2015年05月02日 20:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1423358744/
友達をやめる時 inOpen 2
- 205 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/02(土)08:41:46 ID:0Nn
- 35歳の独身の友人がいるんだけど、去年の夏頃に年下の彼氏が出来て
上手く行けばこのまま結婚にこぎつけたいと言ってた。
その彼を紹介されて一度だけ一緒にご飯食べたことがあるんだが
大人しいけど育ちの良さそうな雰囲気の男性で好感もてた。
35まで待った甲斐があったなと言えば失礼かもしれないが、
とにかくそれぐらい感じのいい男性だと私は思った。
が、先日別れたそうだ。友人の方から振ったと聞いた。
大企業ではないけど公共事業を扱う安定企業勤務で大卒の三男坊。
170cmの身長は今時では高身長ではないかも知れないけど
普通に背が高い方だと思う。
要するに条件だけ見れば35歳の専業希望の女性には勿体ないぐらいの相手。
なのに別れたってことは何かおかしな性へきがあったとか
壊滅的に性格が合わなかったとか、借金があったとか、
そう言う事なのかなと思ったが、
理由を聞いて思わず「もう一生独身でいろよ」と言ってしまったわw
スポンサーリンク
- 彼はごはんを食べる前、必ず手を合わし軽くお辞儀をして小声で「いただきます」と言う。
そして食べ終わると同じようにして「ご馳走様」と言う。
それは私も一緒に食事をした時気付いてて、ああ、ちゃんとした人なんだなと思った。
が、友人はそれがどうしても嫌だったらしい。
子供じゃあるまいし、家の中ならまだしも外で彼女と食事してる時に
そんなガキのような行い、恥ずかしい。一緒に居る者の身にもなれって。
「え?普通じゃない?私も簡単にでもやるけど・・・恥ずかしいと思ってたの?」
って聞いたら「まぁ正直言ってガキだなとは思ってたけど結婚するわけじゃないし」って。
友人は我慢の限界になって彼に「外ではやめてくれ」って言ったそうだ。
そしたら「何が悪いのか分からけど嫌なら気を付ける。でもクセだからなあ」って言って
やっぱり食事の前後には「いただきます・・・あw」「ごちそうさま・・・あw」とかなるそうで。
彼が言うように、何が悪いのか何が恥ずかしいのか分からないし、
むしろ友人が恥ずかしい。
てか、私、ずっと恥ずかしい存在と思われていたらしいので友やめ。 - 206 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/02(土)09:25:43 ID:iAp
- >>205
うわああああ…
その彼とのエピソードも「お前何様だよw」と思ったけど、
それよりも>>205のことを内心バカにしてたのがムカつくね~
私も、いただきます&ごちそうさまは家だろうと外食だろうとちゃんと言うよ
だってそれが当たり前だと躾られてきたし、それを否定されたら「は?」って思っちゃうよね
>>205やその彼は何もおかしくないし、むしろバカから離れられてよかったと思う!
乙でした - 207 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/02(土)09:54:28 ID:gIj
- >>205
いただきますを言わないから別れたっていうのは
聞いたことあるけどな
逆いるんだな
コメント
やっぱり売れ残るのはそれなりの理由があるんだね
※1
ほんとな
一生独身どころか友人までなくしてアホな毒女だね
本当に独りでいた方がいい
やっぱり売れ残るのはそれなりの理由があるんだね
やっぱり売れ残るのはそれなりの理由があるんだね
やっぱり売れ残るのはそれなりの理由があるんだね
その通りなので、念入りに繰り返し3回コピーしました
やっぱり売れ残るのはそれなりの理由があるんだね
やっぱり売れ残るのはそれなりの理由があるんだね
やっぱり売れ残るのはそれなりの理由があるんだね
おれも真似しよw
おれの周りのサンプルあげると、平気で嘘をつく女がいて
そいつは40overで未だ独身www
うん、一生独身でいるべき
う~ん、これホントなの?
ほんとならバカ女としかいいようがないけど
ほんとにこんな女いるの?
専業主婦希望なんだよね
自分が作ったごはんを食べた後でも、ごちそうさまって言われたくないんだろうか。
私なら、言われなかったら軽くキレるが。子供の教育にも悪いし
その男性、私に下さい!w
35歳の市場価値自覚しろと言いたいわw
婚活は34歳までならぎりぎりノーマルモード、以降はハードモードだよ
あと数年したらそのおばちゃん、元彼に復縁迫ってそう
実在するのか疑いたいけど…
いるだろうね、こういう人
※7.
居るんだよそれが汗
それプラス何でもかんでも親のせいと言って親に八つ当たり毒姉
もう40超えてんだぜ・・・何やってんだよ姉ちゃん
先日、とうとう父が「俺ら両親が死んだら、お前独りで生きなきゃならんのぞ」って。
あるぇ?俺(弟)の存在は?
「日頃の振る舞いと、志が低い私に全てを合わせよ。それ以外は許さん!」
うん、後ろも見ずに逃げ出す物件だ。
※12
ソレ遠回しに俺ら親が死んでも弟には迷惑かけんなよ ってことじゃね? 多分 きっと
酷いな
頂きますとご馳走様って、殆ど挨拶みたいなもんじゃん
そういうのが気に入らないとか、逆に驚きだわ
一人もいいもんだよ!
ああ「いただきます」」と「ごちそうさまでした」を言わないんじゃあなあ
いくら育ちが良さそうに見えてもねえ
え?逆?言うのがダメ?え?
何を言ってるのかわからないんだが
まともな親にちゃんと躾された人なら、普通外でもいただきます言うよね
育ちもよくて性格もまともな年下彼氏が
おかしな女から離れられてよかった
というお話ですね
友人、変な宗教にでも入ってるのでは
※12そう親が言ってくれてる間に逃げとけ
全力で乗っかってくるぞ
危機感なさすぎてびびったw
仕事バリバリやってる系なら今の時代なら35歳独身でもアリだし、40歳も過ぎた頃に落ち着いた男性と結婚とかもあると思うけど、専業主婦希望なんだ・・・うわぁ。これはもう無理だわ。
男からすりゃ小声でやるのは気持ち悪いな
普通にやりゃいいじゃん何キョドってんだよ
そんで惚れた女にやめてと言われてんだからやめりゃいいじゃん
親に躾けられた癖を直せないとかマザコンくせーよ
35まで付き合った友達をそんな事で縁切るとか寂しい人生送ってんな
ケンカの一つでもすりゃいいじゃねーか
他の友達はお前の嫌いなところ一つもないと思ってんのかよ
掲示板に書き込むだけあって痛い奴だわ
でもネットでも度々、外食先で『いただきます』『ごちそうさまでした』を言うことを
馬鹿にする体の書き込みもあるじゃん
金払ってるのになんでお礼いう必要があんだとか
牛丼屋でごちそうさま言う奴は低所得が多いとかさ
リアルでも一定数いるんだろそういう躾のなってないバカ
そーか俺がもてないのはいただきます言ってたからだったのかw
※23
売れ残りのBBAなんですね、
わかります。
売れ残る理由がやっぱりあるんだね。
その男性、別れられて正解だよ。そんな地雷女捕まえるより、もっと他にも良い女いるわ。
大卒3男坊ってなかなかいない最優良物件じゃないか。
※26
いつも大声で「いっただっきま~す」って言ってんだろ
男らしい奴だよ・・・一緒に飯を食いたくはないけどなw
2chでも「いただきます」「ごちそうさまでした」はキモイ、ダサイという考えが大半だよ
ここでは逆みたいでほっとした
いただきますとご馳走さまは常識じゃないの?
幼稚園でも小学校でも教わったぞ
幼稚園とか小学校でも「なんでいただきますを言わせるの?」「金払ってるのに給食のおばちゃんに感謝しないとだめなの?」ってクレームつけるモンペいるじゃん。
その手のタイプなんだろな。
礼儀をキモいダサイと言う奴って
自分は育ちが悪いですって自己紹介してるんだけど、分かってるのかね。
「いただきます」「ごちそうさまでした」は犠牲になった動植物への感謝の気持ちとしていう言葉なので店でいうのも間違っていない
動植物への感謝ってのもそうだけど、作った人へも感謝する意味があるんだぞ?この売れ残りBBAは今自分がかっくらってる飯はそのお店の人が作ってくれたから存在するっていう認識もないんか
子どもみたいっていうけど、こいつは子どものときから碌にいただきますを言ってきてないに1万円
年齢性別に関わらず、感謝の気持ちがない奴はダメだよ。
そういう奴で幸せになれた人は見たことない。
彼等は十分恵まれてても常に『もっと!もっと!』と渇望してるからな。
「いただきます」「ごちそうさま」が
親から躾けられた癖、マザコン、と来たか
「そんなことぐらい」で縁切る寂しい人生、とも来たか…
釣りじゃなきゃ本人だなこりゃ
俺、ある程度年齢がいった女性が好きだけど、この女はイヤだ。
無駄に歳を重ねただけにしか見えねえ。
※23
「いただきます」と「ごちそうさま」って最早挨拶のようなものだから
彼女に「やめろ」って言われたからって男女問わずスッパリ止められる
もんじゃないって。 ひとにぶつかったらわざとじゃなくても反射的に
「あ、スイマセン」って言っちゃうのと同じように、箸持ったら「いただきます」
箸置いたら「ごちそうさま」って口から出ちゃっただけでしょ。
「オマエは悪くないんだからぶつかったぐらいで謝るのやめろ!」って言われても
最初のうちは「あ、スミマ・・・あw」ってなっちゃうと思うよ。
でも今日食事ができること、作ってくれた人がいること、食材を運んでくれた人がいること
作物を育ててくれたひとがいること、生き物の命を頂いていること全てひっくるめての
「いただきます」を「ガキ臭い」のひと言でやめろと命令するほうがどうしたって
おかしいと思う・・・まあこの年下カレは男らしくないというのは私も同感。
いただきますごちそうさま言うのをやめる努力をしたところがね。
「それでも俺は言う。以上」ってぐらいの漢っぷりを見せてほしかたな~。
※38が良い人なのは解った。
声の大きい小さいは好きにすればいい
黙って手を合わすだけでも問題ない
こういうスレ見てると女性不信になりそう。
※38
だよなぁ
知り合いにそういう人がいて
頂きますと手を合わせたときに
そういう配慮のなかった自分がちょっと恥ずかしくなった
オレ男だけど、そういう人間見たら
ちゃんとした人なんだなぁ
って思うよ
※1
ほんコレ
うーん、年下彼氏はどこに惚れてたんだろうか?
性格の良い売れ残り B B A に出会った事がないんだが
※44
BBAの押しに負けて付き合ってたんじゃね?w
逃げれてむしろ喜んでそうw
朝起きて「おはよう」寝るとき「おやすみ」ご飯前「いただきます」ご飯後「ごちそうさま」
これが言えないようじゃまともな日本人では無い。
名無しさん : 2015/05/02 20:45:14 ID: FCIiGC96
35歳の市場価値自覚しろと言いたいわw
婚活は34歳までならぎりぎりノーマルモード、以降はハードモードだよ
あと数年したらそのおばちゃん、元彼に復縁迫ってそう
↑ノーマルモードは20代じゃないの?29と30で市場での需要、
倍以上違うと聞いたぞ。
自分とすべて同じ価値観の人などいない。
いただきますは「命を頂きます」
ごちそうさまでしたは「私たちの血肉になりありがとうございました」って意味って習ったよ。
よくキリスト教の人たちが「神様私たちに豊富な食べ物を分け与えてくださりありがとうございます」っていうのと同じ意味なんだよな。
だから神様にする合掌と同じ手を合わせてお辞儀をするんだとも習ったよ。うちは仏教神道ごちゃまぜ一家だけどここらへん厳しかったw
彼氏はわざわざ、ばばあと結婚しなくてラッキーだね
いただきます ごちそうさまは食べ物に対して感謝の心
そういうところを神様が見てたかも。
神様に合唱するとかwww
↑Z日かな?
ついでに話の売れ残り女もZ日かな?
35歳過ぎた毒女が、よくそんな態度とれるよなぁ。。
身の程知らずもいいとこやね。
もし子どもが出来てもそういう躾しかできないんだろうね
外ではやめてほしいという気持ちはわかる。
ただ、この35女性はずいぶん強気なんだねww
※42
「いただきます」の時に手を合わせる、合わせないは地方・年代によって
差があるらしいから、手を合わせないことにそこまで恥ずかしがる必要はない
(外食時に手を合わせていただきますは私も若干「えっ」てなる
からちょっと気持ち分かるなんて言えない)
俺は外食では言わないけど、言う人見ると行儀良いなって思うよ。褒められこそすれ振る理由にはならないと思うんだけど、よくわからないな
馬鹿だねぇ~。
教養の無い行き遅れ女には勿体無い好青年だったのに
公共の場でも小声でちゃんとごちそうさまでしたって言ってる女は正直萌える
育ちが悪い人は、きちんとした人を見るだけで自分が非難されているように感じる
そういう人は行儀や躾や礼儀をバカにすることで自分を保っているんだ
そのオバハンは10年後か20年後にはクレーマーになりそうだな
別れてむしろよかった。男もそのオバハンよりは良い女を見つけられるだろう
※47
婚活市場に20代はほとんど出てこないから、
20代ならイージーモードだよ。
ひとりの食事に慣れすぎたんだね、かわいそう。
本当はフラれたんじゃね?
プライドが邪魔してふった事にしてはみたけど理由を聞かれて
特に思いつかないから、ちょっとガキっぽいと内心思ってた
いただきますを理由にしてみた、って感じ
小声でっていうのはちょっとキモイと思った
それなら、普通の声で言ったら逆に気にならない
※66
おまえも一生独身でいろよwww
むしろ※67みたいなのが一生独身でいそうwww
少数派でも※23に同意
その彼は確かにキモイ
※38の
>まあこの年下カレは男らしくないというのは私も同感。
>いただきますごちそうさま言うのをやめる努力をしたところがね。
>「それでも俺は言う。以上」ってぐらいの漢っぷりを見せてほしかたな~。
って一部わかる
「何が悪いのか分からけど嫌なら気を付ける。でもクセだからなあ」って2chの叩かれたくない人が使うような中途半端な承諾と予防線とか
「いただきます・・・あw」の・・あwってところに女々しさと頼りがいのなさを感じる
ここでは好印象が多数派の彼だけど自分もその彼は無理
35歳の友人につかまったのも、他の女性からの誘いが少なかったからなのは想像できる
いくら礼儀正しくても、そんななよなよしたのがいてももてないでしょ
※67
だれかが○○が気になるとか書いただけでそういうレスする人って※67に限らずだけど
傍から見てこの元友人の違いを受け入れられないメンタルと全く同じ
自分で書いてて自分はこの元友人とは違う人との違いを受け入れられる人間だとでも思ってる?w
こういう人って同類なのに自分は元友人より上とか思ってそう
※68はそういう意味ね
ちなみに私のところでは合わせるけど※56の通り
「いただきます」の時に手を合わせる、合わせないは地方・年代によって違うから
合わせない地域だと合掌すると「えっ?」って顔されるらしい
自分も合掌は違和感あるな
>必ず手を合わし軽くお辞儀をして小声で「いただきます」と言う
キモいです
それだけが原因ではないと思う
だって別れる程無理ならやめてくれって言えばやめてくれるでしょ、相手の人も
相手に他にも受け付けないクセや仕草や気質があって、尚且つ頼んでも相手がやめようとしなかったとか
>大人しいけど育ちの良さそうな雰囲気の男性で
無口系の、特に誉める所の無い人に対する微妙な印象の言葉
※73の言う通り、他にも受け付けないクセや仕草てんこ盛りだった気がする
一応友人も突然別れた訳でなく
>我慢の限界になって彼に「外ではやめてくれ」って言ったそうだ
って、家はいいけど外でだけは嫌って希望を伝えた上で駄目だった訳でしょ
何が嫌かなんてその人にしか判らないしね
人間関係って外からの条件じゃなく相性だからなあ
傍から見ればどこがいいの?って思える人でも
一緒にいて気を遣わなくていいから、ということで結構長続きしたりするし
>我慢の限界になって彼に「外ではやめてくれ」って言ったそうだ
言ったのに伝わっていないって地味に見えて相当ストレス
更に特別好きでもなく、条件は悪くないように思えただけの相手で
やめて欲しいといったことも、やめずにそのままとなれば、まあ離れるね
相手も好きな人が嫌だといったらやめようとするだろうし、
お互いそれほど好きでもなかったんだね
ここではその男性は好印象な※が多いけど、
自分もその人は覇気がなくてモテなさそうにしか思えない
礼儀がキモイのじゃなく、その人がキモイからそうみえただけだと思う
報告者のいう元カレの長所が見事にどれも中途半端
本当に元友には勿体無い相手だと思っているのか微妙なレベル
なんで170cmが高い方なんだ?
多分自分がガキっぽいと言われたことにムカついたのだけなのが本音だろう
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。