2015年05月11日 20:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1427877615/
その神経が分からん!その7
- 886 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/11(月)11:59:56 ID:RwS
- 微妙にすれ違いな気もする。ごめん。
義兄嫁が長年の不妊治療で、念願の双子を授かった。
不妊のストレスのせいだと思うけど、義兄嫁に「畜生腹」「卑しい生まれの家ほど簡単に生まれる」と
長年にわたり散々罵られて、子供にまで色々と吹き込もうとしたので、義兄夫婦と我が家は没交渉だった。
祝いもいらないくらいだと思ったけど、同じレベルに落ちるのも腹立たしくて、
夫と相談して最低限の礼儀だけはと商品券だけを送っておいた。
その内祝いで、しばらくしてタオルが届いた。
のしに命名札が貼ってあったんだが、
「亜那」「由樹」←漢字は変えてある
読めない漢字じゃないだけに・・・夫婦で脱力。
うちの息子が「えるさ、じゃないんだな」と呟いたのが、全員の総意だと思う。
スポンサーリンク
- その後、同じ感想をママ友さんに言われたらしく、
「エルサのほうがいいって、あなたたちが言ってくれてたら!」
と義兄夫婦揃って全力で濡れ衣おっかぶせてきたので、
元々義兄と仲の悪かった義弟夫婦と協力して返り討ちにした。
義弟夫婦もこれまでに義兄夫婦の八つ当たりの対象になっていただけでなく、
互いの家が近距離だったせいで色々な迷惑をこうむっていたらしい。
↑我が家は長くても3年で転勤する家だったので、義弟家とも交流が薄くて、このとき初めて聞いた。
最終的に話を収めようと義母がでしゃばってきたけど、生まれたてのほやほや双子にほだされて
「あんたらが謝れば全部丸く収まる」と全面的に義兄夫婦の肩を持ったので、疎遠にすることに決めた。
話し合いの後、うちが近々、また他県に転勤することを、義父(良)にだけこっそり教えたら
「俺も連れて行ってくれ」と斜め上の懇願をされて、目玉ぽーん。
義母と義兄夫婦に振り回され続けてもう疲れたそうで・・・命名騒動以前にも色々あったんだと。
幸い義父は有資格者(しかも実務経験ばっちり)なので、
私実母の紹介で、私地元県で再就職できることに。
そこで電撃的に転職・引越→義母に離婚を突きつけ、調停に持ち込んだけど、
結局裁判になるんじゃないかな。
義母は確かに強烈な人だけど、それだけじゃ離婚できないからね・・・
命名の元ネタの鮮度からわかるとおり、命名騒動から義両親離婚騒動まで1年とたってない。
この短期間に関係者全員どっと老けた気がするよ。 - 887 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/11(月)12:22:23 ID:B8K
- 女の子だよな
単独でも女の子にアナはないと思うのは、下品だからだろうか - 888 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/11(月)12:27:37 ID:RwS
- はい、女児の双子です。
私も同じ感想・・・
「穴」ってないわぁって、うちの思春期の息子が引きつってました。 - 889 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/11(月)14:10:41 ID:LYv
- アナ雪のアナってAnnaだよね。アンナだったら日本でもそれ程珍しくもないか
AnaもAnnaも海外では普通に女性名だから一応 - 890 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/11(月)15:18:21 ID:kp0
- 杏奈あんな・雪奈ゆきな
みたいな雰囲気だけアナ雪な名前にしたら良かっただけだよね…
頭足りないとストレートに無理矢理響きとか無視して当て字→DQNになるのかw
コメント
「亜那留」とかじゃないだけまだマシ。
幼稚園時代は名前の記名も「やまだあな」みたいに平仮名なのに。
友達にも穴と同じ発音で呼ばれるだろうし、姉妹で「私もユキが良かった!なんで私が穴なの!」って押し付け合いもあるかもね。
本家映画が公開された時でさえアナ=穴ってなりそうなのにそのまま訳したんだ…
と思ったのに、それを純日本人の子につけちゃうとか何も考えてないんだろうな
ユキの方はまっとうな名前だから逆に将来いさかいにならないか心配だ
ところで畜生腹って言い方、自分は2ちゃんのとあるレスで初めて見て
そのレスで報告されてたトメのオリジナルだと思ってたんだけど結構使われてるところ見ると
嫌な話だがメジャーな言葉だったりするんだろうか
※3
下品な表現だけど、一応辞書にも載ってるレベルの言葉だよ
穴ちゃんかわいそう
由来がちゃんとしてるならまだしも、ミーハーな馬鹿親がアナ雪から取っただけっていう
この子がそれなりに大きくなる頃にはアナ雪なんて過去のものだろうに……
※4
そうなんだ!教えてくれてありがとう!
とはいえ昨年から今年にかけて日本に結構な人数の穴ちゃんが誕生してるんだろうなとは思う・・・
小学生になったら穴とか尻穴とか絶対いじめられるだろ
せめてアンナだったらよかったのにね…
同じなんだからさ
杏奈と絵理沙でええやん
個人的にはアナとユキも悪くないと思うけどね
やっぱりアナ=穴って思っちゃうし自分なら付けないかな
直接的な下ではないけど女の子にそれ?ってなるもんな
アナウンサーみたい
あなぁぁぁぁぁぁぁゆきぃぃぃぃぃぃぃぃぃ
せめてアンナならなぁ
しかし義父も逃げ出したくなるくらいの事ってなんだろうな。家の中だけでなく、近所でもこんな感じで騒動起こしてたんだろうか
※3同意
映画キャラをなんでアンナって訳さなかったんだろうと思う。まぁ、日本人じゃない架空人物だからともう納得したけど。
けど、日本人だったらやっぱり聞き流せないww穴でしかないよ
アンナとユキナだったらありのままで素敵
海外のアナってニックネームじゃないの?
アナスタシアとかの
この名付け方からして映画も見てるかどうか…
「畜生腹」っていわゆる多胎児を産んだ母親を罵る言葉だよ
(多胎児が一般的でなかったことと、
昔は母子ともに死亡確率が高くて不吉だと思われていたこと
さらに跡継ぎ問題で争いになりやすいし
いきなり同時に二人も生まれて食べさせるのに苦労する…などの理由で嫌がられていたらしい)
だから最初に報告者が「畜生腹」と罵られたとあるので
「あれ?報告者も双子を生んだのかな?」と思ってしまったけど
もしかして子供を数人産んでて、子供がいなかった義兄嫁に罵られてたって意味かな
穴か・・・・無いわー
そもそも最終的に和解するとはいえそれまでは仲悪かった姉妹の名前を子供につけたいかね
>同じレベルに落ちるのも腹立たしくて、
この考え方と表現が、日本人をジャップに貶めた原因なんだよ
相手よりお高い位置からモノを見るこの視点が卑しいんだよ
同じレベルに堕ちたくない、とか金持ちケンカせず、とか言うけど
売られた喧嘩は、相手がぐうの音が出ない程叩きまくって潰さないとダメ
穴wwwwwwwしかも女児wwwwwwwしかも双子wwwwwww
片方は普通にユキなら、余計に揉めそう。
仲の悪い双子の一丁上がり~♪
※15
アナスタシアのニックネームはナースチャだろJK
アナはアンナと同じでまったく別の名前だ
子供が生まれた頃に流行ったアニメから名前を取るのって
物心つく頃には過去のコンテンツだからなー。
しかも主人公の名前じゃなくタイトル名だし。
「さつき」「メイ」じゃなく「となり」「トトロ」ってつけるようなものでしょ。
下手したら5~6年後はよほど親がマニアじゃない限り
「アナと雪の女王」ってタイトル自体、知ってる同級生少ないかもよ。
この名付け方だと義姉実は映画観てないと思うんだけど
日本人でアナだとパスポートもANAだよね、英語名のアナはANNA
ハンナHannahとかアンAnneともともとは同じ名前だよ
ANNEはマリアさまのお母さまの名前として有名だし、昔からずっとある名前
ANAは穴が一番最初に発想されるから、普通の感覚じゃまずつけないよなぁ・・・
※22 ナースチャってどういうスペルになるの?聞いたことない@アメリカ
アナスタシアのニックネームはステイシーStacy、アニーAnnie、アナAnna、エイジアAsia、ターシャTaschaが多いよ
大当たりした映画だけど、そんなのがもてはやされるのは高々数年だよね。
この先何十年とある子供の人生の長さ思えば、ほんの一時のことなのに…。
エルサと聞いて「野生のエルザ」を思い出した俺はオサーンorz
※26
22じゃないけど。
アナスタシアはもともとギリシアやロシアに多い名前で、
ロシアでの定番の愛称がナースチャなんだよ。
ロシア語のニックネームは元の名前とずいぶん
違うことがよくある。
アレクサンドラ(アレクサンドル)の定番の愛称が
サーシャとか。英語だと、アリックスとか、アレックス(他にもあるだろうけど)
になることが多いだろうけどね。
>「亜那留」とかじゃないだけまだマシ。
どこかのミュージシャンの娘が「あなむ(字忘れ)」だった。
アニメのキャラで「あ○る(ニックネーム)」って呼ばれてた子がいた。
名づけるときに疑問に思わなかったのだろうか。
アニメのあなる(ニックネーム)は子供ゆえの無垢と無知の表現なんでちょっと
※17
使いたくない言葉だが、畜生腹は義兄嫁への強烈なブーメランだな
正しい意味を知らないかもしれないけど
残念な名づけからは、どんなブーメランが返ってくるんだろう
/ / / / / | / `、 i ! |i i , l
/ / // / | / | | | l ! i | |
`/ー- 、 / / | / | l | l l ! ! i
/ ,,,,- ニ=x- 、_ !/ |i _, +十'イ i ! !
''" / :;;r jヽ ` ̄ リ ,, -=、 レ | / / :|
/:::::;;;;;;;:`::::::l / :;;r ヽヽ |/| / :!
|::::::::;;;;;;;;:::::::l l:::;;;;;` ::| l // :!
'、:_ '''' ノ l '''' ノ | / :|
::::::::..  ̄ ` ー ' ,' :|
:::::::::::: , ..::::::::::::..l .:| :|
:::::::::: :::::::::::::::::::| :| :|
::::::::::::::: l .:| l :|
/ :| :l :|
, ' :::| :| :|
` 、 ⊂ニ==ー‐- , イ ::::| :| :|
多分、報告者のところには子供が何人かいるんじゃないかな>畜生腹
それにしても不妊治療をしてるなら、自分のほうが多胎児の可能性が
高いことくらい理解しててもいいのにね
まさに自分が畜生腹になるってちょっと考えればわかるのに
数年後にはアナと雪の女王が過去の作品だといってる同じ口で
となりのトトロを例に出してる不思議。
それこそ30年前の作品なんだけどな……。
おおかみこどもじゃなかったのか。
※33
アナ…コッポラちゃん!
せめてアンナだったらまだ救いがあったのにな
英語だったらアンナとエリザなんだよね
エリザベスのエリザね
海外ドラマばかり見てるからアナくらい普通と思ってしまう
どのドラマにも1人は出てくるよ
アンナの方が良かったとは思うけど
エルサはエリザベスなのか…あまり聞かない響きだと思ってたら、実はオーソドックスだったのね
はやりものにかぶれるだけならまだしも。
つける名前が「あな」って・・・・。
ちょっと考えたら分かるだろう。
後々子供に恨まれるだろうね。
アナ姫「恥を知りなさい!」
※40
エリザベスはいっぱい愛称あるからな…
※33
かわいいは正義!
>35さん
トトロを例に出したのは、古い作品がどう…という話においてではないと思いますが?
アナちゃん、どういう漢字か分からないけど、別の読み方ができるといいね。
「杏奈」と「絵理紗」くらいなら日本名でもいけたのにな。
そもそもあの姉妹は双子ではないんだし。
アルプスの少女ハイジが大好きで
生まれた女の子に「ユキちゃん」てつけた人いるよ。
なんでヤギの名前つけたん? でビックリしたけど。
アナって英語圏では一般的な名前だったようなー
母親が高齢で双子で名前がアナとユキってだけで、あぁなるほどってなるわ
日本は日本語圏の国じゃい
小林アナ…芸名か
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。