2015年04月01日 00:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1423328963/
その神経が分からん!その6
- 977 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/31(火)17:27:32 ID:vSe
- ふと思い出したので。
独身時代、職場の近所にある二つの中学校(A中、B中とする)から職場体験で生徒が何名か来た。
最初に来たA中の子達はとても礼儀正しく、慣れないながらも三日間とても頑張っていた。
いやー若いながら感心感心とほっこりしていた。
問題はあとから来たB中の生徒たち。
私はB中の出身で自分がいた当時は礼儀やらにとても厳しい学校だったけど、
来た生徒達の態度にちょっと驚いた。
まず挨拶がまともにできない。
全然目を合わせないし、こんな仕事をしてますって説明してもボーッと外見たりしてる。
まあ緊張してるだけなのかもしれないからそこはスルー。
スポンサーリンク
- が、神経わからんのはここから。
職場体験なので当然担当の先生が様子を見に来るわけだが、
その先生が来られたのが窓越しに見えたとたん女生徒二人が
「うぇっ!?◯◯が来やがった!!」
「きもっ!!マジで見に来んなよ!!」
とまあ、聞くに耐えない罵言雑言の嵐。
男子生徒も顔が曇る。
見た目普通の先生だったんだけどね。
で、生徒達の仕事する姿を見ようと先生が部屋にいらっしゃると、
女子達は悲鳴をあげながらニヤニヤしつつダッシュで退室。そのまま休憩室に入っていった。
男子はその場にとどまってたけど、先生より女子達の行動に引いてたっぽい。
それだけでもこっちはえー…って感じだったけど、5分経っても戻ってこない。
さすがにカチンとして他の同僚達にことわって女子達のところへ。
休憩室の前に行くと中から
「あいつ帰るまでここにいようよ♪」
とキャッキャッしてる声が聞こえてきた。
ここで私ブチン。
ドアあけて「何やってんの!!今は勉強しに来てるんでしょ!?すぐ戻りなさい!!」と叱ってしまった。
女子達はブーたれて無言で戻った。
先生からは謝罪されてしまった。
職場体験の期間が終わると生徒達から評価ノートをもらい、
こちらの評価を書くのだがその女子達の評価はキッチリ落とさせていただきました。
男子達は一部始終を見た後、多少改心した様子だったんだけどね。
ちなみに職場は保育園です。
コメント
この話、生徒が悪いわけではなく、先生が悪いんじゃないかと思う。
報告者の立場からは見えてこない何かがあるんだろう。
中学生も保育したというオチね。
※1
仮に先生に何か問題があったとしてもこの態度はないだろ
中学生にもなって、日常態度レベルまで教師に影響される奴はいないよ。
親と地域と、あとはせいぜい小学校での指導の結果、ある程度出来上がった状態で
中学校に送り込まれてくる。出来の悪いのを、せいぜい1年で礼儀正しい生徒に
仕立て上げるなんて、暴力的な真似でもしない限り無理。
中学生でそりゃ無いわな
ガキにも程がある・・・
※1
職場体験に来てるのに職場の人と目も合わさず挨拶もまともにせず
担任の先生が来たってだけで職場体験放棄して休憩室に逃げ込むような生徒なのに
生徒は悪くなくて先生が悪いって?
アフォなの?馬鹿なの?
※6
きっと※1はこの話の中学生女子なんだよ
※1
>この話、生徒が悪いわけではなく、先生が悪いんじゃないかと思う。
、と中学生のあなたの立場としては思うわけね。なるほど。
※1
先生が悪くても第三者の前では態度に出さないよ。
それくらい幼稚園児でも出来る。
いや完全に生徒がクソなだけだろ。
先生ではなく生徒と親の育て方がクソ
そこでなぜ挨拶の重要性を生徒らに教えてやらないのか
学生だからと多めに見たら職場体験の意味がまるでないだろ
清々しいほどに※1がクズ中学生な件w
ソレはさておき、思春期の女子って特別理由が無くても異性に対して、何か見つけてはキモイキモイ言う時期があるよね
少なくとも俺が過ごした中学時代はそんな女ばっかだった
高校に進学したら、まるで別人のように大人しくなってたのには驚いたけど
学生は屑と常人の差が激しいからなぁ
トライやるの兵庫県か。
姫路市立図書館にはなぜか松浦亜弥の中学生時代のトライやるの保育園体験の作文が残っている。報告は松浦亜弥ぐらいの世代(30前)で、中学生は15~6年年下。
スレ立てしちゃうおっさんには中学生も何も言われたくないだろうな
まーん(笑)なんてその程度だよ。JCのそんな態度。
多数で人を馬鹿にしたりハブにしたり学校だろうと道路だろうと
道いっぱい横に広がり大迷惑だろうが平然。トイレはいつでも連れション。
その程度のレベルからなにも変わらずトシだけとってやることやって
ガキがガキ産んでチュプになり外見だけはいっぱしの大人になるだけ。
自分は内気で恥ずかしがり屋だったけど、さすがに挨拶だけはちゃんとしてたわ…
この中学生たちは、将来挨拶もできないでどうするんだろう…
こういう話を聞くとこっちまで情けなくなってくるけど、
考えようには良い機会だったのかもね。
将来、バイトするときや就職するときに想い出して、
職場体験でどれだけ自分がみっともないことをやったかに気付いてほしいもんだ。
この話の中学生は「自分は特別」って考える思春期特有の自意識過剰なんだと思う。
先生が見回りに来るのはどの体験先でも同じなのに「自分達を見に来た」、
それを体験先の職員が「自分達に注目する」と思い込む。
大人側から見れば別によくあることだし気にするまでもないんだけど、
生まれて14年くらいしか経っていない上
行動範囲も狭く交友関係も同年代の友人か家族くらいしかない子供だと
ものすごい事に思えるんだろうなー、と。
うちの子も職業体験やったけど、事前に先生から結構厳しく言われてたみたいなので
指導もあると思うが
受け取る側の生徒の出来によって響くか響かないか…は決まる。
この子達も責任感ってもんがまるで理解出来ず、キッザニアかなんかぐらいの気持ちで
参加してたのであろう。
教師が悪いというか、教師が信頼されてない場合の一例ってところだな。
教師が悪くても生徒が自立している場合もあるだろうし。
ともかく教頭は担任を変えるべき。今のままではどうしようもないレベル。
もう次からB中は受け入れしなくていいでしょ
態度の悪い生徒のいるところはどこでも
そうやって受け入れ先がなくなっていくんだよね
厨房なんてそんなもんだろ
Bの中学校か、それならお察し
米1
はい?
そういうのはボス生徒みたいなのがいて、そいつがかもし出す「空気」に従ってるタイプなんだよな。
一人になるとほんとみんな借りてきた猫のようにおとなしくなる。
だからバイトなんかそうじゃん。バイトなのにサービス残業とかやっちゃう。
「空気が読めない」的表現が誤用されがちだがむしろ逆。むしろ過剰なくらい身内の空気を読みに読んでその結果大人を無視する状態に陥っている。
学級崩壊もこういうパターンが多いらしい。無秩序なのではない。むしろ逆。ボス生徒の奇怪な秩序に従った結果学級が崩壊する。
昔だと良い意味でも悪い意味でも自治厨正義厨的な委員長タイプの女子生徒がいて自治機能が働いていたものだけど、今はそういうタイプの子は淡々と沈黙を守りそういう環境から(中学受験や高校受験で)さっさと離脱することだけを考えているらしい。
方向者は中学がどうのこうの言ってるけど学校じゃなく個人の話だよね。
毎年B中学の生徒がおかしいんじゃなく、たまたま数人の個人だけがおかしかったんだよね?
たまたまその女子は保育園に興味ある女子じゃなく、社会見学ウザいから保育園はラクそう(舐めてる)と考えた問題児が来たんでしょ?
男子中学生で保育園見学に来る男子も積極的に保育園を選んだワケじゃなくやる気無いから余り物に適当に嫌々来てるどうしようもない子だから挨拶もできないレベルだったんでしょ?
※28
ほとんど妄想しか書いてないけど
想像力豊かなのは大変よろしい
※28
誰を擁護したいのかも分からないが、誰の擁護にもなってない的外れなコメントだな
女子2人に男子複数名がいて、まともに挨拶できる子がいないなんて異常
体験先での態度すら指導していないとか、体験先になってくれる相手に対して非常に失礼
適当に嫌々来ているからってそれを態度に出すような中学生は呆れられて当たり前
先生相手にぎゃーぎゃー騒いで職業体験をサボるというのはウザいとかラクそう以前の問題
普通に次年度からB中の職業体験を断られてもおかしくない話
たまたま問題児とやる気ないのばっかり送り込んじゃったんです~と言ったところで
何の言い訳にもなりゃしねえわ……
中学生ならこんなもんだろw良い子もいればこういう悪い子もいる
高校生のバイトでさえ変なのはいる
まともな人間に仕事させるのは馬鹿でもできるんだし
職業体験させるという職場の方針に従って諦めるしかないな
※14
それ思った
先日中学校の先生と会ったんだけど「こう言っちゃ失礼ですけど、あなたは大人ですね。いやね、中学生って本っ当に馬鹿なんですよ。何回言ってもやってくれない」だとさ
酷い生徒もいるけど普通の生徒も良い生徒もいるだろ、と
あと批判する時に一部を見てカテゴリーごと一括りにしたがるのはどこも一緒だな、と
スーパー勤務だったんだが
底辺扱いでじゃんけん負けて来ましたって感じの子が来たよ
危ないから包丁も使わせるなだったもんで主に品出しだったんだけど
ひたすら袖から手を出さず挨拶なしいらっしゃいませなし
接客なにそれでバックヤードでたむろってた
とりあえずあまりの酷さに中学校に苦情入れて
今後受けないようにしてくれた店長GJだった
※11に同意
まさに、「親の顔が見たい」だね
勤務先のパン屋で受け入れてたけど、挨拶無し・遅刻は序の口で
「パンが作れると思ってきたのに雑用やらされた」とブーたれてるのや
(お金出して買ってもらう商品を素人の子供に作らせるわけがない)
「俺らタダ働きさせて店は得してるよな」と嫌味言ってきたり、
(中学生の世話で逆にいつもより仕事が増えてる)
なんでバイト代出ないの?みたいな不満を露わにするのがいたりで
店主がブチ切れ、以後受け入れお断りしてたわ
もちろん一生懸命やってくれる子もいたんだけどね
こういう糞女がその辺にウジャウジャいるのが嫌だ
しかも中学生だけじゃないんだよな
職業体験、あれ全員必修とかやめてほしい。
やる気ないやつは本当にお客様気分だから、ジャマにしかならない。
それなのに「職業体験」だから、本当のお客様と全く接しないで隔離もしにくい。
好意で受け入れてるだけなのに、不貞腐れて来るくらいなら休んでくれ。
だいたいはそのまま体だけ成長してクズ女になる
職場体験なんかいい加減廃止して欲しいわ
手持ちの仕事中断して、子供にできる課題用意して教えるの面倒臭い
子供も萎縮してるか面倒そうかのどっちかだし、何にも良いことない
親のコネで来た短期バイトの高校生がまっったく使えなくて
ガチのコミュ障で使えなくて本当に困った事があったけど
中学生だと更に子供だからもっと秩序がない状態になるんだろうな……
いるよなー、一対一なら腹の中ではどう思っていようと
そこまで感情出さないくせに自分側が集団になったとたん
キモいだのウザいだの言ってノリで大騒ぎするやつ
中学生でまともに挨拶できないのは、学校よりまずは「家庭」の問題でしょう。
躾けられていれば幼稚園児だって、はきはき愛想良く挨拶できる。
それにしても職場体験は中学生に必要なんだろうか?
高校生になれば、どうせバイト(する子は)できるだろうし。
ほんと職業体験ってあれ何の意味があるんだろうね
実費でキッザニアにでも行かせとけw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。