2011年04月13日 08:01
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1268819871/
- 30 :可愛い奥様 : 2010/03/18(木) 14:52:56 ID:67khJFsh
- 子供(3歳後半)に少し手がかからなくなってきたので
私も働きに出ることになった。アルバイト(ファーストフード
最大手M)とは言え出産を機に前職を辞めて実に4年以上ぶりのお仕事。
初出勤は旦那が子供を見られる日曜日を選んだ。
久しぶりの仕事に緊張しながらも日曜昼のラッシュを乗り切り
ほっとしたお昼過ぎ。スタッフ同士ががコソコソ騒がしい。
盗み聞きしてその視線の先を追うと、如何にも怪しげな
変装した男が小さい女の子の手を引きながら店の前を行ったり来たり
時折店内の様子を伺っている。私には一目でそれが誰か分かった。
それからもこっちを伺っていたけど私に気付かれた気配を察知したのか
ある時姿を消していた。
どう説明したらいいのか分からないけど感動と寂しさと色んな感情がない交ぜになって
「私が居るべき場所はここじゃない。ここじゃなかったんだ」と確信して追いかけてしまった。
(勿論実際には制服はちゃんと返してから早退の許可を得て、です)
その日から旦那が一向に口をきいてくれません。話してくれないので
理由が分からない。ばれたのが気恥ずかしいだけなのか、バイトを
続けて欲しかったのか、何も分からないままではこの後もう一度復帰に
向けて動いたらいいのかどうかも何も分かりません。悶々としたまま時間だけが過ぎていく。。。
スポンサーリンク
- 31 :可愛い奥様 : 2010/03/18(木) 15:03:13 ID:h3N2GG5l
- 意味がよくわからない。
仕事に責任感はありませんという話なのかな? - 34 :可愛い奥様 : 2010/03/18(木) 15:20:38 ID:aP1r3ow3
- 娘なら小さい女の子なんて思わないだろうから
夫がらみの大事件の告白なんでは - 35 :可愛い奥様 : 2010/03/18(木) 15:24:39 ID:w4KGXFOu
- >>30
もっと簡潔にお願い。
旦那には何で口をきかないのかハッキリ聞けばいいじゃん。 - 36 :30 : 2010/03/18(木) 15:36:56 ID:67khJFsh
- >>35
完全に無視されてるから無理。
>>34
ごめんなさい。娘も普段着ない服と変なぼんぼりの付いた
超巨大な帽子を被らされていた。実は一秒で分かったけどねw - 37 :可愛い奥様 : 2010/03/18(木) 15:39:03 ID:aP1r3ow3
- >>36
いつの日曜日ですか
仕事どうなったんですか
海は死にますか - 38 :可愛い奥様 : 2010/03/18(木) 15:39:16 ID:ztDD0158
- >>36
仕事始めて、初日なのに帰って来ちゃったから
軽蔑してるのかもしれない。 - 41 :可愛い奥様 : 2010/03/18(木) 15:41:26 ID:8ROFgnMm
- >>36
無理なら旦那が口利くまで待つか、離婚するしか無いんじゃないの?
何を相談したいのか、相談したいポイントを書いてくれないと。 - 45 :可愛い奥様 : 2010/03/18(木) 16:00:40 ID:3JaKa6tE
- >>36
今後どうしたいの?
目的が見えなければアドバイスもできん。
そもそもバイト始める前は会話はあったの? - 53 :可愛い奥様 : 2010/03/18(木) 17:04:03 ID:cXf+EGQT
- 心配が的中してガッカリしてるんでしょ。
元々心配になるようなところがあったから、娘連れてこっそり様子を見に行った。
それに気が付いたときに、娘に頑張ってる母親の姿を見せるどころか、
訳分かんない事言って、半日で仕事辞めちゃった。
責任感の無さとか、自己陶酔とか、もろもろのダメさ加減にあきれてうんざりしてるんだと思う。 - 54 :可愛い奥様 : 2010/03/18(木) 17:06:43 ID:aP1r3ow3
- ネタだとは思うけど
昔一緒に働いてた人が、自分の仕事のミスを怒られてるうちに
「子供が熱を出しそうなのに両親に預けて仕事に来てるんですよ!
置いていかれる子供の気持ちも考えてください」って逆切れギャン泣きしたことがあった。全員ポカーン。
だから、ここじゃない!の精神はネタにしてもリアルw - 55 :可愛い奥様 : 2010/03/18(木) 17:10:51 ID:UcxL/7H1
- ドンビキ最中
- 56 :可愛い奥様 : 2010/03/18(木) 18:14:16 ID:jT6oVb00
- ガッカリに一票。
- 59 :可愛い奥様 : 2010/03/18(木) 21:46:01 ID:lenKG7xA
- >「私が居るべき場所はここじゃない。ここじゃなかったんだ」と確信して追いかけてしまった。
追いかけてしまって追いついたときの旦那さんの反応が知りたいね。
その瞬間から口をきかなかったのか、「どうしたの?!」って驚いたとか、
あくまでも他人のふりをして逃げ通したのかとか。
>>30がそのときの自分の気持ちをちゃんと説明したのかも気になる。 - 60 :可愛い奥様 : 2010/03/18(木) 21:50:40 ID:WL9RBCK3
- お前ら釣られすぎだw
- 68 :可愛い奥様 : 2010/03/19(金) 08:00:23 ID:9SKAKF3A
- まあ、自分の嫁がそこまでお子ちゃまだったことに
ガッカリなんだろうね。
旦那はきちんと社会人やってるんだろうし。 - 72 :可愛い奥様 : 2010/03/19(金) 08:51:45 ID:IjhUWQeq
- >>30
あなたは、あなたの旦那が、何故↓の行動をしたと思うのか? と聞きたいわなw
> 変装した男が小さい女の子の手を引きながら店の前を行ったり来たり - 77 :30 : 2010/03/19(金) 10:47:16 ID:lWyKABWa
- すみません。
あの後どのように書いたらいいか悩んでいる間に
主人が帰ってくる時間になってしまったもので。。
当日は道で追いついたんじゃなくて、家に帰ってから会った。
主人と子供はどこかに寄ってから帰ったのか遅かったし
私が先に家に戻ってました。もちろん道中で連絡したけど
無反応だったもので家で待った。その連絡時点から無視。
それが継続してこのままなら一週間・・・機嫌取るのも
顔色伺うのも、もういい加減疲れました。
>>72
心配だけど私は子供じゃないし、
それを見に来てることが知られるのが気恥ずかしかったのと
私に変な気を使わせたくなかったからと、両方じゃないでしょうか? - 78 :可愛い奥様 : 2010/03/19(金) 11:05:38 ID:pbqhzUzT
- >>77
で、何を相談したいの?
愚痴ならチラシの裏へどうぞ - 80 :可愛い奥様 : 2010/03/19(金) 11:11:22 ID:lWyKABWa
- >>78
何で口をきいてくれないのか?という問いかけすら無視なので
真意を知りたい。私はこの先どう動くのを望まれてますか?
天国から地獄というか・・・ここで言われてるようなことも
当てはめて考えて価値観が崩壊しかけています。それ次第ではあるいは・・と思い詰めたり。 - 82 :可愛い奥様 : 2010/03/19(金) 11:12:53 ID:+FkCD9wk
- どうすれば旦那が話をしてくれますか?っていう相談なの?
- 84 :可愛い奥様 : 2010/03/19(金) 11:16:05 ID:lWyKABWa
- >>82
話しをして欲しい。できれば真実を語って欲しい。何を思って無視してたのかとか。 - 85 :可愛い奥様 : 2010/03/19(金) 11:18:44 ID:pbqhzUzT
- >>80
80と口をきいてくれない以上、
真意が知りたいなら第三者に間に入ってもらうしか無いんじゃない?
どう動いたらいいのかは、旦那の気持ちを聞いてみてからじゃないと
誰もアドバイスはできないと思うので、とりあえず旦那がなぜ口をきいてくれないのかを確かめたら? - 86 :可愛い奥様 : 2010/03/19(金) 11:26:30 ID:9mlRKOao
- >>84
旦那にしてみれば
心配のあまり突飛な行動をとってしまった(変装とか)ことが
ちょっと照れくさいのかもよ。
夫婦なんだからそのへんのことを全部キッチリ説明しあわなくてもいいと思うわ。
何もなかったことにして、「そういえば今夜何食べたい?」なんて話かけてみたり、
子供をダシにして「お父さんと遊ぼうねー」なんて
なし崩し的に通常モードに戻ればいいんじゃないのかな。 - 87 :可愛い奥様 : 2010/03/19(金) 11:32:59 ID:Li77cp8n
- >>84
あなたのやってしまったことが
あまりにも世間の常識とかけ離れてるから
恥ずかしいだけじゃないの?
また喋り始めるまでだまって普通に生活しとけば? - 90 :30 : 2010/03/19(金) 11:42:02 ID:lWyKABWa
- >>86
wwそうなのかも知れませんね。私も最初の内はそう思ってたのだけれど
あまりにしつこいから何か違う理由でもあるのかと。。ここでもそのようなこと
言われてたしちょっと焦って、主人のことも信じられなくなりつつありました。
元は心配とかプラスの気持ちでの行動ですもんね。もう少し自信を持って
明るく接してみます。私は何でも追及しないと悶々としちゃうタイプなのですが
あまり突き詰めずお互い逃げ道が合った方がいい時もあるのですね。
変装とか全くキャラじゃないのに、ってちょっとあの時久しぶりに感じた
胸がきゅんとする感覚を思い出してきました。もし何も話してくれなかったら
その時の自分の感覚をもう少し素直に信用してみようかなと思います。 - 92 :可愛い奥様 : 2010/03/19(金) 12:02:34 ID:lWyKABWa
- >>86
そういうことが夫婦の絆になっていくのかも知れませんね。
- 98 :可愛い奥様 : 2010/03/19(金) 12:54:00 ID:4OAk4/wC
- >>77
一つだけ質問
「私のいるべき場所はマックなんかじゃなかったということに気がついた」
とのことですがそれは
1)別のもっと高レベルな職場で働くべきだった
2)年甲斐も無く若者が働く職場にまざることが恥ずかしいと気がついた
3)やっぱり家で専業がいいや、と思い直した
のどれですか? - 100 :可愛い奥様 : 2010/03/19(金) 13:01:56 ID:HfDVMQFd
- 私がその旦那に問い詰めたいくらいだわ。
口をきかないって卑怯だと思うんだよね。
もし妻に失望したのならそのことを伝えるべき。
自分ならそんな男面倒だからもう別れてやる。 - 101 :可愛い奥様 : 2010/03/19(金) 13:09:00 ID:IjhUWQeq
- キモイ旦那は、奧さんにぞっこんだ、ってことですよ。
で、キモイ行為がバレてしまった旦那は、それに関して気恥ずかしいから、コメントしたくないのです。
だから、マックで仕事を続けるで問題ないと思いますよ。 - 103 :30 : 2010/03/19(金) 13:18:08 ID:lWyKABWa
- >>98
張り切って社会という現場には戻ってみたものの・・・
やっぱり家で専業が
というのは言い方が少し違う気がしますが一番近いです。
無理してこんなことするより子供の側で過ごしてあげたい。
暖かい食事を用意して身も家も綺麗に整えた状態で
主人の帰りも待っててあげたい。愛おしさを感じると同時に
それが今時分がすべきことだし、今しか出来ないのはむしろ
そっちだったんだって、「今」のありがたさに気付いた。
パートなんて子供が大きくなったらいくらでもできるんだなぁって。
もっとかけがえのないものに気付いた、という方が近いです。
だからけして「こっちがいいや」みたいなニュアンスではないです。
>>100
やめて下さい。
>>101
?それは無理です・・・・別のマックでですか? - 107 :可愛い奥様 : 2010/03/19(金) 13:37:57 ID:4OAk4/wC
- >>103
だったら、そのことを旦那にちゃんと伝えるべきだと思う。
たとえ、返事がなくても背中にでも話しかけてみれ。
「仕事を放り出したのは悪いことだし大人としてどうかと思うのは自覚し反省していること。
ただ、まだ当面は働かずにフルタイムで子供のそばにいてあげたい、と思っていること。」
- 109 :可愛い奥様 : 2010/03/19(金) 13:41:15 ID:IjhUWQeq
- だから、旦那がややこしい旦那だよね。
旦那の本音を想像すると、
・外で働いて欲しくない
でも、
・その本音を奧さんに知られたくない
だから、
・奧さんが働きたいと言えば、許可を出す
でも、
・不安だから変装して偵察しに来た
ってことになるんですかね?www - 110 :可愛い奥様 : 2010/03/19(金) 13:47:14 ID:8NtIh7JW
- 多分、子供がお母さん恋しくてグズって手がつけられなかったんだと思う。
でも電話して帰ってこいなんて言えないから
変装して子供にお母さんの姿を見せて安心させてあげようとした。
それを勘違いした母親が仕事を放って帰ってきてしまったので
あまりの無責任さに怒っているんだと思うんだけど。
決して奥さんにぞっこんとか無いと思う。
でも>30の言うように今は特に困ってないなら子供の側に居てあげたほうが良いと思うよ。
と言うか、もうパートでも仕事はしないほうが良いんじゃないかな? - 111 :可愛い奥様 : 2010/03/19(金) 13:51:14 ID:lWyKABWa
- >>107
当日に追いかけてる時メールで伝えたし
その後、落ち着いてからも送りました。
メールは普段は凄くマメな方だったので多分見てくれてると思います。
だから私の想いが伝わっていないという状況ではないです。
どっちかというとその逆で彼の気持ちが知りたい。話させたい。
>>109
そろそろ働いたら?とアドバイスしてくれたのは主人の方ですので
それはないかと・・・
でも実際働きに行かせると不安で居ても立ってもいられなかったのは
行動からして間違いはないので完全に違っているわけではないです。。 - 113 :可愛い奥様 : 2010/03/19(金) 13:55:53 ID:4OAk4/wC
- >>111
や、だから。
メールじゃなくて直接話しなよってこと。
無視してても聞こえるんだからさ。
肉声で言うほうが効果あるよ。 - 118 :30 : 2010/03/19(金) 14:00:36 ID:lWyKABWa
- >>113
プイッとどっかいったり子供が居たら子供を構い始めたりなので
取り付くしまがないというか。子供の前であんまり変な空気出すのも嫌で悩んでます。 - 119 :可愛い奥様 : 2010/03/19(金) 14:00:59 ID:/+N3Jp0e
- >>111
>話しをして欲しい。
変装して半裸で旦那の会社の前で踊ってみたらいいと思う - 121 :可愛い奥様 : 2010/03/19(金) 14:03:11 ID:4OAk4/wC
- >>118
なんか、どっちもどっちだなあ。
子供っぽい旦那に、子供っぽい嫁。それに子供。
みんな仲良くすればいいのに。
子供をだしにして遊園地でも誘ってみれば? - 123 :可愛い奥様 : 2010/03/19(金) 14:05:15 ID:4YQlmTdv
- >>118
あなたにがっかりしてるとしか思えないけどね。
旦那さんが仕事や~めた、で帰ってきたら軽蔑するでしょ普通。
耳の痛い意見も聞かないと、本当にだめ人間になるよ。 - 128 :可愛い奥様 : 2010/03/19(金) 14:10:29 ID:IjhUWQeq
- >>123
> あなたにがっかりしてるとしか思えないけどね。
> 旦那さんが仕事や~めた、で帰ってきたら軽蔑するでしょ普通。
それは、幼稚な2チャンネラーの感想。
ことの本質はそんな所ではない。
旦那の性格がとんでもなくややこしいんだと思う。 - 132 :30 : 2010/03/19(金) 14:15:17 ID:lWyKABWa
- >>128
いえ・・・このようなことは今回が初めてだから戸惑ってるのです。 - 136 :可愛い奥様 : 2010/03/19(金) 14:20:02 ID:8NtIh7JW
- >>132
そのそろ働いたら?と旦那が言ったんだよね?
なのに1日で辞めて帰ってきたんだから怒って当然なんじゃないの?
その事、ちゃんとメールで謝ったの? - 139 :可愛い奥様 : 2010/03/19(金) 14:23:08 ID:IjhUWQeq
- >>132
旦那の本音は、あなたが想像していたのとは全然違うものだった、とかあるんじゃね?
まあ、旦那は、マックのバイト以前は普通だったみたいだから、↓を留意し、以前の旦那に戻ることを祈るしかないんじゃないの?w
・マックのこと、バイトのことは一切口にしない
・バイトの話を出した以前の状態に戻す努力をする
- 327 :30 : 2010/03/23(火) 17:32:14 ID:fF1LfQbK
- まだ無視はされているけど
必要最低限のことは「敬語」で話してくれるようにはなったので
とりあえず卒業です。壮大な釣りとかどうとか馬鹿にしたレスが
あったのでそれを否定するために最後に報告だけしに来ました。 - 329 :可愛い奥様 : 2010/03/23(火) 17:34:25 ID:XWZ5UZH/
- ∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
コメント
旦那の意味わからん
働いている姿を娘に見せたかっただけなのに
辞めて帰ってきたら呆れ返るだろw
責任を軽く見て仕事放り出してきたのを怒ってるにしても、
旦那の行動は意味不明。奥さんの方も仕事放り出してきたのを
いまいち真剣に反省してないみたいなのも、読んでてモヤモヤする。
割れ鍋に綴じ蓋・・・。
ポポポポーン(AAry
勝手に感極まって仕事放り出して早退する女も、意味不明の無視を続ける男も全く理解できんね
なんかズレてるわ、この人達
どっちもウゼェ
いろんな形の夫婦があるのね・・
てかこいつ、仕事ほっぽりだしてシフトに穴あけたことを、微塵も反省してなくね?
まぁこういうアホがいるから企業は子持ちの母親を採用しなくなるわけで。
ズコーかわえぇ
※10
そういう基準でモノを言うなら
「だから大学生は採用しない」「だから高校生は採用しない」「だから30代は」「だから20代は」と、
いくらでも排除する理由なんて見つけられるよ
バカは、どこにでもいるんだからさ
にしても、この旦那は意味不明だなあ
(奥さんもちょっとアレだけど)バイトたちがコソコソ噂するような変な変装して奥さんの仕事ぶりを見に行ったりとか、さ
むしろ「この人とは無理だと悟った瞬間」とかに出てきそうな人だ
嫁に内緒で働いてるところを見に行ったまでは理解できた
※12
無責任のバカは子持ち女が多いってことだろ。
言わせんなよ恥ずかしい
いくら居るべき場所がMじゃなかったって言っても初日から仕事ほっぽり出して追いかけるのもどうなんだか。
旦那の行動普通に考えたらわからなくもないけどな。
初めてバイト始めた時にこそこそ覗きにくる親と一緒なんだろうなと。
嫁が説明下手なのか自分が仕事1日もできなかった言い訳を旦那と子供のせいにしてる気もするが、、、
じゃないと旦那が口すらきかない行動も理解できないな
レスの付け方みてても、思いこみが激しくて人の話をちゃんと聞かなそうな奥さんだから、
「働いたら?」とすすめてみたものの、ちゃんと職場で上司の指示に従ってやれてるのかが
心配で偵察のつもりだったんじゃないかなあ。
奥さんに気付かれると、
>感動と寂しさと色んな感情がない交ぜになって
>「私が居るべき場所はここじゃない。ここじゃなかったんだ」と確信
みたいな変なドリーム状態に入るのが予想付いたんで、コテコテに変装したら、
逆に悪目立ちして失敗・・みたいな。
無責任ていうか、子ども>>>>>>仕事だからね。
当然といか母親ならそうあっていいと思うし、幼稚園や学校も、仕事中でも母親は簡単に呼び出す、つまり周囲の環境も子ども>>>>>>>>>仕事を母親に要求してるから、あまり子どもが小さいお母さんは、雇っても不安定であてにできない。
人によって>>>の程度が違うし、近所におばあちゃんがいるから緊急時はそれに頼って早退はしない、ってお母さんもいれば、旦那が自宅から電話してきて保育園で熱出した子どもを迎えに早退するというお母さんもいる(旦那役に立たなすぎ)。
不安定ではあっても、子どもの行事とか体調崩したとかの理由ならいいけど、このスレの母親みたいに、わけのわからない理由で早退されたら、次に人を雇うとき企業も警戒するよね、同じような家族構成の母親を雇うのは。
そういう意味で、こういう馬鹿な母親が、「小さい子を持つ母親」というカテゴリ全体の評価を下げてるってことをもすこし反省してもいいんじゃないかね。
雇う側としては初日でわかってよかったと思うしかないよね。
子供がもっと大きくなってから働くようなこと書いてるけど、
もう一生外に働きにいくなんて考えずに生きていって欲しい。
まず、旦那が変装してまで様子見しに来るのが意味が分からん。逆の立場で嫁が変装して会社の近くをウロウロしてたらどう思うだろ?
で、見つかってとんずらして家に帰ったら口を利かない。
それを見て仕事を投げて帰宅する嫁も嫁で意味が分からん。
それぞれの親を呼んで話し合いをしたら?
旦那が変装してウロつくのと、仕事放り出して逃げ出すの
どっちが他人に迷惑かけるのか理解できない馬鹿が吠えているな。
挙句の果てに両方の親を呼べとかw
旦那も嫁もイマイチよくわからん。
とりあえず初日からバイトさぼるんじゃねー
ズコーがかわいい。以上。
スレの人も米欄の人もこいつの言ってる事理解できたのか?
なんだか精神逝っちまった奴が人のレスを理解せず
延々書きこんでるようにしか思えなかった
これ、旦那も娘も普段は妻が服をチョイスするけど
今日は旦那が服を選んだからいつもと違っただけで
変装なんかしてなかったんじゃないか?
わからん!お前の話はわからん!
私が居るべき場所はここじゃない~の件を読んで「はぁ?」とか思ってしまったww
まじで、意味が、わからん
よく相談に乗ってやろうと思えるなw
子供>>>仕事なら、母親は扶養で慎ましく暮らし、働くならは簡単な仕事だけしてればいい世の中にすべきだと思う(お金がなくても)
働かないと自分の価値が…とか夢がとか言う人や放置親は別枠の働き口を作ればいい
今の小学校がなんと荒れてることか
その子供が社会人になって日本支えるんだぞ
何が何だか分からない
脳内ポエムのような内容&文章
アスペ同士の夫婦ってことでおk?
つまり……どういうことだってばよ
旦那きもっ
旦那の変装、それ見た投稿者の反応、仕事をほっぽり出すことに繋がること、なに一つ意味がわかるものがない
林「まさかとは思いますが、その変装した旦那さんと娘さんは(ry
スレの奴らすげーな!よくこんなあほな文章を理解できるな
最後まで何の話なのかさっぱりわからんかった
文章は理解できたけど意味が分からない
夫婦そろって意味不明
アホ同士お似合いだとは思う
>>100
やめて下さい。
にウケた。100はどっちかってと擁護なのにw
旦那からしてみれば、子供を連れてお出かけついでに
「ママの様子見に行ってみようか。変装して探偵ごっこだ」のつもりで
妻のアルバイト先に行く。
こっそり観察していたらバレたので、「仕事の邪魔になる」と思い退散、
そのままお散歩がてらお店や公園を子供とふらふらしてたら
妻から「やっぱり仕事やめちゃった」「私の居場所はここじゃなかったの」メール。
しかも自分たちより先に帰宅。
そらブチ切れると思うよ。
「お仕事してるママ」を見せたくて子供を連れて行ったんだろうし。
とりあえず読んで後悔した
とりあえず読んで後悔した
スタッフ同士が騒がしくなるほど怪しい状態でウロウロって業務妨害だろwwww
これは見事な馬鹿夫婦
すごいな。見事に訳がわからん
出勤初日に体調不良でもないのに早退する非常識さ、
変装した夫・子をみただけではじけるドリーム妻
夫は従業員がザワめくほど怪しい格好でウロウロして
その後を妻を無視か
敬語で怒ってるアピールしてないで怒ってる理由をはっきり言えばいいのに
とんでもないアホ夫婦
旦那の行動は解る気がする。
この嫁自分の都合悪い話、自分が責められてるレスには一切反応してない。
つまり旦那が責任感のなさに呆れたんだとしたら、
それを言っても解ってもらえないと思ったからしゃべらない。
もしくは旦那がちゃんと言ったのに嫁の中ではなかったことになってる。
おまえら鳩山に説教する自分を想像してみろ。
絶対最後には話の通じなさにイライラしすぎて話したくなくなるだろ。
この嫁は明らかに鳩山と同類。
>>>100
>やめて下さい。
ワロスwwww
この人キチすぎだろw
否定的な意見ガン無視でニヤニヤしてたら最後の砂掛けで吹いた
>まだ無視はされているけど
>必要最低限のことは「敬語」で話してくれるようにはなったので
旦那さん離婚考えてるっぽい
これの男女反転版の記事ここにあったよね
夫からの相談で、家事とか子育て手伝わないでいたら嫁さんが最低限の会話を敬語でしか
話してくれなくなったってあってスレの人たちが嫁さん離婚考えてるよって言ってた
こういうヤツがいるから女の話は意味も脈絡もないとか
見下す男がいるんだろうな
たかがバーガー屋のバイトに仕事の責任がとか言い出す奴隷が多くて、雇用主としてはありがたいですねw
だから専業主婦みたいな無能な甲斐性無しばばあなんて
ろくな奴がいないと言ってるだろ
見た目がばばあ精神はクソガキなんだよ
敬語で話し出すとか着実に離婚に向かって進めてると思うよw
ともかく夫が何も話さないってやっぱ良くないと思うよ…。ゲスパーの嵐じゃないか
どう考えても夫も妻も特殊人物だから
ステレオタイプに当てはめてる女叩き厨は無理ありすぎw
ばばあ「叩かれて悔しい!キーッ!」
wwwww
この女は馬鹿
夫も妻もちょっとおかしな人だね。
夫婦してちょっとアレな感じで似たもの同士というか。
本当に、何がなんなのか全くわからない…
取りあえず、どこらへんが問題点なのか誰か産業で頼む
リアルに目が滑る文とか初めて見たわ
いろいろ省略しすぎて分からん
旦那に働いてくれって言われて働き始めたのに半日も続かなかった点が問題
さらに、続かなかった言い訳をしまくって、本人が反省をまったくしていない点がトドメ
相談者の旦那がそれで愛想を尽かしましたって話
たぶん旦那は離婚の段取りも始めているのだろう
だけど、相談者本人はまったくそれに気づいていない
それで、スレの最後がズコーッのAAで終わってる
相談者の視点で自己擁護しまくりだから、どこまで本当かが分かりにくいけど
事実だけを時系列順に並べると、上の3行になる
質問にみせかけたポエムはやめてほしいな
でもただ子供と見に行っただけなら逃げる必要はないんでは。
店に客としてきたって見るだけなら構わないし、外からのぞいて見つかったらがんばれーでもいいわけだし…
ちょっと後日談が気になるなぁw
バイト初日にブチって「私の居るべき場所はここじゃない」
すごい恥ずかしい真似してるのに反省もしないってまじで頭おかしい
必要最低限のことを敬語でって…夫婦なのに?
相談者、相当旦那に疎まれてるんじゃないかね。
旦那が挙動不審すぎて怖い。変装して職場まで来て、見つかったら直後から一切無視ってなんぞ
嫁に文句あるなら言えや
嫁も一日で辞めるのはどうかとは思うが、無視するほど「ガッカリした」というのも理解に苦しむ。
無責任だと思ったならちゃんと言葉で諫めろよ
夫の行動も報告者の行動もさっぱりわからん…
林先生案件じゃないのかこれ
夫は恥ずかしかっただけだろう。
それよりもこの報告者が問題。
子供が3歳半で、「手がかからなくなった」と「日曜」に「マックでバイト」して「社会復帰」
まだ幼児なんだから、日曜の父親がいるときくらい親子3人で過ごせばいいものを。
自分の満足感>>子供のこと、なんだよ。
結局、この報告者は頭が弱くて、深く物事を読み取れず、浮かれがちな女。子供がかわいそう。
馬鹿すぎるとネタも満足に作れない
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。