2011年04月10日 17:01
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1296297977/
- 157 :名無しの心子知らず : 2011/01/31(月) 10:26:43 ID:OZPrNyNL
- 流れまずにすみません。
私はハンドメイドを仕事としてしてまして、ありがたいことに県内県外合わせて数店舗に納品させていただいて
マイブランドを持ってるんですが、今朝、娘を保育園へ送っていったら、
娘用に作った、通常商品と配色を少し変えたマフラーを、娘の隣のクラス(同級生)の女の子がしてました。
先週中頃、保育園でなくしたので、誰かが間違えちゃったのかな?と先生方にも伝えて、教室の保護者掲示板にも
探ししものコーナーでお知らせしてたんですが、現れず今に至ってます。
持ち物にはすべて名前を記入してましたし、そのマフラーには娘用でしたが、ちゃんとブランドタグもつけ、そのタグの下に名前をプリントしたリボンタグをつけてました。
しかし、さっきちらっとみた限りでは、ブランドタグはありましたが、その下の娘の名前のリボンタグがありません。
あの配色は商品として出したことがないので、絶対に娘のものですが、どうやって今から行動に移そうかパニクってます。
ちなみに、私がハンドメイド作家だとは、今の保育園では誰にも知られていません。(以前通ってた幼稚園で、「材料は揃えるから格安で作ってクレクレ」にまいってしまい。)
いきなり本人達に「うちの娘のですけど」って言ってもシラをきられたら、私がキチ認定されるかな?
先生には、「もしかしてA子ちゃんが間違えてしまってるかも?」と、お迎えの時に伝えようと思いますが・・。
先生からA親子に伝えてもらったほうが、無難ですよね?
パニクってわかりにくい長文すみません。
本当に間違えただけだったら、泥スレに書くのはA親子に失礼だと思いましたが、AさんはAちゃんを
「万引きした粉ミルクと紙オムツで育てたんだ~。節約節約~♪」と、若ママ達(Aさんは30代中ぐらい)に
武勇伝語るみたいに大声で話してたのを聞いたことがあったので、こちらに書き込みました。
スポンサーリンク
- 159 :名無しの心子知らず : 2011/01/31(月) 10:36:18 ID:pDdFmpmf
- >>157
そのマフラー、作った時の写真とかないのかな。
その写真をつけたチラシを掲示板に貼ってもらったら? - 163 :名無しの心子知らず : 2011/01/31(月) 10:41:08 ID:bJfPfSJG
- >>157
名前のリボンタグを外してあるなら、間違えただけの可能性は低いよね
【作ってクレクレ除け】としては
マイブランド→友人(架空)のブランドとして主張するのもアリかな
ただ説明が回りくどくなるし、話にボロが出たら痛くもない腹を探られる
冷たいようだけど、娘さんに持たせた時点でクレクレは覚悟しておくべきだったかもね… - 164 :名無しの心子知らず : 2011/01/31(月) 10:43:08 ID:pDdFmpmf
- 制作過程の写真だとまずいから、できれば完成品を娘さんが身につけている写真がいいよね。
んで、自分が作ったと言わずに「オーダーで作ってもらったので同じものはない」と言っておく。 - 167 :名無しの心子知らず : 2011/01/31(月) 10:52:40 ID:pDdFmpmf
- あと…実際に店舗に卸しているのなら、泥に買った店を言わせる。
適当な店を答えたり「もらったので知らない」と言ったら、その店の名前を出して「オーダーだから…」
そこで娘さんが身につけてる写真などの証拠が出せればいいい。
ただ…こういうケースだと「自分のものにならないなら、こうしてやる!」とばかりに
汚したり破いたりすることが多いからなあ。
気をつけて対処してください。 - 256 :157 : 2011/01/31(月) 16:11:50 ID:OZPrNyNL
- ハンドメイド作家です。
お一人お一人にお礼申し上げたいところ、まとめてレス申し訳ありません。
親身にアドバイス、皆様ありがとうございます。
先程、お迎えに行く前に皆様のレスを読ませていただき、早速先生に相談しました。
写真ですが、出来上がった時に写メしたものしかなく、担任の先生にはそれも見せました。
すると、先生は「あ、Aちゃん・・・!?」と気づいてくださりましたが、
「でも、同じものを偶然持ってたかもしれないですね。」と言われたので、過去にあった
クレクレトラブルとともに自分の職業・娘のマフラーは完全独立作品と伝えたところ、
「わかりました。実は・・言いにくいんですが、先月もAちゃんの持ち物がうちのじゃないか、
というご相談を聞いたばかりでして、その件はご相談者さんの‘勘違い’として終わったんですが・・・。
その件も踏まえ、こちらで対応いたしますので、私さんからのアクションは少し待っていただけますか?
もちろん、私さんのご職業は伏せますし、私子ちゃんに迷惑がかかるようにはいたしません!」
と、おっしゃっていただきました。
これは私のカンですが、先生の様子から、どうやらA親子に対する相談はまだあるように思いました。
長くてすみません。
ケータイから少しずつですみませんが、続きます。 - 263 :名無しの心子知らず : 2011/01/31(月) 16:23:20 ID:e9d4qb5y
- 勘違いで終わったということは
勘違いで終わらせたってことでしょ
お金で解決したのかゴネ特なのかわからんけど
性質の悪い相手に目をつけられたね
- 271 :157 : 2011/01/31(月) 16:35:10 ID:OZPrNyNL
- とりあえず、納品先の店舗に、販売履歴を早急にFAXしてもらいます。
あと、アドバイスいただきました
>娘さんに持たせた時点でクレクレは覚悟しておくべきだったかもね
おっしゃるとおりですね。
これからは、娘専用にするならタグはつけないか、商品の物かにしようと思います。
1店舗、友達のように親しくさせていただいてる納品先があるので、そちらにももしかしたら協力願うかもしれないので、
今回の経緯をお伝えしておこうと思います。
明日朝、早めに保育園へ行き、先生に履歴を見せ、先生方は今後どういう対応をしてくださるのかも聞きたいと思います。
ちなみにうちがお迎えに行った時、まだAちゃんはいました。
はぁ~~~~・・・疲れる・・・
早くスカッと解決したいです。
引き続き、ご助言などありましたら、よろしくお願いいたします。
- 272 :名無しの心子知らず : 2011/01/31(月) 16:44:23 ID:tbgzLC27
- >>157
べつにマフラーがそのブランドだったから盗まれた訳じゃなく
ただ単に気に入ったからだったんじゃないの?
それともそんなに有名になってんの?>マイブランド
そうゆう泥は目についたら何でもターゲットになるだろうから、
一点もの証拠有りの方が取り返しやすそうじゃない?
今後娘さんに持たせる物はなるべく証拠写真撮っとく方向でいけばいいんじゃないの - 273 :名無しの心子知らず : 2011/01/31(月) 16:47:03 ID:BEnKj9MC
- むしろ一点もので良かったような気がするしね(証拠的な意味で)
商品のにしたらそれこそごまかされちゃうんじゃない?
それと今回は一点もので盗まれたのが商品じゃないのに
なんで販売履歴取り寄せるのかも謎 - 275 :名無しの心子知らず : 2011/01/31(月) 16:49:54 ID:pDdFmpmf
- >>273
販売履歴は、泥が「買った」とか「プレゼントされた」とか言い訳した時に論破するための証拠になると思う。 - 276 :名無しの心子知らず : 2011/01/31(月) 16:50:59 ID:22byUPh9
- マフラー盗んだ泥ママのお先は真っ暗(マフラー)ですね
- 278 :名無しの心子知らず : 2011/01/31(月) 16:52:57 ID:80qzHiTn
- >>276
山田くーん!座布団没収 - 291 :157 : 2011/01/31(月) 17:37:54 ID:OZPrNyNL
- 保育園の先生から今電話がありまして、
「Aちゃんに、マフラー可愛いね。と言ったところ、ピアノの発表会のご褒美にママがくれたそうで、
そのピアノの発表会は先週末だったみたいです。先程は他の園児や保護者の手前言えませんでしたが、
Aさんは他にも何名かの保護者に、直接責められた経験があります。
その時は園へ相談がなかったので、園が介入しなかったのですが、子供達の仲も険悪になるし、他からの噂でですが、
保育士や園長には伝わってました。立場上Aさんを加害者と決め付けるのはまだできませんが、
同じケースが多すぎるし、今後を考えると・・・。私さんと私子ちゃんが納得できる結果に、今回は
園全体をあげて動くことになりそうです。プライバシーには最大限配慮いたしますので、ご協力お願いします」
と、改めて言ってくださいました。
販売履歴については、何名かの方がおっしゃるとおり、Aさんが「あの店で買った」とか「友達にプレゼントされた」とか
言った場合の証拠にしようという思いです。
マイブランドにつきましては、そんなに人気でもないし、有名ではありませんが、
この地域のハンドメイドショップにはだいたい置かせていただいてるので(専属契約必須店以外)、
ハンドメイド品が好きな方には気づいていただける程度です。
また私のは、流行りのナチュ系やレトロポップ系ではなく、子供服&雑貨としては少ないジャンルなので
一般の子供服店で購入したとは言い逃れないと思います。
友達のお店に、今から向かい、アドバイスいただいた書類など作成できないかお願いしてきます。
皆様本当にありがとうございます。
では、いってきます! - 292 :名無しの心子知らず : 2011/01/31(月) 17:40:43 ID:k31ld3XV
- 応援してるよ!
- 316 :マフラー ◆H3.Mlkki2A : 2011/01/31(月) 20:31:38 ID:OZPrNyNL
- 157です。
ただいまです。
友達のお店で、納品書のコピーと、オーダーの依頼書を書いてコピーしてもらいました。
依頼書には、配色や長さなど細かく指定して、作家(私ですがw)との細かなやりとりも
筆跡を変えて書き込み、家の作業部屋でなんとかマフラー全色のハギレと毛糸とミシン糸を探して持っていったので、
サンプルとして依頼書に貼付けてコピーし店の許可印を捺印し、こちらは園に預け、
依頼書そのものは店外秘なので、騒動がおさまるまで店に保管してもらうことになりました。
ちなみに、娘はAちゃんのマフラーは自分がなくしたものと「似てるね~(・∀・)」としか認識してませんでしたorz
何も悪くない子供達は(A子ちゃんも)、傷つけたくないです。
今日はここまでの行動でしたが、また報告いたしますので、よろしくお願いします。
- 321 :名無しの心子知らず : 2011/01/31(月) 20:38:49 ID:zM8ue2oX
- >>316
つまり、泥を制裁するために書類を偽造・捏造した、と。
乙。 - 324 :名無しの心子知らず : 2011/01/31(月) 20:46:57 ID:XeBZArvp
- >>321
公文書じゃないし、双方了解してるなら、いいんじゃないの? - 327 :名無しの心子知らず : 2011/01/31(月) 20:53:25 ID:LTC+O6k2
- 作家本人が、自分でオーダーして自分で作ったものを後からオーダー書類にしただけ
完成したあとから仕様書を書いても別にいいんじゃない - 330 :名無しの心子知らず : 2011/01/31(月) 20:57:22 ID:ygkyS8WZ
- まあ、偽造じゃないよね
後からまとめて本物の書類を用意しただけでw - 332 :名無しの心子知らず : 2011/01/31(月) 20:59:36 ID:K6Nhu/6W
- 強いて言えば「私文書作成」ってことかな?
- 335 :名無しの心子知らず : 2011/01/31(月) 21:12:44 ID:ZMVZ1PCs
- >>316
酉割れしてるっぽいので変えること推奨です - 336 :名無しの心子知らず : 2011/01/31(月) 21:13:02 ID:1oEtoZhP
- 証拠のでっち上げはバレた時に不利になるからやめたほうがいいと思う。
知り合いのお店の人に作家さんの手による一点ものでマフラーさんの所有物ということを証言してもらう程度でいいのでは?
- 339 :名無しの心子知らず : 2011/01/31(月) 21:21:18 ID:pDdFmpmf
- >>336
こういうのは「でっちあげ」とは言わない。
本当なら、娘さんが身につけている写真があれば一番良かったけど、それがないので
新たな証拠として、素材なども添付した「本物の仕様書を後からこしらえた」だけのことです。 - 340 :マフラー ◆H3.Mlkki2A : 2011/01/31(月) 21:22:07 ID:OZPrNyNL
- 偽文書作成!!?
アワワワして今お店に連絡しました!
結果、「自分が自分に依頼したものだからいいのでは?事後作成だが、他の作家さんも店の記録として(金銭管理ではなく)作家自身の追加記入を求めることもよくあるよ。私文書作成の域だから大丈夫では」とのことでしたが・・・。
依頼書はあくまで作品の形態の依頼書です。
私(作家)が偽の印をおすとか、特定の嘘の日時を記入とかはしませんでしたが、大丈夫でしょうか。
名前は、「依頼主→私」「依頼先→私のブランド名のみ」です。(そのお店では、作家の名前は特に公表してないので、
他の作家さんの依頼書もこんな書き方です)。
保育園の先生には、最終手段で使えたらよろしくお願いします、と、明日お渡ししようと思います。
もうすぐ旦那も帰ってくるので、旦那にも早速報告します。 - 343 :名無しの心子知らず : 2011/01/31(月) 21:24:53 ID:ygkyS8WZ
- >>340
アホが偽って騒いでるだけで、お店の人が言うように本物だから平気だよ - 352 :名無しの心子知らず : 2011/01/31(月) 21:35:30 ID:HYW+b86a
- >>340
問題無いと思うよ。
作者が自分の子に作成した物をその納品店に帳合をつけ時後処理扱いにしただけ。
その為に書類作成しただけ。
経理的な不安が在るのならば、念の為伝票処理をして経理計上して置けばOK。 - 408 :マフラー ◆lg/RJjFSMQ : 2011/01/31(月) 23:33:40 ID:OZPrNyNL
- マフラーですが、ご指摘ありましたコテを変えました。
ありがとうございます。
旦那にも事の経緯をはなし、こちらのスレも見せました。
夫婦で皆さんに感謝してます。
明日以降も、よろしくお願いします!
- 616 :マフラー ◆lg/RJjFSMQ : 2011/02/01(火) 22:05:06 ID:BChCzljk
- 昨日のマフラーですが、報告しても良いでしょうか?
- 618 :名無しの心子知らず : 2011/02/01(火) 22:07:00 ID:v75z9HI0
- 家紋
- 620 :マフラー ◆lg/RJjFSMQ : 2011/02/01(火) 22:10:00 ID:BChCzljk
- ありがとうございます。>>157のマフラー母です。
勉強不足でトリ割れしてますが、同一人物です。
一応解決したので、ながくなりますがご報告させてください。
今朝、娘を保育園へ送って行き、昨日各店舗からFAXで送ってもらった販売履歴と、友達の店でコピーした依頼書を、
娘の担任の先生に「もしこれが必要でしたら、使ってください」と、預けました。
すると先生が、「こんな大事な書類、お預かりできません。
ですが、まだAさんは来ていませんが、Aさんには今日お迎えのときに30分ほどお時間をいただいてお話する予定です。
その時まで、この書類は私さんが持っていてもらえますか?
そして、もし可能なら、お話合いのときに隣の部屋で、その書類を持ってお待ちしていただくことはできますか?
そして、もしも書類が必要な状況になったら、保育士が私さんの所にお借りしに伺うということはいかがでしょう?」
と言われました。
続きます。
- 621 :マフラー ◆lg/RJjFSMQ : 2011/02/01(火) 22:11:03 ID:BChCzljk
- 詳しくは、保育園としては、Aさんには「私子ちゃんのマフラーがなかなか見つからず、私子ちゃんが悲しんでいる。
園でなくしたとのことは、園にも少なからず過失はあるので、弁償はしかねるが、せめて同じようなマフラーが売ってる場所を
教えてあげたい。だから、似てるA子ちゃんのマフラーは、どちらで購入されたのか?」と、お伺いする。
朝は忙しいので(Aも働いてるし)、お迎えのときに職員室に来てもらう。
園の過失なので、園長先生も同席してもらう。
A子ちゃんは、(私子も)延長保育室で待機。
Aとの会話の状況により、保育士と園長とで真相に迫る。(必要に応じて私の書類を借りる)
というようにしてくとのこと。
もちろん私は隣室待機をOKし、先生に娘を預けて駐車場に向かうと、ちょうどAの車が入ってきました。
続きます。
- 623 :マフラー ◆lg/RJjFSMQ : 2011/02/01(火) 22:12:13 ID:BChCzljk
- 先生との会話でちょっと興奮してた私wは、気配を消し(たつもり)て、帽子を深く被り(インフル対策でマスクもしてた)、
別門からA子ちゃんの教室近くの掲示板を読むふりして待ってたら、A親子が来ました。
Aが帰るとき、私子の担任が声をかけ、上記のようにAにマフラーの購入場所を聞こうとすると、Aは
「はぁ~?ねぇ、もしかして、A子のマフラーが私子ちゃんのマフラーだっていいたいわけ?ちげーし。
友達に貰ったの!嘘だと思うなら友達に聞けよ。マジむかつく。マジしつれーじゃね~?」
先生、めげずに「そんなつもりで言ったんじゃないんですよ~すみません。じゃあ、お迎えのときに、
お友達をお連れしていただいてもいいですか?」
A「・・・いいけど。もしかしたら友達も場所忘れてるかもしれないけど。」
先生「大丈夫ですよ~♪だってAちゃん、貰ったの先週の日曜日って言ってましたもん♪覚えてますって♪
ご迷惑おかけしますが、園と私子ちゃんのために、よろしくお願いします。」
Aはちょっと目を泳がせて駐車場にもどり、誰かと車の中で電話してました。
私は仕事に遅刻しそうになったので、Aに気づかれないように保育園を出ました。
すみません。続きます。
- 625 :マフラー ◆lg/RJjFSMQ : 2011/02/01(火) 22:15:15 ID:BChCzljk
- お迎えの時間。私は職員室隣の事務所で待機してると、AとAの友達(工藤静香に激似)が来ました。
こちらからA達は、下向きブラインドで顔丸見えだし(向こうからは見えない)、声も筒抜けでした。
先生&園長「Aさん、ご友人の方も、わざわざお越しいただき申し訳ありません。ご協力ありがとうございます。
Aさん、マフラーの購入場所ですが・・・」
A「あぁ、あれね!○○って手作りのもんが売ってる店だって!ねっ、静香(仮名)!」
私、心の中でガッツポーズ!(○○は、依頼書を作った私の友達の店で、この辺で一番近所の大きなハンドメイドショップ)
静香「そうですね~。A子がピアノの発表会だったんで、ご褒美に買ってやったんスけど~。手作りの店?みたいな~?」
先生「ありがとうございます~!同じの、まだ売ってましたかねぇ?」
静香「さぁ~・・・売ってるんじゃないっすかね~」
先生「じゃあ、電話で問い合わせしてみますね☆」
先生は、職員室のPCで番号検索して電話をかけるフリして私のいる事務所へ来ました。
先生「私さん、書類をお貸しいただいていいでしょうか。」
私は全店舗の販売履歴と依頼書を先生に託しました。
すみません。また続きます。
- 629 :マフラー ◆lg/RJjFSMQ : 2011/02/01(火) 22:17:36 ID:BChCzljk
- 先生はお茶をのんで2~3分してから職員室に戻り、不思議そうに
先生「あの・・問い合わせたんですが、このブランドのマフラー、先週末は売れてないそうです。」
静香「え・・・ち、ちがう店かも。△△(別のハンドメイドショップ)で買ったかも。」
先生「すみません、どうしても売ってる場所を知りたくて、△△含め近隣の店舗に問い合わせましたが、マフラーは・・・」
A「店の人、忘れてんじゃね?」
先生「そうかと思って、販売履歴をFAXしてもらったんです。」(全店舗の履歴書類ズラーっと並べる)
静香「・・・」
A「なんなワケ?どこで買ってもいいじゃん!とにかく静香がマフラー買ったの!ていうかさ、
こんなマフラー同じようなの、どこにでもあるでしょ!?」といい、職員室の机をガツンと蹴る。
先生「いえ、どこにでも同じものはありません。これを見てください。」
(依頼書をAに差し出す)
先生「Aちゃんのマフラーと全く同じものは、世界にこれしかありません。
作家さんと、‘私さん’が私子ちゃんの為に一生懸命考えて作ったものだということが、わかりました。」
A「マジむかつくこと言ってんじゃねーし。この保育園マジ最低。こないだA子の膝すりむいてたけど、虐待じゃねーの?」
また机をガツンと蹴ったところで、
静香「A、もういいじゃん。返せよ。お前、もういい加減、パクったモンA子に与えるのやめろよ。」
(私、よし!決定的!とガッツポーズ)
A「は?なんで返さんといかんワケ?もうA子のじゃん。ていうか、お前何裏切ってんの?」
と、Aが静香の胸ぐら掴んだところで、園長が止めに入りました。
すみません、続きます。
次が最後です。
- 634 :マフラー ◆lg/RJjFSMQ : 2011/02/01(火) 22:19:18 ID:BChCzljk
- 園長「Aさん、これ以上のことになると、我々は警察を呼ばないといけなくなります。
Aさん、貴女はAちゃんを愛してるから、可愛いマフラーをあげたくなったんですよね?
Aちゃん、とても喜んでたでしょう?
でもね、私さんも、貴女と同じ気持ちで、私子ちゃんにあげたんですよ。
私子ちゃんもきっと、Aちゃんと同じように喜んだんですよ。
Aさん、我々は私子ちゃんももちろんだが、Aちゃんの笑顔を壊したくない。
大好きなママを警察に行かせる姿を、見せたくない。
・・・(大声で)Aちゃんを愛してるんなら、Aちゃんに恥じるようなことをするんじゃない!!!」
A「・・・返すよ。返しといてよ。」
Aは泣いてました。
先生「わかりました。Aちゃんには、何と伝えればいいですか?」
A「私子ちゃんのと間違えたって言っといて。それより可愛い別の買ってやるって。」
先生「わかりました。私さんにも見つかったと、Aさんのお名前は伏せてお伝えします。
落ち着かれたら、お迎えいらしてください。Aちゃん、大好きなママのこと待ってますから。」
なんか、私も涙目なんですけど・・・。
事務所の別のドアから先生に誘導され、娘を迎えに行きました。
先生「長い時間すみませんでした。Aさん、改心してくれると思います。マフラー、Aちゃんに伝えてからお持ちしますね。」
先生が、お絵かきしながらママを待つAちゃんに、お話後、マフラーを娘に巻いてくださいました。
お礼を言い、帰ろうとするとAちゃんが、
「私子ちゃ~ん、間違えちゃってごめんね~!また明日遊ぼうね~(´∀`)ノ」
私子「いいんだよぉ~~。明日遊ぼうね~(・∀・)ノ」
なんか、子供達の無邪気な姿にまた泣けてきました。
本当によかった。
憎いAをこらしめてやりたい!と思ってましたが、なんかそんな気持ちがふきとびました。
皆さんがアドバイスくださったこと、すごく助けになりました。
本当に、この度はありがとうございました!!!
長々とすみませんでした。
以上で報告おわります。 - 636 :名無しの心子知らず : 2011/02/01(火) 22:21:47 ID:V3KPCfUC
- マフラーさん乙です。
そして、園長GJ! - 637 :名無しの心子知らず : 2011/02/01(火) 22:22:06 ID:dODFfNx1
- (工藤静香に激似)で吹いた
- 638 :名無しの心子知らず : 2011/02/01(火) 22:22:09 ID:OT0dcnWh
- お疲れ様でした。
子供の顔文字がほのぼのとしてていいなぁ
子供に罪はないんだよな… - 639 :名無しの心子知らず : 2011/02/01(火) 22:22:38 ID:SqT8Nvbn
- 乙でしたー戻ってきてよかった。
こんな先生ばっかりだったらいいのに(´;ω;`) - 644 :名無しの心子知らず : 2011/02/01(火) 22:25:07 ID:YrSyU5mx
- お疲れ様でした
保育園もGJ - 651 :名無しの心子知らず : 2011/02/01(火) 22:40:18 ID:7P1boBJE
- 良かったねー
A子、素直ないい子じゃないか
AはもうA子を泣かすような真似をしなくなると良いね - 652 :マフラー ◆lg/RJjFSMQ : 2011/02/01(火) 22:42:00 ID:BChCzljk
- この保育園で、園長先生はじめ他の先生方に巡り会えたこと、本当によかったと思いました。
Aはきっと改心してくれると信じたいと思います。
静香(仮名)さんも、まともな方でよかったです。
私以外に過去に保育園で窃盗被害にあった方もいますが、残念ながらそちらは時間が経っていることと、
証拠など集めるのが難しいということ。
また、全部Aが犯人とは限らないことで、深く追求はできないとおっしゃってました。
しかし、「これからこのようなことが、二度と保育園で起こらないように、先生方もより気をつけます」と
おっしゃってくださいました。
本当によかったです! - 658 :名無しの心子知らず : 2011/02/01(火) 22:50:59 ID:uy7K5+Ph
- 無事解決でよかった
その場限りの反省じゃないといいよね
盗みを諌める友達がいようが、盗癖は直らないしね - 660 :名無しの心子知らず : 2011/02/01(火) 22:56:02 ID:5yVJq+he
- 解決おめ乙!
Aの過去の悪行は当事者がカタをつければ良かったことで、マフラーさんには関係ないよ
マフラーさんのハンクラ業も知られず、Aを諌めて、園での今後の牽制になって、無事にマフラーも戻ってきて
子供たちは何も知らずに仲良し。これ以上の解決方法はないくらいGJだよね - 661 :名無しの心子知らず : 2011/02/01(火) 23:00:49 ID:QBRa8h6e
- この板で見る保育士さんや園長先生ってクズばっただったけど、マフラーさんとこの先生達はいい人ばっかでよかったね。
園長カコイイ - 667 :名無しの心子知らず : 2011/02/01(火) 23:19:34 ID:eHEMWvto
- 工藤静香に激似な友人はAと離れたほうが良さそうだな。
マフラーさん乙でした。
良い保育園とカッコいい園長ウラヤマだわー。 - 672 :マフラー ◆lg/RJjFSMQ : 2011/02/01(火) 23:40:04 ID:BChCzljk
- 皆さん、お疲れ様レスありがとうございます。
ひとつ言っておきたいことが・・・
園長先生、園児達に「ザキヤマ先生」って言われてるんです。
女性なので、「せめてバービーでしょ」と、保育士さん方は子供達に言っていますがw
田舎のお母ちゃんみたいな、とても素敵な先生です。(推定50歳半ば)
- 673 :名無しの心子知らず : 2011/02/01(火) 23:43:02 ID:oKzcJaOW
- >>672
ケツアゴェ…って、なぜ暴露したしwww
素晴らしい教育者だと思うので、こまけぇこたぁいいんだよ!
園長カッコイイ!!ってことでな。 - 675 :名無しの心子知らず : 2011/02/01(火) 23:44:43 ID:nXXdJUBO
- まさかのザキヤマwwww
- 676 :名無しの心子知らず : 2011/02/01(火) 23:47:01 ID:CQkiETbO
- その保育園いいなww
コメント
またつまらぬ犯罪者を野放しにしてしまったか…
反省なぞしてない、その場限りで忘れてまた、やる。
断言しとく。
バレたから謝っとこう、ひとまず丸く収めておけばいいや、くらいだろうな。
すみません続きますだけ読んだ
誰か三行で
ザキヤマ
の
大岡裁き
マフラー
返却
ザキヤマ
>>米3
ケ
ツ
アゴ
どうしても静香で想像してフイてしまうのですがw
改心するわけがない…
報告者の件が解決したのはそれでいいけど、その他の紛失物の件についてはどうしたんだ?
そこまで解決させなければ、園として事件が解決したとは言えないだろうに
ザキヤマのインパクトが強すぎる……
窃盗犯野放しは同意だなぁ。
157とその子はターゲットからはずされたかもしれんけど、
よそは解決してないし。
他の事件のお母さんは解決させるつもりあるの?
少なくともこの投稿者と同じぐらい真剣に取り組まないと無理でしょ
そこまで徹底してやれるかどうかはお母さん次第
ザキヤマが一人で動くわけにもいかないんだからさ
誰が誰だかわかり難い
他の事件も解決したいから157さん協力してクレクレ
の予感
どこで買った云々の下りいらんだろ
最後のザキヤマに全部持っていかれた
まあマフラーぱくられたままよりかは良いでしょ。
犯罪者なんていくらでも世の中にいるんだし、ほっとけ。
裁判沙汰になったりしたとき危ないのは事実だろ
娘さんのマフラーは実際にその店に卸したマフラーでないんだし、その上、事後に文書化したなんて…
これ工藤静香もAに頼まれて協力してるあたり、全然良い人じゃないと思う
証拠出てきたからゲロっただけだろ、これ
※11
普通にザキヤマ呼ばわりやめろw
※11
報告者がそこまで動く必要はない
しかし、園の方はこれで済ませちゃいかんだろうに
というお話
悪女になるなら月夜はおよしよ
素直になりすぎる
ドラマチックすぎてうそ臭い
最近芸人がやってる切れる女?に投稿すればいいのに
マフラーさんがそこまでやる義理はないわな。
現実的な落としどころとしてはこんなもんでしょ。
警察沙汰になって塀の中、とか離婚された、とかそうそうあるもんじゃないよ。
おー珍しくハッピーエンドですっきりした。
子供が可哀想だ
なんか最近泥ママまとめのネタがちょくちょく入るね
マフラー戻ってきてよかった!
Aはどうせ改心なんてしないんだろうが、子どもはきちんと育てばいいな。
A友がいい人扱いされてるけど、口裏合わせている以上、こいつも問題ありだろう。
あと、園は盗難常習者にはちゃんと対応してほしい
絶対に反省なんかしてない
手癖の悪い人は無理だよ...
既に成人を果たした上に子供がいる年齢にもなって
手癖が悪いのを直すのは無理だろうな、更正施設にでも入れて矯正しない限りは
久々にいい話でした。ウチも2人の保育園児がいます。
先生方は、子供優先ですごくイイ対応でしたね。
絶対改心しないとか野放しとかグチグチ言ってる奴は
水戸黄門でも見てる気かよ
悪者ブチのめしてお縄にして全員笑顔なんて300点の結末はねーよ
全然すっきりしねえ
だからあ~、子連れ泥は改心なんかしないって!
盗癖のある人は以外に沢山居るが、働くようになり、家庭を持つようになると、損得勘定・リスク計算やら周りに及ぼす不利益、それらが自分や愛しい家族に跳ね返ってきた場合の恐ろしさを考えて、恐怖で泥棒出来なくなるんだそうだ。
子連れ泥は、それらのブーメラン不利益にまで、全く考えが及ばない超絶ボンクラ自己中なので、最早更正など絶対に不可能。
この時のAの涙も、一分の隙も無い理詰めで一方的に滅多斬りにされた悔し涙だから。
こういう連中を大人しく(not更正)させるには、更なる圧倒的な暴力(893)で〆るか、国家権力に拠って塀の中とシャバを頻繁に行き来させて、ひたすら疲弊させるしかない。
この書き込み、一年以上前のだが、投稿者が復讐されてないか心配。
園長先生超GJ!かっけえ
盗癖は絶対治らないと思ってるしAみたいな態度のクソ女大嫌いだが
改心の芽はある気がする
多分復讐もされてないんじゃないかなあこれ
A子ちゃんが大事なのはマジっぽいし、園長先生の注意もそこを認めた上でのものだったから逆恨みはされにくいような
何よりAの態度が、お母さんに構ってほしい悪ガキそのものなので
信頼できる年上の女性に叱ってもらえて良かったんじゃないかなと思う
警察につきだせよそんなクズ
ガキも白い目で見られて当然
今ごろAは塀の中だったりして~。
泣けば済む、返せば済むと教育しただけじゃん。
そもそもの「人のものを盗んではいけません」ということを教えるのは園長でもこの人でもなく警察での処罰だろ?
それ以前にも他の前科ありなのに間抜けな奴らだなあ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。