2015年04月19日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1418291668/
(-д-)本当にあったずうずうしい話 第2話
- 433 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/18(土)12:43:26 ID:3un
- めんどくさいなーって最近思う話
私(既婚・子あり)は自営だから、いわゆる卸の店に出入りすることができる。
たまたま子供の保育園ママに高校時代の友人がいて、自分が自営業であることを
話した関係で、園内の別ママ(それぞれA、B)にそれがバレた。
卸のお店は美容品とかアパレルとか、本当に色々な物の取り扱いがあるんだけど、
ABから卸の店に行きたいと頼まれ、
私自身もちょうど仕入れに行こうと思ってたので、うちの車で卸の店に行き、
その時はまぁ楽しく買い物ができた。(子供は両親に預けた)
でもその後Aから何かと、〇〇が欲しいんだけど卸の店にある?取り寄せて欲しいって
連絡が頻繁に来るようになった。(平均して週1回)
卸の店って言っても1店舗だけじゃないし、
どの店がどこのメーカーを取り扱ってるかなんて一々把握してない。
そのことを伝えても、でも私さんしか出入りできないんだからお願いって言われる。
ぶっちゃけそこに行くまで車で1時間ほどかかるし、そんな暇はない。
だから自分のわかる範囲で、かつ仕入れに行くタイミングでよければ買ってくると連絡をしてた。
Aもそのことはしぶしぶ納得したみたいで、何回かそんなことを繰り返してた
スポンサーリンク
- この前いつものように連絡がきて、取り扱いのあるメーカーだよって教えたら
いつぐらいに行く予定?3日後までに欲しいからよろしく~って連絡が・・・
さすがに頭にきて、そんなことはできないし、
次卸の店に行くのは〇日だからそれまではできないって連絡したら
ケータイに鬼電・・・
無視してたらBから連絡がきて、Aに注意&仲介をしてくれ、結局頼むことになった
Aに無事商品を渡してもうこういうやり取りは最後にしようって思ってたら、
アマ〇ンのほうが安いみたいだし、返品しろって言ってきた
もう色々ありすぎて、怒りが爆発したから返品不可&連絡はしてこないでって連絡して着信拒否。
Bに事の顛末を話して、色々根回しをしてもらった。
BにはやはりAから連絡が来たみたいだけど、BもAとの今度の付き合いは拒否。
他のママさんに根回しが完了した時点で、謝罪したいと連絡してくれた。
Aの頼んだ商品って定価5万円くらいの時計だったんだけど、アマ〇ンとの価格差は1000円。
他人の1000円のために自分の時間を犠牲にしてたかと思うと・・・
このことで他ママに自分が自営業ってバレたけど、
もう2度と他人を卸の店に連れて行かないって決めました。
コメント
こんな馬鹿が自営なんてクソ迷惑だな
餌をあたえないで下さい
報告者がただのお人よしのバカでしたってだけ
後先考えられない奴が自営業か
事業とプライベートは最初から区別つけようよ
自営はしっかり自衛しないと怖いな
素人が卸の店に行ったら季節感も、金銭感覚も、おかしくなるに決まってる
※5たんを
すまんミスった
報告者バカだろ
想像力とか常識とかないの?
報告者自営ルール破ってるだろ
親が自営(花や)で卸市場で仕入れていたけど、
許可証ないと買い物できないし、一般人には
売るのもダメだったぞ
アパレルでもルールは同じでしょう
なんのための卸なんだか
子供の頃から時々手伝って、卸市場いって、
頑張って働く親や他のお店の人や市場みてるから
イラッとしてしまった
実は後年、当時その市場は朝4時とかに路面で行われてたんだけど
知った一般人がたまーに来て、卸業者側でちょっと売る業者が出て問題になってた
今は場所変わって改善されたけどね
その一般人は組合に入ってない趣味自営の一般人だったらしい
素人さんを問屋に連れて行っちゃダメだよ。他の商売人の迷惑になる。
餌付け乙!
小売店かそれに類するものやってるんでしょ?
オトモダチだからーってホイホイ卸に連れて行ってどうするのさ
自分と同業者が何で飯を食べてるのか考えないのかね
報告者が馬鹿って話だった
自営なら、なんで卸で基本、一般消費者が買えないかぐらいわかるだろ
ルール破るようなことすんなよ
日本語メチャクチャだな
自営ってこれ旦那が自営の家に嫁いできた嫁だろ、ただの馬鹿だよ。
経営してる人がこんな馬鹿で乞食ホイホイなわけねーよ。
この馬鹿嫁がやらかしていずれつぶれるだろうな。
自分が悪いとはこれっぽっちも思っていないんだろうな。
めんどくさいなーってなんだこいつ。
自分だけならともかく他人や同業者に大迷惑かけてんだぞ。
まさにま~ん(笑)だな。女は大人しくチュプやってひっこんでろ。姿慎めよ
※17
「自分が自営」つってるし
どっちかというと趣味で自営はじめた奥様とかなんじゃ
生活に余裕があって自分セレクトの服と雑貨の店やってます
みたいな
このもめごとも、自分の時間がとられたーが一番の問題点らしいし
何となくだが「これで食ってる」という空気じゃないんだよな
関わりがないから良く分からんが
卸の店に「出入りできる」ということは
要するに許可制免許制ってことでしょ
コストコじゃねーんだからいろいろ自重すべきでは
※欄で全部出てた
報告者に呆れて何も言えない、、、。
サロネーゼ風な奥様事業かね。
生活費は夫が稼ぐから利益はたいしたことなくてもやれるんでございますのよホホホ的な
なぁなぁな奥様事業がまわりまわって夫会社の健全な経営をつぶすんだよ
それがいい。
つかさ・・・自分も小売だけど卸問屋って商品だししたあと荷造りするまで
商品と伝票を一緒にしておいてある事多いんだよな。
と言うことは仕入れ値をみられる可能性だって0じゃないんだわ・・・
同業でもまずい状況下に顧客連れて行くか?
ドア●ウも大概にしろや。他の店にも迷惑かかるわ。
連れて行ったとしてまとめ買いするのか?
普通の買い物と違って一個、二個だけ買うとかじゃダメだろ。
頼まれたとしても「連れて行きたいけど卸のお店がダメって言うからごめんねー」で
いいと思うわ。
amazon価格調べるとか・・こいつ転売目的だろ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。