ネイルしない女の手の方がボロボロで汚い!
と吼えても意味無いだろう。
ネイル肯定派を見ていると、ネイルアートは不潔に見える上、
頭の足りない女のするものという印象が付くな。
ネイルしてる→家事しない
ネイルしない→女捨ててる
どっちもどっちだな
ネイルしてたって、家事をきちんとやるし、むしろ手を酷使するから爪の保護を目的としてる人もいる
ネイルしなくたって、キレイな手で美しい人もいる
こんな些細な事で、人格否定のような事を言っちゃう人が一番低レベル
男はネイルなんてしないから、いくら言い訳されても不快。
せめて見えないキッチンで料理するならいいけど、
ネイルばっちりで料理自慢するようなのに限って、
キッチンもLD一体型の対面式で手元丸見えにしたがるんだよな……。
ネイル否定派というか、特にしてない派にしてみたら
実際に清潔かどうかなんて知識もないんだけど
その知識がない事を責められてもなー
あと爪の手入れの仕方なんて、やっぱり趣味で好きでなきゃ
知らなくても普通じゃね?
ささくれやガサガサで痛いとか何か支障が出て始めて
なんか塗ったりするんだし。
米を洗剤で研いだら「もの知らず、非常識」とpgrされるし
職場によっては女性のすっぴんは「身だしなみがなってない」と言われるが
伸びてきたら切る、汚れたら洗う以上のことを爪にしてないのは
まだまだ「それもありじゃね?」って程度のことだと思う。
社会にそこまで定着していないってこと。
肯定派は頑張って、「正しい手と爪の手入れと清潔に保つ方法」を広めて
社会に広く認知されるのを待つしかないんだよ。
うーんと、質問とは関係無いがマニキュアとかネイルアートをやってる女ってババ臭く見えるしネイルの場合は更に付き合うと金かかりそうだなーって思う
手洗い・爪切りを定期的にやっていて清潔を保っている手は何もしない自然体が一番綺麗だわ
川越達也は何しにネイルサロンに通ってるんだろうね?
短く切った爪に薄い淡い色のマニキュアや小さい控えめなラインストーンくらいなら気にならない
原色の毒々しい色やなんか絵が描いてある奴、爪そのものが見えないくらい盛り込んだ奴は不快感
つけ爪だろうと長いのは絶対論外
大体ああいうのってパーティーのお呼ばれとか
絶対自分は何もしなくていい立場の時に楽しむもんなんじゃないの?
爪ゴテゴテさせて水仕事とかセレブ気取りの貧乏主婦が頑張ってる感じがしてなんとなく惨めに思う
てゆうか、なんで甘皮処理したり、補強に色のないのつけるほど、爪が弱いの?
そこが理解できないんですが…。
米88
普通に甘皮処理とか磨くのとかオイルマッサージでもやってもらってるんじゃない。
「手のお手入れ」と「ネイルアート」は別物だから。
少なくとも川越達也は手のひらから見て何ミリも爪が伸びた状態で料理してないでしょ。
>>80
>小学校の頃は保健衛生係とバトルが・・ってそういう社会的なきまりを守らないで「オシャレ」と言い張るところも非常識に拍車をかけてる。
5ミリってかなり長いよなw
俺的には塗ってるだけならオk
デコってるのは汚れが取れにくいからNG
本当は塗ってるだけのも剥がれて食材に混入するから衛生科学的にはNG
不快感持たれて上等!ってならデコれば良いし、
嫌なら短く切って整えろよ。
違和感感じて吐き出したら「ラメ」だったことがあって、ありゃ不快だったわ、最愛のカノジョのでもね。黙ってたけど。
※68
ネイルしている人を否定するつもりは全くないですよ
そう読めたならごめんなさい
ただ私は爪がカシカシ当たる感触が苦手なのと
結婚式で初めて付け爪した時ドレス用の白ストッキングに爪が刺さっててしまったので
普段から長い人って日常生活どうしてるんだろう、という純粋な疑問
※80さんのを読んで手袋使うんだと納得
他は子供の頃から伸ばして整えられてるという事なので慣れでしょうか
ネイルの仕事してたけど、料理するなら素で清潔な状態の方が良いと思う。
素で清潔な状態>>>>>超えられない壁>>>>>清潔超シンプルジェル
普通のネイルはどんだけシンプルな見た目だろうが料理まともにすれば小さなのが落ちる。
爪長いのはネイルしてようがしてなかろうが、ちょっと。
おしゃれも料理もーはわかるけど、料理する手を人に見られてどう思われるかなら、ネイルは×
自分だけ食うなら好きにすればOK
自分は爪の強度が無さ過ぎて先が2枚に割れたり欠けたりするから
お洒落とか関係なくベースコートだけ普段塗ってるけど
料理は素で清潔なのに勝るものは無いと思う
自分のご飯作るなら好きにしろですむけど人に食わせる料理作ってる時に
どれだけしてる本人が「清潔にしてるから!」といっても
他人にとっては料理してる時に「自分の口に異物が入るかも?」と
想像できてしまうものをつけたままにするなんて非常識な人だなと思うんじゃね
手袋使って気を使ってたとしても、手袋して料理してる姿を見てなきゃ分からないわけだしなー
店なんかではたしかに爪はきれいにするだろうけど家ならいちいち気にしないしそこまで神経質じゃない。
むしろ部屋が汚い女がいくら爪を綺麗にしててもまな板とか包丁とか別なトコが不潔の気がする。
結論としては
ネイルしたい人はすればいい。料理もすればいい。嫌われるかもだけど。
ネイルしたくない人はしなくていい。料理だけでも褒められればいい。
って感じた。
今北俺の結論。
やりたきゃやれば。
ただし自己満の世界なんだから他人をpgrしたり、不潔とかで他人に迷惑かけるのやめろよ。
そして、不潔かもと他人が思う事も踏まえて適切なアクションを明示しろよ、と。
自己満の世界も厳しいのよ。
「はいどうぞ!」って料理を出された時、ネイルが思いっきり欠けてたら
ヤベーとは思うw
ネイルアート=女の自己満足。
当人の労力と周囲の評価が釣り合わないモノはない。
まあ、本人が楽しけりゃいいんだろうけどね。
なんで嫌がられるかって言うと
ネイルから与えられる印象(ポジティブ含め)が
料理のおいしさのイメージとまったく結びつかないから
だと思う…。
なんか、アメリカ人の作るケーキみたいな。
青やピンクのプラスチックっぽいケーキのような。
それカワイイけど食べ物じゃないじゃん?
口に入れたくないじゃん?
あ、ちなみに私はネイル肯定派です。ジェルやストーンも好きだよ。
でもそれとこれとは別問題だってこと、理解してほしいです。
料理が趣味だけどジェルネイルしてるよ。
PCヘルプデスクの仕事してるから、指先は綺麗にしておくとお客さんに好評だし、
夫も全く気にしないから不快とか考えた事も無かったw
別に料理人みたいに、不特定多数に料理を提供するわけじゃないんだろうから、家族や客が気にするか自分で推察すればいいのに。
肯定否定で論議するのさえくだらんw
綺麗とか清潔とか実情別にして、印象の話だろ?
そりゃ「あんな手で作ったメシ食いたくねぇー…」と思うよ。
あの爪は男からしたら毒か病気にしか見えない。それが食材触るの見て一体誰が「女らしくて綺麗な手元だな~」なんて思うんだよ。
本当にネイルばっかりは何がいいのか全然わからん…。
かわいいと思ったこともなければ、ケバいわ老けて見えるわで女にとってもいい事ひとつもないと思うんだがな?
※80だが
※92は前半部分も読んでくれ…
天然パーマとか天然茶髪と同じだよ
衛生検査のたびに指10本とも2mmずつ生爪剥ぐとか非現実的だろ
※102
必死になっても世間がお前を見る目は
「不潔で下品なババア」ですから
※102
※105程には言わないが、自分や夫と言った卑近な範囲が気にしないからと言ってくだらんとは何事か。
お前等夫婦はそんな大したもんじゃねえぞ。
必ず口や態度に出すわけでもないのに、そんな事も解らん奴が推察なんか出来るものか。
「下品なババア」め。
ナチュラルが一番!!
(但し美人に限る)
>>39の
人の話聞かなさっぷりに笑ったw
さんざっぱら
好きずきだよね、印象だよね
って話で進行してんのにwww
ウォシュレットならいいのかもしれないが
ネイルをした状態でウ○コがきちんと拭けるのだろうか?
ウ○コがネイルの隙間に入らないのだろうか?
そのネイルをよく洗わずに料理した物は衛生的にどうなのだろうか?
ベアクローはかっこいいけどネイルはきもいだけ
ネイルしない人はみんな爪が伸びてないのか、汚れがつまってないのかといったら
そうでもないし、清潔な人は清潔、不潔な人は不潔、同じだと思う。
ただ、ネイル=爪伸びてる!汚い!と反射的に思う人は多いみたいだし
人目が気になるならしないほうがよさげだね。
でも他人の料理を食べる機会なんてそんなにないからどうでもいいけど。
なんで使い捨て手袋使わないの?
すぐ割れて出血するので強化用ベースを塗っている私が通りますよっと
ネイルアート=不潔じゃない
ネイルアートしてる女=不潔でだらしない感じがするんだよ
何年か前 男性へのアンケートで 彼女にやめてほしい事
ダントツ1位で ネイルアートでした。(読売新聞でした。)
理由:不潔
全く いいと思わない
でした。
ネイルアート→自己満足の世界、オタクと同じ
○○オタク きもいってカクト 反スレ沢山くるのと同じ。
ネイルアートは 多くの人が悪い印象を持っているという事を 知っておくことは重要だね。
肯定する人は オタクの世界の中で評価を 高め合ってるだけで
全体の中での評価が 見えてないんだよ。
それが まさにオタクなんだけどね。
オフタイムではOKでも 仕事ではしないとか、注意しないと
知らないうちに 評価下がっているよ。
『綺麗にする』と『清潔にする』を履き違えてないか?
肯定派に嫌煙家と同じ臭いを感じた。
なんかネイルしたまま料理って垢とか以前に化粧品とか薬品とか料理に混ぜてるのと一緒じゃん
ゴテゴテつけてるのが剥がれるかもしれないし
無理無理
私は普段は何もしないけどたまに薄いピンクとか塗るくらいだなあ。
一回なっがーいネイルチップ買ってつけたことあるけど、
何するにも不便だし、ピアノが趣味だから鍵盤が傷ついちゃうし。
確かに長い爪とかネイルしてる人が作った料理って不潔に見えるんだよね。
ネイルしてて家事もやる人はネイルカバー母の爪ってやつどうだろう?
今ちょっと調べてみただけだからちゃんと調べたらもっとでてくるんだろうけど…
ネイルしてる方にはそういう風に気を使ってもらえると
配慮してくれてるんだね、有難いなって思う。
指毛がもさもさしてる人の握った寿司やおにぎりを食べるのに抵抗があるのと一緒で「生理的に無理」なだけじゃないかな。気にならない人は気にならないし。
実際に汚いかどうかは人それぞれ
汚いと思うかどうかも人それぞれ
長いからって汚いと思わない人もいれば短いから指先気にしてなくて汚そうって思う人もいる、勿論その逆も
どっちがマジョリティかっていうなら、短い方が衛生的と思う人が多そう
まあどっちもそんなに必死になるなよって感じだな
戦争が起きる話題だということがわかった
2歳児持ちのママだけどネィルしてるよぉ⭐︎ピスピス(^-^)v
家事も仕事も育児もバリバリ毎日やってるしもちろん料理もしてるぅ♪
旦那っちも全然気にしてなぃってぃぅかぁ、ィィじゃ〜ん!かわゆいネェ♡って褒めてクレルし旦那っちには感謝してるぅ♡
何故か産後めっちゃ爪が弱くなってちょっとでも白いところができると縦にパキッと割れてペリ〜っと深爪になったりするから補強のためにやってる。
オシャレのためではない人もいるってことも分かっていただけると助かります_(:3」z)_
イメージ悪いのは知ってるけど、こまめに手洗うし爪ブラシも使うんでイメージは悪かろうが実際に不潔にはならないように気をつけてるよ〜
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。