2011年04月25日 12:45
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1293166638/
- 447 :名無しさん@HOME : 2011/02/03(木) 13:37:53 ID:
- 義実家で独身スイーツ生活満喫中の義妹(もうすぐ30)。
定時帰りの職場なのに、本当に驚くほど家のことをなんにもしない。
かと言って親に感謝もしない、年中反抗期&根は甘ったれ。
マジで「ママのアイロン超ヘタ!何回言えば分かるのよ!」
とか言っちゃう子。そして自分でやれとか言われると泣く。
こないだ久しぶりにダンナと子どもと義実家で食事したら、
食後にごちそうさまも言わずソファに移動し、無言で
テレビのチャンネルを変えた義妹に驚いた子ども(4歳)が
「どうしてごちそうさま言わないの?
どうしておじいちゃんが見てるのに何も聞かないで
テレビ変えちゃうの?
どうして自分のお皿片付けないの?」
と質問責めにした。
スポンサーリンク
- 448 :名無しさん@HOME : 2011/02/03(木) 13:39:53 ID:
- 義妹は「うっ」って顔しつつ「仕事で疲れてるからね~」で
済まそうとしたが、さらに
「どうして今日お休みなのに疲れてるの?
疲れてたらごちそうさま言えなくなるの?
テレビより台所のほうが近いのにお皿片付けられなくなるの?
どうして今日お仕事(自営業)のおじいちゃんより
疲れてるの?お昼まで寝てたのにどうして?
どうして疲れてるのに今からお出かけするの?
(義妹はこれから遊びに出かけるところだった)」
などと畳み掛けられ、義両親とダンナににニヤニヤされ、
何も答えずリビングを出て行った。
「どうして行っちゃったのかなあ・・」と無視されて落ち込む娘に
「あれは行っちゃったじゃなくて逃げちゃったって言うんだよ」
と義父が返してた。
その日の夜から、義実家では
「○(うちの子)でも自分でやるのにね」と言うと、少し義妹の
心に響くらしく、その晩風呂上りの下着とパジャマの用意を
初めて自分でしたらしい。 - 450 :名無しさん@HOME : 2011/02/03(木) 13:49:52 ID:
- 「あたしのパジャマもってきて!!でられないじゃない!!」が毎回なのかな
- 449 :名無しさん@HOME : 2011/02/03(木) 13:46:15 ID:
- もうすぐ30の娘にたおぱんぱしてたトメも悪いな
- 451 :名無しさん@HOME : 2011/02/03(木) 14:07:15 ID:
- うちの幼稚園児でもパンツ・パジャマ・バスタオルはきちんと用意してから入るのに。
トメも悪いよね。 - 452 :名無しさん@HOME : 2011/02/03(木) 14:08:34 ID:
- あぁ。
たお=タオル
ぱん=パンツ
ぱ=パジャマ
すげーーー! - 453 :名無しさん@HOME : 2011/02/03(木) 14:17:58 ID:
- すっごいね
その年でパンツ用意してもらってたのか! - 454 :名無しさん@HOME : 2011/02/03(木) 15:00:26 ID:
- 4歳児にやり込められるアラサーw
- 456 :名無しさん@HOME : 2011/02/03(木) 15:15:02 ID:
- 子供がたった4年の人生で学んだことを30年かけても身につけられていないとは…
- 457 :名無しさん@HOME : 2011/02/03(木) 15:16:27 ID:
- 親の躾の問題じゃないのかな。
なんだかんだいって、ぱんつ用意してやってたんでそ?トメが… - 461 :名無しさん@HOME : 2011/02/03(木) 17:44:54 ID:
- コトメのみならず、同席していたトメも少なからず恥をかいた気分になってくれたらいいんだけどね
- 455 :名無しさん@HOME : 2011/02/03(木) 15:08:12 ID:
- マザコン旦那のたおぱんぱもメダマドコーだったけど
これもなかなか……w - 469 :名無しさん@HOME : 2011/02/03(木) 21:54:36 ID:
- >>455
歳がばれますよw - 470 :名無しさん@HOME : 2011/02/03(木) 22:28:55 ID:
- >>469
数年前、にちゃんでたおぱんぱ旦那の話を読んだだけなんだけど
どこが年齢に関係するの? - 471 :名無しさん@HOME : 2011/02/03(木) 22:36:02 ID:
- >>469
なんで?
「たおぱんぱ」知ってると歳がばれるの?
これ↓知ってるといくつだってわかるの?
【生活】百年の恋も冷めた瞬間!39~42年目
その1
576 :おさかなくわえた名無しさん :2007/04/11(水) 23:16:29 ID:H5d68t8m
彼が“たおぱんぱ”を出してないと母親にゴネる姿に冷めた
そんなの自分ですれば?と言ったら、すごい勢いで怒られて更に冷めた
大体たおぱんぱなんて言葉初めて聞いたよ?と言ったら、
女の癖にたおぱんぱも知らない、家族にしてあげた事も無いなんて、
家事の出来ないダメ女だと説教されたけど、
そんな言葉家族も友人も知らないって言ってたぞ
このスレ見てる人でたおぱんぱ知ってる人いる?
そしてたおぱんぱって必ず女が用意してあげないといけないの?
- 472 :名無しさん@HOME : 2011/02/03(木) 22:37:01 ID:
- その2
589 :576:2007/04/11(水) 23:46:36 ID:H5d68t8m
しまった!書くの忘れてました。彼の言う“たおぱんぱ”は
上から畳んだタオル・パンツ・パジャマを重ねた物です
男性がお風呂に入ったら、上がるまでに女が用意してあげないといけないそうです
子供なら分かるけど、三十過ぎた男の人に用意してあげる物とは思えないし、忙しい母親(この時私と二人で夕食の支度してた)に食ってかかるほど大事な事とも思えなくて
そう言ったら「お前は俺が裸で風呂から上がれと言うのか!」とキレられ、
良い大人なんだから下着とタオルくらいは自分で出したら?と言えば、
「たおぱんぱは女の仕事だろ!」と更にキレられて、
たおぱんぱなんて知らないよ!と言ってやったら今度は
「女の癖にたおぱんぱ知らないなんて!お前どれだけ物知らないんだ?
よし、今度から母さんに家事習って常識覚えろ!」と返された・・・
何か必死にたおぱんぱ連呼する姿にバカらしくなると同時に、
たおぱんぱってそんなにポピュラーな言葉なのか?と気になって
でもそうでは無いようですね。お陰でスッキリしましたw
コメント
桃白白
ということは、このおばん(30)は4歳児以下の脳みそってわけか。
たwおwぱwんwぱwwwwww
初耳だがツボに入ったわ
自分で風呂の用意も出来ないとか、親の顔見てみたいわ
4歳にしてこれほど徹底した追求スキル・・・
恐ろしい子・・・!
自分がはくパンツの柄を親が決めてる30歳ってことか。
たおぱんぱって響きの印象強さは異常
※1
確かに似ている
たおぱいぱい・・・平仮名にすると、ちょっと恥ずかしい
うちの妹かと思った。
妹が結婚した時知ったが、妹は外では超家事やる子アピールしてたらしい。
うちの子が喋る前に結婚して本当に家事やるようになって良かった。
気性が激しい妹だから姪に追求なんかされたら、殴られたかもしれない。
でも、そんな妹もさすがにたおぱんぱはなかった。
どんな歳がばれるっつーんだよwwwww
ひょとして特定の世代では常識なのか?バラエティーやコントでやってたのか?
たおぱんぱなんて始めて聞いた。
面倒くさい人もいるんだねぇ。
良い歳したおっちゃんおばちゃんがマザコンはキモいね
風呂場から「ママー!たおぱんぱが無いよー!」と叫んでいいのは、未就学児まで。
他の売れ残りもこんなんなの?
良かった・・・たおぱんぱって何?と思ったのが自分だけじゃなくてw
wたwおwぱwんwぱw
破壊力がハンパないなw
それにしても4歳の子でも出来ることを、親は躾けてこなかったのか?
文句言われても泣いてもヒスっても放っておけばいいじゃん
子供が指摘してた場でニヤニヤしていいのは、投稿者と旦那だけだろ
義両親は俯いて恥じ入るくらいして丁度良いよ
姪の言葉に逆切れしないところを見ると
陰で虐める気満々ってところだな
早いとこ距離置いたほうがいい
※5
男なら無頓着とかマザコンで済む話だけど
女だとねぇ・・・
勝負下着のときも「合コンなのにこんな下着はけるわけないじゃない!紫のレースのやつ持ってきてよ!」
とか言うのか?親に?
男なら無頓着とかマザコンで済む理由が分からん
男は合コン云々言わないけど女は言うのか?
子供は親が思ってるほど無邪気じゃないからな
いい加減子供目線から見てもそのコトメが普通にウザかったんだろう
で、>>469の回答はマダー?
たおぱんぱって初めて聞いた
同じくたおぱんぱ初めて聞いた
続けて同じくはじめて聞いた。
ついでに、この幼児語くさい語感、保育園とか幼稚園関係の用語でないの?と思った。
親が悪い。
以上。
たおぱんぱw
いーねーいーねー気に入った
これから使おう、たおぱんぱw
たおぱんぱとカネオコピペはいつ何時読んでも笑うしふいに読みたくなるから困るw
たおぱんぱw
やぱいツボったw
これは用語化決定の予感…!
たおぱんぱってもしかして昔の幼児用省略言葉みたいなものかな?説明されなきゃわかんないw
いやしかししっかりした4歳だね
子どもってこういうもんなのかな?気になったこと言っちゃうのが今回はいい方向に行ってよかった
タオパイパイしか浮かばなかった
と思ったら※1で出てた
タオル!
パンツ!!
パジャマ!!!
タオパンパ~!タオパンパ~!!
ひとりーで用意でっきる~かな~♪
お風呂の前には~
たおぱんぱ~たおぱんぱ~
多分マザコン一家のローカル造語なんだろうが
あってもおかしくない風情がするのがすごい
子供のころ、たおぱんぱwは異常なほどに心配症で世話焼の父親が用意してくれてた
パジャマが直してある所に手が届くようになってから勿論パンツとパジャマは自分で用意してたが
神経質な父親にとって何か大事なローテーションがあるらしいタオルは譲ってもらえなかった
てか、年齢のことをちょっとでも言われたらこんなにしつこくなるんだね…
さらりとかわせばいい
何で義両親はニヤニヤしてるだけなんだろうか
447と448だけじゃタオパンパに繋がらなくてモヤモヤするわ
その昔読んだ本に載ってたな、たおぱんぱ。
読者から投稿された体験談が紹介されてて、
「三高の彼氏の家に泊まりに行った。
彼氏が『ママー、たおぱんぱがないんだけど』と言ったら、
タオル・パンツ・パジャマのセットが出てきた。
マザコンと知ってどん引きした」
って感じの内容だった。たおぱんぱという単語が印象的すぎて未だに覚えている。
複数の家庭で使われてる単語とは思えない(思いたくない)が、
2ちゃんに書き込んだ人と同一人物だろうか…。
年がばれるって、この本のことかと思ったが、
そんなメジャーな本でもないし、世代判別に関係ないよなあ。
封印されし記憶の扉が今開かれたwww
サザエさんなんか見てると、波平が帰ってくるとフネが着替えをサポートしてるわけだ。
なので、たおぱんぱは昔、女が家事を全部していた時代の事かな、と一瞬思ったが、波平くらいの時代だったらパジャマでは無くて寝巻きと言うだろう。
だから比較的新しい言葉だ…どうも解らんなあ。
たれぱんだと読めた
まあ、その娘に怒ってかからないだけまだ更生の可能性はあるな
たおぱんぱって知ってる?
と、旦那に聞いたら、
タオパイパイなら知ってると言われた。
タオルと寝間着の用意ぐらいしてあげるでしょ普通
たおぱんぱって連呼してるおっさん想像したら悲しくなったわ
トメって何?中国人か何か?
声に出したくなるwたおぱんぱw
たwwwwおwwwwぱwwwwwんwwwwwぱwwwww
初めて聞いた。響きがなんかいいなwwwいとこの子供に教えてやろーっと。
たおぱんぱの人気に嫉妬www
家事あまりやらないうちの姉ですらたおぱんぱは自分でやってたわ
まぁ親も筋金入りじゃないと成り立たない現象ではあるよな
すごい、うちの義妹(アラフォ)かとおもった!
独身実家住まいの義妹ってみんなこんななの?
それとも、こんなだから30過ぎても独身なの?
新しい言葉を覚えた。
たおぱんぱwwww
育児板では半常識<たおぱんぱ
しかしその素晴らしい語感と笑いを誘うミーツに
常に新しい失笑をもたらしてくれる。
※16に同意
その子に「どうしておじいちゃんとおばあちゃんは
おばちゃんに「めっ!」て言わないの?」
と言われないとわからんのか義両親も
しかし気持ち悪いな、たおぱんぱ…
幼児語っぽくて、「ママ」と同じく大の男が使った瞬間にゾッとする類の語感
たおぱんぱって何よ?と思ったらwwwwwww
成人の発言する言葉じゃねぇしwwwwwww
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。