2015年05月14日 00:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1402529778/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいop
- 270 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/13(水)10:09:41 ID:lWc
- 念願のマイホームを建ててGWに引越しを済ませた。
で、困ったことがひとつ。
裏のお宅が庭で大きな犬を飼っている。
犬詳しくないのでよく知らないけど、たぶんレトリバーとか言うやつ。
わんわん、じゃなくて、ばっふぉんばっふぉん、って吠えるやつ。
うちの家族がトイレに入って用を足してると
庭の近くの方まできて激しく吠える。
うちと境界のフェンスまで1mぐらいで、
トイレには換気と明り取りの為のちいさな窓が一つある。
その窓に向かって吠えてるっぽい。
なんなんだよもおおおー!
近所中に「ここんちの人、今シッコしてまっせ!ンコしてまっせ!」って
宣伝してるみたいでタチが悪過ぎる。
何かいい方法はないものか。
スポンサーリンク
- 271 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/13(水)10:55:10 ID:3lC
- >>270
勝手に躾するw
トイレに入って吠えられたら、柑橘系とか犬の嫌な臭いを窓からスプレーでシュッとひと吹き - 272 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/13(水)11:03:41 ID:lWc
- >>271
そんなことが出来るのか!
勉強になるなぁ。
コソーリやってみるw
ありがと。 - 273 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/13(水)11:26:16 ID:CE1
- >>272
犬飼いなので柑橘系のスプレーは効くけど可哀想だからやめて
金属音出すと大人しくなるけど無理?
用足しの時じゃなくてもいいからトイレに入って吠えたら
音を出すと数回で大人しくなるはず
大型犬は特にお利口だからね
スプレーは犬にかかると最悪犬自体の体に影響出るから(1mあれば平気かもだけど) - 274 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/13(水)11:29:03 ID:nHn
- じゃあ、窓の外側に柑橘系の芳香剤みたいなのを置くとか、
網戸にスプレーして常にガードしておくのは?
犬に向かってシューっとしたところを裏の家の方が見たら、
あることないこと言われちゃうかもしれないから。 - 275 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/13(水)12:24:52 ID:lWc
- 難しいなぁ。
金属音ってどんなのだろ。自分も金属音に弱いんだけどorz
音(と気配?)で吠えてるのに、音で大人しくなるの? - 276 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/13(水)12:48:50 ID:3lC
- じゃあ犬笛なんかどうだろう
お隣さんに聴こえないからこそっとできる - 279 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/13(水)15:11:30 ID:I8M
- >>275
金属音っていうのはたぶん、缶にコインとかたくさん入れておいたやつをガシャン!とならすんだと思う。
以前、TVで見たのは家の玄関ブザーが鳴ったら吠える子のしつけ。
ピンポーンとなって吠えたらガシャン!→びっくりして吠えるのをやめる。
これを2~3回すると吠えなくなってた。
ポイントはどこかわからないところで音がすることだって。
だからTVでも、犬の目の前でじゃなくて別の人が犬の死角でガシャン!ってしてた。
コメント
これは相手側に相談しにいくのも厳しいし難しいね
金属音がうまくいけばいいけど
273は柑橘スプレーを犬にかけるとでも勘違いしてんのか?
犬って柑橘嫌いなの?
うちの犬はみかん欲しがってたから好きなのかと思ってた
へー、金属音いいこと知った
近所の犬がマジでうるさいんだよね、自分もやってみよう
びっくりさせりゃなんでもいい
犬「心臓に悪いからやめとこ」
他の時は一切吠えないんだろうか。
今は慣れない音とか匂いwに反応して吠えてるんだろうから慣れたら吠えなくなるんじゃないかな?
逆にしょっちゅう吠えさせて他からその裏のお宅に苦情が行くようにしてみるとか。
ぶっちゃけ素人がトレーナーの真似しても意味ないんだけどな
犬の躾は信頼関係と上下関係第一だし
不審がったり逆に興味を持ったりして余計吠えるようになる可能性も十分あるし
他人じゃ躾は出来ないから隣人に直接お願いするか
何度もトイレに出入りして 吠えるのムダだなって思わせるとか
急に人が来て怪しいって判断してるんだろうから
1分おきにでもやってたら慣れてくれそうだけど どうだろう?
これは大迷惑だなあ
解決策が思いつかない・・・
飼い主はおそらく報告者宅のトイレと犬が吠える現象との関連に今は気づいてないだろうから
下手に相談すると「犬が吠えるときはお隣さんのトイレタイム」と知らしめるだけに終わる恐れがあるよね…。
シーザーを呼べ
いきなりスプレー噴射とかはちょっと性格悪すぎるな
トイレに芳香剤まくのとはちがうんだからほかの方法から試すべき
米2
明かりが付いて音が出ると吠えるって状況でスプレーをどう使うつもりなんだ?
犬に直接手を出すのはやめたほうがいい。
新規住民が犬めがけて何かを吹きかけるのを飼い主や近所の人が偶然にも見たら印象悪いよ。
しかも吹きかけた液体は塀や相手の庭に落下する。
誰だって自分の庭に変な液体を噴霧されるのは嫌でしょう。
直接飼い主にお願いや相談という形で言いに行ったほうがマシ。
よしずやストックヤードで目隠ししてみれば?
案外、あちらから丸見えなのかも。
スプレーとか平気で書けちゃう人がいてびっくり。
他の人も書いてるけど犬は主従関係あるから他人がいくらやったって聞かないと思うわ
これは相談しにくいよな。犬が鳴く=トイレタイムって知られたくない。
犬と仲良くなったらどうだろうw
ごめん面白いwwww
その犬普段から無駄吠え多いんじゃないかな
犬が吠えてたら飼い主ってどうしたの?何かあったの?ってならないの?
犬飼った事無いからわからんけど
これでもかとすっげーくっせーンコしたろうぜ
本人からしたら、ものすごーく大変なんはよくよく分かる…けど、これはホントおもろいwwww
ごめんな
檻に入れて首輪でつないでるのに柑橘系の匂いが可哀相って何を今さらw
だから愛玩動物愛好家は信用出来ないんだよ
人間にもてあそばれるために生まれてくる生命なんてないんだよ
※3
そういやうちの雑種もみかん、グレープフルーツやデコポンなど食べてると欲しい欲しいすごいわ
ちょっとあげてみたら、うめえええもっとおおおおってなったので
我が家では柑橘類は昼間の食べ物になった(夜は犬を家の中に入れるから)
うちの柴は茶わん蒸しが大好きw
うちはお隣がビーグル。
よく吠える且つビーグルの声は響く。お隣もうるさい!とか注意してる訳。
でも最近理由が解った。 高齢での夜鳴きと、ソコのお子さんが仕事柄家に他所の犬を預かってるから。
自分は家に入れないのに、預かった子は家族と一緒にリビングなんだよね。ハイハイ、おやすみーってシャッター閉められちゃってさ…
なんか切なくて…壁挟んで5mの距離だけど、一緒に寝よーって思いながら寝てる。
逆にドッグフードを投げるのはどうだろうか。
吠えてる時点でお利口じゃないだろ・・・
レトリバーは躾けたら全然無駄吠えしない犬種だから、余程躾けられていないと思う
自意識過剰だなあ
「あ、犬が吠えてる!あそこの家、今トイレだー!!」とか誰かに言われてるんじゃない限り、別にどうってことないだろ
※27
人間だって山でサルに育てられたら言葉もしゃべれないんやで
お利口ってのは正しく教えればすぐ覚えるってことであって
何もしなくても伏せや待てができるようにはならんさ
金属音がしたら、それはそれで
「今トイレしてますよ!カーンカーン!!」
みたいにならないか?wwwww
新築で元々何も建っていない土地だったら
犬が勝手に出入りしていて
俺のなわばりー!状態だったのでは?知らない人がマーキングしているように
思えて主張しているのではないかねw
※30
wwwww
ばっふぉんばっふぉんがカーン!カーン!に変わるだけだw
逆にお隣さんから苦情来たりしてw
※28
用足し中にいつもすぐ近くでよその犬に吠えられたら落ち着けないじゃん
想像力のない人だなぁ
これは気の毒だけど笑ってしまったwww
金属音と犬の鳴き声のカオスwww
でも、具体策としてはどうするのがいいんだろう
ガシャーンガシャーンって金属音もアレだし
まずは飼い主に相談するのが先決なんじゃないの?
その上で、こうしてみたいんだけど、と金属音させてみるとかさ。
こうなると~~なるはず
これ他人事だよな一番いいのは犬が嫌がるスプレー可愛そうとかいってる場合じゃない死活問題
それか高額だけど超音波がでる機械設置、家は近所の糞犬が糞を嫌がらせでするから8000円位のを買って置いているそれでも糞させるんだよな相手わかっていても証拠ないから黙っているしかない
まあ吼える犬は超音波が一番効果あるかな
スプレーしゅっでいいとおもうけど。
もし隣から苦情言われたら、「トイレに入ると犬がほえるので、臭いが漏れてるのかと思い、スプレーした。スプレーが犬に悪いものだとは犬を飼ってないから知らなかった」でいいじゃん。
※3
お前犬どころか動物まともに飼育した経験ないだろ
まともに動物の世話したことある人間場はな、自分のわが家のお犬様がこうだから世間も同様だ何て思い込まないんだよ
要は犬が吠えたときにその犬に対して嫌がらせを毎回する
人間と違うから犬の弱点を特に攻めて
柑橘系のトイレ芳香剤を窓に置けば?
数千円でドッグチェイサーなるものを売ってるから、それでしつけるとか。
電気を常につけて、窓の近くに柑橘系の芳香剤を置いて、窓の近くにずっと音が鳴ってるおもちゃみたいなものを置いて、犬が慣れるまで頻繁にトイレに出入りするとか。
「ここは常に音や光がするところだけど、特に害はないんだな」と分かれば犬も吠えなくなるんじゃない?仮にずーっっと吠えてたら、それはそれで飼い主が躾をするでしょう。
多分排泄物の匂いに反応して吠えてるから、匂いが漏れないようにするといいかも
だからある意味柑橘系の匂いは正解
トイレの換気扇の近くに芳香剤置くと解決する可能性は確かにある
ちなみにこれ(排泄物の匂い)は犬にとっては縄張りを主張されてるのと同じ
普通はこんな喧嘩売られても自分の縄張りの範囲内にいれば安全と理解して吠えないんだけど
多分相手の家の犬は運動量に見合った散歩されてない=欲求不満状態
吠えることで欲求不満を発散=周りの縄張り主張に過敏になってると推測する
この場合は、正直な所匂いだけを解決しても「報告者一家が隣家の犬の気に障る行動をするたびに」吠えるのが想定されるから、根本的な解決にならない可能性が高いんだけどね…。
この人は結局問題を解決できたのかな?
トイレの窓の近くに犬が嫌がる匂いを放つ植物植えるのはこの人の自由
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。